日誌

2023年1月の記事一覧

1月お誕生会

 

 

今日は1月生まれのお誕生会がありましたお祝い

 

 

今月から すみれ組さんが大きいクラスの誕生会に加わります3ツ星

 

 

もうすぐ卒園を迎えるさくら組さんは 自己紹介も立派ですキラキラ

 

 

また1つ大きくなりました花丸

 

 

 

「てぶくろ」のエプロンシアター面白かったねピース

 

 

もも組さんとつくし組さんでは 1月生まれのお友だちはいませんでしたが

 

 

集まって お楽しみ会をしました

 

 

こちらは

「コンコンクシャンのうた」のパネルシアターですハート

 

寒い日が続きますが 風邪などに気をつけて 温かくして過ごしましょう花丸

 

❅ゆき❅

 

寒波到来で…保育園にも雪が降りました

 

朝からそわそわしている子どもたち

 

交通指導の日なので まずは凍った道の歩き方を学びます

 

 

 

ゆっくり そ~っと 歩きます

 

 

 

転ばないで歩けました !

 

 

その後は 雪遊び~~~雪

 

 

 

仕掛けておいた氷も凍りました雪

 

 

ゼリーの空き容器に 色水を入れて氷を作りました

 

 

 

山すべりも楽し~~音楽

 

 

 

 

 

つくし組さんも わ~~~いハート

 

 

 

もも組さんはテラスで きれいな雪に触りました

 

 

生まれて初めての雪かな??

 

 

 

 

なんだ?これは??

 

 

 

ちっちゃい雪だるまができましたにっこり

 

 

1月24日の給食「給食の日メニュー」

★おにぎり(さけ)

★おかか和え

★豚汁

★給食週間ゼリー

★牛乳

1月24日から30日まで全国学校給食週間となっています。

1946年12月24日に日本で初めての学校給食が始まりました。

12月24日は冬休み期間になるので1か月遅らせた1月24日を給食の日として給食を作ってくれる方や食材、給食に関することに感謝する日となりました。

今日の給食メニューは日本で初めて作られた給食に近いメニューになっています家庭科・調理

保育参観3日目

雪がちらつくなか、保育参観3日目を行いました雪

たんぽぽ組さんは、保護者の方と一緒に鬼のお面の製作です美術・図工

はさみやクレヨンを使ってステキな鬼のお面ができましたピース

ゆり組さん、朝のおうたも元気いっぱいです音楽

折り紙を折って鬼の豆入れを作りました!

角を合わせてきれいに折っていますキラキラ

さくら組さん、はさみでお花型に紙を切り、覚えたてのひらがなを頑張って書きました鉛筆

自分の名前も書けるようになりましたハート

3日間お忙しい中、保育参観にご協力いただきありがとうございました。

保護者の方に頑張る姿をみていただき、うれしそうな子どもたちでしたハート