日誌
クッキー作り(さくら組)
さくら組さんがクッキーをつくりました!
エプロンとマスクで身支度を整え、生地をいろいろな形に型抜きをしました
丸めて、伸ばして、型抜きして・・・とても上手でした
調理員さんに焼いてもらうと、とてもいい香りが~
全クラスで、おいしくいただきました
ひなまつり会
3月1日、ひなまつり会をしました
ひなまつりの由来を聞いたり、各クラスで製作したひな飾りを紹介しました!
みんなの作ったとてもかわいいお雛様、顔はめパネルのお雛様とで、
とても春らしい集会となりました
2月☆誕生会
2月生まれのお友達の誕生日会をしました
お誕生日、おめでとうございます
節分(以上児クラス)
2月2日、祖母井神社で豆まきを行う予定でしたが、雪の影響で神社に行けず、
保育園で行うことになりました。
祖母井神社の宮司さん、神社総代のみなさんが来園して、祈祷や福まき等を
してくださいました。
自分たちで作った鬼のお面をかぶり、神社のみなさんがまいてくださった
お菓子をたくさん拾いました
今年も子どもたちが元気いっぱいに過ごせますように
祖母井神社のみなさん、いつもお世話になり、ありがとうございます
節分(未満児クラス)
2月2日、遊戯室に集まって、豆まきをしました。安全面を考慮して、
豆の替わりに紙で作った玉をまいて鬼退治をしました
歌をうたって和やかなムードの中、鬼さんの登場にみんなびっくり
怖くて泣いてしまう子が多かったですが、「おにはそと~!」と紙玉を投げる子も
いました。
今年も子どもたちが元気に楽しく過ごせますように