2020年4月の記事一覧
1・3・5年登校日
本日は、1・3・5年生の登校日。
昨日に引き続き、沢山の笑顔が揃いました。休校中の生活や学習進め方や健康安全を守るためのルールの確認を終えると、短い時間でしたが授業もしっかり行いました。五年生は運動不足解消とばかりに,校庭に飛び出しドッチビーに興じました。つられるように外へ飛び出した1・3年生ですが,突然の雨、しかも雹(ひょう)も混じっています。1年生は仕方なく体育館へ・・・。
短時間でしたが、久々に顔を合わせ大満足の一時でした。
久々の学校!
本日は2・4・6年生の登校日、一週間ぶりに子どもたちが揃い、マスクごしに、沢山の笑顔が見られました。限られた時間でしたが、外で体育を楽しんだり、本を借りたり・・・久々の登校はやはり楽しかったようです。
「校長先生、やっぱり学校は楽しい!前はあまり思わなかったけど・・・」
帰り際に、4年生の男の子が声をかけてくれました。明日は、1・3・5年生、3密に十分注意しながら貴重な時間を大切にしたいと思います。
まずは体力!
休校となって一週間。
家の中にこもりっきりの子どもたちはいませんか?まずは体力!1日30分の運動を心がけましょう!
3密を避けながら・・・その2
休校3日目。
本日も3密を避けながら、こ一時間の作業を・・・、花壇もすっかりきれいになりました。
3密を避けながら。
休校1日目。
今できること、今しかできないこととして、今日は先生方が二班に分からて3密を避けながら、花壇の草引きを行いました。残りの一班は職員室で事務仕事、1時間交替での作業です。
天気もよく、土に触れることは気晴らしにもなりますね。その後の事務仕事もとてもはかどりました。
先生方お疲れ様でした。明日もお願いします。(校長より)
明日から休校でも・・・。
残念ながら、本校も明日から休校となります。子どもたちの命を守るためには、当面この措置しかありませんので,ご理解ください。
明日からの休校はもちろん分かっている子どもたちですが、本日もいつも通りに学習を進めました。
前回の休校とは違って、今回は徹底して守らなければならないことが多くあります。2週間後、笑顔で会うためには我慢も大事ですね。お世話になります。
それにしても、どのクラスの子も落ち着いて学習しています。ご家庭でも褒めてあげてください。
「カンプラ」植えだぞ~!
6年生は,「この時期を逃すと大変!」とばかりにさっそく畑へ。
現場監督!?の指示の下、本日はじゃがいもの種芋植えです。本当は切り口にあく(灰)をつけることもしっかり教わり,いざ実践!
ところで子どもたちよ、この辺では昔、じゃがいものことを「カンプラ芋」と呼んでいたことを、知っているかな?もしかすると,お父さんお母さん世代も知らないかな?
学習もしっかり進めています。
感染症のニュースが飛び交い,不安は増すばかりですが、こんな時だからこそしっかりと学習を進めています。「今できること、やらなければならないこと」をしっかり見極めて指導しています。
朝ボラ!?
高学年の子どもたちが、校舎前の花壇に一人一人と集まってきました。
用務員の小針さんや、眞野目先生の作業(花壇の手入れ)のお手伝いです。総勢20名程度でしょうか、指示されるでもなく、自主的に集まり楽しそうに作業する子どもたちです。今朝も気持ちよいスタートとなりました。
天気もいいので!
本日は午前中授業。好天にも恵まれたので、お迎えではなく徒歩で下校する児童も多かったようです。
おそらく,たくさんの発見をして帰宅したことでしょう。那須山並み、道ばたの草花、吹く風のあたたかさ・・・。ご家庭でも話題にしてみてください。
Let's English!
今年度から新たに教科に加わった「外国語」。5・6年生は年間で70時間を費やし学習します。単純に計算すると週2時間ということになります。
本日は5年生の教室をのぞいてみました。担任教師と英語助手の先生二人による授業は、英語での自己紹介やあいさつなどの仕方についてですが、英語助手の先生による、本物の英語の発音を身近に感じながら、楽しく進みます。
春を探しに!
本日は久々の好天。4年生の理科はさっそくを春を探しに出かけました。
玉一小自慢の花壇(チューリップ)をすかさずスケッチをする子どもたち。アリや蛙などの小動物も見つけました。オオイヌノフグリも咲きそろい、春真っ盛りです。
粛々と。
緑の少年団の入団式、JRC登録式を昨日と本日行いました。
どちらの活動も、玉一小では大変大切にしているものです。今般の感染症予防のため,全校生で一堂に会することはしませんでしたが、子どもたちはその意義を十分理解し、厳かに会は進みました。
今後については、当面活動を制限しながら進めることになりますが、できることを粛々と進めていきたいと考えています。
1年生も自分たちで。
入学したばかりの1年生ですが、給食の準備もちゃんと自分たちで行います。
ちなみに、今日のメニューはうどん(ソフト麺)です。学校探検もちょっとだけしてみました。
1年生も・・・
入学式を終えたばかりの1年生も、本格的に学習がスタート!
1組は算数(数字の書き方)2組は学級活動(安全な登下校)どのクラスも楽しそうです。
表情をお伝えできないのが残念です。
5年生は、しっかりスペースを確保しての体育。これまた楽しそうです。
しっかり予防対策!
5年生の音楽は、天気がいいので外で鍵盤ハーモニカの練習。
外なので「3密」も避けられる一石二鳥。鼓笛で演奏する3曲を練習しました。
春うらら
ソメイヨシノが満開です。
今年の桜が例年よりきれいなのは、せめてもの子どもたちへのプレゼントでしょうか?
さっそく6年生は校庭へ。4年生も中村池に繰り出しました。
撮影の後6年生は、マスクの装備も忘れません。感染症予防の意識もしっかり定着しています。
雪とけて・・・、
学校に元気な子どもたちが帰って来ました。
約1か月ぶりの学校に大喜び。やっぱり学校は主役が居なくちゃ始まりません。
令和初の入学式・はじめの式、その他
感染症予防対策のため、開催が心配されていた、令和初の入学式とはじめの式(始業式・着任式)ですが、無事開催できたこと、関係された多くの皆様に心より感謝申し上げます。
昨日は在校生のほとんどの児童が元気に登校し、はじめの式に参加しました。入学式は,残念ながら、在校生の参加は見送りましたが、しっかりとした態度で新1年生が式に臨みました。
玉川第一小学校、新年度がスタートしました。
なお、転入職員5名を加え、今年度のスタッフは25名になります。
川辺地区伝統の「旗振り登校」にもおじゃましました。