児童の活動

児童活動の様子

夏休みも玉一緑の少年団は活動します。

気がつけば夏休みも早一週間、今年の夏休みは、課題はできるだけ少なくしましたが、計画的に進めないと後が大変です。お盆は行事等で忙しくなります。

玉一緑の少年団は夏休みも活動します。花壇の水やりや草むしりの作業を5・6年生全員が責任を持って行います。

昨日は送迎のおばあちゃんが、「ただ待ってるだけだから」と作業を手伝ってくださいました。鎌と雑草入れ用のこやし袋も持参です。ありがたいことです。

お陰様で、学校の花壇もだんだん見頃になってきました。

 

6学年 学年行事

本日は6学年の学年行事が、玉一小を会場に行われました。

夏休みに入ってまだ3日目ですが、6年生は早速楽しい思い出ができました。中心となって企画、準備を進めてくださいました学年委員の皆様、お忙しい中駆けつけてくださった保護者の皆様、更に、担任の先生方ありがとうございました。6年生は幸せ者ですね。

ハンター役のお父さん、筋肉痛は大丈夫でしょぅか?しっかりメンテナンスをお願いします。

はじまりこそ、突然の雨に襲われましたが、その後は学年行事日より!?、大満足の子どもたちでした。

残り32日となった夏休み、充実した毎日を!

238名が健康に夏休みを迎えます。

72日間の1学期が終了しました。誰一人欠けることなく、健康に安全に夏休みを迎えられましたこと、教職員一同安堵しています。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

最終日、2年生は、大きいプールに挑戦!5・6年生は水鉄砲でお楽しみ会、1年生は教室で初めての通知表「玉一っ子」を受け取りました。3年生は、どうやら最後の大掃除です。

さて、明日からは夏休み。35日間の長い休みにしかできないことにたくさんチャレンジして、充実の夏にしてほしいと思います。保護者の皆様困った時にはいつでも学校へ、連絡お待ちしています。

小さい命の学習

先週の火曜日(13日)は獣医師派遣事業。2匹の子犬と触れ合いながら、命の大切さについて学ぶことが目的です。日本は今空前のペットブーム、コロナ禍の影響もあり、犬や猫をペットとして飼う家庭が増え続けているとか!?。しかし、面倒を見きれずに捨ててしまったり、増えてしまった子犬や子猫を放置したりする事案も後を絶ちません。

本物のペットに直接触れることで、かわいいだけでは育たない命を実感し、動物を大切にする心を育てて行きたいと思います。

 

 

水泳記録会(3・4年生)

水泳記録会、とりを務めましたのは3・4年生。

今年は、どちらの学年も一クラスでしたので、水泳の授業は担任の先生だけでなく、教頭先生や教務の先生にも協力を得ながら進めました。何度もプールに入りましたので泳力もしっかりつきました。

水を楽しむだけでなく、「できるだけ長く泳ぎたい」「息継ぎを正しくしたい」と、目標をもって毎回の授業に取り組んだ3・4年生。さて、成果を発揮することはできたでしょうか?