日誌

2016年11月の記事一覧

本当に雪が降りました!

今日は、まだ11月24日だというのに、朝から本格的な雪になりました。
子どもたちが、登校してくる時間帯はまだ降り始めだったのですが、9時から12時にかけては、雪片の大きい牡丹雪がたくさん降り続きました。
明日の登校は、通常通りです。
路面凍結等の心配もありますので、十分注意して登校するようお話ください。
  
  

感謝の集い

明日は、勤労感謝の日です。
本校でも、日頃お世話になっている方々に、お礼のメッセージを届けようと、
縦割り班ごとにメッセージカードを作りました。
お礼の気持ちを込めて、給食の調理員さんたちには、全員で手渡しました。
交通指導員さんやスクールバスの運転手さんには、届けます。
  

縦割り班対抗ドッジボール大会 結果

都合で先週から延期されていた「縦割り班対抗ドッジボール大会」の決勝戦が
本日昼休みに行われました。
捕ったり捕られたり、当てたり当てられたりしながら、白熱した試合が展開されました。
大接戦の末、見事優勝したのは、15班でした。
惜しくも優勝を逃した6班も、6年生を中心に声をかけてボールを回したり、素速く逃げたりしていましたが、あと一歩のところでした。

  
  

優勝した15班のみなさんおめでとうございます。

持久走強化週間

今週は、持久走強化週間です。
長い休み時間に、全校生が校庭のトラックを走ります。
高学年生は、特設の大回りのコースです。
各学年ごとに、スタート地点を決め、準備運動をしてから走ります。
先生方も一緒に走っています。
  
  
  

矢小祭が行われました。

19日(土)に、矢小祭が行われました。
あいにく雨模様の、肌寒い一日でしたが、大盛会に行うことができました。
子どもたちもゲームコーナーや景品の駄菓子に大喜びでした。
お忙しい中、いろいろと準備を進めて下さった役員の方々や、当日朝早くからシートを敷いたり机を出していただいたりした担当の方々、そして各地区、各部ごとに楽しいゲームコーナー等を設けて下さった保護者の方々に厚く御礼申し上げます。
ご協力ありがとうございました。

矢小祭の様子
・PTA会長さんのあいさつ         ・交通安全標語表彰式
   

・部活動紹介
   
   

・矢小祭の様子
   
   
   

矢小祭・引渡し訓練について

明日は、矢小祭です。
会場は体育館ですが、体育館の玄関が大変混み合うことが予想されます。
履き物はご自身で持参していただくか、児童の昇降口をご利用下さい。
なお、一斉メールでもお知らせしたように、実際の引渡しを想定して
校庭の駐車場への出入りは、一方通行になります。
市役所前の西門からは入れません。西から南門への左折で入るようにご協力をお願いします。
詳しくは、先日配布した「緊急時引渡し訓練の実施について」のプリント裏面、「引渡し訓練時駐車図」をご確認下さい。
ご協力をよろしくお願いします。

「僕の夢 わたしの夢」収録

CRT栃木放送で放送されている「僕の夢 私の夢」の収録が行われました。
6年生全員が、将来の夢を作文に綴って発表しました。
6年1組の児童から順に放送されます。
放送初日は、11月24日(木)からです。
12:50から12:55分の放送なのでぜひお聞き下さい。
  

校内読書週間 お話を聞こう

校内読書週間最終日は、先生方による読み聞かせでした。
児童には、本の題名と場所だけを知らせ、それを見て児童は、お話を聞きたい場所に移動します。
人数のばらつきはあるのですが、児童はそれぞれの場所を選んでお話を聞きました。
教室に戻った児童は口々に「おもしろかった。」「今度図書室で借りてみる。」など感想を述べていました。
  
  
  

持久走がんばり週間

今日から持久走がんばり週間が始まりました。
下学年は、200mトラックを、上学年は1周300mの特設コースを走ります。
自分で目標を決めて、体育の授業や長い休み時間や昼休みに走ります。
持久走カードに走った分だけ色を塗りますが、途中市内の小学校がチェックポイントになっていて、100周走るとゴールにたどり着くようになっています。
「もう14周です。」「8周走りました。」という元気な声が校庭から聞こえてきました。
  
  

音楽集会

昼休みに、音楽集会が行われました。
今回は、保護者のFさんのピアノとO先生のバイオリンによるミニコンサートです。
「真田丸」や「情熱大陸」の曲を演奏して下さいました。
子どもたちは、生の演奏を間近で聴くことができ、有意義な体験をすることができました。
ありがとうございました。
  

退場は、5年2組の児童による「小さな世界」です。
こちらも、鍵盤ハーモニカとリコーダーの音色が響き合った素晴らしい演奏でした。
  
  

読み聞かせ

読み聞かせグループ「お話ポットの会」のみなさんによる読み聞かせが行われました。
控え室になっている会議室まで、ボランティアの方をお迎えに行き、教室まで案内します。
毎回、季節や学年に応じた本を用意して下さって、子どもたちに楽しいお話をして下さいます。
子どもたちは皆、真剣に聞いていました。


  

教育実習生研究授業

6年1組で、実習をしている大学生が、本日研究授業を行いました。
算数科の授業です。
何日も前から資料や教材を準備して、本時に備えました。
予定していた学習活動も無事に行うことができ、ほっとしたようです。
子どもたちが、グループになって自分の考えを伝えたり、
グループの意見をホワイトボードにまとめたりしている姿は、
さすが、6年生と思えるほど立派でした。
  
  

小中連携あいさつ運動

朝早くから、矢板中学校の生徒会役員のみなさんが、
昇降口の前に立って、あいさつ運動を行いまいた。
小学校の運営委員の児童も、
登校後すぐに、ランドセルをおいて、
あいさつ運動に加わります。
中学生の大きな声(姿?)に負けないように
小学生も元気よくあいさつしていました。
  

算数科 比例の学習(6年)

6年生が「比例」の学習に取り組んでいます。
今日は、「友だちが作った問題をみんなで解く」という活動を行いました。
学習した教科書の問題を参考に、グループで考え、互いに出し合ったり、学級全体で解いたりしました。
なかなか難しい問題もあり、子どもたちはよく頑張って考えているなあと感心しました。
  
  

感謝の時間 メッセージカードづくり

11月23日の勤労感謝の日にちなんで、本校でも感謝の時間を行います。
わくわくタイムを利用して、日頃お世話になっている方々に、お礼のメッセージカードを
書いています。
今日は、縦割り班の6年生を中心に、だれに渡すかを確認した後、
一人ずつ、練習で下書きをしました。
できあがったカードは、22日にそれぞれお世話になっている方々に届ける予定です。
  
  

ドッジボール大会準決勝

本日昼休みに、縦割り班対抗ドッジボール大会 準決勝が行われました。
15班対12班の試合は、15班が 6班対10班の試合は延長戦の末 6班がそれぞれ勝ち、
来週火曜日の決勝に駒を進めました。
いよいよ決勝戦です。どちらの班も頑張って下さい。
    
  

手洗い教室(1年)

国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さんたちによる手洗い教室が、1年生を対象に行われました。
インフルエンザなどの感染症を防ぐための効果的な手の洗い方を知り、実践できるようにすることがねらいです。
手洗い指導が始まって今年で6年目です。今の6年生が1年生の時からお世話になっています。
手洗いの仕方を学んだ後、実際に水道で手を洗いました。そして、その後、手洗いチェッカーライトを使ってきれいに汚れが落ちているか確認しました。
これからもしっかり手を洗いましょう。

本日、とちぎテレビと下野新聞社から取材がありました。
とちぎテレビでは 本日17:30~  と  21:00~ のそれぞれの番組で
放映が予定されています。ぜひ御覧になって下さい。

  
  
  

市小学生球技大会の結果

本日、市内の小学生による球技大会が行われました。
サッカーは、運動公園で、バスケットボールは矢板小学校で実施しました。
この大会のために、選手になっている6年生は放課後遅くまで練習に励んでいました。
結果は、サッカーはAブロック3位   バスケはBブロック優勝でした。
サッカーもバスケもみんなで力を合わせて頑張りました。

なお、学校に残った6年生は、バスケットの対片岡小戦の応援をしました。
  

大きなおいもがほれたよ

1年生が芋掘りをしました。
自分の顔より大きい芋がたくさんとれました。
掘れた芋は、担任の先生がみな同じように分けて持ち帰るようにしました。
さつまいもの天ぷらや、スイートポテトなど
おいしいお料理をお子さんと一緒に作ってみて下さい。
  
  

校外学習新聞を作ろう(3年)

31日(月)に3年生が社会科の校外学習に出かけました。
行き先は、市内のりんご園と日本調理器です。
今日は、校外学習で調べてきたことを新聞にまとめる学習をしました。
読む人にわかりやすい文で表したり、イラストやクイズを用いたりするなど、
それぞれが、工夫して仕上げました。
中身がしっかり詰まった新聞ができあがりそうです。
  
  

学校をきれいにしよう

本校の清掃は、高学年の児童を班長にし、異学年の班を作って実施しています。
火曜日、木曜日、金曜日が清掃日です。
清掃場所ごとに役割を分担して、協力して行います。
時間いっぱい取り組むことを心がけ、学校中をきれいにしています。