日誌

2020年11月の記事一覧

芸術鑑賞教室

    11月18日(水)の2校時から3校時にかけて、芸術鑑賞教室が行われました。今回は劇団「かしの樹」による影絵劇を、全校生で鑑賞しました。
 電子ピアノ・バイオリン・チェロによる生演奏の美しい音色をBGMに、子どもたちは芸術の世界に浸るひとときを楽しみました。
 前半は、素敵な生演奏を十分に堪能し、後半は「100万回生きたネコ」の影絵劇を美しい音色とともに楽しみました。
 はかなくも美しいストーリーに、子どもたちは感動の表情を見せていました。

          

 

           

 

       

 

 

11月の掲示

  11月の校内の掲示物は、紅葉などの秋の美しさ・穏やかさを表現したものが多くなりました。
  11月もすでに中旬。次第に寒くなってきましたが、過ぎゆく秋を惜しみつつ12月に備えていきたいですね。

           

 

大田原市教育委員会の先生方が来校されました

   11月16日(月)に、大田原市教育委員会の先生方がいらっしゃいました。
 矢板市は児童用タブレット端末をいち早く導入されているので、タブレットを使った授業の様子を参観する目的で来校されました。
 国語の授業を見ていただきました。授業では、筆者の工夫している点を、タブレット端末の付箋機能を活用してグループごとにまとめていく学習活動が展開されました。

           

 

           

 

     

6年2組 国語科の授業

 「『鳥獣戯画』を読む」という教材で授業が行われました。教室側面に掲示された学習計画をもとにしているので、何を学ぶかを明確になっています。
 鳥獣戯画は平安時代の終わり頃に描かれた絵巻物ですが、今の漫画やアニメにつながる作風を子どもたちは楽しんでいました。
 絵と文章を照らし合わせながら教材文を読むことにより、子どもたち一人一人が叙述に着目する大切さを授業で感じ取っていました。

           

 

     

伝えたい心の話⑦【お陰様(おかげさま)の心】

   私たちが普段何気なく使っている言葉に「おかげさま」があります。「おかげさま」を漢字で表すと「お陰様」であり、陰に隠れて見えないご先祖様やご縁をいただいている方々のことを指します。
 そうした存在があって今の自分がある、という感謝の思いが込められています。
 例えば、食べ物。食べる物にしても、私たちは当たり前のように毎日いろいろな物を口にしていますが、その陰には100人の方の見えない努力や恩恵があると言われています。
    今の自分があるのも、普段は目に見えない多くの人によって支えられているということを時には伝えていきたいものです。