最近の学校の様子から

カテゴリ:今日の出来事

3年 自由研究 その3


社会事象。調べ学習と製作をしてノートにまとめています。
水引について調べたきっかけはEテレの番組「デザインあ」のラップソング。
この歌は日本の伝統文化をラップにして紹介しています。
聞いた歌から「調べよう」とする行動力がすばらしい。
自由研究の題材はいろいろなところにあることが分かる好例。

自然事象。植物栽培の観察記録。文章と写真を使って観察記録をつくっています。
この作品もノートにまとめています。ノートやクリアーシートにまとめると保管に便利です。
観察記録は長期間かかるので、夏休みの自由研究の王道です。
根気と失敗できない計画性が培われます。

自然事象。調べ学習と製作。画用紙1枚と立体作品。
調べ学習にとどまらす、立体を製作しているところが素晴らしい。
つくってみると大きさ・色・模様などの特徴がよく分かり
見る人への説得力が増します。

どの作品も3年生なのにクオリティーの高さが光ります。
来年の自由研究の参考にしてください。

全校一斉朝読書

南鶴牧小学校では全校一斉朝読書の時間を設定しています。
火曜日の8時20分から30分の10分間です。
他の曜日や時間帯でも、学級ごとに時間を見つけて読書の時間を取りますが、
全校一斉朝読書の時間は全校児童全員が読書をし、
学校中に音がしない集中した時間になるようにしています。
 
     低学年(2年)          中学年(3年)

     高学年(6年)
この時間に、朝の片付けたり、提出物を出したりしないように
8時15分には教室に入って朝の準備をすることが必要です。
すぐに読書できるように、この時間になってから読む本をさがすのではなく、
自分が読み途中の本は、いつも手元にあるようにします。
宿題をしたり、学習の作業の続きをしたり、係活動や朝の会をする時間ではなく
全員が読書をする時間を保障しています。
朝の10分の集中が1日の落ち着いた生活につながっています。

小中連携あいさつ運動

9月3日。鶴牧中学校の教員・生徒と一緒にあいさつ運動をしました。
中学生が小学生にもあいさつの声をかけてくれます。
 
元気よくあいさつする子がいる中、恥ずかしそうに通り過ぎる子も多くいました。
この活動も中学生と関わる場のひとつです。

第2学期始業式

9月2日。2学期の始まりです。
始業式では校長から、2学期の学校のめあてやプラスチックの使用を減らすことについて
話をしました。
また、夏季休業中にあった合唱コンクールの表彰、
芝生管理作業に5回参加した児童の表彰をしました。
芝生スタンプカードがいっぱいになった児童は6名です。
 
その後、妊娠出産休暇に入った教員と新しく赴任した産休代替教員の紹介をしました。
最後に2学期の抱負として4年生の作文を読みました。
2学期への意欲を感じる、とてもいい文章でした。

あいさつ運動

9月2日。今週はあいさつ運動を行います。
朝、教員が校門の外に出て、あいさつをします。
たくさんの子どもたちからあいさつが返ってきます。
先に、「おはようございます。」と声をかけてくれる子も多くいます。
声を出してあいさつできることはとても大切なことです。
 

タブレットPCの更新 ITC研修会

8月29日、新しいタブレットPCが使えるようになりました。
教師用が6台、児童用42台、特別支援教育用8台の計56台です。
大型モニターも6台更新されました。
2学期から使います。
8月30日。新しいタブレットPCと大型モニターの使い方の研修を行いました。
新しい機器は進んでいます。すばらしい。
 

6年 中学校体験授業

8月29日、鶴牧中学校、大松台小学校と本校との3校連携事業として
鶴牧中学校での中学校体験授業を行い、本校の6年生約60名が参加しました。
鶴牧中学校区では、中1ギャップをなくすため、
小学生が中学校へ行く機会をできるだけ多く設定し、
小学生が中学生になったときに気持ちの障壁がないように取り組んでいます。
今回は9つの教科の授業を実施し、6年生が希望の授業に参加しました。
 
 

5年 乾燥させたアイの葉を取る

8月29日、5年生有志が乾燥させたアイの葉を取りました。
7月29日に一番刈りをした葉を乾燥させておいたものです。
茎と葉を分けて、染色に使う葉だけをきれいに取り分けました。
今回も、継続してご指導いただいている地域の専門家の方に教えていただきました。
 
 
関連記事
平成31年4月19日 アイの種まき
平成31年4月27日 アイが発芽しました
令和元年7月29日 5年 アイの刈り取り

ラジオ体操終

8月28日。多摩市青少年問題協議会鶴牧・大松台地区委員会主催のラジオ体操が終わりました。
夏季休業中7月・8月に各5回ずつ、毎朝6時30分の生放送で計10回実施しました。
8月27日、28日は小雨が降ったため体育館で実施しました。
この日も約50名の子どもが参加しました。

この日が最後だったため、終了後に参加賞をいただきました。
最終日に参加できなかった人はガードを持って職員室に来てください。
カードと引き換えに参加賞を渡します。
 
青少協の地域や父母と教職員の会の方、長い期間、早朝にありがとうございました。
感謝申し上げます。

2学期は9月2日からです。

いよいよ2学期まであと1週間となりました。
早寝早起きのリズムを取り戻してください。

多摩市青少年問題協議会鶴牧・大松台地区委員会主催のラジオ体操は
8月28日まで実施しています。
6時20分校庭集合です。
8月26日は約50名の子どもが参加しています。

9月2日(月)始業式 通常通りの登校時間8:00~8:15 下校12:20頃 給食なし
持ち物は各学年だよりをご覧ください。