日誌

Blog of Kitataka.jhs

今日の授業他

【今日の授業】2・3年生、3校時の授業の様子です。

【2年生】

 1組は英語、2組は理科の授業です。英語では、本文の新出単語を正しく読めるようにしようというめあてで授業を進めていました。二人組で会話をしながら、楽しく単語を学んでいました。理科では、植物の細胞と動物の細胞のまとめを行っていまし。

(1組)

 (2組)

 【3年生】

 1組は美術、2組は社会の授業です。美術では、「空想画」で、イメージに合った彩色をしようというめあてで授業を行っていました。生徒たちは、試行錯誤しながらイメージに合う色を作り、楽しく彩色をしていました。社会では、持続可能な社会に向けて行われていることを知ろうというめあてで授業を進めていました。持続可能な社会、SDGs(持続可能な開発目標)は、貧困、不平等、格差、気候変動など、世界さまざまな問題を根本的に解決し、すべての人たちにとってより良い世界をつくるために設定された、世界共通の17の目標を言い、全ての国が取り組まなければいけない実践項目です。

※なお、美術の授業は、高根沢町教育委員会の先生にお越しいただき、教員の指導力向上を図るための授業支援訪問として実施しました。

(1組)

  (2組)

 

 
【県総合体育大会剣道大会について】

 県総合体育大会剣道大会が15日(土)・16日(日)の2日間、ユウケイ武道館にて開催されます。本校は、16日(日)の男子個人戦に2名の生徒が出場します。県大会のレベルは高く初戦から厳しい試合が予想されますが、自分を信じ、今まで練習で磨いてきた技術と精神力を発揮し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。

租税教室(3年生)他

 矢板県税事務所から3名の職員にお越しいただき、1校時に、3年生を対象にした租税教室を実施しました。この租税教室は、税の仕組みや税が果たす役割についてた正しい認識をもつ。我が国の主権者として、税に対する関心をもち、正しく税金を支払うことに加えて、健全な納税者意識を育成することを目的として行ったものです。

 納税は、国民の3大義務(教育を受けさせる義務、勤労の義務、納税の義務)の一つであり、国民として果たさなければいけないものです。正しく納税をするのは無論のことですが、納税したお金が、どのような項目に使われているか等にも関心をもっていくことも大切だと思いました。

【今日の授業】2校時の授業です。

【1年生】

 1組は美術、2組は国語の授業の様子です。美術では、丁寧に彩色し、完成させようというめあてで作品作りを進めていました。彩色のポイントを押さえながら集中して楽しく作業を進めていました。国語では、オオカミを見る目という単元で、筆者の論をまとめようというめあてで授業を進めていました。

(1組) 

 (2組)

 【2年生】

 1組は英語、2組は社会の授業です。英語では、自分の行きたい場所や国とそこにあるものについて友達と伝え合おうというめあてで授業を進めていました。例文を参考に、自分の行きたい国やそこでしたいことを考え、友達に英語で伝えていました。社会では、自分が興味をもった九州地方の県について、ICTを活用しての調べ学習を行っていました。ICTを効果的に活用しながら調べ学習を進めている姿に、時代の流れを感じます。

(1組)

 (2組)

【3年生】

 1組は家庭科、2組は算数の授業です。家庭科では、幼児の世界を体験しようというめあてで授業を行っていました。4歳児の視界を体験できるキッズを目に当て、階段や廊下の歩行等を行いました。実際に体験することで、4歳児の見え方が分かったと思います。ちなみに、4歳児の伸長は約100㎝、歩幅は約43㎝だそうです。数学では、既習してきた学習内容の振り返りを行っていました。一度覚えたつもりでも、時間が経つと意外と忘れてしまうものです。繰り返し学習することが大切です。

(1組)

 (2組)

 

 

夏季休業前PTA

 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、夏季休業前PTAに参加いただき感謝申し上げます。今回は5校時に授業参観、その後学年PTAを実施という形とさせていただきました。

 授業参観では、子供たちの成長した姿をご覧いただけたものと思います。特に、1年生は入学して4カ月しか経っていませんが、すっかり中学生らしくなってきたと思います。あと少しで夏休みです。3年生は、高校受験に向けて大切な夏休みであり、1、2年生は、部活動に学習に忙しい夏休みなると思いますが、長期休業の時しかできないものにも積極的に挑戦していってほしいと思います。

 今後、猛暑を通り越し酷暑の日が続くことが予想されていますが、体調には十分に気を付け、お子様にとって充実した夏休みになることを願っています。

【授業参観の様子】

1年生

(1組) 保健体育 保健「調和のといれた生活」

(2組) 国語 オオカミを見る目

2年生

(1組) 音楽 鑑賞「フーガト短調」旋律が重なり合っていく面白さを味わおう

(2組) 理科 細胞のつくりとはたらき

3年生

(1・2組) 社会 効率と公正について考えよう

3組 英語 英語でゲームを楽しもう

 

【学年PTAの様子】

 

 

 

 

朝の会から

 本校では、朝の会を8:20~8:30で行っています。10分間という短い時間ですが、担任にとって貴重な時間になっています。朝の会の主な活動は、今日一日の連絡、プリント類の配付、係からの連絡等ですが、その中に、健康観察が必ずあります。担任が一人一人の名前をよみ、それに生徒が答える形で行っています。担任は、その時の声の大きさや表情から、一人一人の健康状態を把握していきます。うつむき加減に答える生徒。大きな声で答える生徒。眠そうな表情で答える生徒など生徒の受け答えは千差万別ですが、この中で、生徒の心身の状態を把握することが大切です。特に現在は、マスク着用の生徒が多く、その表情から生徒の健康状態を把握することが難しくなってきていますが、健康観察の中で、生徒との心と心の会話をすることが大切だと思います。

【2年生 朝の会から】

(1組)

(2組)

(2組)

 

県総体ソフトボールの結果他

 金曜日から始まった、県総体ソフトボール大会の結果です。本校ソフトボール部(阿久津中・矢板中合同チーム)は、終始落ち着いたプレーで勝利を収め、見事優勝を果たすことが出来ました。特に決勝戦では、最終回に逆転サヨナラで優勝を決めました。最後まで諦めずに戦うことを体現できた見事な戦いでした。新人優勝チームということで、プレッシャーのかかる大会だと思いましたが、そのプレッシャーに打ち勝った精神力は見事だと言えます。

 今度は、関東大会です。【8月6日(金)~8日(火)山梨県笛吹市で開催】県大会で見せたチームワークを武器に、悔いの残らないプレーをしてほしと思います。苦しい時こそ笑顔を忘れず、一瞬一瞬を大切に戦ってほしと願っています。

【学習確認テスト】

 全学年一斉に、学習確認テストを行いました。生徒は、真剣にテストに臨んでいました。テストで大切なことは、振り返りをすることです。必ず、答え合わせをしてほしいと思います。

(1年生)

(2年生)

(3年生)