最近の学校の様子から

タグ:学習発表会(展示発表)

なんつる美術館から体育館へ

なんつる美術館のパーティーが終わり、会場は5年生の働きのおかげでいつもの様子に戻りました。

まつりの後のような寂しさはありますが、日常の子どもたちの活動を支えてくれる体育館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今朝も合唱団は歌っています。

2月11日 なんつる美術館閉館

本日の16:30をもって、なんつる美術館を閉館いたしました。

たくさんの方にご来館いただき、誠にありがとうございました。

お帰りの際に、館内のいる職員へお褒めの言葉をたくさんいただきました。

一定の感染対策のもと、人数制限を設けずに開催できましたのも、皆様のご協力のおかげです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉館間際にうれしい出会いもありました。

 

 

次のなんつる美術館は2年後に開館予定です。

学習発表会(展示発表)家族で鑑賞

昨日から地域や保護者の方々にも鑑賞していただけるようになりました。

寒い中、たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございます。

 

展示発表会という行事は運動会や学芸会とは少し趣が変わります。

子どもたちの日頃の成果を見ていただくという点では共通しますが、学習当事者である子どもと、そのご家族が同時に鑑賞し、作品をめぐって様々な対話が生まれる点が展示発表会の最大の特徴です。

また、自分が所属していない学年の作品について、親子で感じたことを伝え合える機会でもあります。

 

今日も夕方からたくさんの方々が家族でご来場されました。

その様子を見ると、子どもたちが一生懸命説明している姿や、ご家族が質問をしている姿がとても印象的です。

※画像のご家族には、掲載の許可をいただいています。

 

 

 

明日が最終日になります。最終入場時刻は16:00です。

 

 

 

2月9日 2年生図画工作「なんつる美術館ツアー」

今週の火曜日から体育館が「なんつる美術館」になっています。

学習発表会(展示発表)は、自分の作品を見てもらうだけではなく、鑑賞し合い、感想等を伝え合うことも大切な学習です。

本校では、子どもたちに自由に鑑賞させるだけではなく、図画工作担当がツアーコンダクター役になり、鑑賞の仕方や視点を開設する時間も設けています。

今日は2年2組がツアーにやってきました。

2年生は初めての展示発表会なので、基礎的なことからしっかりと説明します。

それぞれの作品の工夫や見どころを伝えると、鑑賞の仕方に深まりが現れていました。

 

 

このあと、本ツアーは自由行動となり、子どもたちは自分で興味をもった作品のもとへ散っていきました。

学習発表会(展示発表)のご案内

本日から児童の鑑賞が始まりました。

週末は保護者や地域の方々にも見ていただくことができます。

今日は、ご来場いただいた際の入場口までの紹介をいたします。

 

 

丸看板がお迎えします。(降雨、降雪時は撤去します)

 

 

入口です。

 

 

玄関内で持参したスリッパへお履き替えください。

 

 

入場後は矢印の方向へお進みください。

順路になります。

 

 

 

入場後は記念撮影スペースがありますので、ぜひご活用ください。

撮影は係の者に申しつけください。