日誌

Blog of Kitataka.jhs

9月17日(土)その2 子育て・親育ちの眼「こち亀、最終号」

<子育て・親育ちの眼「こちら葛飾区亀有公園前派出所、最終号」> 私が高校時代、「少年ジャンプ」に連載がはじまった「こち亀」が、9月17日、本日号で最終号となります。

〇こち亀との思い出・・・・・・私の青春時代とともに歩んできた「こち亀」でした。 私が小学5年ごろから中学3年までは、少ない小遣いの中から週刊「少年ジャンプ」か「少年マガジン」のどちらか1冊選んで(2冊はお金がなくて買えなかった)買い、勉強の合間に読んでいました。

●高校になると・・・・・・「こち亀」が連載はじめたことで、主人公 両津勘吉(両さん)の自由な生き方やその当時の事象を風刺した内容の中で立ち向かう両さんの痛快な生き方に共感したものです。

●単行本は私は買わなかったのですが・・・・・・息子(31歳になる)も「こち亀」ファンで、お年玉で中古本の「こち亀」を10冊単位で購入していたことを覚えています。北中のお父さんやお母さんの中でも、「こち亀」愛読者がいた(いる)のではないでしょうか・・・。

******「こち亀」の筆者 秋本 治さんは、1976年から40年間、週間「少年ジャンプ」の連載を休まず続けたことに驚きと敬意を表したいと思います。「継続は力なり」秋本さんや主人公・両さんの生き方に、私の生き方に、共感する部分があったように感じています。「少年ジャンプ」最終号と単行本「こち亀」最終200号を購入しておこうと思います。   

9月17日(土)晴れ その1 校長室コラム「東小運動会」

<校長室コラム「東小学校運動会でした」> 朝から、曇り空で時折、太陽が顔を出していました。明日からは、秋雨前線と「台風16号」の雨雲で、雨が続くようです。

〇東小学校で運動会開催・・・・・・北中のサッカー場を駐車場となったことで、今日のサッカー部は、校庭で練習していました。
私も来賓として、開会式から午前中の途中まで運動会を見せていただきました。 礼儀正しくしっかりとした6年の児童たちが運動会の中心となって活躍していました。 
東小卒の本校生徒たち数名が、兄弟姉妹がいるのか?東小の運動会に来ていました。 

〇午前中、部活動の練習・・・・・・私が東小の運動会に出かけていた午前中、それぞれの部活が練習をしていました。 野球部は、矢板中に練習試合に行っていたようです。 

〇午後、映画「シン・ゴジラ」の観賞に・・・・・・午後は、宇都宮のTOHOシネマズに行き、今、話題の「シン・ゴジラ」を見てきました。
今までのゴジラ映画の内容とは異なり、東京に出現し都内のビルや建物を破壊していきます。300万人以上の人が都内から避難していくようすなども描かれていました。
・「ゴジラ」を殺害するためのアメリカのとった秘策とは・・・。
・内閣総理大臣や各大臣の言動や対応に焦点を当てながら、ゴジラに対戦していく人間模様がリアルに描かれていました。

9月17日(土)晴れ その1 校長室コラム「東小運動会」

<校長室コラム「東小学校運動会でした」> 朝から、曇り空で時折、太陽が顔を出していました。明日からは、秋雨前線と「台風16号」の雨雲がかかり雨が続くようです。

〇東小学校で運動会開催・・・・・・北中のサッカー場を駐車場となったことで、今日のサッカー部は、校庭で練習していました。
私は来賓として、開会式から午前中、途中まで「運動会」を見させていただきました。 礼儀正しくしっかりとした6年児童たちが、東小「運動会」の中心となって活躍していました。 
東小卒の本校生徒たち数名が、兄弟姉妹がいるのか? 東小の「運動会」に来ていました。
   

〇午前中、部活動の練習・・・・・・私が東小の「運動会」に出かけていた午前中、それぞれの部活は練習をしていました。 
校舎の3階から大きな声が響き渡っていていたので合唱部も午前中、練習をしていました。 野球部は、矢板中に練習試合に行っていたようです。 
 

〇午後、映画「シン・ゴジラ」の観賞に・・・・・・午後は、宇都宮のTOHOシネマズに行き、話題の映画「シン・ゴジラ」を見てきました。
今までのゴジラ映画の内容とは異なり、ゴジラが東京湾から都内に出現し、ビルや建物を破壊していきます。都民300万人以上が、都内から関西にバスで避難していくようすなども描かれていました。
・「ゴジラ」を殺害するためのアメリカの驚くべき秘策とは・・・!。
・ゴジラ対応に追われる内閣総理大臣や各大臣の言動に焦点を当て、ゴジラに対戦していく人間模様がリアルに描かれていました。

9月16日(金)その2 子育て・親育ちの眼「人口問題・・・」

<子育て・親育ちの眼「国立社会保障・人口問題研究所の調査公表」> 昨日の9月15日に全国の独身者約8700人に調査した結果を公表しました。

〇男女とも「恋人いない」割合、過去最高・・・・・・未婚の18歳から34歳までの調査で、交際中の異性がいない男性は「7割」(69,8% 前年比8,4ポイント増)。女性は「6割」(59,1% 前年比9,6ポイント増)で、1987年から調査を開始以来、過去最高になりました。

●同じ調査で、結婚の意思は? ・・・・・・男女とも、結婚の意思のある人は、男女とも「8割超」の回答がありました。 今の34歳までの若者は、希望と現実のギャップで恋愛、結婚を先送りするうちに男女の交際が消極的になっている傾向が強まっていると研究所は分析しています。
******今の生徒たちが40歳代になる頃、日本の総人口は「1億人」を切るという予想も出ています。 日本が生きやすく生活しやすい国になっていくことを願いたいです。   参考文献 「読売新聞」(H28,9,16)から引用

9月16日(金)曇り 校長室コラム「地区新人大会代表者会」

<校長室コラム「地区新人大会代表者会 他」> 「台風16号」が、来週水曜日ごろに日本列島を縦断するような予報がでています。 今週末の土日も、前線の影響で雨が心配です。
 

〇これからも大きな台風が発生の可能性が・・・・・・地球の温暖化の影響もあり、赤道付近の海水温が例年より高いことから、これからも「台風」発生の可能性「大」のようです。
日本各地で、大きな台風で被害を受けていることから、日本列島は通過しないで北上してほしいです。

〇地区新人大会代表者会・・・・・・本日、15時30分から地区中体連事務局の矢板中学校で、「代表者会」が行われました。 各部活の顧問が参加して、大会の競技要項の確認及び、組み合わせ抽選を行いました。
今日は、17時00分で部活練習は終了し、生徒たちは下校しましたので、明日以降の部活の練習の中で、顧問から組み合わせ表が示されると思います。

〇さくら警察署管内防犯ポスターコンクール審査会・・・・・・今日の16時00分からさくら警察署で、ポスターの審査会がありました。さくら警察署長のほか、小堀教育長や小・中・高校から1名ずつ校長(職員)が審査員となり、県推薦1点、金賞2点を選出しました。
今回のコンクールでは、中学校の部の代表3点には北高中の生徒は残念ながら入選しませんでした。  


〇1年は職場見学のレポート発表会・・・・・・夏休み中に「職場見学」をしたレポートを作成し、今日の午後、クラスごとに発表会をしていました。 
個人やグループ(同じ事業所)で、順番に前に出て大きな声で発表していました。
   

〇昨日午後、さくら署管内の小学校で、児童が家に帰っていないという事案が発生・・・・・・ポスター審査の際、さくら署長から「昨日の事案」について話がありました。
結論としては、無事保護。 帰り道コンビニに寄り、その近くで遊んでいて保護されたそうです。
署長の話では、誘拐、そして誘拐未遂事件が全国で発生していることから、警察に連絡があると、警察官の緊急配備と市役所、役場、消防団等に応援の連絡をするそうです。
******生徒たちは、親(お家の人)に心配をかけないように、帰りが遅くなるときや予定の時間より帰宅が遅れるとき、友達の家に寄り道するときなどは、必ず親に連絡を入れる習慣をつけてほしいと思います。