今日の給食
今日の給食(9月27日)
スパゲティ
ミートソース
牛乳
オムレツ
コールスローサラダ
オレンジ
合計 689キロカロリー
(給食のいい話)
みなさんは、普段からくだものを食べていますか?
くだものを食べると、体にいいことがたくさんあるので紹介します。
くだものにはビタミンが豊富で、ビタミンCには抗酸化作用や
がん予防、ストレス解消や鉄分の吸収を良くする効果があります。
今日のオレンジのような、酸味のあるくだものには、疲労回復の
効果もありますので残さず食べましょう。
今日の給食(9月26日)
ご飯
牛乳
肉団子
ビーフンソテー
中華風コーンスープ
合計 686キロカロリー
(給食のいい話)
今日は「とうもろこし」についてのお話です。夏が旬の
とうもろこしは、南アメリカ北部が原産国で、コロンブスが
ヨーロッパへ持ち込み、食用や飼料用、工業用として世界に
広まりました。日本へは、ポルトガル船で長崎に伝わりました。
その後、北海道の開拓でアメリカから新品種が入り、本格的に
栽培が始まりました。今日のようにスープにしたり、ポップコーンや
コーンフレーク、スナック菓子の原料としてもたくさん使われています。
今日の給食(9月21日)
ご飯
牛乳
サバのスタミナ漬け
ごぼうサラダ
なめこ汁
合計 685キロカロリー
(給食のいい話)
サバは、マサバとゴマサバがよく知られていますが、
日本の沿岸近くに住んでいるマサバは、秋が旬の魚です。
サバは、生臭くて脂っぽいと言われますが、サバに含まれて
いる脂肪は、体にとてもよい脂肪で、動脈硬化という血管が
固くなる病気を予防してくれます。血管が硬くなると血管が
切れやすくなるので、とても怖い病気です。今日はサバの
スタミナ漬けがでています。残さず食べましょう。
今日の給食(9月20日)
チャーハン
牛乳
春巻き
クラゲサラダ
豆腐ときくらげのスープ
合計 639キロカロリー
(給食のいい話)
今日のスープに使われている「きくらげ」は何の
仲間でしょうか?よく海藻類と間違われますが、
実は「きのこ」の仲間です。木から生えているきくらげは、
耳のように見えることから漢字では「木」に「耳」で「木耳」と
書くそうです。また、サラダに入っているくらげは「びぜん
くらげ」という種類で、瀬戸内海に多く住んでいます。
コリコリとした歯ざわりを楽しみながら食べてくださいね!
今日の給食(9月16日)
ご飯
牛乳
鶏のしょうが焼き
わかめのナムル
ワンタンスープ
フルーツ杏仁
合計 634キロカロリー
(給食のいい話)
いよいよ明日は運動会ですね。暑さに負けずに一生懸命
練習してきた成果をしっかり発揮できるようにしましょう。
運動のエネルギーの素になる「ご飯」、エネルギーを作るための
助けとなる「野菜のおかずやスープ」、筋肉を作るたんぱく質を
多く含む「肉や魚や大豆製品」を残さず食べて、明日はがんばって
くださいね!
今日の給食(9月15日)
♪十五夜行事食
麦ご飯
牛乳
サンマの蒲焼き
小松菜のごま和え
けんちん汁
お月見ゼリー
合計 710キロカロリー
(給食のいい話)
今夜は十五夜です。十五夜は、1年のうちで最も
美しい月がみられ、月見をするのと同時に、秋の収穫を
感謝する日でもあります。稲穂に見立てたすすきを飾り、
収穫されたばかりの野菜や果物、団子をお供えします。
この時期に収穫される里いもをお供えする習慣があり、
「いも名月」と呼ぶこともあります。今日の給食は十五夜
行事食です。けんちん汁に里いもが入っていますので
味わって食べましょう。
今日の給食(9月14日)
ナン
牛乳
キーマカレー
ブロッコリーサラダ
セノビーゼリー
合計 604キロカロリー
(給食のいい話)
今日は「ナン」と「キーマカレー」についてのお話です。
ナンもキーマカレーも、どちらも代表的なインド料理です。
ナンは、小麦粉に牛乳やヨーグルトを混ぜてねったものを
タンドールという独特のかまで焼き上げたパンのようなもの
です。また、キーマカレーは、ひき肉を使ったカレーのことで、
日本のカレーに比べると、とろみが少ないのが特徴です。
今日の給食(9月13日)
♪5年生リクエスト献立
味噌ラーメン
牛乳
焼き餃子
春雨サラダ
みかんシャーベット
合計 717キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、5年生のリクエスト給食です。5年生からの
メッセージを紹介します。
5年生は麺が大好きなので、味噌ラーメンをリクエスト
しました。おかずはラーメンに合う、餃子と春雨サラダに
しました。9月は運動会の練習があるので、デザートは
冷たくておいしいみかんシャーベットにしました。残さずに
食べてくださいね!
♪暑い中、毎日運動会の練習をがんばっている5年生の皆さんです!
今日の給食(9月12日)
ご飯
牛乳
ハンバーグケチャップソース
マカロニサラダ
ポテトとベーコンのスープ
合計 651キロカロリー
(給食のいい話)
運動会の練習で、毎日たくさん汗をかいていると思います。
そのようなときは、熱中症を防ぐためにも、水分をしっかり
とることが大切です。しかし、ジュースなど砂糖がたくさん
含まれている飲み物は、食欲を低下させてしまいます。
また、汗と一緒に体の中の塩分も外に流れてしまいますので、
適度な塩分を体に取り入れるためにも、みそ汁やスープなど
からも、水分をとるようにしましょう。
今日の給食(9月9日)
手巻き寿司
(ツナコーン・卵・納豆)
牛乳
わかめ汁
フローズンヨーグルト
合計 772キロカロリー
(給食のいい話)
今日9月9日は「くるくるきゅっきゅ」と呼べることから、
海苔で具をくるくる巻いて食べる「手巻き寿司の日」なのだ
そうです。手巻き寿司に無くてはならないものが「のり」です。
のりには、鉄という元気なよい血液のもとになる栄養素が、
たくさん含まれています。上手に手巻き寿司を作って食べて
くださいね!
今日の給食(9月8日)
パインパン
牛乳
イカのピザ風味焼き
キャベツとアーモンドのサラダ
ウインナーとカリフラワーのスープ
マンゴーゼリー
合計 592キロカロリー
(給食のいい話)
今日のゼリーに入っているマンゴーは、南国の代表的な
果物のひとつで、デザートやジュースに使われるなど、
日本でもとても人気があります。香りが良く、完熟すると
甘味が強くなります。日本では、完熟のマンゴーを果物として
食べることが多いですが、東南アジアでは、熟す前の青い
マンゴーを、炒め物や塩漬けにして食べるそうです。
今日の給食(9月7日)
麦ご飯
牛乳
豚肉しゅうまい
棒々鶏サラダ
マーボーなす
合計 688キロカロリー
(給食のいい話)
夏休み中に、皆さんもなすをいろいろな料理にして食べた
ことでしょう。なすは、夏の終わりごろ、枝を切り詰めることで
また元気になって花を咲かせ、実をつけます。そのなすは
「秋なす」と呼ばれてとてもおいしいなすです。
今日のマーボーなすには、市貝町でとれたなすが入って
いますから、味わって残さず食べてくださいね。
今日の給食(9月6日)
鮭ご飯
牛乳
チーズはんぺんフライ
ひじきの炒め煮
かみなり汁
合計 658キロカロリー
(給食のいい話)
今日の給食にはかみなり汁がでています。かみなり汁とは、
水気を切った豆腐をくずしながら油で炒め、だし汁・ねぎを
加えて、みそやしょうゆで味をつけた汁物です。名前の由来は、
熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリと雷のような大きな音が
することからきています。また、きざみのりは、いなずまをイメージ
しています。この季節にぴったりの汁物です!
今日の給食(9月5日)
ジャンバラヤ
牛乳
スコッチエッグ
キャベツとハムのサラダ
フルーツアセロラジュレ
合計 649キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、ジャンバラヤという料理がでています。アメリカ南部の
ルイジアナ州に移住した、フランス系移民の人たちのことを
「ケイジャン」といいまが、ジャンバラヤはその「ケイジャン」の料理で、
米と野菜と肉をメインにした、庶民的な料理です。スペイン料理の
パエリアを元に作られたといわれています。残さず食べましょう。
今日の給食(9月2日)
ご飯
牛乳
鶏の唐揚げレモン風味
野菜のおかか和え
にら玉汁
合計 605キロカロリー
(給食のいい話)
にらは、ひとつの株から何回も収穫することができる
生命力の強い野菜です。また、ベータカロテンやビタミンB2、
B6、C、E、Kなどのビタミン類をたくさん含む優れた野菜です。
強烈なにおいが特徴ですが、この香りに含まれている「アリシン」
という成分には、疲れをとってくれる働きもあります。
今日の給食には、にらのかき玉汁がでています。夏ばて防止の
ためにも、残さず食べてください。
今日の給食(9月1日)
♪第2学期始業式
ご飯
牛乳
ポークカレー
ツナとわかめのサラダ
福神漬け
ヨーグルト
合計 681キロカロリー
☆久しぶりの給食でしたが、どのクラスもよく食べてくれて
残食はほとんどありませんでした♪
(給食のいい話)
今日から2学期がスタートしました。夏休み中、いろいろなものを
バランスよく食べて、元気に過ごすことができましたか?9月17日には
運動会がありますから、しっかり練習ができるように、早寝、早起きをして、
朝ごはんを必ず食べて登校しましょう。今日の給食はカレーライスです。
市貝町のじゃがいもを使って、おいしく作りました。栄養たっぷりの給食を
残さず食べて2学期も元気に過ごしましょう!
今日の給食(7月19日)
♪4年2組リクエスト献立
冷やし中華
牛乳
春巻き
磯辺和え
オレンジシャーベット
合計 666キロカロリー
(給食のいい話)
今日は4年2組のリクエスト給食です。4年2組からの
メッセージを紹介します。
私たち4年2組は、暑い時期にピッタリな「冷やし中華」
を選びました。暑くて食欲がないときでもさっぱり食べられると
思います。そしてリクエストの定番、磯辺和えも選びました。
残さず食べて、暑い夏をのりきりましょう!
☆献立を考えてくれたいつも元気いっぱい4年2組のみなさんです♪暑い日にぴったりの
メニューでした!!
今日の給食(7月15日)
ご飯
牛乳
厚焼きたまご
大根とかにかまのサラダ
インド煮
冷や奴
合計 661キロカロリー
(給食のいい話)
暑くなると、「ひややっこ」を食べることが多くなると思います。
最近、豆腐の人気は外国でも高くなっているそうです。それは、
豆腐は大豆から作られる食品ですが、肉とかわらないほど
「たんぱく質」がたくさん含まれていて、肥満の原因になる
「脂肪」が少ないからです。そのため、アメリカやヨーロッパでは
豆腐のことを「太らないチーズ」と呼んでいるそうです。栄養タップリ
だけど、ヘルシーな「ひややっこ」を残さず食べましょう!
今日の給食(7月14日)
♪4年1組リクエスト給食
メロンパン
牛乳
鶏肉のバーベキューソース
春雨サラダ
コーンポタージュ
アイス
合計 669キロカロリー
(給食のいい話)
今日は4年1組のリクエスト給食です。4年1組からの
メッセージを紹介します。
甘くておいしいメロンパン。とり肉のバーベキュー焼きは
みんなに人気があります。春雨サラダは冷たくてつるつるして、
夏にぴったりです。デザートには、ガリガリくんアイスを食べて
さっぱりしてください!
☆献立を考えてくれた4年1組のみなさんです♪みんなニコニコ顔で完食~♪
今日の給食(7月13日)
わかめ麦飯
牛乳
エビカツ
れんこんサラダ
なすのみそ汁
合計 667キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、なすの入ったみそ汁がでていますが、このなすは
市貝町でとれたなすです。市貝町にはなすを栽培している
農家がたくさんあります。みなさんは、なすの花をみたことが
ありますか?なすと同じように、むらさき色をしたかわいい花
ですよ。なすは、95%が水分なので、暑さに負けそうなときや、
体がほてっているときに食べると、体の調子がよくなってきます。
夏ばてしないように残さず食べましょう。
今日の給食(7月12日)
ご飯
牛乳
肉しゅうまい
チンジャオロースー
中華スープ
チョコシュー
合計 721キロカロリー
(給食のいい話)
今日は「チンジャオロースー」についてのお話です。
チンジャオロースーは、中国の代表的な料理のひとつです。
チンジャオロースやバンサンスーなど「スー」という言葉が
つく料理があります。「スー」とは、「千切り」という意味が
あります。チンジャオロースーも、たけのこやピーマン、
しいたけなど、使う材料を千切りにしています。よくかんで
食べてくださいね!
今日の給食(7月11日)
麦ご飯
牛乳
サバのみそ煮
切り干し大根の煮付け
干瓢のかき玉汁
合計 611キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、サバのみそ煮がありますが、サバやイワシのように
皮が青い魚には、私たちの体にとてもよい脂肪がたくさん
含まれています。特に、DHAという脂肪には脳の働きをよくする
パワーがあると言われています。
脳のパワーをアップさせるために、サバのみそ煮を残さないで
食べましょう。
今日の給食(7月8日)
三色ご飯
牛乳
じゃがいもとわかめのみそ汁
パインアップル
合計 683キロカロリー
☆今日は1年2組の女子児童の1人が、苦手だった牛乳を、初めて
全部飲むことができたそうです!!笑顔いっぱいで報告してくれました♪
(給食のいい話)
今日は「パインアップル」についてのお話です。
パインアップルの原産地はブラジルです。形が松かさに
似ていて、味がりんごのようにおいしいことから、英語で
松かさを意味する「パイン」とりんごを意味する「アップル」
という言葉がつながって「パインアップル」という名前が
つきました。パインアップルには、肉をやわらかくしたり、
消化を助ける働きがあります。また、つかれているときや
夏バテをしたときに食べると元気になります。
今日の給食(7月7日)
♪七夕行事食
米粉パン
五目焼きそば
牛乳
星のハンバーグ
野菜とチーズのサラダ
七夕ゼリー
合計 687キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、たなばたです。天の川をはさんで、はなればなれに
なってしまった織り姫と彦星が年に1回、7月7日の夜に出会う
という伝説から生まれた行事です。今夜よい天気になって
天の川が見られるようにと願いを込めて「たなばたメニュー」に
しました。お星様がたくさん入ったメニューになっています。
目と舌でよく味わって、楽しく食べてくださいね!
今日の給食(7月6日)
麦ご飯
夏野菜のカレー
牛乳
ブロッコリーとじゃこのサラダ
福神漬
ヨーグルト
合計 696キロカロリー
(給食のいい話)
今日は夏野菜のカレーがでています。じゃがいもの
代わりにかぼちゃを使い、にんじん、たまねぎの他に、
なすやトマトやピーマン、枝豆など夏野菜がたくさん
入っています。特に、たまねぎとなすとトマトは市貝町で
とれた野菜ですから、いつもよりずーとおいしいカレーが
できました。夏野菜をしっかり食べて暑い夏をのりきりましょう!
今日の給食(7月5日)
ご飯
牛乳
モロのケチャップソース
海藻サラダ
野菜とウインナーのスープ
合計 714キロカロリー
☆調理員さんが上手に調理をしてくれたおかげでモロの臭みが
感じられず、お肉かお魚かわからない児童もいたようでした♪
モロに混ざって、実は高野豆腐も入っていたのですが、わかったでしょうか??
(給食のいい話)
モロは、ネズミザメ科のサメで、体長は3メートルから
4メートルもあります。モロは、魚やイカなどをエサとして
食べているので、味がよく、かまぼこなどの練り製品に
使われています。アメリカでは、ステーキとして出すことも
あるそうです。今日の給食では、モロの角切りに下味を
つけて、でんぷんをまぶして油で揚げ、ケチャップソースを
からめてみました。ご飯と一緒に食べてくださいね。
今日の給食(7月4日)
中華丼
牛乳
焼き餃子
中華サラダ
アーモンドカル
合計 657 キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、「ぎょうざ」についてのお話です。ぎょうざは
もともとは、小麦粉をねって作った皮で、肉や野菜を
混ぜて作った具を包んで、ゆでたり、焼いたり、蒸したり、
揚げたりした食べ物です。中国では、およそ1200年前の
唐という時代の遺跡から、化石化したぎょうざが出土して
いるそうです。今日の給食では焼きぎょうざがでています。
味わって食べましょう。
今日の給食(7月1日)
ご飯
牛乳
シイラ塩レモン
野菜のごま和え
沢煮椀
シューチーズ
合計 632キロカロリー
(給食のいい話)
レモンはビタミンやクエン酸を多く含み、美容効果が高い
フルーツの、代表的な存在です。なかでもビタミンCの量は
かんきつ類のなかでもトップクラスです。ビタミンCは血管を
丈夫にしたり、美しい肌づくりにも有効に働きます。また、
鉄分の吸収を高める働きもあります。今日はシイラという
白身魚を塩こうじとレモンで漬け込みました。サッパリとした
おいしさを味わってくださいね!
今日の給食(6月30日)
黒パン
牛乳
鶏肉のバーベキューソース
アスパラサラダ
白いんげん豆のポタージュ
合計 654キロカロリー
(給食のいい話)
今日は「とり肉」についてのお話です。世界三大美女の一人
といわれる楊貴妃は、とりの手羽先が大好物で毎日のように
食べていたそうです。とり肉は、脂肪が少なく、たんぱく質、
ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。ビタミンB2は、
肌荒れを防ぐなど美容によいといわれています。
今日の給食(6月29日)
ご飯
牛乳
ホイコーロー
春巻き
もずくの中華スープ
ヨーグルト
合計 764キロカロリー
(給食のいい話)
今日はもずくのスープがでています。もずくは海藻類で
北海道から沖縄まで各地の沿岸に広く分布しています。
もずくのヌメリ成分「フコイダン」は食物繊維の一種ですが、
海藻類の中でも特にもずくに豊富に含まれています。
「フコイダン」には血液をサラサラにする働きや、免疫力を
高める効果があるそうです。
今日の給食(6月28日)
麦入りご飯
牛乳
納豆
厚焼きたまご
こんにゃくサラダ
じゃがいものそぼろ煮
合計 692キロカロリー
(給食のいい話)
今日は食べ物クイズをしましょう!
(問題)給食で一番多く使っている「いも」は何でしょうか。
①さつまいも ②さといも ③じゃがいも
(答え)③じゃがいもです。
今日はじゃがいものそぼろ煮がでています。4月初め頃
まいたじゃがいもは、そろそろ収穫の時期を迎えます。
収穫したじゃがいもは、日光に当たると緑色に変色します。
緑色になった部分にはソラニンという有毒物質ができて、
食べるとおなかをこわしたりします。保管するときは、
直射日光が当たらないようにしましょう。
今日の給食(6月27日)
ご飯
牛乳
豚肉の朝鮮焼き
ブロッコリーとコーンのおかか和え
わかめのみそ汁
合計 657キロカロリー
(給食のいい話)
今日は味噌汁に入っている「とうふ」についてのお話です。
とうふは、奈良時代に中国から伝わってきました。肉を食べる
ことが禁止されていたお坊さんにとって、とうふは貴重な
たんぱく源でした。長い間、お坊さんが食べる精進料理に
使われていましたが、江戸時代になると一般の人も食べる
ようになったそうです。豆腐には、私たちの体のもとを作る
たんばく質やカルシウムがたくさん入っていますので残さず
食べてくださいね。
今日の給食(6月24日)
ご飯
牛乳
サバカレーしょうゆ漬け
切り干し大根のごまサラダ
生揚げと豚肉のみそ炒め
合計 637キロカロリー
(給食のいい話)
給食では、主食がご飯でもパンでも、毎日牛乳がでます。
牛乳には、みなさんごぞんじのカルちゃんのカルシウムが
たくさん含まれているので、成長期の小学生には、とても
大切な飲み物です。カルシウムには、ケガをしたとき早く
血を止めるパワーもありますよ。今日は牛乳の他に、
切り干し大根や生揚げにもカルちゃんがたくさん入って
います。全部で424mgのカルちゃんがとれるメニューに
なっています。残さず食べてくださいね!
今日の給食(6月23日)
♪6年2組リクエスト献立
みそラーメン
牛乳
焼きぎょうざ
春雨サラダ
オレンジシャーベット
合計 682キロカロリー
(給食のいい話)
今日は6年2組のリクエスト給食です。6年2組からの
メッセージを紹介します。
6年2組は麺類が大好きです。リクエスト献立を決める時も、
ラーメンの種類で迷い、その他焼きそばやそうめんなど、
なかなか決めるのが大変でした。味噌ラーメンに合うおかずを
考え、ぎょうざと春雨サラダにしました。味わって食べてくださいね。
☆献立を考えてくれた6年2組の皆さんです♪6年2組の皆さんは、もちろん今日も全員完食でした!!
今日の給食(6月22日)
エビピラフ
牛乳
アンサンブルエッグ
ブロッコリーとカシューナッツのサラダ
肉団子のスープ
合計 612キロカロリー
☆1年1組さん、全員完食でした!4年2組さん、野菜が嫌いな子も
毎日がんばって食べています!!
(給食のいい話)
カシューナッツにたくさん含まれるオレイン酸という脂肪酸は、
悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やし、
動脈硬化や心臓病、高血圧を予防します。また、骨を丈夫に
するビタミンKや銅、マグネシウムをたくさん含んでいるため、
成長期の皆さんにぴったりの食材です。よくかんで、残さず
食べてくださいね。
今日の給食(6月21日)
セルフかき揚げ丼
牛乳
キャベツとツナのサラダ
塩けんちん汁
合計 687キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、「夏至」という日で、昼の時間が1年中で一番長い日
です。つまり明日からは、少しずつ少しずつ昼の時間が短く
なっていきます。
今日は、サラダに使われている「ツナ」についてお話します。
ツナは、なんの魚から作られているか知っていますか。
主に「まぐろ」や「かつお」から作られています。魚に含まれて
いるたんぱく質には、筋肉を作る働きがあります。じょうぶな
筋肉を作って、しっかり体を動かしましょう。
今日の給食(6月20日)
ご飯
ふりかけ
牛乳
鶏と根菜のつくね焼き
茎わかめともやしのサラダ
すまし汁
あじさいゼリー
合計 630キロカロリー
(給食のいい話)
あじさいは6月から7月にかけて咲きますが、花の色は土の
成分によって変化するのだそうです。また、咲き始めの頃は
白っぽく、次第に色が変わってくることから「七変化」とも呼ばれ
ます。今日はそんなあじさいのようなカラフルなゼリーがでています。
今日の給食(6月17日)
麦入りご飯
牛乳
サンマのオレンジ煮
切り昆布の煮物
さつま汁
合計 677キロカロリー
(給食のいい話)
麦にはビタミンB類やミネラルが豊富に含まれています。
お米に麦を混ぜて「麦ご飯」にすることで、栄養バランスは
ぐんとアップします。大麦はお米と比べてカルシウムは4倍、
鉄は2倍、食物繊維は10倍も多く含まれています。よくかんで
残さず食べましょう。
今日の給食(6月16日)
バターロール
牛乳
ミートボール
シーザーサラダ
スパゲティナポリタン
合計 669キロカロリー
(給食のいい話)
今日の給食にはパンがでていますが、みなさんは給食の前に
きちんと手を洗いましたか。目に見えなくても、手にはいろいろな
バイ菌がたくさんついています。これから気温が上がってくると、
ばい菌にとって、ますます大喜びの季節になります。食中毒を
防ぐためにも、食事の前にはしっかり手を洗って、清潔なハンカチで
ふきましょう。
今日の給食(6月15日)
♪県民の日献立
ゆば丼
牛乳
にらまんじゅう
かんぴょうサラダ
県民の日ゼリー
合計 684キロカロリー
♪栃木県の特産品と市貝町産の野菜(キャベツ、きゅうり)がたくさん
入ったメニューでした!お残しはほとんどありませんでした♪
(給食のいい話)
今日は「栃木県民の日」です。明治6年の6月15日に、栃木県と
宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。そのため
毎年6月15日が「栃木県民の日」となりました。
今日の給食は栃木県の名産品やなじみの深い食べ物をたくさん
取り入れた献立になっています。主食は市貝町でとれたコシヒカリ
米のご飯です。それから、北海道の次に生産量の多い
牛乳、大豆の豆乳から作られたゆばは日光が有名です。にらは、
切っても切ってもすぐに新しい芽が伸びてくる生命力の強い栄養
たっぷりの野菜です。かんぴょうは、栃木県が生産量日本一です。
デザートは、とちおとめのいちごで作ったおいしいゼリーです。
栃木県にはおいしいものがたくさんありますから、味わって食べましょう。
今日の給食(6月14日)
ご飯
牛乳
豚肉のかりん揚げ
ひじきとコーンのサラダ
大根のみそ汁
合計 732キロカロリー
(給食のいい話)
かりん揚げは、下味をつけた豚肉にでんぷんをまぶして
油で揚げ、しょうゆと砂糖で作ったたれをからめて作ります。
見た目がお菓子のかりん糖に似ているのでかりん揚げと
いわれるようになったそうです。良くかんで味わって食べて
くださいね。
今日の給食(6月13日)
セルフビビンバ
牛乳
茎わかめの中華スープ
アセロラゼリー
合計 678キロカロリー
(給食のいい話)
ご飯にお肉や色とりどりの野菜の和えものがのったビビンバは、
日本人が大変よく知っている韓国料理のひとつです。炭水化物、
たんぱく質、ビタミン・ミネラル類が1品でとれるので、栄養バランス
満点の料理です。スプーンよく混ぜ合わせて食べるのが韓国式の
食べ方です。
今日の給食(6月10日)
♪6年1組リクエスト献立
わかめ麦飯
牛乳
鶏肉のから揚げ
磯辺和え
ゆばのみそ汁
メロンシャーベット
合計 789キロカロリー
(給食のいい話)
今日は6年1組のリクエスト給食です。6年1組からの
メッセージを紹介します。
献立は6年1組のみんなが好きな物にしました。わかめ
麦ご飯と唐揚げと磯辺和えは一番人気だったので選びました。
この組み合わせが好きな人は、他にも大勢いるのでは
ないでしょうか。味噌汁の具には栃木県の有名な特産物の
ゆばを選びました。良くかんで残さずきれいに食べてくださいね。
☆ボリューム満点、カルちゃんたっぷり栄養満点の献立を考えて
くれた、6年1組の皆さんです♪
今日の給食(6月9日)
食パン
牛乳
ポテトのキッシュ
ハムと大根のマリネ
ポークビーンズ
オレンジ
合計 660キロカロリー
(給食のいい話)
ポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつです。
西部劇にでてくるカウボーイ達の時代から食べられている、
歴史の古い料理です。給食では、大豆を使っていますが、
本場のアメリカでは赤いんげん豆を使うことが多いそうです。
今日の給食(6月8日)
ご飯
牛乳
豚肉のしょうが焼き
ブロッコリーのおかかのり和え
にら玉汁
合計 651キロカロリー
(給食のいい話)
給食や家庭の料理でもよく使われる「たまねぎ」は、
これからが収穫の時期です。新たまねぎは、薄く切って
サラダにして食べるととてもおいしいですよ。いろいろな
料理に使われるたまねぎですが、日本に伝わってきたのは
今から100年位前のことで、家庭で食べられるようになった
のは、まだ50年位前からです。
たまねぎには、血液をサラサラなよい血液にして、血管を
きれいにする働きがあります。今日は、豚肉のしょうが焼き
にたくさん入っていますから、残さないで食べましょう!
今日の給食(6月7日)
キムチチャーハン
牛乳
ショーロンポー
もやしのナムル
春雨スープ
さくらんぼゼリー
合計 651キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、さくらんぼのゼリーをつけました。さくらんぼが
日本に来たのは明治2年のことです。ドイツの商人が、
北海道で農業を始めようとして、りんごやぶどうの苗木と
一緒に「さくらんぼ」の苗木を取り寄せて植えたのが始まり
と言われています。現在、さくらんぼの産地として有名なの
は山形県です。さくらんぼは、雨に当たると実が割れてしま
います。梅雨時でも雨が少ない山形県が栽培に適している
ということで、栽培農家が増えてたくさんとれるようになりま
した。かわいらしいさくらんぼを想像しながら食べてくださいね。
今日の給食(6月6日)
♪カミカミ献立
ご飯
牛乳
トラウトサーモン照焼き
根菜のきんぴら
油揚げと野菜のみそ汁
するめ
合計 605キロカロリー
(給食のいい話)
6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。
みなさんは、虫歯のないよい歯を持っていますか?
1年生には、乳歯が抜けてまだ大人の歯がはえない
人がたくさんいますね。乳歯が全部抜けて大人の歯が
生えそろうのは、小学校を卒業する頃でしょう。
丈夫なよい歯になるために大切なことを3つ紹介します。
1つ→カルシウムをたくさん含む食品をしっかり食べること。
2つ→よくかんで食べること。
3つ→食べたら必ず歯みがきをすること。
今日の給食は、根菜のきんぴらやするめなど、かみ
ごえのある「カミカミ献立」になっています。丈夫な歯に
なるようにしっかりよくかんで食べましょう。
今日の給食(6月3日)
ご飯
牛乳
エビしゅうまい
チャプチェ
中華風コーンスープ
合計 704キロカロリー
☆チャプチェは子どもたちにも大人気でした♪
(給食のいい話)
チャプチェは春雨と肉、野菜を炒めた韓国料理の
一つです。韓国では料理の付け合わせや定食の一皿
として出されることが多いのですが、お祝いの席や多く
の客を招く際などに作られる伝統的な前菜として出され
ることもあります。春雨を入れるようになったのは20世
紀に入ってからで、昔はたけのこやきのこなど野菜だけ
の炒め物だったそうです。
今日のメニュー(6月2日)
♪5年バイキング給食
メロンパン
牛乳
ハンバーグ宮ソース
ポテトサラダ
野菜とウインナーのスープ
合計 637キロカロリー
☆5年生のバイキング給食を行いました♪
(給食のいい話)
きょうの主食はメロンパンです。
パンの表面がゴツゴツしていて、マスクメロンのように
見えるので「メロンパン」と名付けられました。
甘くておいしいメロンパンを食べてくださいね!
今日のメニュー(6月1日)
麦ご飯
牛乳
チキンカレー
野菜とチーズのサラダ
福神漬け
ヨーグルト
合計 735キロカロリー
☆今日は市貝町産の玉ねぎ、キャベツ、トマトを使った献立でした。
どれもおいしく、味わって食べることができました♪
(給食のいい話)
6月は、雨の日が多く湿度が高くなるので、ばい菌が元気に活動する
時期です。衛生には、いつもより気をくばりましょう。食事の前の3つの
チェックポイントをお知らせします。
①食事の前には、必ずせっけんで手をきれいに洗うこと。
②洗った手は、清潔なハンカチでふくこと。
③手を洗った後は、いろいろな物にさわらないこと。
3つの約束は、必ず守りましょう。
今日のメニュー(5月31日)
三色ご飯
鶏そぼろ
卵そぼろ
ごま和え
牛乳
けんちん汁
シューチーズ
合計 767キロカロリー
(給食のいい話)
みなさんは、食べる前や食べ終わったときに「いただきます」や
「ごちそうさま」という食事のあいさつをしていますか?
食事のあいさつは、食事を作ってくれた人に対してはもちろんの
こと、動物や植物の命をいただいて生きている、ということへの、
感謝の気持ちを表す言葉です。心をこめて、元気にあいさつを
しましょう。
今日のメニュー(5月30日)
ご飯
牛乳
ししゃもフリッター
ごぼうサラダ
わかめのみそ汁
納豆
合計693キロカロリー
(給食のいい話)
今日の給食には、ねばる食べ物の王様のような「納豆」が
でています。
ねばるものを食べていると、何事にもねばり強くなると
言われます。納豆のネバネバは、「納豆菌」の働きでグル
タミン酸から出てきたものです。
納豆を食べて、勉強や運動を、ねばり強く努力しましょう。
今日のメニュー(5月27日)
ご飯
牛乳
トロアジの一夜干し
野菜のおかか和え
肉じゃが
アセロラゼリー
合計 624キロカロリー
☆生揚げが入り、カルちゃんたっぷりの肉じゃがでした!
お残しもほとんどありませんでした♪
(給食のいい話)
今日は、「生揚げ入りの肉じゃが」がでています。
生揚げは、豆腐を油で揚げて作った食べ物です。みなさんの
筋肉を作る「たんぱく質」や、歯や骨を作る「カルシウム」をたく
さん含んだパワーのある食べ物です。
残さず食べましょう。
今日のメニュー(5月26日)
丸パン
牛乳
ハムカツ
キャベツサラダ
ハッシュドビーフ
オレンジ
合計 709キロカロリー
☆1年生もハムカツを上手にはさんで食べることができました♪
(給食のいい話)
今日は、食べ物クイズをしましょう!
(問題)頭の形をした野菜という意味のある野菜は何でしょうか?
①たまねぎ ②かぼちゃ ③キャベツ
(答え)③キャベツ です。
キャベツには、ビタミンCがたくさん含まれているので、疲れを
とってくれるので、サラダは残さないで食べましょう。
今日のメニュー(5月25日)
菜飯
牛乳
イカのカレーマヨネーズ焼き
もやしと小松菜のごま酢和え
なめこ汁
合計 613キロカロリー
(給食のいい話)
今日の給食には「イカのカレーマヨネーズ焼き」がでています。
イカの種類は、なんと460種類もあるそうですが、日本ではその
うちの30種類位を食用にしています。
今日のイカは「ムラサキイカ」という種類です。ムラサキイカは、
頭から足の先まで、大きいものは1メートルを超えるものもいる
そうです。よくかんで食べてくださいね。
今日のメニュー(5月24日)
チキンライス
牛乳
カップグラタン
豆とチーズのサラダ
青梗菜と卵のスープ
合計 697キロカロリー
(給食のいい話)
今日のサラダには「チーズ」が入っています。
チーズは、牛乳から作られた食品なのでカルシウムが
たくさん含まれています。カルシウムは、みなさんの歯や
骨を丈夫にする栄養素です。残さず食べてくださいね。
今日のメニュー(5月23日)
セルフ中華そぼろ丼
牛乳
磯辺和え
ワンタンスープ
レモンのムース
合計 645キロカロリー
☆磯辺和えは赤羽小で一番人気の和え物です!
残さず食べてくれました♪
(給食のいい話)
今日は、セルフ中華そぼろ丼がでています。
中華そぼろには、豚ひき肉と鶏ひき肉、竹の子、しいたけ、
グリンピースが入っています。
竹の子は、家でとれたという人もいるかもしれませんが、
歯ごたえがあっておいしい食べ物です。
こぼさないようにご飯にのせて食べましょう。
今日のメニュー(5月20日)
手巻き寿司
ツナコーン
たまご
カニかま
牛乳
若竹汁
ヨーグルト
合計 692キロカロリー
(給食のいい話)
今日は、食べものクイズをしましょう!
(問題)竹やぶで、竹の子が頭を出し始めていますが、竹の
子は、ほってからいつ食べるのが一番おいしいでしょうか?
①ほって、すぐ食べるのが新鮮で一番おいしい。
②ほって、3日くらいたつと、味が良くなっておいしい。
③ほって、1週間たつとすごーくおいしくなる。
(答え)①のほって、すぐに食べた方が一番おいしいです。
竹の子がやわらかくておいしく食べられる時期は10日間と
言われます。ほったら、すぐにアクを抜き、料理にとりかかり
ましょう。
今日のメニュー(5月19日)
揚げパン
牛乳
トマトミートオムレツ
ブロッコリーサラダ
コーンシチュー
合計 722キロカロリー
☆久しぶりの揚げパンに児童は大喜びでした♪
今日は「揚げパン」がでています。
昔ココアは、栄養のある体によい薬と考えられていたので、
香辛料を入れ、スパイスをきかせて飲まれていました。また、
ココアは貴重なものだったので、身分が高い人しか飲むこと
ができなかったそうです。
今日の揚げパンは、調理員さんがひとつひとつ揚げて、ココアを
まぶしてくれました。調理員さんに感謝して食べましょう。
今日のメニュー(5月18日)
ご飯
牛乳
鶏肉のしょうが焼き
クラゲサラダ
高野豆腐と野菜の煮物
合計 662キロカロリー
(給食のいい話)
今日の給食には、高野豆腐の煮物がでています。
高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食品です。
どうしてこの食品ができたかというと…冬、豆腐を外に置き
忘れてしまったことからできたそうです。
高野豆腐は、スポンジのような状態なので、水にもどして、
だし汁で煮込んでおいしい料理にしました。
今日も残さないで食べてくださいね。
今日のメニュー(5月17日)
ご飯
牛乳
イワシの梅煮
ひじきの炒め煮
豆乳仕立ての野菜汁
夏みかんゼリー
合計689キロカロリー
☆イワシにひじき、汁には小松菜も入り、カルちゃん
たっぷりのメニューでした。1年生もよく食べてくれました♪
(給食のいい話)
今日は「ひじきの炒め煮」がでています。
ひじきは、海の中で木の枝のようになって生えています。
ひじきは、カルシウムや鉄分がたくさん含まれているので、
イライラした心を落ち着かせたり、よい血液をたくさん作る
働きをします。
残さず食べてくださいね。
今日の献立(5月16日)
味噌ラーメン
牛乳
ポークシューマイ
大根サラダ
レモンカスタードタルト
合計 678キロカロリー
☆野菜たっぷりの味噌ラーメンでしたが、野菜も残さず
きれいに食べてくれました♪
(給食のいい話)
今日は「しゅうまい」についてのお話です。
しゅうまいは、中国料理のひとつですが、中国ではデザートや
軽い食事のことを点心と呼んでいます。点心の種類はとても多く、
「しゅうまい」や「ぎょうざ」などのしょっぱい点心は食事と食事の
間に食べて、「桃まんじゅう」や「ごまだんご」などの甘い点心は、
食事の最後に口直しとして出されます。
今日のメニュー(5月13日)
麦ご飯
牛乳
焼き餃子
茎わかめのナムル
マーボー豆腐
フルーツ杏仁
合計 700キロカロリー
(給食のいい話)
今日は「茎わかめのナムル」がでています。
茎わかめというのは、わかめの茎の部分ですが、そこを
細く切って、みなさんが食べやすいようになっています。
コリコリとした歯ごたえを楽しみながら、味わって食べましょう。
今日のメニュー(5月12日)
こめこパン |
ぎゅうにゅう |
チキンオーブンやき |
グリーンサラダ |
クラムチャウダー |
合計 661キロカロリー |
(給食のいい話)
今日は「アサリ」の入ったクラムチャウダーがでています。
アサリには、よい血液のもとになる鉄分がたくさん含まれて
います。鉄分が不足すると、貧血をおこすことがあるので、
今日のクラムチャウダーは残さずしっかり食べましょう。
今日のメニュー(5月11日)
ご飯 | |
| |
ポークカレー | |
ミモザサラダ | |
福神漬け | |
ヨーグルト | |
合計 717キロカロリー |
(給食のいい話)
今日のサラダは「ミモザサラダ」という名前です。
ミモザというのは、「ミモザアカシア」という花の名前
です。どんな花かというと、黄色い小さな花のかたまりで、
ちょうど、卵そぼろのようです。
そこで、野菜を卵そぼろで和えて、ミモザサラダを作り
ました。味わって食べてください。
今日のメニュー(5月10日)
ご飯 |
牛乳 |
トロカレイフライ |
切り干し大根の煮物 |
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 |
合計 678キロカロリー |
今日は、脂ののったトロカレイのフライがでています。
カレイによく似た魚にヒラメがいますが「左ヒラメに右カレイ」
と言って、目の位置の違いで見分けたりしますが、必ずしも
そうではないようです。むしろ、口の大きさで見分けた方が
確かなようで、ヒラメの口は大きく、カレイの口は小さいそうです。
ホントかな?と思った人は、水族館や魚屋さんに行ったときに、
しっかり観察してくださいね。
今日のメニュー(5月9日)
わかめ麦飯 |
牛乳 |
五目厚焼き玉子 |
じゃこ和え |
ふきと竹の子の煮物 |
フルーツゼリー |
合計 605キロカロリー ☆ふきや竹の子が苦手な児童もいましたが、がんばって食べる姿が見られました! |
(給食のいい話)
今日は、ふきと竹の子の煮物がでています。ふきは日本が
原産の野菜です。古くから親しまれ、江戸時代を過ぎてから
盛んに栽培が行われるようになったそうです。よく食べられて
いるふきの長い部分は「くき」ではなく、葉っぱとくきをつなぐ
「葉柄(ようへい)」という部分で、ふきのくきは土の中にあり
ます。
今しか食べられない旬の野菜です。「春の味」を味わって
みてくださいね。
今日のメニュー(5月6日)
ご飯 |
牛乳 |
ハンバーグのバーベキューソースかけ |
わかめサラダ |
かんぴょうのかき玉汁 |
オレンジ |
合計 661キロカロリー |
(給食のいい話)
今日のサラダは、わかめのサラダです。
わかめには「ヨウ素」という栄養素が含まれているので、
精神を安定させ、心も体も元気にする食べ物です。
昔から、わかめを食べると髪の毛が黒くなると言われ
ますが、それは、ヨウ素の働きによって、髪の毛が元気
になるので言われたことです。わかめのサラダを残さず
食べてくださいね。
今日のメニュー(5月2日)
竹の子ご飯 |
牛乳 |
鶏肉の唐揚げ |
菜の花和え |
ゆばのみそ汁 |
こどもの日クレープ |
合計 706キロカロリー |
(給食のいい話)
5月5日は「こどもの日」です。こどもの日は、1948年に
祝日になりました。みなさんが、元気に、じょうぶに育つよ
うにと、日本中の人が願っています。
今日の給食は、みなさんが竹の子のようにすくすくと育
つように「竹の子ご飯」にしました。みなさんが大好きな
「とりのからあげ」やクレープもつけました。
しっかり食べてくださいね。
今日のメニュー
4月28日(木)
アーモンドトースト
牛乳
ミートボール
チーズサラダ
豆とかぼちゃのクリームスープ
合計 683キロカロリー
(給食のいい話)
アーモンドトーストは、給食室でおいしく焼き上げて作り
ました。アーモンドには、口の端が切れたり、くちびるが荒
れるのを予防するビタミンが含まれています。
パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから残さずに
食べましょう。
今日のメニュー
4月27日(水)
ごはん
牛乳
白身魚フライ
切り干し大根煮
のっぺい汁
野菜ふりかけ
合計 661キロカロリー
(給食のいい話)
切り干し大根は、日本で昔から作られている保存食です。
生の大根との違いは、大根を干したことによって、カルシ
ウムやビタミンDを多く含んだ食べ物になることです。
カルシウムやビタミンDは、歯や骨をじょうぶにする働き
があります。きょうも、しっかり食べましょう。
今日のメニュー
4月26日(火)
広東風ラーメン
牛乳
ポークシューマイ
もやしのナムル
抹茶ワッフル
合計 638キロカロリー
☆「やったー!ラーメンだ!!」と言って、喜ぶ児童がたくさんいました。
(給食のいい話)
きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)おなかがいっぱいになると眠くなるのはなぜでしょうか?
①体重が増えるから
②血液が胃に集まるから
③血液は脳に集まるから
(答え)②血液が胃に集まるから
食べ物が胃の中に入ると、胃は食べ物を消化するために
一生懸命に働きます。そのため、たくさんの血液が胃に集ま
り、脳を流れる血液が減ってしまい眠くなるのです。
今日のメニュー
4月25日(月)
三色ごはん
とりそぼろ
たまごそぼろ
ごま和え
牛乳
わかめ汁
アセロラゼリー
合計 676キロカロリー
(給食のいい話)
きょうは、みなさんの大好きな「三色ごはん」です。
「とりそぼろ」「たまごそぼろ」「ほうれん草のごまあえ」の
3つの色をじょうずに盛りつけて食べましょう。
ほうれん草は、寒い冬の間、じっくりと育ってきたので、
甘みがあり栄養たっぷりでとってもおいしいですよ。
今日のメニュー
4月22日(金)
麦ごはん
牛乳
ポークカレー
ひじきサラダ
福神漬け
県産生乳ヨーグルト
合計 727キロカロリー
☆牛乳やヨーグルトだけでなく、ひじきにもカルちゃんが
たくさん入っていることを、赤羽小の児童はよく知っています♪
(給食のいい話)
きょうのデザートは、栃木県の牛乳から作った「ヨーグル
ト」です。ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させた
食品なので、ヨーグルトを食べると、腸の中の悪い菌を殺
して、おなかの調子がよくなります。
ヨーグルトや牛乳やひじきには、カルシウムがたくさん含
まれているので、歯や骨がじょうぶになります。
今日のメニュー
4月21日(木)
コッペパン
牛乳
ボイルウインナー
ごぼうサラダ
焼きそば
オレンジ
合計 669キロカロリー
(給食のいい話)
きょうは、みんなの大好きな「焼きそば」があります。
焼きそばには、豚肉、いか、にんじん、キャベツ、竹の子
が入っています。きょうのパンはスライスしてありますから、
焼きそばやウインナーをはさんで食べると、よりおいしく食
べられますよ。
焼きそばのめんやパンは、脳のエネルギーになる食べ物で
すから、残さないで食べましょう。
今日のメニュー
4月20日(水)
麦ごはん
牛乳
厚焼き卵
きんぴら
なめこ汁
納豆
合計 636キロカロリー
☆一年生は初めての納豆でしたが、みんな上手に混ぜて
食べることができました♪
(給食のいい話)
きんぴらに使われる野菜といえば「ごぼう」ですね。
ごぼうは、千数百年前に、中国から「薬草」(薬)として、
伝わって来ました。でも、食用として利用しているのは日本
と韓国だけだそうです。ヨーロッパから来た人にごぼうの料
理を出したら「木の根っこを食べさせられた。」と言って怒っ
たそうです。ごぼうは、食物せんいをたくさん含むので腸の
働きをよくして、大腸がんを予防する効果もあるそうです。
今日のメニュー
4月19日(火)
キャロットピラフ
牛乳
チーズササミフライ
ポテトサラダ
パスタのスープ
いちご
合計 655キロカロリー
(給食のいい話)
きょうは、とっても簡単な食べ物クイズをしましょう!
(問題)給食に毎日使われている野菜は何でしょうか?
(答え)にんじん です。
にんじんは、病気にかからないようにするビタミンがたく
さん含まれています。にんじんは、日本のどこでも栽培され
ているので、いつでも使うことができます。にんじんを料理
に入れるといろどりがよくなって、おいしそうに見えます。
今日のキャロットピラフもサラダもスープもにんじんが入っ
ています。残さず食べましょう。
今日のメニュー
4月18日(月)
麦ごはん
牛乳
県産にらギョーザ
くきわかめのナムル
マーボー豆腐
みかんゼリー
合計 637キロカロリー
☆今日もカルちゃんがたっぷりのメニューです♪
(給食のいい話)
きょうは食べ物クイズをしましょう!
(問題)給食のマーボー豆腐には、たまねぎを使って
いますが、私たちが食べている丸い部分はどの部分
でしょうか?
① 根 ② 茎 ③ 葉
(答え)② 茎 です。
今頃、畑に植えてあるたまねぎは、まだ「ねぎ」のように
細い形をしていますが、6月頃には、茎の部分が丸く育っ
てきて、みなさんが知っているたまねぎになるのです。
今日のメニュー
4月15日(金)
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
たくあん和え
豚汁
味付のり
合計 635キロカロリー
☆今日はご飯がすすむ献立でした。どの学年もご飯の残りが
ほとんどありませんでした♪
(給食のいい話)
きょうは「たくあん和え」があります。3月にたくあん和え
を出したとき、全校生から「もっと食べたい」という声があっ
たということを聞いたので、三度目の登場となりました。
たくあんのパリパリとした歯ごたえは食欲をそそりますね。
たくあん和えは、かつお節やごまも混ぜてあるので、香ばし
くてとってもおいしいです。よくかんで食べましょう!
今日のメニュー
4月14日(木)
いちごバターロールパン
牛乳
オムレツ
野菜サラダ
マカロニのクリーム煮
合計 662キロカロリー
☆「今日のメニュー大好きです!」と声をかけてくれた児童がいました!
(給食のいい話)
きょうのパンは、いちごのペーストを練り込んである「いちご
バターロールパン」です。いちごのあまい香りが、ふんわりと
感じられると思います。
栃木県はいちごの生産量が日本一です。給食では、12月
から何度も甘くておいしいいちごを味わってきましたね。
パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから残さないで
食べましょう。
今日のメニュー
4月13日(水)
ごはん
牛乳
ハンバーグのきのこソース
アスパラサラダ
小松菜の卵スープ
おかかふりかけ
合計 694キロカロリー
(給食のいい話)
きょうは、アスパラガスの入ったサラダです。
アスパラガスは、ヨーロッパでは春を告げる野菜として人気
があります。アスパラガスという名前には、茎と葉が非常に
細かく分かれているという意味があり、江戸時代に日本に
伝わって来ました。アスパラガスに含まれているカロテンは、
病気に対する抵抗力を強め、感染症から体を守る働きがあり
ます。サラダをしっかり食べましょう。
今日のメニュー
4月12日(火)
♪入学、進級祝いメニュー
赤飯
牛乳
とんかつ
菜の花あえ
ゆばのみそ汁
いちごゼリー
合計 719キロカロリー
☆1年生の給食がスタートしました。ボリューム満点のメニュー
でしたが「おなかがすいた~」と言って、もりもり食べる姿がみら
れました!お残しもほとんどありませんでした♪
(給食のいい話)
きょうから1年生もそろって給食をいただくので、赤飯の
ついたお祝いの給食です。
昔から日本では、おめでたいことがあるときは赤飯を食
べる習慣があります。昔は、皮が赤い「赤米」という米があ
り、とても大切にされて神様へのお供え物としていました。
きょうの赤飯は、みなさんへのお祝いの赤飯ですから、よ
くかんで残さないで食べましょう。
今日のメニュー
4月11日(月)
ごはん
牛乳
鶏肉の香味焼き
れんこんサラダ
けんちん汁
オレンジ
合計 665キロカロリー
☆「れんこんにはどうして穴が空いているのかな~?」という質問に
答えられた3年生がいました!!
(給食のいい話)
きょうは、れんこんのサラダがあります。
れんこんは、穴のあいた野菜です。れんこんには、8から9個
の穴がスーとあいていて、その穴から先が見渡せそうなので、
とても縁起の良い野菜だと言われています。
シャリシャリとした歯ごたえもよい食べ物ですから、よくかん
で食べてくださいね。
今日のメニュー
4月8日(金)
わかめ麦ごはん
牛乳
サワラの照り焼き
磯辺和え
かんぴょうのかきたま汁
さくらゼリー
合計 624キロカロリー
☆今年度もカルちゃんをよろしくお願いします♪今日は磯辺和えにも
カルちゃんがたくさん入っていました!!
(給食のいい話)
きょうから、平成28年度が始まり、給食もスタートしました。春休み中は、家庭で
いろいろな食べ物を味わったことと思います。給食は、みなさんの好きな物ばかり
出てきませんが、今年も、調理員さんが、みなさんのためにおいしい給食を作って
くれますから、主食も、肉や魚も、野菜もバランスよく食べて丈夫な体になりましょう。
今日のメニュー
3月24日(木)
赤羽小学校修業式
(給食はありません。)
♪この1年間、子どもたちは毎日ほとんど残さずに、しっかり食べて体も心も
成長しました。この子どもたちに栄養士、調理員一同感謝しています。
♪カルシウムのカルちゃんを春休み中もしっかり摂って元気に過ごしましょう。
今日のメニュー
3月23日(水)
わかめ麦ごはん
牛乳
とりのからあげ
i磯辺和え
ゆばのみそ汁
さくらゼリー
合計 660キロカロリー
♪最後の給食は、赤羽小学校人気NO.1メニューです♪
みんなにこにこ顔でした~♪
(給食のいい話)
きょうで平成27年度の給食が終わります。
今まで苦手だったけれど、このごろ食べられるようになった
という食べ物はありますか?体の成長とともに、味覚も少し
ずつ変化して、食べられるものがだんだんと増えてきたはず
です。その証拠に、完食できる人がとっても多くなり、給食
の残りものがほとんどありません。
春休み中も、好き嫌いしないで、いろいろなものを食べる
ようにしましょう。
きょうのデザートは、早くさくらが咲くように「さくらゼリー」を
用意しました。 新学期に元気に会いましょう!
今日のメニュー
3月22日(火)
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
春雨サラダ
生揚げ入り肉じゃが
デコポン
合計 695キロカロリー
♪6年生が卒業して学校の中が少し寂しくなりましたが、給食はもりもり
食べる子どもたちがたくさんいるので今日もほぼ完食でした。
(給食のいい話)
20日は、「春分の日」で学校はお休みでしたが、1年中
で昼と夜の時間の長さが同じという日でした。春分の日は、
お彼岸の中日です。「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざ
があるのを知っていますか?
立春を過ぎても雪が降ったりして寒い日がありましたが、
いよいよお彼岸を境にして、本当に暖かくなって来ますよと
いうことを表したことわざです。
きょうもしっかり食べて元気に過ごしましょう。
今日のメニュー
3月17日(木)
いちごバターロール
牛乳
白身魚フライ
パスタと野菜のサラダ
クラムチャウダー
お祝いデザート
合計 726キロカロリー
♪6年生にとって赤羽小学校最後の給食になりました。
明日は晴れやかね笑顔で卒業式に臨んでくださいね。
(給食のいい話)
明日、6年生は卒業式を迎えます。泣いたり、笑ったりし
ながら過ごした赤羽小学校ともお別れですね。
給食だより3月号には、一人一人が給食の思い出を寄せて
頂いてありがとうございました。6年生のみなさんが給食を
残さないでしっかり食べてくれるので、下級生も残さないで
食べるという習慣がつきました。中学生になっても好き嫌い
しないでしっかり食べて、丈夫な体を作ってください。
きょうは、赤羽小での最後の給食時間を友だちや先生と
一緒に楽しく過ごしてくださいね♪
今日のメニュー
3月16日(水)
赤飯
牛乳
とり肉のチーズ焼き
れんこんサラダ
かまぼこのすまし汁
いちご
合計 673キロカロリー
♪6年生の卒業をお祝いして栃木県産餅米を使った赤飯を用意しました。
(給食のいい話)
あさって卒業式を迎えるのでお赤飯を用意しました。
昔から日本ではおめでたいことがあると赤飯を食べる
習慣があります。ずっと昔は、神様にお供えするために
「赤米」という米を栽培していたそうです。
今は、ささげやあずきの赤いゆで汁に餅米を浸して
赤飯を作ります。きょうの赤飯は、栃木県産の餅米と
あずきを使って作りました。
れんこんは、穴が開いていているので先のことを
見通せるという縁起のよい野菜です。
赤いいちごは、野澤先生のお父さんが育てたおいしい
「とちおとめ」です。きょうもしっかりいただきましょう!
今日のメニュー
3月15日(火)
五目ごはん
牛乳
トロカレイの照り焼き
菜の花あえ
豚汁
みかんゼリー
合計 602キロカロリー
♪朝から「きょうはトロカレイだ~」と言っているほど人気の魚料理です。
(給食のいい話)
暖かくなってきたので、そろそろ黄色い菜の花が咲き始め
たところもあると思います。
菜の花を料理するときは、つぼみのうちに使うのでちょっ
とにが味がありますが、そのにが味が春の味なのです。
菜の花には、ガンを抑えるカロテンやビタミンCが含まれ
ています。塩分を体の外に排出する働きのあるカリウムも
たくさん含まれています。
菜の花は、見てよし!食べてよし!のすばらしい野菜です。
今日のメニュー
3月14日(月)
カツカレー
ヒレカツ
チキンカレー
牛乳
ひじきサラダ
県産生乳ヨーグルト
合計 725キロカロリー
♪にこにこ顔でカツカレーを食べていました~♪
(給食のいい話)
きょうのカレーは「カツカレー」にして食べてくださいね。
日本人は、ここ一番がんばろうーというときに「カツカレー」
を食べる人が多いようです。
3学期も後10日になりました。かぜやインフルエンザなど、
いろいろな病気に負けないように「カツカレー」を食べて
がんばりましょう!
今日のメニュー
3月11日(金)
ごはん
牛乳
ポークシューマイ
茎わかめのナムル
マーボー豆腐
いちご
合計 671キロカロリー
♪このところ天気が悪かったので、いちごが赤くならないので1個しか
付けられないかもしれないといわれていたのに、無事2個付けられて
とても嬉しかったです。(栄養士)
(給食のいい話)
きょうの「いちご」も野澤先生のお父さんが育てた甘い
いちごです。1月に大雪が降ったとき、あちこちのいちご
ハウスが雪の重みでこわれたことがニュースで放送され
ました。そのとき、野澤先生の家でもいちごの苗を育てる
ハウスがこわれたそうです。
私たちが、毎日おいしい給食をいただけるのは、どんな
天候のときでも一生懸命に作物を作ってくれる人たちが
いるおかげなのです。
これからも、いろいろな物をしっかり食べるようにしましょう。
今日のメニュー
3月10日(木)
シュガートースト
牛乳
オムレツ
チーズサラダ
豆とかぼちゃのクリームスープ
ぶどうゼリー
合計 680キロカロリー
♪オムレツ、サラダのチーズ、クリームスープに使った牛乳のおかげで
カルチャンがたくさん摂れたので子どもたちは大喜びでした。
(給食のいい話)
きょうのパンは、調理員さんが1枚1枚ていねいに焼いた
シュガートーストです。赤羽小学校全員のトーストを作るの
には約1時間半かかりますが、みなさんが一口も残さずに
食べてくれるのでとても喜んでいます。
パンは、脳のエネルギーになる大事な食べものですから、
きょうも残さないで食べましょう!
今日のメニュー
3月9日(水)
ごはん 野菜ふりかけ
牛乳
ハンバーグのきのこソース
ポテトサラダ
けんちん汁
デコポン
合計 700キロカロリー
♪甘くてさわやかな味のデコポンは大好きです!
(給食のいい話)
給食でサラダを作るときに一番多く使われる野菜は何かわ
かりますか? ・・・それはキャベツです。
給食では、サラダに使うキャベツもきゅうりもゆでてから
使います。ゆでるとかさが減るのでたくさん食べることがで
きます。生野菜として食べるよりずっと多くの栄養をとるこ
とができるのです。キャベツには、ビタミンCやカルシウム
もたくさん含まれていますよ。
きょうのポテトサラダにも、キャベツがたくさん使われて
いますから食べてくださいね。
今日のメニュー
3月8日(火)
キャロットピラフ
牛乳
チーズコロッケ
野菜サラダ
きくらげの卵スープ
バナナ
合計 660キロカロリー
♪ベーコンの苦手な子が、ピラフのベーコンを食べることが出来ました。感動!
(給食のいい話)
きょうのデザートは、バナナです。バナナは、熱帯地域に
多く栽培されている果物です。糖質が多いので、南の島では
バナナを主食にしているところもあるそうです。
バナナは、完熟すると、糖質は消化吸収のよいブドウ糖に
変わるので、子どもや病人や、激しいスポーツをする人のエ
ネルギー源としてとても良い食べものです。
元気のもとになるバナナを食べてくださいね。
今日のメニュー
3月7日(月)
タンメン
牛乳
県産にらギョーザ
わかめサラダ
ストロベリータルト
合計 681キロカロリー
♪給食のラーメンも大好きです!
(給食のいい話)
タンメンは漢字で書くと「温かい麺」と書きます。
中国では、温かいスープの入った麺のことを言いますが、
日本では、炒めた野菜を具にした「塩ラーメン」のことです。
きょうのタンメンには、にんじん、はくさい、たまねぎ、
もやし、にら、きくらげ、豚肉、ナルトが入っています。
ラーメンも野菜もしっかり食べましょう!
今日のメニュー
3月4日(金)
麦ご飯
牛乳
ミートボール
たくあん和え
なめこ汁
納豆
合計 653キロカロリー
♪1年生から6年生までみんな大好きだという「たくあん和え」です。
(給食のいい話)
1月の学校給食週間のとき、昔の給食の一つとして「たく
あん和え」を出しました。そのとき1年生が「もっと食べたい」
と言っていたので、きょうの給食に再び登場しました。
たくあんは、だいこんを干してから、ぬかやこうじなどで漬
けたものです。ぱりぱりという歯ごたえがいい感じですね。
たくあん和えは、かつおぶしやごまも混ぜてあるので、香ば
しくてとってもおいしいです。よくかんで食べましょう!
今日のメニュー
3月3日(木)
米粉パン 牛乳
メンチカツ
野菜サラダ
コーンクリームスープ
ひなまつりゼリー
合計 655キロカロリー
♪暖かなよい日のひな祭り給食です。
6年生は卒業バイキング給食をいただきました。
(給食のいい話)
日本には1年に5つの節句があります。1月7日の「七草
の節句」、3月3日の「桃の節句」、5月5日の「しょうぶの
節句」、7月7日の「七夕」、9月9日の「菊の節句」の5つで、
五節句と言われています。
きょう3月3日は、その一つの「桃の節句」です。
きょうは桃の果汁を使ったゼリーを用意しました。女の子も
男の子も、みんな笑顔で食べてくださいね。
♪卒業を迎える6年生に中里先生のミニライブが開催されました。
「栄光の架け橋」をギターの演奏で歌ってくださいました♪
今日のメニュー
3月2日(水)
三色ごはん
とりそぼろ
卵そぼろ
菜花のごま和え
牛乳
わかめ汁
デコポン
合計645キロカロリー
♪3月なので、菜花のごま和えを使った三色ご飯です。
(給食のいい話)
きょうの果物は「デコポン」です。デコポンは、「ポンカン」
「清見タンゴール」という2種類のかんきつ類の果物をかけ
合わせて誕生した果物です。デコポンは、甘くて香りがよい
ことと、頭の部分がボコッと出ていることが特徴です。
ひとつひとつの袋の皮が薄いので、袋のまま食べることが
できます。デコポンを食べてくださいね。
今日のメニュー
3月1日(火)
ごはん
牛乳
シシャモ磯辺フリッター
きんぴら
小松菜のかきたま汁
オレンジ
合計 661キロカロリー
♪カルシウムたっぷりのシシャモ磯辺フリッターに大喜びでした♪
(給食のいい話)
きょうから3月です。少しずつ春らしくなってきましたね。
2月にはインフルエンザが流行して心配しましたが、給食を
しっかり食べて病気に負けないようにしましょう。
きょうのシシャモは、衣に青のりが入っている磯辺フリッ
ターです。シシャモは、骨が柔らかく、骨ごと食べられるの
で、カルシウムを多くとることができます。
かきたま汁に入っている小松菜にも、カルシウムがたくさ
ん含まれていますから、きょうも残さないで食べましょう。