最近の学校の様子から

タグ:校外学習

7月9日 4年生・ふたば4年 清掃工場見学

4年生が多摩市内の清掃工場見学へ行きました。

社会や総合的な学習の時間で、地域の公共施設や環境問題に関する課題に取り組んでいます。

 

最初は大きな部屋で、清掃工場職員の方々から施設の働きやごみの分別、処理方法等について説明をいただきました。

 

続いて、収集車で持ち込まれる家庭ごみ等が、どのように処理されていくのか、実際の現場を見学しました。

 

ごみの量や重機の迫力に、子どもたちから驚きの声があがっていました。

6月10日 3年生算数 長いものの長さのはかり方と表し方

3年生は算数の学習で、長いものの長さを測定しています。

今までは身の回りにある1m以内の長さで構成されているものの一部を測定し、大小や長短を判断していました。

本単元では、測定する長さが長くなります。

 

今日は、校外に出て1kmの測定をしました。

画像の先頭で教員が扱っているのが距離測定器です。

滑車を地面に設置させたまま転がすと、移動した距離が表示されます。

最初に教員が移動した後に、子どもたちも体験をして、1kmの距離(長さ)を実感しました。

6月6日 6年生・ふたば6年 都立埋蔵文化財センター見学

多摩センター駅の近くにある、埋蔵文化財センター見学に6年生が行きました。

 

この施設には多摩市の近隣地域で発掘された文化財や、縄文時代の住居の復元などに直接触れることができます。

 

教科書を使った歴史の授業も始まったばかりです。

一番よい時期の見学になったのではないでしょうか。

6月3日 4年生・ふたば4年 高尾山遠足

延期日程での遠足実施ができました。

 

集合は予定通りに郵便局前です。

 

交通機関を乗り継ぎ、登山口に集合しました。

これから、いよいよ登山開始です。

 

 

登山路は多少の水たまりがあったようですが、皆元気に頂上へ向かいました。

 

頂上へ着くと、青空が広がります。

残念ながら富士山は雲に隠れていました。

 

頂上ではグループごとにお弁当を食べました。

 

この後、予定通りに下山し、解散場所へ向かいます。

5月14日 2年生・ふたば2年 交通安全教室

2年生が市内の交通公園にやってきました。

交通安全教室で自転車の安全な乗り方や、普段の信号や交差点の安全な渡り方を学習しました。

 

横断歩道の渡り方は左右の安全確認と手を上げることです。

 

自転車に実際に乗車をして学習します。

乗車前にやることがあります。

タイヤの空気、ブレーキ、左右や前方後方の安全確認。

 

自転車の実車に続いて、室内で座学も行いました。

動画鑑賞や先生とのやり取りを通じて、日常の交通安全に、ついても学びました。

 

社会科見学③

参議院特別プログラムの会場にやって来ました。

埼玉県の小学校と共に、法案の審議や採決、可決というプロセスを体験しました。

 

委員長、議長、会派別の委員、文部科学相等の提案者の役割を代表児童が体験します。

採決は全児童が手元のボタンで参加します。

1月17日 2年生 ふたば1・2年 中央図書館見学

2年生とふたばの1・2年で、中央図書館へ行ってきました。

完成したばかりの、とても立派な施設です。

 

到着後は図書館職員の方々が対応してくださり、図書館クイズをして盛り上がりました。

 

続いて、実際に書架から読みたい本を探したり、貸出機を使って自分で手続きをしました。

 

借りた本を読書する時間もいただきました。

 

これからも中央図書館を使ってみたい、という感想がたくさん聞かれました。

借りられる冊数に制限はないようなので、たくさんの本を読んでほしいと思いました。

5年生・ふたば5年 社会科見学④

とても有意義な見学ができました。

組立工場内や流通網の根幹にある港湾地域は撮影不可のために画像はありません。

教科書の資料でしか見られなかった自動車工場と「エキスパート」と呼ばれる人々の働きぶりに直接触れることができたのは、子どもたちにとって貴重な学習体験となりました。

1月10日 5年生・ふたば5年 社会科見学①

5年生が社会科見学に来ています。

社会科だけではなく、理科的な学習もします。

午前中の学習施設は川崎市の東芝未来科学館です。

 

館内では2グループに分かれ、1組とふたばの子どもたちはサイエンスショーで学習します。

「ひんやり!冷たい!超低温のサイエンスショー」

12月12日 6年生・ふたば6年 小中交流会

6年生が鶴牧中学校へ行き、生徒会活動やクラブ活動について交流をしてきました。

 

体育館で行われた始めの会では、生徒会の代表生徒から生徒会活動について説明がありました。

質疑も行われ、小学生からも積極的に質問が挙げられました。

 

続いて校舎内を巡り、部活動の練習を見学しました。

 

 

部活動は、吹奏楽部、家庭科部、陸上部、卓球部、美術部、情報文化部、バドミントン部を見せていただきました。

機会を設けていただいた鶴牧中学校関係者の皆様に感謝申し上げます。

12月11日 3年生・ふたば3年 社会・消防署見学

3年生は社会科で「火事からくらしを守る」単元を学習しています。

この学習の一環として、地域の安全を守る働きの中心である消防署へ見学に行き、理解を深めていきます。

 

消防署では、緊急車両の働きや、地域住民の安全を守るための訓練の様子を見学させていただきました。

 

これらの学習を通して、消防署で働く方たちが地域の人々と協力して火災の防止に努めていることを理解しようとするとともに、地域や自分自身の安全を守るために自分たちにできることなどを考えようとする態度を養います。

4年生社会科見学④

最終見学地の水の科学館へやってきました。

展示やアクティビティを通して、私たちの生活や自然環境の保護のために水資源がとても大切であることを学んでいます。

 

4年生はこれから学校へ向かいます。