最近の学校の様子から

タグ:Gネット委員会

9月17日 エコスポ祭り 合唱団

エコスポ祭りがいよいよ始まりました。

オープニングは合唱団によるミニコンサートです。

全団員が揃って、歌を披露するのは初めてです。

合唱団のメンバーも裸足になり、元気な歌声を聞かせてくれました。

大きな拍手が会場から送られました。

9月17日 エコスポ入場券配布

本日の午後からエコスポ祭りを行います。

子供たちは登校時にアルミ缶やテトラパックを持参し、今日の入場券と交換しています。

父母と教職員の会の担当者の皆さんが朝早くから資源回収と入場券配布をしてくださっています。

ありがとうございます。

9月3日 芝生管理作業

本日の芝生管理作業のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は4年1組と5年1組でした。

作業の開始前にブラシで降雨による水滴を除去します。これによって、作業がしやすくなりました。

 

今日の芝刈りは校舎に対して垂直方向へ刈り進みます。

 

刈り高は20ミリに設定したので、見た目では多少の違いが分かる程度です。

 

芝くずもいつもより少なめでした。

 

蒸し暑い中、多くの皆さんにお集まりいただきました。

ありがとうございました。

 

 

《今後の予定》

9月10日(土)

9:00 芝生管理作業 リーダー:ボーイズ 担当学級:4-2、5-2

※開始時刻が9:00に戻ります。

10:30 Gネット委員会

 

9月17日(土)

4年生芝刈り体験授業

エコスポまつり(雨天中止)

お知らせのお手紙は来週配付

 

9月24日(土)

9:00 芝生管理作業 リーダー:おやじの会 担当学級:3-1、3-2

 

9月28・29日

オーバーシード 

 

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

 

8月14日 芝生管理作業

台風8号のため中止した芝管理作業を 本日(14日)実施しました。

お盆休みの中 、多くの皆様に参加していただきました。

厚く御礼申し上げます。

 

参加していただいたのは

ボーイズのコーチ 3名

1年1組・1年ふたば・3年2組・4年2組・5年1組・6年2組・6年3組  の児童と保護者 14名

Gネット委員 2名

 

 

Gネット委員が令和元年と2年に入荷しました手押し芝刈り機14台の刃研磨仕上げをしました。

 

残暑の中ありがとうございました。

 

次回は、17日(水)15時30分から、20日(土)8時からです。

17日は有志で行います。

20日はリーダーが鶴牧SC、担当学年は1年生です。

皆さんのご参加をお待ちしています。

 

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

8月3日 芝生管理作業

夏季は水曜日も芝刈りを行います。

昨日も午後から有志で行いました。

乗用型芝刈り機2台と自走式1台で行いました。

芝刈りの方向は、校舎と並行した方向です。

前回の芝刈りからたった4日しか経っていませんが、画像を見るとよく伸びていることが分かります。

 

乗用型が2台になったことで、とても時間効率がよくなりました。

ただし、納車されたばかりの新機には、刈った芝屑を吸い上げる集塵機能が備わっていません。

 

よって、もう1台の乗用型機に「スイーパー」(白い囲み)を取り付けて集塵します。

 

次回の芝生管理作業は8月6日(土)の8:00から行います。

リーダーは鶴牧SC、担当学年は4年生です。その他の皆さんの参加もお待ちしています。

 

作業の終了後にGネット委員会を9:30から行います。関係の方々は出席をお願いいたします。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

7月29日 バーチカルカット

校庭の芝生の生育を促進するために、バーチカルカットという作業が行われました。

本校では毎年6月から7月の間に行われています。

 

この作業は画像に写っている重機を使って、地表部から30mm程度の深さで切り込みを入れ、芝生の古い根を切断します。それによって、間引きが行われ更に成長が促進されます。

重機の通った後には筋状の切れ目ができます。

 

 

 

 

 

 

黄色い輪で囲んだ箇所にカッターが内蔵されています。

 

浮き上がってきた古い根や土はスイーパーで掃除しました。

 

次回の芝生管理作業は、明日(30日)の8:00から行います。

リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は3年生です。

体調の思わしくない方は、ご無理をしないでください。

7月20日 新芝刈り機到着

新しい乗用型の芝刈り機が到着しました。

現在、格納庫で待機中です。

今までの積立金や40周年記念Tシャツの売り上げのおかげで購入できました。

これから大事に使っていきましょう。

23日の芝生管理作業で起動します。そのときにボディの全貌を紹介できると思います。

6月28日 土壌改良剤散布

芝生の上には刈り草や冬枯れした葉、古い根などが堆積して層を成します。

この層のことを「サッチ」と呼びます。

堆積したサッチは土壌の通気性と水はけを悪化させるので、芝生の成長に必要な微生物の働きも弱らせてしまいます。

よって、定期的にサッチを取り除く(分解)必要があります。

 

今日は、業者に来ていただき土壌改良剤を散布しました。

画像から読み取れるように、堆積したサッチを分解し、微生物の働きも促進させます。

 

今日はお昼まで校庭の使用を中止して、作業が続きました。

 

来週は冬芝の根を重機で切り、夏芝の成長を促進する作業(バーチカルカット)が行われます。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

6月11日 芝生管理作業・Gネット委員会

本日のリーダーは多摩ボーイズの皆さん、担当学級は3年3組と5年3組でした。

新しい芝刈り機が7台届きました。今日から稼働開始です。

新しい刃はとてもよく切れるので、手入れのときは気を付けましょう。

 

今日もたくさんの皆さんが参加してくださいました。

 

芝刈りは校舎に対して垂直方向に刈り進みます。

 

自走式芝刈り機の手入れも入念に行いました。

 

次回は、6月17日(金)に5年生が芝刈り体験を授業で行います。

 

10:30から今年度2回目のGネット委員会が開催されました。

主な話題は、9月に予定しているエコスポまつりの実施についてでした。