日誌

2022年10月の記事一覧

いちご一会とちぎ大会開会式

 

今日は いちご一会とちぎ大会(全国障害者スポーツ大会)の開会式でした晴れ

 

 

今回も おうちの方に見送っていただき「いってきま~す急ぎ

 

 

今日もとってもイイ天気晴れ

 

 

 

手指消毒も

 

 

 

 IDカードチェックも慣れたものですキラキラ

 

 

 

おやつタイムです音楽

 

 

今回の控え所も武道館です

 

 

 

 

 

 

この時間が楽しみなんだよね~~興奮・ヤッター!

 

 

 

着替えも慣れたもので ささっとできます了解

 

 

 

移動です急ぎ

 

 

 

さぁ 始まるよ~~イベント

 

 

 

いちご~いちえ~~~

 

こ~の~瞬間~~音楽

 

 

 

 

 

空も真っ青キラキラ

 

 

 

 

 

選手の皆さんをお見送り喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

「ばいば~い」

「がんばってね~」

 

 

今日のお弁当はこんな感じです

 

 

 

頑張った後はお腹が減ります給食・食事

 

 

 

 

 

たくさんお世話になったカンセキスタジアムにさよならです

 

 

 

園に着く前に 園長先生の話を聞きました

「みんなよく頑張ってくれましたキラキラ

 

 

 

 

 とちぎ国体の時のリストバンドとちょっと違うデザイン

 

 

 

 

記念品もとちまるくんが車イスに乗ってるデザインです

 

 

 

全5回の国体参加は 今回で終了です

 

送迎や準備・応援してくださった保護者の皆様 

本当にお世話になりました

ありがとうございましたお辞儀

 

次回 国体が栃木県で開催されるのは

子どもたちが大人になった頃でしょう

 

この経験が素敵な思い出となってくれていると嬉しいですハート

栃木SCスマイルキャラバン

 

さくら組が栃木SCスマイルキャラバンに参加しました!

いつもサッカー教室に来てくれているコーチと特別コーチによるサッカー教室でした興奮・ヤッター!

ボールタッチ上手になったね!

コーンにタッチ!コーチと競争です星

ドリブル練習&ゴール練習キラキラ上手にコーンをよけていきます!

コーチと一緒に試合をしましたキラキラキラキラ

いい試合だった~キラキラと満足そうです音楽

最後に3人のコーチと記念写真を撮りました星

とても楽しいサッカー教室でしたキラキラ

 

 

お誕生会&いもほり

 

今日は10月生まれのお誕生会でしたお祝い

 

 

 1つ大きくなったお友だちキラキラ

 

もも・つくし・すみれ組さん

 

 

たんぽぽ・ゆり・さくら組さん

 

 

自己紹介や質問にハキハキ答えてくれました!了解

 

 

 

スケッチブックシアターや

 

 

エプロンシアターを楽しみましたキラキラ

 

 

 

その後…さくら組さんは園庭に出て『おいもほり』ですお知らせ

 

 

みんなで植えたさつまいもの苗動物

 

 

 

夏祭り・プール遊び・運動会…

 

 

暑~い夏を楽しく過ごしているうちに…

 

 

 

いつの間にか土の中で

 

 

 

こ~んなに大きく育ってくれていました驚く・ビックリ

 

 

ちょっと穴が開いているところは…「もぐらが食べたかな?」

 

 

 

来月 さつま汁にしていただきます!!楽しみ~~ハートハートハート

 

 

 

NEW いちご一会とちぎ大会リハーサルに参加しました!

 

 10月22日(土)、さくら組さんが、いちご一会とちぎ大会リハーサルに参加してきました興奮・ヤッター!

カンセキスタジアムに向けて、みんなで元気に出発急ぎ

バスの中では、友達と楽しくお話したり、窓の外を眺めたり・・・ハート

スタジアムに到着!今日は武道館が控室。みんなで歩いて向かいます汗・焦る

着いたら、お楽しみのおやつタイムキラキラ

おやつの後は、着替えてスタジアムに移動します笑う

スタンバイ中・・・

 

リハーサル、いつものように元気いっぱい踊って来ました花丸

会場での練習後は、控室に戻って、昼食です。

今日のお弁当は唐揚げ弁当ピース

みんなで美味しく食べました~笑う 

お腹もいっぱい、バスに乗って保育園に帰ります急ぎ

朝早くから、大変お世話になりました。

来週29日(土)が、いちご一会とちぎ大会開会式です!本番もみんなでがんばりま~すピース

 

 

 

さくら組家庭教育学級をおこないました

益子焼窯元共販センターでさくら組家庭教育学級を開催しましたイベント

お父さん、お母さんと一緒に益子焼の手び練り体験をしましたキラキラ

おじちゃん先生からお皿やコップの作り方を教えてもらいました!

土の形が変わっていく様子に興味津々です虫眼鏡

こねたり、ねじったり、真剣ですキラキラ

どんな形が出来上がるかな??

お父さん、お母さんと協力してステキな作品ができましたキラキラキラキラ

出来上がりは年末ごろになる予定です…ハート

 

消防車と救急車が来園しました

先日の総合避難訓練の際に出動要請となり実施できなかった

放水体験・消防車見学を行いましたキラキラ

今日は特別に救急車もやってきて2台の前で記念撮影をしました!!

かっこいい消防車・救急車の前でニコニコですキラキラ

はしごやホースに興味津々です!

救急車の中を見学したり、消防士さんのヘルメットをかぶせてもらったりしましたキラキラ

さくら組のお友だちが放水体験をしました!

最後に消防士さんから敬礼の挨拶を教えていただきました星

 

総合避難訓練でしたが…

 

今日は総合避難訓練の日です

 

 

「調理室から火災発生」の想定で園庭に避難しました

 

すでに消防車が園庭に来ていて…

これから放水体験をさせてもらう!と思ったら期待・ワクワク

 

本当の出動要請がきて 園庭から出動となりました驚く・ビックリ

 

…なので保育士たちで消火訓練をしました

 

 

 

 

後日 消防士さんと消防車 改めて来園してくださるそうですキラキラ

十三夜・お月見給食

 

明日10月8日は十三夜です

 

 

遊戯室でお話を聞き

 

 

「おおきなかぶ」ではなく

 

 

「おおきないも」のシアターを見ました

 

 

 

 

★栗ごはん

★うさぎ型ハンバーグ

★たくあん和え

★いもけんちん汁

★お月見デザート

★牛乳

 

おやつは

★型抜きジャムサンド

 

今日は雨ですが、明日は晴れてお月様が見えるといいですね星

 

いちご一会とちぎ国体開会式!!

 

いよいよ今日は とちぎ国体開会式の本番です!!

 

 

おうちの人に見送ってもらって 保育園を出発します急ぎ

 

 

 

今日も元気いっぱい!

 

 

楽しみだね~~~ピース

 

 

着いたらまずは 昼食です給食・食事

 

 

帽子には 園児のおばあちゃん手作りのいちごをつけました

 

 

髪飾りにした子もいます

 

 

ブルーインパルスが空を飛ぶのも見られました飛行機

 

 

 

事前打ち合わせがありました

 

 

 

 

カンスタへ移動です

つけてもらったリストバンドの確認です

 

 

消毒もします

 

 

セキュリティもばっちりです了解

 

 

 

 

 

 

もうすぐ始まるよ~~

 

 

 

なぜか腕立て伏せをする子どもたち…

 

 

 

イイ記念になりますねにっこり

 

 

さぁ!いくぞ~~~

 

 

 

 

選手もお客さんもいっぱい!

 

 

堂々と踊りました~キラキラ

 

 

 

 

並んで選手を見送ります

 

 

 

各都道府県の旗を持った選手に 旗をもらっちゃいましたほくそ笑む・ニヤリ

 

 

帰りのバスでは歌の大合唱音楽

 

 

みんなよく頑張りましたイベント