最近の学校の様子から

タグ:音楽

8月6日 南鶴牧小学校合唱団 Nコン東京都本選へ向けて♬

ブロック予選で金賞に輝いた合唱団は、8月10日の東京都本選へ向けて練習を重ねています。

画像は、3人で向かい合い声を重ね合わせる練習風景です。

「Ⅽ」というコード(和音)の1度、3度、5度の音をそれぞれが出し、声を重ね合わせる練習をしていました。

合唱に詳しい方からすると、基本中の基本なのかもしれませんが、私のような素人はハーモニーを奏でているだけで感心してしまいます。

また、基本を大切にしながら繰り返し行うことの重要さを子供たちは学んでいるのだと感じました。

このコンクールへの挑戦を通じて、合唱以外にも通じていく大切な力が養われていることを感じました。

8月3日 南鶴牧小学校合唱団 再始動

NHK全国学校音楽コンクールの東京都ブロック予選で金賞をいただき、東京都の本選へ進むことができました。

これまで、合唱団へ関わってくださった方々へこの場を借りて御礼申し上げます。

 

合唱団は本日より練習を開始しました。

掲載している画像は、ブロック予選の動画を観ている子供たちです。

画面を見つめる子供たちの真剣な表情や、譜面に気付いたことを書き込んでいる姿からは次の目標へ向かう気持ちが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

その後の練習も、いつも通りの歌声が響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱団の中には、(人数規定のため)今回のステージに立てなかったメンバーもいます。

4月から一緒に努力をしてきた仲間たちや日々応援をしてくださる方々、歴史を築いてきてくれた卒業生たちや指導者の皆様、特に過去2年間はコロナ禍のためブロック予選のステージに立つことができなかった卒業生たちがいます。

多くの人たちの支えに感謝をしながら、8月10日のステージを目指していきます。

7月30日 南鶴牧小学校合唱団 Nコンへ向けて♬♬

昨日に引き続き、合唱団の練習を見ることができました。

画像は練習冒頭の発声練習です。

朝の発声練習から、音楽室に子供たちの歌声が響き渡っています。

 

 

 

 

 

 

同コンクールでステージに立てるブロック予選に臨むのは3年ぶりになります。

過去2回は音源審査でした。

先輩たちからの伝統を引き継ぎ、悔いなく当日を迎えてほしいです。

みんなで応援していきたいと思います。

7月29日 南鶴牧小学校合唱団 Nコンへ向けて♬

Nコンのステージが間近に迫ってきました。

合唱団のメンバーは、夏休み中も練習に励んでいます。

今日は午前中の前半に体育館を使って練習しました。

本番のステージに近いサイズの場で並んでみることも目的に入っています。

歌声はもちろんのこと、立ち姿勢や表情が4月当初とは大きく違います。

みんなが応援しています。

7月9日 合唱団Nコン練習

本校の合唱団、MUSICAL NOTES はNコン2022(NHK学校音楽コンクール)へ向けて、日々練習を重ねています。

本日は、団内のオーディションを経た選抜メンバーが永山公民館(ベルブ永山)で参加曲の練習を行いました。

本番の舞台に近い環境で歌える貴重な機会です。

 

合唱団は、8月上旬に行われる関東甲信越ブロックの東京都コンクール予選に向けて練習を重ねていきます。

合唱団の子供たちへの応援をよろしくお願いいたします。

6月23日 音楽集会みどりのふるさと

音楽委員会の子供たちが準備をしてきた集会を行いました。

始業式や運動会などの行事以外に全校の児童が校庭へ集まり、集会を行うのは今年度初めてです。昨年度も行っていないので、2年ぶり、もしかしたらそれ以上かもしれません。

 

子供たちは8:20に校庭へ集合し、音楽委員の進行で集会が始まりました。

 

開校30周年を記念して作られた愛唱歌「みどりのふるさと」に関するクイズが出題されました。

この歌は、先日の40周年記念集会でも歌っているので、子供たちにとっては馴染みが深い歌です。

 

クイズに続いて、「みどりのふるさと」を全校で歌いました。

「みどりのふるさと」を象徴する本校の芝生校庭で、歌えたことに意義深いものを感じます。

10年後も、それ以降も緑豊かな南鶴牧小学校でありたいと思いました。

 

 

6月11日 南鶴牧小合唱団オーディション

本校の合唱団がNHK全国学校音楽コンクール、通称”Nコン”への参加を目指していることは以前お伝えしました。

Nコンの舞台で歌えるのは約30名だそうです。

合唱団では、今年も出場を希望する子供たちが参加してオーディションを行っていました。

 

普段の練習の成果が発揮できることを願っています。

 

 今回の結果にかかわらず、全員のチャレンジに対して励ましを送り続けたいと思います。

校内にいつも美しい歌声が響いているのは、あなたたちのおかげです。