最近の学校の様子から

2020年12月の記事一覧

6年 小中児童生徒交流会

12月14日、鶴牧中学校生徒会が大松台小学校と本校の6年生に中学校の様子を教えてくれる
小中児童生徒交流会を実施しました。
例年、6年生が鶴牧中学校へ行って話を聞くのですが、
今年は各学校でオンライン配信による会合になりました。
学校の様子などの紹介の後は、中学生が各学校からの質問に答えてくれました。
 
    生徒会からの説明         1組の質問
 
     2組の質問        3組の質問は1組からしました
中学校へ行き、中学校の中の様子を感じられないことは残念なことですが
学校の紹介についてはよく分かりました。

水道栓をレバーハンドルに交換

新型コロナウイルス感染症対策として、多摩市教育委員会が校内の水道栓をレバーハンドルに
交歓するため、各学校にレバーハンドルを配布しました。
12月2日、学校用務職員を中心として校内の水道栓を交換しました。

これまでは、水道栓を手のひらと指でしっかり持って開閉栓していましたが
手首や手の横、指先を使って開閉栓できるようになりました。
 
家に帰ったときや食事の前、トイレのあとだけでなく
何かに触れる前後などに、こまめに手を洗って家庭内感染を防いてください。
1回30秒以上流水で流します。
水が冷たくなってきているので手を洗う時間が短くなり、
1洗う時間が秒に満たない子も見受けられます。
隅々までこすって洗うように、ご指導ください。
感染症予防には手洗いが一番重要です。

養生シートの設営

来週から気温が低下して寒くなる予報が出ています。
そこで、12月12日、鶴牧サッカークラブのみなさんが
芝を保温して養生するシートを設営してくださいました。
 
今回は東側の1/3を養生します。
様子を見ながら養生する場所を変えます。
養生シートの上には乗らないようにしてください。

芝刈り機メンテナンス講習会

今シーズンの芝刈りは11月で終わりました。
1年間使った芝刈り機のメンテナンスをして来シーズンに備えます。
12月12日、おやじの会の方々がリーダーとなって芝刈り機のメンテナンス講習会をしました。
13名の方が参加しました。ありがとうございました。
 
はじめにメンテナンスの方法を確認します。
汚れを落としてシリコンスプレーをかけて伸ばします。
 
きれいになりました。小屋も掃除して格納しました。
 
芝生倉庫も大掃除をしました。

ありがとうございました。
これからの冬のシーズンは養生シートをかけたり移動したりする作業があります。
鶴牧サッカークラブのみなさんを中心に行います。
次回の芝生管理作業は校庭周りの側溝清掃です。
1月16日(土)9時00分から行います。
ボランティアをお願いする学級は2年1組・2組、3年1組・2組・3組、4年2組、
5年2組・3組、6年2組・3組の保護者のみなさんです。
ご協力お願いいたします。

【復旧しました】学校へのメールが不通となっています

【復旧しました】
12月12日午前2時頃にメールが復旧しました。
ご迷惑をおかけいたしました。

令和2年12月10日(木)午後4時ごろより、
学校が利用するメールシステムに障害が発生しております。
本障害により、学校代表メール、教職員のメールを閲覧することできなくなっております。
メールシステムの復旧目途については現在のところ不明です。
ご迷惑をお掛けいたしますが、本校への連絡については
メール以外方法でご連絡いただきますようご理解・ご協力のほどろしくお願いいたします。

6年 エコタウンプロジェクト

12月11日、11月25日の低学年に続き、高学年が校内研究の研究授業を実施しました。
今年の本校の校内研究は、低学年は生活科、
中・高学年は総合的な学習の時間を窓口に研究を進めています。

研究テーマは「自ら課題を見付け、自ら学び、発信していくことができる児童の育成」です。
6年3組の授業は「エコタウンプロジェクト」です。1組、2組も事前に授業を行い
その結果をもとにこの日の授業を計画しました。
学習指導案という計画案を作成して臨みます。
 
たくさんの教員が教室に入り密集してしまうことを防ぐために、
カメラを設置して、授業している教室だけでなく隣の教室でも参観できるようにしました。
 

子どもたちは自分たちの願いである「自分たちで電気をつくりたい」
「発電した電気で何かをしたい」ためには何が必要なのかを
カードを使って整理して、これからの学習の見通しを立てました。

授業後は教員同士で授業の内容や方法について協議します。
講師の先生からのご指導をいただきます。
 
これからの6年生の学習がどのように進んでいくのか楽しみです。

関連記事
令和2年(2020年)11月25日 2年 つくってあそぼう
令和2年(2020年)11月26日 6年 多摩一小との学習交流

ビオトープ改修 その5

12月11日、ビオトープの改修工事の続きの作業をしました。
防水シートの上にモルタルをかぶせます。
 
 
防水シートとモルタルの間には網を敷いています。
モルタルがひび割れるのを防ぐためです。
 
きれいになりました。
 

2年 おもちゃランド

12月11日、2年生が1年生を招待した「おもちゃランド」を開きました。
招待状も届きました。
 
2年生は、生活科で廃材などを使った手作りおもちゃを作って遊ぶ活動をしてきました。
作ったり、調べたり、また作ったりして試行錯誤を繰り返しながら改良を進めてきました。
学年内でも遊んでみて、よりよいおもちゃになってきました。
そして、最後に、1年生を招待した「おもちゃランド」を開きました。
 
場所は、2年生の2教室と2教室分の広さの特活室の3か所です。
密集を防ぐために、1年生は1学級ずつ招待しました。
それでは改良を重ねたおもちゃを紹介しましょう。
 
    ヒューンロケット        コロコロコロリン
 
   だるま        ころころめいろ
 
   びゅんびゅんでっぽう       パタパタ車・車
 
       船            じしゃくスケート
 
   じしゃく水ぞくかん        じしゃくおにごっこ
 
    パラシュート          コトコトコトちゃん
 
      糸のぼり           紙コップロケット

   ぴょんぴょんジャンプ

関連記事
令和2年(2020年)11月25日 2年 つくってあそぼう

鶴っ子祭りのコマーシャル

12月17日に鶴っ子祭りを行います。
今年は5・6年生とふたば学級がお店を出します。
1~4年生は午前中にAグループのお店とBグループのお店へ1時間ずつ訪れます。
5・6年生も午後にAグループのお店とBグループのお店へ1時間ずつ行きます。
 
運営委員が玄関に各お店が作ったポスターを張りました。
 
今年は全校が集まる集会を行っていないので、
全校に向けてお店の紹介をする機会がありません。
そこで、各学級ごとに動画のCMを製作しました。
12月10日、各学級でお店のCMを視聴しましした。
1年生はどこのお店に行こうかと、しおりとCMを見ながら考えていました。

短い期間だったのにもかかわらず、どの学級の動画も素晴らしいできばえです。
 
 
 
音楽や効果音あり、テロップあり、お笑いあり。
そして、画像の切り替えにも多くの工夫がされていました。
さすがに動画を見慣れている子どもたちです。