日誌

2022年3月の記事一覧

卒業まであと2日

 学活の時間に、先生方へのプレゼントの分担について話合いが行われました。担任の先生に言われるのではなく、自分たちで話し合って分担を決めていく姿に6年生の「優しさ」と「自主性」が感じられました。
 また、プレゼント用に作った色鮮やかで素敵なキャンドルが、6年生の心の美しさを表しているようでした。

  

 

  

 

  

お祝いのメッセージ

 卒業式を二日後に控え、関係する皆様からたくさんの祝詞が届いています。6年生一人一人の心に“お祝いのメッセージ”を届けたいとの思いから、今週から6年教室廊下側壁面に掲示されています。
 子どもたちは、懐かしい恩師の言葉を読み、感謝の思いを改めて抱いている様子でした。

  

 

  

 

六年生を送る会

 4・5・6組による「六年生を送る会」が、体育館で行われました。ハンドベル演奏・歌のプレゼント・「線おに」「ハンカチ落とし」等のゲームと、盛りだくさんの内容でした。
 どの活動も温かく、心のこもった会となりました。6年生の子たちの笑顔が印象的でした。

  

 

  

卒業まであと3日②

 6年生の希望で、今日は1年生との交流の時間が設けられました。グループごとに6年生と1年生が交流し、「だるまさんが転んだ」「鬼ごっこ」などをして楽しみました。
 1年生にとっても楽しい時間となったようで、休み時間になっても6年生のもとから離れない1年生の姿が見られました。
 6年生にとっては、「心のアルバム」にまた一つ楽しい思い出のページが加わったようです。

  

 

  

 

  

 

ワックスがけ

 年度末になり、各教室では放課後にワックスがけが行われています。子どもたちも協力して、机や椅子を廊下に運び出します。そして、先生方がきれいにワックスをかけます。
 ワックスをかけた教室の床は、ピッカピカに輝いていました。

  

 

  

そろばんの授業(3年)

 3年生の算数では、「そろばん」に取り組んでいます。この日は、数字をそろばんで正確に表そうと一所懸命に取り組んでいる子どもたちの様子が見られました。

  

 

  

 

  

卒業まであと3日①

 図工で取り組んできた「未来の自分」が完成しました。10年後・20年後の自分の姿をイメージし、形に表しました。
 この日は、グループで互いの作品を鑑賞し合いました。「未来の自分」の実現に向けて、一人一人が夢に向かって努力していくことでしょう。

  

 

  

 

  

 

  

学力向上推進リーダー最終日

 今日は、学力向上推進リーダーの先生の本年度勤務最終日でした。毎週月曜日が本校勤務で、先生方の授業力向上に様々なアドバイスをいただきました。
 最終日ということで、放課後に職員室で挨拶がありました。

  

卒業まであと4日

 国語の授業の様子。「主人公の心情の変化をとらえよう」というめあてで授業が進められました。物語のクライマックス(山場)における主人公の気持ちが、物語の様々な出来事を通してどのように変わっていったのかをまとめました。
 教科書の叙述をもとにして主人公の心情変化に向き合う姿が素晴らしいですね。

  

 

  

 

  

 

漢字の復習

 3年生の教室では、1年間の漢字の復習が行われていました。過去の学力テストで出題された漢字を中心に、理解が定着するよう授業が進められていました。
 子どもたちは、先生の読み上げる漢字を真剣に聞き取り、ノートに漢字を書いていました。

  

 

  

 

  

数字で見る12歳のあなた

保健室の廊下側壁面には、3月になって「数字で見る12歳のあなた」という掲示物が飾られています。生まれてから今までの12年間での様子(伸び等)が、数値で分かる工夫がされています。    

 子どもたちは、興味深く眺めています。

  

 

  

 

  

 

 

卒業まであと5日

 今日の3校時に「卒業式予行」が、厳かな雰囲気の中で行われました。5年生も参加し、6年生の“凛とした姿”を肌で感じていました。
 6年生は毎日のように卒業式の練習を重ねてきており、本番でも十分に通用しそうな素晴らしい態度でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

たくさん読んだね

  午後の図書室に行くと、1年生が本を借りていました。外からは「誰もいないのでは?」と感じるほど、静かな状態で読書をしたり本を借りたりしていました。
 「こんなに読んだよ!」と自分の読書カードを見せてくれる子もいて、本が大好きな1年生の姿が垣間見られました。

  

 

  

 

  

 

手形、うまくできたよ!!

 プレイルームで、何人かの2年生の子たちが「自分の手形」を絵具で残していました。作成した“絵本”のページに加え、思い出として残すようです。
 楽しそうに取り組んでいる子どもたちの笑顔が印象的でした。

  

 

  

東日本大震災から11年

 今日で、東日本大震災の発生から11年になります。各学級では、担任の先生から東日本大震災についてのお話がありました。
 震災の発生時刻に全校生で黙とうを捧げ、哀悼の意を表します。

  

 

  

卒業まであと6日

 今日も6年生は“奉仕作業”を頑張りました。今日は、前回の奉仕作業でやり残しがあった箇所を中心に行いました。
 「ただやればいい」というのではなく、「学校のために」という思いを一人一人の6年生がもって奉仕作業に取り組んでいました。

  

 

  

 

  

楽しい外国語活動

 4年生の外国語活動。「友達に伝えたい自分の1日を考えて、オリジナル絵本を作ろう」というめあてで、授業が進められました。ALTの先生の「的確な指導」と担任の先生の「巧みな話術」で、授業は大いに盛り上がっていました。
 楽しく学びながら、子どもたちは着実に力を高めている様子が伺えました。

  

 

  

 

調べて話そう 生活調査隊

 4年生の国語の授業。「発表会をし、感想を伝え合おう」というめあての下、グループごとに調べたことを発表し合いました。
 タブレットの集計機能を使ってアンケートをまとめ、考察を加えて発表しました。聞き手の子たちはノートに感想や質問などのメモをとって学びに生かしていました。

  

 

  

 

  

 

 

かわいい作品でしょ!!

 1年生がいろいろな物で形を写し、かわいい作品に仕上げました。写した形からイメージを膨らませ、自分が表したいことを楽しみました。
 1年生らしい、見ていると何だかワクワクするような素敵な作品の数々です。

  

 

  

 

  

 

  

新登校班編制

 水曜日の一斉下校前に、校庭で令和4年度に向けた新登校班編制が行われました。下級生を上級生が優しく各班に誘導し、担当の先生の指示に従って新しい登校班を編制することができました。