学校給食

今日の給食

今日のメニュー

4月23日(水)

ごはん

牛乳

トロカレイの照焼

切り干し大根煮

豚汁

ヨーグルト

  合計 658キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは、脂ののったトロカレイの照焼があります。

カレイによく似た魚にヒラメがいますが「左ヒラメ、右カレ

イ」と言って、目の位置の違いで見分けたりしますが、必ず

しもそうではないようです。むしろ、口の大きさで見分けた

方が確かだそうで、ヒラメの口は大きく、カレイの口は小さ

いそうです。ホントかな? と思った人は、水族館や魚屋さ

んに行ったときに、しっかり観察してくださいね。

今日のメニュー

4月21日(月)

ごはん 味のり

牛乳
サバのみそ煮

わかめサラダ

竹の子のおかか煮

いちご

  合計 666キロカロリー

(給食のいい話)

 竹やぶで、竹の子が頭を出し始めていますが、竹の子は
ほってからいつ食べるのが一番おいしいかというと、ほって、
すぐに食べた方が一番おいしいです。
  竹の子が、やわらかくておいしく食べられる期間は10日
間といわれます。ほったら、すぐにアクを抜き、料理にとり
かかりましょう。

今日のメニュー

4月18日(金)

麦ごはん
シーフードカレー
牛乳
ひじきサラダ
福神漬け
とちおとめヨーグルト

  合計 700キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうのカレーは、えび、いか、アサリの入った「シーフ

ードカレー」です。アサリには、よい血液のもとになる鉄分

がたくさん含まれています。鉄分をしっかり含んだよい血液

は、体中にたくさん酸素を運ぶので元気に活動することが出

来ます。
  

今日のメニュー

4月17日(木)

米粉パン

牛乳

白身魚フライ

カリフラワーサラダ

スパゲティナポリタン

アーモンド入りチーズ

  合計 679キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは、チーズの始まりのお話をします。

 今から4000年も昔、アラビアの商人が、羊の胃袋で
作った袋にヤギの乳を入れて砂漠を旅していました。

のどがかわいて、いざ飲もうとしたら白い固まりになってい

たそうです。それが、チーズの始まりと言われています。

 チーズは、牛乳を濃くして固めたものなので、少しの量で

も栄養たっぷりですから残さないで食べましょう!

今日のメニュー

4月16日(水)

ごはん

牛乳

とり肉のバーベキューソース

かんぴょうサラダ

なめこ汁

野菜ふりかけ

   合計 647キロカロリー


(給食のいい話)

 かんぴょうは、夕顔の実を細長くむいて干して作ります。
 かんぴょうは、栃木県の特産品のひとつで、保存食として

1年中とっておき、いろいろな料理にして食べることができ

ます。きょうは、マヨネーズで和えたかんぴょうサラダです。

今日のメニュー

4月15日(火)

わかめ麦ごはん

牛乳  ミルメーク

肉だんご

はるさめサラダ

生揚げと野菜の煮物
   合計 688キロカロリー


(給食のいい話)

 春休み中、毎日牛乳を飲んでいましたか?
 牛乳には、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん

含まれているので成長期の小学生には、とても大切な飲
み物です。カルシウムには、けがをしたとき、血を早く止め
るパワーもあります。
 給食の牛乳は、ごはんやおかずと三角食べをしながら、

残さないで飲みましょう!

今日のメニュー

4月14日(月)

ごはん  牛乳

野菜入り焼き肉

じゃこ和え

大根のみそ汁
オレンジ

  合計 667キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうの給食には、小さな魚の「ちりめんじゃこ」を使った

「じゃこ和え」があります。ちりめんじゃこは、白くてやわ

らかな「しらす」を乾燥させた、ちょっと固めの小魚です。

 ちりめんじゃこには、カルシウムがたくさん含まれていま

すから、よくかんで残さずに食べてくださいね。

今日のメニュー

4月11日(金)

赤飯  

牛乳

えびフライ

菜の花あえ

ゆばのみそ汁

いちご

  合計 689キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうの主食は「赤飯」です。赤飯は、お祝いがあるとき

に作られるご飯で、神様にお供えしたりしてとても大事にさ

れてきました。 今年度の赤羽小学校は、児童292名でス

タートしました。きょうは赤羽小学校のお祝いの給食ですか

ら、残さないで食べられたらとてもうれしいですね。
 きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが育てたいちごで

す。2月の大雪にも負けなかったいちごを、感謝していただ

きましょう!

今日のメニュー

4月10日(木)

いちごバターロール
牛乳

ポテトグラタン

アスパラサラダ

クラムチャウダー

おめでとうゼリー

   合計 660キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうから1年生も給食がスタートしました。

きょうは、いちごバターロールパンやアスパラやアサリなどの

春の食材を使ったメニューを用意しました。1年生は、給食時
間をたっぷりとり、自分たちで配膳して給食をいただきました。
パンやサラダも残さずに食べられた子がたくさんいました。♪

  給食の前には、必ずせっけんできれいに手を洗い、よくかん
で食べましょう。  よくかむと、食べ物のおいしい味が、さらに
よくわかるようになりますよ。

今日のメニュー

4月9日(水)

ごはん

牛乳

サワラの照り焼き

磯辺あえ

筑前煮

デコポン

  合計 653キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうの焼き魚は「サワラ」です。サワラは、漢字で書く

と魚へんに春と書きます。サワラは、春になるとたくさんと

れて、味がよくなってきます。魚の名前は、漢字で書くとそ

の魚の名前や、おいしいのはいつ頃なのかなど、魚の特徴
がわかります。いろいろな魚を覚えましょう。

 デザートのデコポンは、皮をむいたら袋のまま食べられま

すから、残さないで食べましょう。

今日のメニュー

4月8日(火)

キャロットピラフ
牛乳

カマンベールチーズ入りコロッケ
ツナサラダ

えのきたけの卵スープ

ぶどうゼリー

  合計 675キロカロリー

♪平成26年度1学期第1日目の給食です♪

(給食のいい話)

 きょうから、平成26年度が始まり、給食もスタートしま

した。春休み中には、家庭やお出かけしたときにいろいろな

食べ物を味わったことと思います。給食は、みなさんの好き

なものばかり出てきませんが、みなさんの健康を考えて献立

をたてていますから、主食も、肉や魚も、野菜もバランスよく

食べてくださいね。

 

今日のメニュー

3月20日(木)

シュガートースト

牛乳

ハムステーキ

ブロッコリーサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ
デコポン
  合計 707キロカロリー

♪平成25年度最後の給食は、人気上昇中のシュガートーストです♪

(給食のいい話)

  きょうで平成25年度の給食が終わりますが、今まで嫌い

だったけれど、このごろ食べられるようになった物はありま

すか? 体の成長とともに、味覚も少しずつ変わってくるの

で、だんだんと食べられる物が増えてきたはずです。

 春休み中も、好き嫌いしないで、いろいろな物を食べるよ

うにしましょう。

今日のメニュー

3月18日(火)

♪ 卒業祝いメニュー
赤飯

牛乳

エビフライ

菜の花あえ

えのきたけの卵スープ

いちご

ミルクレープ

  合計 719キロカロー


(給食のいい話)

 明日は卒業式です。6年生のみなさんにとっては、きょう

が赤羽小学校での最後の給食になりました。卒業お祝い
の給食として、赤飯やエビフライ、ミルクレープなどを用意
しましたので、楽しく食べましょう。

 いつも残さずに食べている6年生はすばらしいと思ってい

ます。みなさんの体は、まだまだ成長しますから、これから

もバランス良く食べてくださいね。


 

今日のメニュー

3月17日(月)

みそラーメン

牛乳

ギョーザ

わかめのナムル

お米のバナナケーキ

  合計 646キロカロリー

(給食のいい話)

  バナナは、台湾やフィリピンなど熱帯の国で多く生産され
ている果物で、日本では、輸入に頼って食べています。
バナナは、糖質が多いので、南の島ではバナナを主食にし
ている所もあるそうです。バナナは、消化吸収がよいので、
病気中の人や激しい運動をする人のエネルギー源に適して
います。 
  バナナピューレを練り込んだケーキを食べてくださいね。

今日のメニュー

3月14日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳

さばのみそ煮

おひたし

生揚げ入り肉じゃが

日向夏ゼリー
  合計 698キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは、肉じゃががあります。じゃがいもは、6月末頃

収穫されますが、それから9ヵ月もたった3月になっても、

おいしく食べることができるすばらしい芋です。

 じゃがいもに含まれているビタミンCは、加熱調理しても

こわれにくいビタミンCです。ビタミンCは果物や野菜ばか

りでなく、じゃがいもからも摂れることを知っておきましょう。

今日のメニュー

3月13日(木)

ツイストパン     ♪6年生はバイキング給食です。
ブルーベリージャム

牛乳

チーズササミフライ

アスパラサラダ

かにたまスープ

ゼリー

  合計 612キロカロリー


(給食のいい話)

 毎日、給食にある牛乳には、カルシウムがたくさん含まれ

ています。カルシウムは、骨や歯をじょうぶにする働きがあ

りますが、その他に、けがをしたとき、血液を早く止める働

きもあります。

カルシウムは、チーズにも多く含まれていますから、チーズ

ササミフライも食べてくださいね。

♪6年生は卒業バイキング給食を楽しみました♪

今日のメニュー

3月12日(水)

セルフゆば丼

牛乳

いかのしょうが焼き

はるさめサラダ

プリン
  合計 724キロカロリー


♪栃木県のゆばを利用したゆば丼も人気の一品です♪

(給食のいい話)

 きょうは、いかのしょうが焼きがありますが、みなさんは

「しょうが」を知っていますか?

しょうがは、料理に使っていても、なかなか目につきません

が、肉や魚の臭いを消して、食欲をアップさせる働きをしま

す。きょうの「いか」や「ゆば丼」にも使っているのでおいしく
出来上がりました。


 

今日のメニュー

3月11日(火)

ごはん

牛乳

ぶりの照り焼き

ひじきの炒め煮

かんぴょうのかきたま汁

いちご

  合計 674キロカロリー

♪今日はおたのしみ給食の日です。花形にんじんが、スープの中に
クラスに5枚入っています。自分の器に入っていたらうれしいなぁ♪

(給食のいい話)

 ぶりは出世魚と言われる魚です。それは、大きく成長する
につれて呼び名が変わるからです。関東地方では、小さいう
ちは「わかし」、中くらいに育つと「はまち」と呼ばれ、大きくな
ると「ぶり」と呼ばれます。
 魚の脂肪には、血液をサラサラにするエイコサペンタエン酸
がたくさん含まれています。私たちの体の中がきれいで元気
になるように、魚は残さないで食べましょう。

今日のメニュー

3月10日(月)

セルフ中華そぼろ丼

牛乳   ミルメーク

レンコンサラダ

野菜のごまスープ

オレンジ

  合計 673キロカロリー


(給食のいい話)

 レンコンサラダは、みなさんが好きなサラダのひとつで
すね。 レンコンは、夏の朝、美しい花を咲かせる「はす」
の地下茎です。レンコンは、いくつもの穴がずーと開いて
いるので、先がよく見えて、見通しがきくのでおめでたい
野菜のひとつにあげられます。歯ごたえもよいので、よく
かんで食べましょう。

今日のメニュー

3月7日(金)

カツカレー(ひれかつ)

牛乳

野菜サラダ

福神漬け

巨峰のぶどうゼリー

  合計 709キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは、カツカレーです。日本人は、ここでがんばろう

と思うときにカツを食べて気合いを入れたりします。

 今、みなさんは何かに「勝つぞー」と考えていることはあ

りませんか? まだ寒い日がありますから、寒さやかぜに
勝つようになどの願いを込めて「カツカレー」を食べましょう。

きっと良いことがありますよ。

今日のメニュー

3月6日(木)

揚げパン

牛乳

スペイン風オムレツ

ツナサラダ

ワンタンスープ

とちおとめヨーグルト

  合計 657キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 今日で、全員の紹介が終わりました。♪

(給食のいい話)

 きょうのオムレツは、スペイン風オムレツです。

スペイン風オムレツとは、じゃがいも・たまねぎ・トマト・

ベーコンなどを炒めて、溶き卵に混ぜて、フライパンで
丸く平らに焼いたものを言います。

 卵は、栄養のバランスがとてもよい食べ物ですが、残
念ながらビタミンCは含まれていません。卵を食べるとき
は、ビタミンCをたくさん含んでいる野菜を一緒に食べましょう。

今日のメニュー

3月5日(水)

ごはん  ふりかけ

サワラの西京焼き

磯辺和え

けんちん汁

いちご

  合計 616キロカロリー

♪磯辺和えは、赤羽小学校の子どもたちが大好きな和え物です。♪

(給食のいい話)

 サワラは、漢字で書くと魚へんに「春」と書きます。なぜ、
春という文字が付いているかというと、春になると、サワラ
の味が一段とおいしくなるからだそうです。

 きょうのサワラは、西京味噌という、少し甘めの味噌味が

付いています。味わって食べましょう。


 

今日のメニュー

3月4日(火)

わかめ麦ごはん

牛乳

とり肉の香味焼き

アスパラサラダ

いかと野菜の吉野煮

デコポン

  合計 680キロカロリー


(給食のいい話)

  デコポンは、「ぽんかん」と「清見タンゴール」という2種類の
かんきつ類の果物をかけあわせて誕生しました。デコポンは、
甘いことと、かおりが良いこと、それから頭の部分がボコッと
出ていることが特徴です。小袋の皮が薄いので、袋のまま食
べることができます。

今日のメニュー

3月3日(月)

ちらしずし

牛乳

エビフライ

ポテトサラダ

はんぺんのすまし汁

三色ゼリー

  合計 650キロカロリー

♪ひな祭り行事食です♪

(給食のいい話)

 きょうは、3月3日なので、ひな祭り気分の献立にしまし

た。おひな様にお供えする「ひしもち」の3つの色は、寒い

冬から暖かな春へと移り変わる喜びを表しています。きょう

は、ひしもちの代わりに「三色花ゼリー」を付けました。

白は雪の色、緑は新芽の色、ピンクは桃の花の色と言われ
ています。 きょうは、男の子も女の子も、なかよく、楽しく、

ひな祭りを祝って食べてくださいね。

今日のメニュー

2月28日(金)

ごはん

牛乳  ミルメーク

焼きかまチーズ

納豆

おひたし

かんぴょうのかき卵汁

オレンジ
     合計 625キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

  かまぼこは、白身魚のすり身に味付けして、デンプンなど

を加えて加熱したものです。
 かまぼこという名前は、竹または棒の周りに魚のすり身を

付けて、がまの穂に似た形にして焼いたことから「かまぼこ」

と名付けたと言われています。

 きょうのかまぼこには、チーズも入っていて、とてもおい

しいですよ。

今日のメニュー

2月27日(木)

ココアシュガートースト

牛乳

ハンバーグ

野菜サラダ

コーンクリームスープ

グレープゼリー
  合計 670キロカロリー

♪ココアシュガートーストは、調理員さんが心を込めて焼きました。

♪食パン1枚1枚に塗ります。

♪おいしく焼きます。

(給食のいい話)

 ハンバーグという名前は、ドイツという国のハンブルグ

という港町にちなんで付けられました。港で働く人たちが、

手軽に食べていたのを見て、旅行者たちが、自分の国へ
持ち帰って広めたと言われています。
 

今日のメニュー

2月26日(水)

ごはん

牛乳

マーボーどうふ

たこやき

わかめともやしのナムル

いちご

  合計 663キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 私たちが1日に必要なビタミンCを、いちごだけで摂ろう
とすると何個位食べればいいでしょうか?
   それは、5個位食べれば足ります。でも、キャベツやも
やしやたまねぎにもビタミンCが含まれていますから、か
たよらずにいろいろなものを食べましょう!

今日のメニュー

2月25日(火)

ごはん

シーフードカレー

牛乳

大根のマリネ

福神漬け

ヨーグルト

とっとチーズ
  合計 697キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうのカレーは、海の幸を使ったシーフードカレーです。

「あさり」と「えび」と「いか」が入っています。あさりには、
よい血液のもとになる鉄分がたくさん含まれています。

 きょうも、しっかり食べましょう。

今日のメニュー

2月24日(月)
♪6年1組リクエスト献立

ごはん

牛乳

とりのからあげ

磯辺あえ

ゆばのみそ汁

チョコクレープ

  合計 766キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

  6年1組からのメッセージを紹介します。

 ☆6年生にとっては小学校最後のリクエスト給食。
みんなの大好きな赤羽小の給食の中でも、特に大人
気の献立を話し合って決めました。6年1組のみんな
は「和食」のメニューがお気に入りです。世界無形文化
遺産にも選ばれた和食を今回もリクエストしました。

 栄養のバランスもバッチリだと思います。


今日のメニュー

2月21日(金)

ごはん 牛乳

ほっけの照り焼

きんぴら

肉だんごのスープ

野菜ふりかけ

  合計 623キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうの焼き魚は「ほっけ」です。ほっけは、北海道の周

りの海でたくさんとれる魚です。大きいものは40cmくら

いになります。

 ほっけは、冬になると、のどや鼻の中の粘膜をじょうぶに

するビタミンが多くなるので、かぜ予防にもってこいの魚で

す。

今日のメニュー

2月20日(木)

まるパン

牛乳

ハムとチーズのはさみ揚

ブロッコリーサラダ

やきそば

ぽんかん

  合計 662キロカロリー


(給食のいい話)

  きょうの果物は「ぽんかん」です。ぽんかんは、中の白い

袋のまま食べてもだいじょうぶな果物です。

 2月になってからお店には、はっさく、いよかん、ぽんかん、

でこぽんなど、いろいろなかんきつ系の果物が出回っていま

す。味や香りに、それぞれの個性がありますから、食べ比べ

てみましょう。どれも、かぜ予防のビタミンCをたっぷり含

んでいますから食べてくださいね。

今日のメニュー

2月19日(水)

ツナピラフ

牛乳

とり肉のバーベキューソース

ポテトサラダ

えのきたけの卵スープ

桃ヨーグルト
  合計 674キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 バーベキューソースは、りんご、たまねぎ、にんにく、
しょうゆ、酢を煮込んで作ります。子どもたちは、大根
おろしと間違えることがあります。
 きょうもよくかんで食べてくださいね。

今日のメニュー

2月18日(火)

カレーうどん

牛乳  ミルメーク

コーンしゅーまい

くきわかめサラダ

みかんタルト

  合計 670キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは「カレーうどん」です。カレー粉は、色、から味、

香りなどを持つ香辛料を10種類くらい混ぜ合わせて作ら
れます。インドが本場ですが、インドのカレーはサラッとし
ていて、私たちが食べているものとは全く違うものです。

 昔、インドを支配していたイギリス人が国に持ち帰り、ヨ

ーロッパに広まりました。それが日本に輸入されて、日本
人の好みに合うように小麦粉も加えてとろりとさせたカレー
になり全国に広まりました。カレーうどんを食べてくださいね。

今日のメニュー

2月17日(月)

わかめごま麦ごはん

牛乳  ミルメーク

いかのみそ焼

ごぼうサラダ

生揚げと野菜の煮物
オレンジゼリー

  合計 672キロカロリー

(給食のいい話)

 いかは、なんと460種類もいるそうですが、日本では
30種類くらいを食用にしています。1月には、世界最大
級のダイオウイカが、網にかかりました。手の長さだけで
も1mもあったそうです。 きょうのいかは「むらさきいか」
です。むらさきいかも大きないかで、1mを越えるものもい
るそうです。 よくかんで食べましょう!

今日のメニュー

2月14日(金)

ごはん

牛乳

ハートコロッケ

ひじきのいために

かにたまスープ

ガトーショコラ

   合計 701キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 ひじきは、海藻の仲間ですが、昆布やわかめのように、
幅が広くありません。野菜などと炒めて食べるととてもお
いしいです。 ひじきは、よい血液をつくる鉄分がたくさん
含まれているので家庭でも常備食として食べるといいで
すね。 
 きょうは、バレンタインデーなので、ハートコロッケと
ガトーショコラを付けました。楽しく食べてくださいね。

今日のメニュー

2月13日(木)

米粉パン

牛乳 ミルメーク

ミートボール

マカロニサラダ

クラムチャウダー

オレンジ

  合計 633キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうのパンは、米の粉で作ったパンです。

米粉パンは、小麦粉で作った普通のパンより、ふくらみ
方が少ないのですが、もちもちした歯ごたえが楽しめま
す。

 パンやマカロニは、私たちの体を動かすエネルギーに
なる食べ物ですからしっかり食べましょう。


 

今日のメニュー

2月12日(水)

セルフ三色ごはん
  とりそぼろ
 卵そぼろ
 ごまあえ

牛乳

なめこ汁

とちおとめヨーグルト
   合計 689キロカロリー


(給食のいい話)

 ほうれん草の葉は、よく見るとギザギザした形と、
丸みのある形をしたものがあります。

 ギザギザした葉のほうれん草は、日本や中国で
多く栽培されています。丸みのある葉のほうれん草
は、ヨーロッパで多く栽培されています。
 ほうれん草は、一年中作られていますが、冬は寒
さに強い丸い葉のものが多く栽培されています。

 

今日のメニュー

2月10日(月)

ごはん 味のり

牛乳

チーズササミフライ
春雨サラダ
けんちん汁
プリン

  合計 699キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは、チーズササミフライがあります。

ササミは、とり肉の中でも脂肪が少ない部分です。
カロリーが少なく、たんぱく質やビタミンがたくさん
含まれています。脂肪が少ないので、チーズのよ
うにこってりした食品を足すと味がアップしておいし
く食べることができます。

 

今日のメニュー

2月7日(金)

ごはん

牛乳

ハートオムレツ

アスパラサラダ

ボルシチ

ロシアンティムース

  合計 683キロカロリー



(給食のいい話)

 きょうから、ソチオリンピックが始まります。

 スケートやジャンプやカーリングなどいろいろな競技が行

われますが、みなさんはどんな種目に興味がありますか?

 きょうの給食は、ロシア料理の「ボルシチ」やミルクティに

ジャムが入った「ロシアンティのムース」を用意しました。

 ソチまで行けなくても、ロシア料理の給食を残さずに食べ

て応援の気持ちを伝えましょう!

今日のメニュー

2月6日(木)

フルーツクリームサンド

牛乳

ツナサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ

  合計 676キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 かぼちゃが日本へ伝わったのは今から450年ほど前
のことです。東南アジアのカンボジアから入ってきたため
カンボジアがなまってカボチャになったと言われています。

 カボチャは、夏にとれた野菜ですが、のどや鼻の粘膜を
丈夫にするカロテンを多く含んでいるので、冬の風邪予防
にとてもいい野菜です。

今日のメニュー

2月5日(水)
♪6年2組リクエスト献立

焼豚チャーハン
牛乳
チキンステーキ
れんこんサラダ
豚汁
雪見大福

  合計 701キロカロリー

♪昨日雪が降り、雪景色を見ながらリクエスト献立を食べました。

(給食のいい話)

きょうの献立をたてた6年2組からのメッセージを紹介します。
  ☆6年2組は、中華が大好きなので主食を焼豚チャーハン
 にしました。デザートの雪見大福は、冬でもおいしく食べら

 れると思いリクエストしました。どれもおいしいので残さない
 で食べてくださいね。

今日のメニュー

2月4日(火)

♪立春・初午
赤飯 ごま塩

牛乳

えびフライ

しもつかれ

小松菜のかきたま汁

いちご

  合計 688キロカロリー

♪栃木県の郷土料理「しもつかれ」

(給食のいい話)

 今日は立春です。立春という日は、寒い冬が終わって、暖
かな春が始まるよ~という日です。でも今日は雪が降って寒
い日になってしまいました。 
 それから、きょうは「初午」です。栃木県で初午に作る郷土
料理に「しもつかれ」があります。主な材料は、鮭の頭、大豆、
にんじん、大根、油あげ、酒かすです。給食では、鮭の頭では
なく、鮭の切り身を使っています。しもつかれは、お正月に食
べた鮭の頭の部分や節分の大豆やにんじんや大根を「捨て
てはもったいない」と思って考え出された料理だと思います。
子どもたちは、ほとんど残さずに食べていました。

今日のメニュー

2月3日(月)

♪節分
ごはん

牛乳

鰯のみぞれ煮

菜の花あえ

高野豆腐と野菜の煮物

福豆

オレンジ
   合計 686キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
♪今日は節分の行事食です。小さな鬼さんのかまぼこも付けました。


(給食のいい話)

 きょうは節分です。節分には、鰯の頭を入り口に刺し、
悪いことが魚の臭いを嫌って家の中に入り込まないよう

にしようという願いをかけます。 また、節分には、「福は
内!鬼は外!」と言いながら豆まきをしたり、元気に暮
らせるようにと、年の数だけ豆を食べる習慣があります。
きょうは、自分の年を数えながら福豆を食べてくださいね。
袋の中には、みなさんの年の数より多く豆が入っていると
思います。よくかんで食べましょう。               

今日のメニュー

1月31日(金)

ごはん 

牛乳

揚げギョーザ

春雨サラダ

マーボー豆腐

ミルメークいちご

フルーツ杏仁
   合計 686キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうはギョーザを油で揚げました。ギョーザの中には、

栃木県で栽培されている「にら」が入っています。

にらは、今のように寒な時期はビニールハウスの中で栽培
されています。にらは、切り取っても、切り取ってもすぐに新

しい芽が伸びてくる生命力の強い野菜です。

元気なにらのパワーをいただきましょう!

今日のメニュー

1月30日(木)

(イタリア料理)
シュガートースト

牛乳

チーズオムレツ

ブロッコリーサラダ

ミネストローネ

   合計 678キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、トマトやチーズを使った料理が有名なイタリア

料理をイメージした献立です。ミネストローネは、パスタや
豆や野菜が入ったスープです。セロリーのよい香りがしま
すよ。

 パンは、人気上昇中のシュガートーストを調理員さんが焼

きました。とってもおいしいパンです。

 ちょっとだけ、イタリアに行った気分を味わってくださいね。

今日のメニュー

1月29日(水)

(昔の給食)

麦ごはん

牛乳

サケの焼き魚

たくあん和え

さつまいも汁

みかん

  合計 616キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
このコーナーに載った日は、世界デビューしたと言って喜んでいます。

(給食のいい話)

 きょうは、昔の給食を想像して献立をたてました。

 赤羽小学校も、昭和20年代は、お母さんたちが、みそ汁

を作って子ども達に食べさせた給食だったと思います。

たとえ貧しい給食であっても、お母さんたちの愛情がたっぷ

り入ったみそ汁を食べて元気に成長したことでしょう。

 きょうの給食は、その頃よりも、栄養がたっぷり入ってい

ますから、残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー

1月28日(火)

(韓国料理)

セルフビビンバ

  牛そぼろ煮

 メンマ入りごま和え

牛乳

キムチスープ

ごまプリン

  合計 646キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

  きょうは、韓国料理としてよく知られているビビンバと、

キムチを使ったスープがあります。

 ビビンバは、日本の五目飯のような雰囲気で食べる料理な

ので、牛そぼろ煮やごま和えを乗せて混ぜて食べましょう。

 キムチは辛い料理ですが、みなさんにおいしく食べていた

だけるように、やさしい味にしました。

 しっかり食べると、体が温まりますから残さないで食べて

くださいね。

今日のメニュー

1月27日(月)

(栃木県の特産品を利用した献立)

ごはん 

牛乳

県産豚肉ハンバーグの
きのこソース

かんぴょうサラダ

ゆばのみそ汁

とちおとめいちご

  合計 668キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、栃木県の特産品を利用した献立です。

ごはんは、いつもの市貝町でとれたおいしいコシヒカリです。

牛乳も、栃木県で飼育されている牛からいただいた牛乳です。

ハンバーグは、栃木県で飼育された豚の肉で作られています。

かんぴょうの生産量は、栃木県が日本一です。

ゆばは、大豆から豆乳を作り、豆乳を煮立てたときに出来る
うすい膜です。

きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命に育てら

れたいちごです。

 どの器にも、栃木県のおいしい食べ物が入っています。

今日のメニュー

1月24日(金)

(給食委員会作成の献立)

チョコチップパン

牛乳

サケのムニエル

ハムのマリネ

ウインナーのポトフ

ラ・フランスゼリー

  合計 715キロカロリー

♪今日は給食集会があり、給食委員会の人たちが献立を紹介しました。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうから30日まで「全国学校給食週間」です。学校給

食は、今から124年前に、山形県鶴岡市で、お弁当を持っ

てこられない子どものために、お坊さんが、お昼ご飯を作っ

てあげたのが始まりと言われています。

 きょうの献立は、毎日、給食当番さんの手の衛生検査をし

て給食が安全にいただけるように活動している給食委員会の

メンバーが考えた献立です。

  インターネットでフランス料理を調べて作成したそうです。
みんなで楽しく食べましょう。

今日のメニュー

1月23日(木)

麦ごはん 
牛乳
納豆
厚焼き卵
きんぴら
わかめ汁

  合計 663キロカロリー

♪今日はおたのしみ給食で、花形にんじんがクラスに3枚入っています。
 入っているとラッキー!みんなとても楽しみにしています。

(給食のいい話)

 ねばねばする食べ物のチャンピオンの「納豆」は、

ナットウキナーゼという酵素を含んでいます。
ナットウキナーゼは、血液を固まりにくくしてサラサラ
した良い血液にする働きがあります。きれいな血液が、
体のすみずみまで走りまわるように納豆を食べましょう!

今日のメニュー

1月22日(水)

ごはん

牛乳

トロカレイの照焼

はるさめサラダ

肉じゃが

サケふりかけ

りんごゼリー
  合計 693キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは、トロカレイの照焼があります。カレイに、とても

よく似た形の魚を知っていますか?

 カレイに似ている魚といえば「ヒラメ」が思い出されると
思います。カレイとヒラメは、目の付いている側によって、
「左ヒラメの、右カレイ」とよく言われますが、必ずしもそう
ではありません。むしろ、口の大きさで見た方が確かだそ
うです。ヒラメの口は大きく、カレイの口は小さいそうです。

水族館や魚屋さんに行ったら観察してくださいね!

今日のメニュー

1月21日(火)

(職員室のリクエスト献立)

けんちんうどん 
牛乳

シシャモフリッター

磯辺和え

りんごタルト

いちご(JAはが野様よりプレゼント)

  合計 646キロカロリー
♪きょうは、JAはが野様から「とちおとめ」いちごをいただききまし
た。栃木県は、いちごの生産量が日本一です。農家の方に感謝し
ていただきましょう。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、職員室で給食を食べている先生方のリクエスト

献立です。寒い時期に体の温まる「けんちんうどん」や骨ご

と食べられる「シシャモフリッター」や「磯辺和え」など、

児童のみなさんも大好きなメニューだと思います。

 

今日のメニュー

1月20日(月)

わかめ麦ごはん

牛乳

とり肉の香味焼

おひたし

煮込みおでん

みかん
  合計 667キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 おでんに入っている大根についてのいい話です。

 大根は、一年中栽培されている野菜で、漬け物や煮物な
どに料理されて食べられています。いつ頃から食べられて
いたかというと、今から約5000年前の古代エジプトのピラ
ミッド建設に従事した人々も食べていたという記録が残され
ています。

 大根の白い根には、でんぷんの消化をよくするアミラーゼ

が多く含まれているので、胃もたれや二日酔いに効き目が
あります。ビタミンCも多く含まれているので、風邪の予防に

もなります。大根を残さないで食べましょう!

今日のメニュー

1月17日(金)

ごはん

牛乳  ミルメーク

えびかつ

ひじきの炒め煮

ほうとう汁

  合計 698キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうの汁物は「ほうとう汁」です。ほうとう汁は山梨県

の郷土料理として有名です。 ほうとう汁は、かぼちゃや

にんじん、だいこん、はくさいなどの野菜を入れて、うどん

のような「ほうとうめん」を入れた味噌味の温かい料理で
す。給食に何度も出ていますから赤羽小でもおなじみに
なりましたね。残さないで食べましょう!

今日のメニュー

1月16日(木)

いちごバターロール

牛乳

ホワイトグラタン

ブロッコリーサラダ

ビーンズシチュー

アーモンドカル

  合計 651キロカロリー


(給食のいい話)

 いちごバターロールは、いちごのピューレが入っています。
プチプチしたいちごの種の感触やよい香りが子どもたちに
喜ばれているパンです。
 きょうは、ビーンズシチューがありますが、豆の姿を見つ
けられましたか?実は、きょうのシチューは、白いんげん豆
をすりつぶしたものを入れてあるので、丸い豆の形は見えま
せん。豆には、食物繊維がたくさん含まれているので、腸の
働きを良くし、肥満や便秘を予防してくれます。
豆が苦手な人もいますが、体にとてもよい食品ですよ。

今日のメニュー

1月15日(水)

手巻きずし
  ツナコーン
 かにかま
 きゅうり

牛乳

なめこ汁

フルーツゼリー

  合計 669キロカロリー


(給食のいい話)

 給食の前に、せっけんできれいに手をあらいましたか?

 手巻きずしは、自分の手でのり巻きを作って食べるので、

手がきれいでなければいけませんね。
ノロウイルスによる胃腸炎を防ぎ、風邪やいろいろな病気
にかからないように、食事の前には手をきれいに洗いましょう。

今日のメニュー

1月14日(火)

わかめ麦ごはん

牛乳

サバのみぞれ煮

ポテトサラダ

のっぺい汁

オレンジ

  合計 688キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、サバのみぞれ煮があります。

みぞれ煮というのは、大根おろしを一緒に煮込んである料理

のことです。大根の栄養や味がサバにしみこんでいるので、

とってもおいしいですよ。サバの脂肪には、血液をサラサラ

にする成分が含まれていますから、きれいな体になるために

残さないで食べましょう。

今日のメニュー

1月10日(金)

セルフかきあげ丼

牛乳

切り干し大根煮

小松菜のかきたま汁

みかん

  合計 689キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、切り干し大根の煮物があります。

切り干し大根は、大根を細く切って、よく干して作ります。

大根を干したことで、カルシウムやビタミンDを多く含むよ

うになり、みなさんの骨や歯をじょうぶにする食べ物にかわ

りました。やわらかく煮てありますから、残さないで食べま

しょう。

今日のメニュー

1月9日(木)

フルーツクリームサンド

牛乳

ミートボールのトマト煮

野菜サラダ

とちおとめいちご
  合計 661キロカロリー

♪おいしい「とちおとめ」いちごですよ。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 今年も給食とともに紹介していきます。お楽しみに♪

(給食のいい話)

  きょうは、コッペパンにフルーツクリームをはさんで
食べましょう。フルーツクリームには、パイン、みかん、
ももの3種類のくだものが入っています。

 パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから残さ
ないで食べましょう。

今日のメニュー

1月8日(水)

麦ごはん

ビーフカレー

牛乳

かにかまサラダ

福神漬

とちおとめヨーグルト

  合計 718キロカロリー
◎3学期スタートの給食です。

(給食のいい話)

 きょうから3学期が始まり、給食もスタートしました。
 冬休み中は、おもちを食べたり、おせち料理を食べ
たりして、普段とは少し違った食生活をして過ごした
ことでしょう。

 世界遺産に、日本の和食が登録されました。
日本は四季折々に収穫された食材を使って、おいしい
料理が作られてきました。今年も、いろいろな料理を食
べて健康な体を作っていきましょう。

今日のメニュー

12月25日(水)

セルフゆばどん

牛乳

いかのしょうが焼

磯辺あえ

アセロラゼリー

  合計 633キロカロリー

♪2学期最後の給食です。ランチョンマットは、5年生が家庭科の
授業で制作したものです。3学期にも紹介します。

(給食のいい話)

  きょうで2学期が終わりますが、どのクラスも残量が少な

くなり、完食するクラスも多くなってきたので、給食を作っ

ている調理員さんたちはとても喜んでいました。

  冬休み中は、年越しやお正月に向けて日本の伝統料理を
作る家庭も多いと思います。家のお手伝いをしたり、普段食べ
られないいろいろな行事食を食べてみましょう。

 そして、早寝・早起きをして、朝ごはんを食べ、牛乳も飲んで
元気に過ごしてくださいね。

今日のメニュー

12月24日(火)

♪クリスマスメニュー♪
キャロットピラフ

牛乳

タンドリーチキン

アスパラサラダ

かにたまスープ

クリスマスケーキ

   合計 693キロカロリー

♪ランチョンマッは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 ホームページに紹介されるのを楽しみにしています♪♪

(給食のいい話)

 きょうの給食はクリスマスメニューを用意しました。

  主菜はタンドリーチキンです。タンドリーチキンは、イン

ド料理のひとつです。とり肉を、ヨーグルトとカレー粉など

の香辛料に漬け込み、タンドールという「つぼ型」の釜戸

で焼いた料理です。
 クリスマスケーキは、卵アレルギー児には、卵除去の
ケーキを用意しました。みんなで楽しく食べましょう♪

今日のメニュー

12月20日(金)

わかめごま入り麦ごはん

牛乳

かぼちゃコロッケ

小松菜のおひたし

ほうとう汁

みかんゼリー

  合計676キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです○

(給食のいい話)

 12月22日は、1年中で昼の時間が一番短い日で「冬至」

と言います。昔から、冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆずを
浮かべたお風呂に入ったりして、家族みんなの健康や幸福
を願う習慣があります。 
 きょうの給食は、かぼちゃのコロッケやかぼちゃが入った
ほうとう汁を用意しました。残さずに食べて、幸せをおなか
に取り込んでくださいね。

今日のメニュー

12月19日(木)

食パン 

チョコクリーム

牛乳

ハートオムレツ

ビーンズサラダ

ビーフシチュー

  合計 665キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうのサラダは、3種類の豆が入ったビーンズサラダで

す。 赤い豆が「赤いんげん」、緑色の豆が「青えんどう」、

丸い豆が「ひよこ豆」です。

 豆には、筋肉を作るたんぱく質や、おなかの調子をよくす

る食物繊維がたくさんふくまれています。
 「豆はきらい!」などと言わずに食べてみましょう!

今日のメニュー

12月18日(水)

ごはん

牛乳 ミルメーク

えびシューマイ

春雨サラダ

マーボー豆腐

オレンジ

  合計 673キロカロリー


(給食のいい話)

  とうふを漢字で書くと「豆」が「腐る」と書きます。でも、

豆腐は豆が腐った物ではありません。豆腐の「腐」という字

は、中国語で「弾力のあるやわらかい固まり」を示す言葉な

のです。

 給食のマーボー豆腐は、豆腐の他に肉や野菜もたくさん
入っていて栄養バランスのよい料理です。

今日のメニュー

12月17日(火)

米粉パン

牛乳

ハンバーグのバーベキューソースかけ

カリフラワーサラダ

スパゲティナポリタン

ヨーグルト
    合計 692キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 カリフラワーやブロッコリーは主として花の部分を食べる
ので花野菜と呼ばれる野菜です。

 カリフラワーは、ビタミンCがたくさん含まれているので、

疲れが早くとれ、風邪などの病気から体を守ってくれます。
 野菜を残さないで食べましょう!

今日のメニュー

12月16日(月)

ごはん

牛乳    

サケのねぎみそ焼

ごまあえ

のっぺい汁

かぼちゃプリン

  合計 662キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうの給食には、いもやいろいろな野菜が入った「のっ

ぺい汁」があります。のっぺい汁は、全国各地にある郷土料

理のひとつです。けんちん汁とよく似ていますが、のっぺい

汁は、でんぷんを加えてとろみを付けるので、体が温まる汁
物です。 デザートは、もうすぐ冬至になるので「かぼちゃの
プリン」を付けました。


 

今日のメニュー

12月13日(金)      
チャーハン           
牛乳

白身魚フライ

わかめサラダ

春雨スープ

フルーツアンニン

  合計 650キロカロリー

♪今日は、お楽しみ給食の日です。スープの中に、花形にんじんが
 各クラス3枚入っています。入っていたらいいことあるよ!
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 わかめは北海道より南のほとんどの海岸にはえている
海藻です。わかめには「ヨウ素」がたくさん含まれているの
で、精神を安定させ、心身ともに元気にする食べ物です。

 昔から、わかめを食べると髪の毛が黒くなるとよくいわれ

ますが、それはヨウ素の働きによって髪の毛が元気になる

ので言われたことです。わかめサラダを食べましょう。

今日のメニュー

12月12日(木)

コッペパン

牛乳

やきそば

ボイルウインナー

大根サラダ

アーモンドカル

  合計 645キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは、小魚とアーモンドが小袋に入った「アーモンド

カル」があります。 アーモンドには、口の端が切れたり、

くちびるが荒れるのを予防するビタミンが多く含まれていま
す。小魚には、骨を丈夫にするカルシウムが含まれていま
す。 アーモンドも小魚も歯ごたえのある食べ物ですから、
何度もよくかんで食べてくださいね。

今日のメニュー

12月11日(水)

むぎごはん
チキンカレー
牛乳

こんにゃくサラダ

ふくじん漬け

県産生乳ヨーグルト

   合計 709キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうのカレーは鶏肉を使ったチキンカレーです。

鶏肉は、世界中で一番多くの人々に食べられている肉
です。昔、日本では、食べるために鶏を飼っていたので
はなく、昼と夜の境を告げる神様のような鳥として大事に
されていました。鶏肉を食べるようになったのは江戸時
代の終わり頃からだそうです。
おいしいチキンカレーを食べてくださいね。

今日のメニュー

12月10日(火)

♪1年2組リクエスト献立♪

みそラーメン

牛乳

肉ギョーザ

磯辺あえ

巨峰ぶどうゼリー

  合計 607キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

☆きょうの献立をたてた1年2組からのメッセージです☆
   
 いつもおいしい給食をありがとうございます。1年2組
では、みんな「めん類」が大好きです。ラーメンといえば
ギョーザは欠かせません。栄養のバランスを考えて野菜

もメニューに入れてみました。ゼリーを何味にするか迷い

ましたが、ぶどう味が一番食べたかったので選びました。

これからも食べ物を作ってくれた方や調理員さんへの感謝

の気持ちを忘れず、残さず食べられるようにがんばりたい
です。♪♪

今日のメニュー

12月9日(月)

ごはん

牛乳 ミルメーク

さばのみそ煮

ひじきの炒め煮

けんちん汁

りんご

  合計 683キロカロリー


(給食のいい話)

  りんごは、今から4000年も前から栽培されていたと
いわれる果物です。産地としては青森県や長野県が有
名ですが、きょうのりんごは山形県でとれたものです。
りんごには、食物繊維のペクチンがたくさん含まれて
いるので、腸の働きをよくして気分よい生活ができるよ
うに応援してくれます。 りんごを食べましょう!

今日のメニュー

12月6日(金)

セルフ三色ごはん
  ・とりそぼろ
  ・卵そぼろ
 ・ごまあえ

牛乳

さつまいも汁

みかん

     合計 671キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 みかんには、ビタミンCがたくさん含まれていますが、
私たちの体に1日に必要なビタミンCは、みかん2個分

くらいです。

 ビタミンCは、一度にたくさんとっても、体内に貯えて
おくことができないので、多い分は体の外に出てしまい
ます。毎日、2個位食べるようにしましょう。

今日のメニュー

12月5日(木)

♪1年1組リクエスト献立♪

いちごバターロール
牛乳
鶏肉のから揚げ

ポテトサラダ

コーンクリームスープ

アセロラゼリー

  合計 667キロカロリー

♪いちごバターロールパンは、とちおとめのいちごペーストが練り込
 まれているので、いちごの香りがとってもよいです。
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

☆きょうの献立をたてた1年1組からのメッセージです☆
 
  前に出していただいた「いちごパン」がとてもおいしかっ
たので「いちごパン」を中心にしてメニューを考えました。
1年1組のみんなが大好きなおかず ばかりなので残さな
いようにがんばって食べたいと 思います。
みなさんも食べてくださいね。 ♪♪

 
  ☆全校生が、喜んで食べていました~♪

今日のメニュー

12月4日(水)

ごはん

牛乳

イナダの照焼

くらげサラダ

生揚げ入り肉じゃが

野菜ふりかけ

  合計 697キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうの焼き魚は「イナダ」です。イナダは、成長するに

従って呼び名が変わる魚で、一番大きく育つと「ブリ」と呼

ばれます。イナダのように、大きくなるに従って名前が変わ

る魚を「出世魚」と言い、縁起のよい魚と言われています。


 

今日のメニュー

12月3日(火)

麦ごはん
牛乳

肉だんご

納豆

じゃこあえ

かんぴょうのかきたま汁

とちまるくんマフィン

  合計 686キロカロリー

♪きょうは持久走大会があり、子どもたちはしっかり走りました。
♪ランチョンマットは、5年生が授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 納豆には、ビタミンKがたくさん含まれています。
ビタミンKには、けがをしたとき、血液を固め、止めて
くれる働きがあります。血液がすぐに止まって早くな
おるように納豆を残さないで食べましょう。

 きょうは、持久走大会があり、全員がんばったので
「とちまるくんマフィン」を付けました。

 しっかり食べてくださいね!

今日のメニュー

12月2日(月)

ごはん

牛乳

サケチーズフライ

菊花あえ

豚汁

オレンジ

  合計 659キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 12月になり、お昼になっても寒い日が多くなりました。

  牛乳を、一気に飲んでいる人はいませんか?

給食を食べるときは、主食やおかずを食べながら、間に
牛乳を飲むようにしましょう。牛乳は冷たいので、一気に
飲むと体が冷えておなかが痛くなることがあります。
これからも、三角食べをして、どれも残さないで食べられ
るようにしましょう。 

今日のメニュー

11月29日(金)

セルフビビンバ

 牛肉のそぼろ

 メンマ入りごま和え

牛乳                
ワンタンスープ

ヨーグルト

  合計 675キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

  牛肉がいつ頃から食べようになったかというと、明治時代
になってからです。明治時代以前は、日本では、牛の
ように4本足で歩く動物は大切な生き物と考えていたので
食べませんでした。

 明治時代になって、西洋の文明が日本に入ってきて、肉を

食べる習慣が生まれました。

 牛肉のそぼろも、野菜いっぱいのごま和えも、食べ物に感

謝していただきましょう。

今日のメニュー

11月28日(木)
♪2年1組リクエスト献立♪

ココアシュガートースト

牛乳

チキンステーキ

春雨サラダ

わかめスープ

みかん

  合計 597キロカロリー

♪リクエスト献立に、おたのしみ給食の「花形にんじん」が入りました♪

(給食のいい話)

  きょうの献立を考えた2年1組からのメッセージを紹介します。

☆  9月25日に出たココアトーストがおいしくて、どうしても
 また食べたいと思いました。わかめスープ には、「お楽しみ
 給食」のお花のにんじんも入れてください。
  2年1組全員が食べられる物を選んだので、ちょっと変な
  組み合わせになってしまいましたが、残さずに食べてくだ
  さいね。☆

今日のメニュー

11月27日(水)

わかめ麦ごはん

牛乳

シシャモフライ

切り干し大根煮

小松菜のかきたま汁

オレンジゼリー
  合計 655キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 切り干し大根は、大根を細く切って干して作ります。

大根は、干したことでカルシウムやビタミンDを多く含む食

品に変身します。そのおかげで、みなさんの骨や歯をじょ

うぶにするパワーが出てきます。

 


 

今日のメニュー

11月26日(火)

ごはん

牛乳 ミルメーク

さばのみそ煮

かにかまサラダ

ほうとう汁

  合計 671キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。 

(給食のいい話)

 さばは、秋になると脂がのってとてもおいしくなります。

さばの脂には、血液をサラサラにしたり、記憶力を高める
働きがあります。学校で学んだことを忘れないようにする
ために、記憶力アップさせる「さば」を食べましょう!

今日のメニュー

11月25日(月)

エビピラフ

牛乳

栃木県産豚肉コロッケ

野菜サラダ

ベーコンと白菜のスープ

   合計 681キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 きょうは、栃木県で育った豚肉を使ったコロッケがあります。

豚肉には、糖質をエネルギーにするために必要なビタミンB1
が含まれています。 豚肉から作られたベーコンにもビタミン
B1がたくさん含まれています。きょうの給食は、残さずに食べ
ると、活動するエネルギーがもりもりわいてきます。

今日のメニュー

11月22日(金)

ごはん

牛乳 ミルメーク

ポークシューマイ

わかめのナムル

マーボー豆腐
  合計 654キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 もやしは、水に豆を浸して芽を出させたものです。
発芽したことで、豆にほとんどなかったビタミンCを
たくさん含んだ野菜になりました。

 ビタミンCは、かぜを予防する栄養素ですから、
もやしを使った料理を食べましょう。

今日のメニュー

11月21日(木)

丸パン
牛乳

ミンチカツ

ポテトサラダ

ミネストローネ

ラ・フランスゼリー

  合計 638キロカロリー 

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 ホームページに紹介されるのを楽しみにしています♪

(給食のいい話)

 ラ・フランスは、フランスが原産の西洋なしです。

日本では、山形県や長野県が生産地として知られて
います。見た目はあまり良くありませんが、香りがと
ても良く、甘みも強く、なめらかな舌ざわりが好まれ
る果物です。

 

今日のメニュー

11月20日(水)

麦ごはん

牛乳

トロカレイの塩焼き

ひじきの炒め煮

さつまいも汁

オレンジ
  合計 634キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 子どもたちは、ホームページに紹介されるのを楽しみにしています。

(給食のいい話)

 さつまいもを、もっとあまくして食べる方法は、
長い時間熱を加えて料理することです。

  ふかしたいもより、焼きいもの方が、長い時間
をかけて加熱するので、よりあまくなります。
 さつまいもにはビタミンCがたくさん含まれてい
るので、おいしく食べて風邪予防ができる食品です。

今日のメニュー

11月19日(火)

バターパン
牛乳

焼きそば

ウインナー

ブロッコリーサラダ

チーズ

  合計 660キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 子どもたちは自分の番がくるのを楽しみにしています♪

(給食のいい話)

 チーズは、牛乳から作られた食品なのでカルシウムをたく
さん含んでいます。 カルシウムには、骨や歯を丈夫にする
大切な働きがあります。その他にもカルシウムには、けがを
して血が出たとき血を止める働きもあります。 
 牛乳も飲んで、チーズも食べてくださいね。

今日のメニュー

11月18日(月)

ごはん

牛乳

厚焼き卵

ごぼうサラダ

煮込みおでん

ふりかけ

    合計 654キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 子どもたちは、ホームページで紹介されるのを楽しみにしています。

(給食のいい話)

 おでんは、竹輪やさつまあげやナルトなどの練り製品を
たくさん入れて作ります。

 練り製品は、 魚をよくすりつぶして、味を付けて、焼いた
り揚げたり、蒸したりして作られます。一緒に煮込んである
大根は、練り製品から出ただしの味がしみこんでいますか
ら、とてもおいしく煮られています。

今日のメニュー

11月15日(金)

ごはん
牛乳

サケの焼き魚

小松菜のごま酢和え

生揚げと野菜の煮物

  合計 646キロカロリー


(給食のいい話)

  生揚げは豆腐を厚めに切って油で揚げた食品です。
肉や野菜の旨味を吸い込んでおいしい煮物になりま
した。体が温まるので残さないで食べましょう!

今日のメニュー

11月14日(木)

米粉パン

牛乳

えびかつ

マカロニサラダ

あさりのクリームスープ

  合計 634キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。♪

(給食のいい話)

 あさりは貝の種類ですが、他にも、はまぐり、しじみ、あわび、
さざえ、ほたてがい、つぶがい、ほっきがい、たにしなど、いろ
いろな貝があります。

 貝には、良い血液をつくるもとになる鉄分がたくさん含まれて
いて、貧血を予防してくれます。

今日のメニュー

11月13日(水)

2年2組リクエスト献立

塩ラーメン

牛乳 ミルメークコーヒー

ミートボール

ブロッコリーサラダ
リンゴゼリー

  合計 667キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 自分の作品がホームページに紹介されるのを楽しみにしています♪
♪今日は、職員室の先生方を教室にご招待して給食をいただきました。

(給食のいい話)

きょうの献立を考えた2年2組からのメッセージを紹介します。 

 ☆2年2組の私たちは、とってもラーメンが好きです。

 今年もラーメンをリクエストしました。その他は、

 みんなの好きな物を出し合って決めました。 
  みなさんも、どうぞ召し上がってください。☆

今日のメニュー

11月12日(火)

ごはん 
ポークカレー

牛乳

ひじきサラダ

福神漬

栃木県産生乳ヨーグルト

  合計 721キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 今日は誰のかなと楽しみにしています♪

(給食のいい話)

  きょうのヨーグルトは、栃木県で飼育されている牛の牛乳

で作ったヨーグルトです。牛乳を飲むとおなかが痛くなると
いう人がいますが、そういう人でも、乳酸菌の入ったヨーグ
ルトなら、おなかが痛くならないで食べることができます。
カルシウムがたくさん入ったヨーグルトを食べてください。

今日のメニュー

11月11日(月)

ごはん

牛乳

野菜入り焼き肉

ごま和え

かんぴょうのかきたま汁

  合計 650キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。

(給食のいい話)

 少し寒くなって来ましたが、骨太の体を作るために必要な
牛乳を、残さないで飲みましょう。

   三角食べを心がけ、自分の体調を考えながら、バランス
よく食べましょう。


今日のメニュー

11月8日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳

はるまき

春雨サラダ

かにたまスープ

オレンジ
  合計 646キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 全員の作品を紹介していきますのでお楽しみに♪

(給食のいい話)

 わかめは、海藻の一種ですが、海藻と呼ばれる仲間に
はどんなものがあるかというと・・・

  こんぶ、あおのり、ひじき、もずく、いわのり、あまのり、

あおさ、おごのり、うみぶどう、てんぐさ などがあります。 
 海藻には、ビタミンやミネラル、食物せんいがたくさん含

まれているのにエネルギーはあまり無いので、肥満防止
になります。ヨーロッパやアメリカでは、「海の野菜」と呼ば
れて、健康食品として注目されているそうです。

 

今日のメニュー

11月7日(木)

メロンパン

牛乳

ハンバーグ

野菜サラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ
  合計 661キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
 出席番号順に毎日紹介しますのでお楽しみに♪

(給食のいい話)

  きょうのクリームスープには、3種類の豆が入っています。

3種類の豆は、赤い豆が「赤いんげん」、緑色の豆が「青えん

どう」、丸い豆が「ひよこ豆」です。

 豆には、筋肉を作るたんぱく質や、おなかの調子をよくす

る食物せんいがたくさん含まれています。かぼちゃも入って

いて栄養たっぷりのクリームスープです。

今日のメニュー

11月6日(水)

ごはん ♪今日からコシヒカリ新米です!

牛乳

さんまのおかか煮

磯辺和え

豚肉と野菜の煮物

  合計 668キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作したものです。
きょうから、このコーナーで紹介していきます。

(給食のいい話)
 今日からコシヒカリの新米になりました!

 毎年、市貝町では、市貝小学校の近くにある田んぼで、5年生が
交代で米を育てています。今年は市貝小学校5年生が田植えや稲
刈りをして、10月に収穫することが出来ました。その米は、町内の
小中学校に分けてくださいました。赤羽小学校では、今日から25日
まで給食のご飯としていただきます。
 ご飯は、脳のエネルギーになる大事な食べ物ですから、残さずに
しっかり食べましょう。そして、一生懸命育ててくださった市貝小学校
5年生や米作りに関わってくださった多くの人たちに感謝していただき
ましょう。 

今日のメニュー

11月5日(火)

セルフ三色どん

 とりそぼろ
  卵そぼろ
 ごま和え

牛乳

わかめ汁

お米のムース

  合計 695キロカロリー

(給食のいい話)

 きょうは三色どんです。三色が何を表しているかわかりますか?

 三色は、ご飯に乗せる「とりそぼろ」の茶色と、「卵そぼろ」の
黄色と、「ほうれん草」の緑色の3つの色を表しています。

 しかし、もうひとつの三色があるのがわかりますか?

三色どんには、栄養の赤・黄・緑の3色が入っているのです。

赤はとり肉と卵、黄色はごはん、緑はほうれん草で、栄養の3つ
のグループが入っています。残さないで食べるとバランスのとれ
た元気な体になります。

今日のメニュー

11月1日(金)

セルフかきあげどん

牛乳

菊花あえ

豚汁

  合計 687キロカロリー

(給食のいい話)

 11月の給食目標は「食べ物の働きについて知ろう」です。

私たちの体は、自分が食べた物によって作られます。食べ物には
それぞれによい働きがありますから、考えて食べるようにしましょう。
 毎日食べているごはんは、炭水化物という栄養素がたくさん含ま
れていて、元気に活動するエネルギーになります。特に、ごはんは
脳のエネルギーになる大事な食べ物ですから、残さずにしっかり食
べましょう!

今日のメニュー

10月31日(木)

アーモンドトースト

牛乳

さつまいもシチュー

ブロッコリーサラダ

オレンジ

    合計 709キロカロリー

◎アーモンドトーストは、給食室でおいしく焼きました。


(給食のいい話)

 私たちは、さつまいもの根の部分を食べています。
 さつまいもには、ビタミンCがたくさん含まれています。
中くらいのを1本食べると、1日に必要なビタミンCをとる

ことができます。ビタミンCは、いも類からも摂取できるこ
とを知っておきましょう。

 

今日のメニュー

10月30日(水)

ごはん

牛乳

サバのみそ煮

切り干し大根の煮物

にらのかきたま汁

 合計 661キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは「サバのみそに」があります。

 サバに含まれている脂肪は、体にとてもよい脂肪で、

  動脈硬化という血管が硬くなる病気を予防してくれます。

 秋が旬の「マサバ」は、日本の沿岸にすんでいるので、

  これからたくさん食べることができます。


 

今日のメニュー

10月29日(火)

手まきずし

ツナコーン きゅうり
かにかま

牛乳

ゆばとわかめのみそ汁

  合計 652キロカロリー


(給食のいい話)

 きょうは久しぶりの手まきずしです。給食の前に、せっけ

んで手をきれいにあらいましたか?手をあらった後は、いろ

いろなものをさわらないようにしていますか?

いつも、きれいな手で食べましょう!

 手まきずしに、無くてはならないものが「のり」です。

のりには、鉄分という、元気なよい血液のもとが含まれてい

ます。のりで、じょうずに巻いて食べてくださいね。