中学校Blog

中学校blog

オーストラリア姉妹校訪問

4月19日(水)から21日(土)にかけて、オーストラリアの姉妹校であるセントウルスラ校から引率の先生2名と生徒15名が来校しました。短い期間ではありましたが、1人1家庭にホームステイをし、ホストシスターと共に授業を受けたり放課後活動に参加したりと日本の学校生活を体験しました。本校生徒も楽しく充実したときを過ごし、交流を深めることができました。
 
 

学術奨励賞授与式

ʿ平成29年度海星学術奨励賞の授与式が行われました。保護者のみなさまと先生方が見守る中、中学1年生から高校3年生までの受賞者に、松澤理事長より賞状が授与されました。佐々木校長先生からは、「勉学に励み、品行に優れた生徒として賞された皆さんは、授賞の誇りとプレッシャーを感じながら存分に勉学に励んでください。」とのおことばをいただきました。
 

新入生オリエンテーション合宿

4月14日(金)から15日(土)にかけて、中学1年生のオリエンテーション合宿を行いました。前半のカトリック松が峰教会での研修では、神父様と校長先生からお話をいただいたり、パイプオルガンとヴィオラの演奏を鑑賞したりしました。後半の宿泊研修では、コミュニケーションの技術や効果的学習法などを学びました。新しい学校生活のスタートにふさわしい、実り多い合宿になりました。
 

中学校新入生歓迎式

4月10日(月)6時間目に新入生歓迎式を行いました。7つの縦割りグループに分かれて、和やかな雰囲気のもと、上級生が新入生の疑問・質問に答えたり、校舎案内をしたりしました。式の最後には上級生から合唱のプレゼントがありました。
 

生徒会入会式

中学1年生と高校1年生を迎え、生徒会入会式が行われました。入会式では、記念品が贈呈されました。生徒会総会では、議事の決算報告、活動報告などがあり承認されました。次に部活動紹介が行われました。各部活動が、パワーポイントで発表したり、実演したり、コントを交えたり工夫して発表しました。新入生は学習だけでなく、課外活動にも積極的に参加し、学校生活を充実させていきましょう。
 
 

第50回中学校入学式

4月6日(木)、桜も咲き始めたうららかな春の日差しのもと、中学校入学式が挙行されました。緊張した面持ちの中にも、しっかりと海星の生徒の一員になるのだという決意が垣間見えました。
 

第47回 中学校卒業証書授与式

3月22日(水)に第47回中学校卒業式が行われました。義務教育の終了にふさわしく堂々とした様子で卒業証書を受け取りました。 
嬉しいときはみんなで喜び、辛いときはみんなで励まし合うどんなときも明るく元気な学年です。3年間、行事ごとに仲間との絆を深め、特に3年生のカナダ語学研修では助け合って大きく成長しました。 
4月の入学式に高校の制服を着て登校する姿が楽しみです。
 
 

校内朗読コンテスト

3月13日(月)、校内朗読コンテストが行われました。中学生の部に6名、高校生の部に7名が出場し、それぞれ教科書内から選んだ文章の一節を表現豊かに朗読しました。
 

中学校スケート教室

3月10日(金)に中学生全員で、宇都宮市スケートセンターに行ってきました。 2時間ほどの短い時間でしたが、生徒それぞれが滑走技術を上げ、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
 

第70回 河内地区理科研究展覧会・発表会

17日(火)に栃木県子ども総合科学館で第70回河内地区(宇都宮市・上三川町)理科研究展覧会並びに発表会が行われました。11月の校内理科研究展覧会並びに発表会を経て、展覧会の部に各学年から2作品を出品しました。また、発表会の部では各学年の代表1名が出場し、堂々とした発表をしました。


結果は以下の通りです。
< 展覧会の部>
金賞
1年 黒﨑 涼寧さん 「音の出るホースの謎を探る」
3年 市村 和さん・塙 緒未さん 「ゆで卵の黄身を真ん中にしよう大作戦!」
銀賞
1年 八田 理子さん 「橋の種類とかたさ」
2年 藤田 菜美子さん 「大きい『シャボン玉』を作ろう!!Part2」
   渡邉 夢さん 「ホットケーキ~ふくらみ具合の研究~」
銅賞
3年 細井 なぎささん 「摩擦力の比較」

< 発表会の部>
金賞
2年 天川 真由香さん 「早寝・早起き・朝ご飯 イネも寝なくちゃ育たない!?」
銀賞
1年 横山 日向子さん 「気化熱の研究(快適な涼しさを得るためには)」
3年 齋藤 実沙希さん 「春と夏で比べよう 野菜の育ち方」

おめでとうございます。

また、本校は優れた作品を多く出品した上位2校に与えられる学校賞を受賞しました。