活動の様子(2024)
ミシンボランティア
5年生が エプロンの製作を ミシンを使って行いました。
今日は、6名の保護者の方がボランティアとして 子どもたちの作業を手伝って下さいました。
5年生の保護者だけではなく、4年生・6年生の保護者や「お若いおばあちゃん」まで来て下さいました。
ボランティアさんのおかげで、スムーズに作業が進み、完成してしまった子が何人もいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
今日は、6名の保護者の方がボランティアとして 子どもたちの作業を手伝って下さいました。
5年生の保護者だけではなく、4年生・6年生の保護者や「お若いおばあちゃん」まで来て下さいました。
ボランティアさんのおかげで、スムーズに作業が進み、完成してしまった子が何人もいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
持久走記録会
本日、2年生と6年生が 持久走記録会を実施しました。
外の気温は5度でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、参加者全員が完走しました。
応援の子どもたちも、一生懸命友達の名前を呼んでいました。
昨年より順位が上がり喜んでいる子や、記録が伸びて満足している子もいました。
みんなよく頑張りました。
外の気温は5度でしたが、子どもたちは元気いっぱいで、参加者全員が完走しました。
応援の子どもたちも、一生懸命友達の名前を呼んでいました。
昨年より順位が上がり喜んでいる子や、記録が伸びて満足している子もいました。
みんなよく頑張りました。
児童集会
昼休みに 児童集会が行われました。
今日は、各委員会からの紹介とお知らせです。
運営委員会は「大きな声できもちのよいあいさつをしましょう」と呼びかけました。
生き物緑化委員会では草花の水やり、除草、ウサギの世話など仕事の紹介がありました。
美化・掲示委員会では、清掃ロッカーがいつも整とんされている清掃場所の班長さんを表彰しました。
最後に環境リサイクル委員会が、ベルマークやアルミ缶回収の協力をお願いしました。
どの委員会も、発表の練習をして臨んだので、とても立派に堂々と行うことができました。
今日は、各委員会からの紹介とお知らせです。
運営委員会は「大きな声できもちのよいあいさつをしましょう」と呼びかけました。
生き物緑化委員会では草花の水やり、除草、ウサギの世話など仕事の紹介がありました。
美化・掲示委員会では、清掃ロッカーがいつも整とんされている清掃場所の班長さんを表彰しました。
最後に環境リサイクル委員会が、ベルマークやアルミ缶回収の協力をお願いしました。
どの委員会も、発表の練習をして臨んだので、とても立派に堂々と行うことができました。
矢板保育園学校訪問
今日は、矢板保育園の園児17名が 1年生の教室を訪問しました。
自己紹介のあと、国語の勉強の様子を見学したり、ジャンケン列車をして遊んだりしました。
1年生は、歓迎の意味を込めて、「ビリーブ」を手話付きで歌いました。
校舎を回った後、校庭でちょっと遊んで帰って行きました。
4月に入学してくるのを楽しみにしています。
自己紹介のあと、国語の勉強の様子を見学したり、ジャンケン列車をして遊んだりしました。
1年生は、歓迎の意味を込めて、「ビリーブ」を手話付きで歌いました。
校舎を回った後、校庭でちょっと遊んで帰って行きました。
4月に入学してくるのを楽しみにしています。
持久走がんばり週間
今週は、持久走がんばり週間です。
2校時後の長い休み時間に、全校生で5分間の持久走に挑戦です。
4年生以上は、トラック外側の大回りコースを走ります。
実施後は、持久走カードに記録します。
初日の今日は、みんな張り切って、休み時間になるやいなや走り出していました。
何周走れるか楽しみですね。
ちょうどその時間、矢板認定子ども園の年長児が、学校訪問で1年1組を訪れており、
小学生と一緒に走りました。
「3周走った。」とうれしそうに報告していました。
年長児も負けずに走る 園長先生もがんばる!
来年度の1年生 来年度の6年生
2校時後の長い休み時間に、全校生で5分間の持久走に挑戦です。
4年生以上は、トラック外側の大回りコースを走ります。
実施後は、持久走カードに記録します。
初日の今日は、みんな張り切って、休み時間になるやいなや走り出していました。
何周走れるか楽しみですね。
ちょうどその時間、矢板認定子ども園の年長児が、学校訪問で1年1組を訪れており、
小学生と一緒に走りました。
「3周走った。」とうれしそうに報告していました。
年長児も負けずに走る 園長先生もがんばる!
来年度の1年生 来年度の6年生