Blog of Kitataka.jhs
6月6日(火)晴れ 校長室コラム「学年練習」
<校長室コラム「体育祭 学年練習日」> 天気予報では今日まで晴れ。明日から木曜日まで雨の確率が高くなりそうです。10日(土)は晴れになり暑いくらだそうです。この天気予報が当たってほしいです。
(今日の給食 イカ天丼 他) (午前中の空模様)
(給食委員会 片付け風景) (駒場先生 部活の部長を集めました)
〇体育祭 学年練習日・・・・・・各学年、2時間ずつ使って体育祭の「学年種目」の練習をしました。
●①②校時は2年が練習、③④校時は1年が練習、⑤⑥校時は3年が練習していました。
それぞれの学年とも、大きな声で号令や駆け足行進の号令をかけていました。外は少し暑さを感じますが、どの生徒たちも集中と気合いを入れて練習していました。
●朝礼台を運ぶ・・・北中の朝礼台は大きくて重い(鉄製)「朝礼台」です。通常は体育倉庫の中にあり、「体育祭」のときのみ出すようになっています。
②校時終了後、久郷先生の声かけで10名ぐらいの2年が集まってくれて、校庭の南から北まで運ぶことができました。
******私も運搬を手伝いましたが、生徒が10名から12名で四方向から持てば重みは感じますが、運べることが分かりました。
〇今日の欠席情報・・・・・・今日の欠席生徒総数は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(早退2 遅刻1) 2年 1名 3年 3名(遅刻2) 職員 0名でした。 ******3年生3名の欠席者がいます。「体育祭」本番には元気に登校できることを願っています。
〇今日のニュースの話題・・・・・・・スポーツ面では、「ハリル・ジャパン」26人集結。ワールドカップ ロシア大会のアジア最終予選イラク戦に向けた合宿を行っているという報道がありました。
●「ランサム」作成容疑で逮捕・・・大阪の中3男子が「ランサムウェア」を作成し、「不正指令電磁的記録作成」容疑で逮捕された記事がありました。
小学校でパソコン教室に参加したことで、パソコンにのめり込んだそうです。素晴らしい才能を別のところで活かせればよかったのにと、悔やまれる事件でした。
●世界卓球では、伊藤・早田組が中国の世界最強ペアに1-4で破れ「銅メダル」になった記事がありました。
●栃木版では、あしぎん総合研究所調べで「夏のボーナス」2年連続増(2,1%)という嬉しい記事も出ています。
******若者の「活字離れ」が叫ばれています。自分に興味のある紙面で良いので、新聞を読むことで漢字の読み書きの強化や読解力アップにもつながっていきます。継続は力なり!です。
〇子育て・親育ちの眼「遊びと学び」・・・・・・ずっと以前、国語科指導主事の集まりでお世話になった川村 滋先生の記事があったので紹介します。
●以前の子どもたちは空き地や原っぱで遊ぶ姿がありました。メンコやビー玉、ベーゴマ、けいどろ、缶蹴り。山ではオニムシ取りやキノコ取り。川では水浴びや魚釣りなど、時間を忘れて遊んだものでした。
●「よく遊び よく学べ」という言葉があります。
子どもの「遊び」体験の中には、実は豊かな「学び」が内包していました。「遊び」をとおして四季の知識を得たり技能、技術を身につけたりしました。
そしてもう一つ、「遊び」をとおして対人関係作りや問題解決能力、社会性、生きていく力なども学んでいました。
●このようなことから、幼少期にたくさん「遊んだ」子どもは、中学・高校・大学の時期に「学ぶ」ための素地や素材を持っているということです。
******是非、幼少期の「遊び」の力を「学び」の力にベクトルを向けてくれると大きな「学力」となっていくと思います。 参考文献「日本教育新聞」(H29,5,22)2面から
(今日の給食 イカ天丼 他) (午前中の空模様)
(給食委員会 片付け風景) (駒場先生 部活の部長を集めました)
〇体育祭 学年練習日・・・・・・各学年、2時間ずつ使って体育祭の「学年種目」の練習をしました。
●①②校時は2年が練習、③④校時は1年が練習、⑤⑥校時は3年が練習していました。
それぞれの学年とも、大きな声で号令や駆け足行進の号令をかけていました。外は少し暑さを感じますが、どの生徒たちも集中と気合いを入れて練習していました。
●朝礼台を運ぶ・・・北中の朝礼台は大きくて重い(鉄製)「朝礼台」です。通常は体育倉庫の中にあり、「体育祭」のときのみ出すようになっています。
②校時終了後、久郷先生の声かけで10名ぐらいの2年が集まってくれて、校庭の南から北まで運ぶことができました。
******私も運搬を手伝いましたが、生徒が10名から12名で四方向から持てば重みは感じますが、運べることが分かりました。
〇今日の欠席情報・・・・・・今日の欠席生徒総数は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(早退2 遅刻1) 2年 1名 3年 3名(遅刻2) 職員 0名でした。 ******3年生3名の欠席者がいます。「体育祭」本番には元気に登校できることを願っています。
〇今日のニュースの話題・・・・・・・スポーツ面では、「ハリル・ジャパン」26人集結。ワールドカップ ロシア大会のアジア最終予選イラク戦に向けた合宿を行っているという報道がありました。
●「ランサム」作成容疑で逮捕・・・大阪の中3男子が「ランサムウェア」を作成し、「不正指令電磁的記録作成」容疑で逮捕された記事がありました。
小学校でパソコン教室に参加したことで、パソコンにのめり込んだそうです。素晴らしい才能を別のところで活かせればよかったのにと、悔やまれる事件でした。
●世界卓球では、伊藤・早田組が中国の世界最強ペアに1-4で破れ「銅メダル」になった記事がありました。
●栃木版では、あしぎん総合研究所調べで「夏のボーナス」2年連続増(2,1%)という嬉しい記事も出ています。
******若者の「活字離れ」が叫ばれています。自分に興味のある紙面で良いので、新聞を読むことで漢字の読み書きの強化や読解力アップにもつながっていきます。継続は力なり!です。
〇子育て・親育ちの眼「遊びと学び」・・・・・・ずっと以前、国語科指導主事の集まりでお世話になった川村 滋先生の記事があったので紹介します。
●以前の子どもたちは空き地や原っぱで遊ぶ姿がありました。メンコやビー玉、ベーゴマ、けいどろ、缶蹴り。山ではオニムシ取りやキノコ取り。川では水浴びや魚釣りなど、時間を忘れて遊んだものでした。
●「よく遊び よく学べ」という言葉があります。
子どもの「遊び」体験の中には、実は豊かな「学び」が内包していました。「遊び」をとおして四季の知識を得たり技能、技術を身につけたりしました。
そしてもう一つ、「遊び」をとおして対人関係作りや問題解決能力、社会性、生きていく力なども学んでいました。
●このようなことから、幼少期にたくさん「遊んだ」子どもは、中学・高校・大学の時期に「学ぶ」ための素地や素材を持っているということです。
******是非、幼少期の「遊び」の力を「学び」の力にベクトルを向けてくれると大きな「学力」となっていくと思います。 参考文献「日本教育新聞」(H29,5,22)2面から
6月5日(月)晴れ 校長室コラム「全体練習」
<校長室コラム「全体練習」> 太陽が出たり隠れたりしていて、風もあり蒸し暑くならない一日でした。体育祭の練習には最高の一日でした。
(今日の給食 セルフホットドック 他)
(朝の読書のようす 黙々と読書しています)
(各クラスで朝、水筒を集めています)
〇体育祭全体練習・・・・今日の③④校時に、「全体練習」を行いました。
●生徒たち全員の服装をチェックしましたが、体育着をハーパンの外に出している子は一人もいませんでした。集合がかかると、全員が集合場所に整列し、私語もほとんどないので、生徒の態度に私は驚きでした。
●練習内容は、「開会式」の入場と整列、「開会式」から退場の練習を行いました。その後、綱引きの入退場、騎馬戦の入場と試技、退場の練習をしました。休憩後、紅白2会場に分かれて「応援合戦」の練習をして終了しました。
(今日の③④校時 全校練習風景)
●全体練習でもう一つ驚いたのは、体調不良や怪我等で見学していた5,6名の生徒が、関谷先生のHELPに応じて、テント3基の設営(テント建て)の手伝いをしてくれていたことでした。
(テント設営のようす)
〇今日の欠席情報・・・・・・欠席生徒は4名でした。
●学年ごとの欠席等の状況・・・1年 0名(早退3) 2年 2名 3年 2名(遅刻1) 職員 0名
******今日の全体練習で、参加しないで日陰で休んでいた生徒が10名ぐらいいました。土曜日の体育祭には参加できるよう願っています。
〇今日のニュースの話題から・・・・・・ニュースの一番はイギリス、ロンドンでのテロ事件でしょうか。7名が死亡、48人が怪我で病院に運ばれました。同じイギリスでは、5月22日にも22名が死亡する自爆テロが起きています。
●高校野球では、早稲田実業の清宮幸太郎君が高校通算100号本塁打を放った記事がありました。高校野球で歴代2位の記録になっています。
(今日の給食 セルフホットドック 他)
(朝の読書のようす 黙々と読書しています)
(各クラスで朝、水筒を集めています)
〇体育祭全体練習・・・・今日の③④校時に、「全体練習」を行いました。
●生徒たち全員の服装をチェックしましたが、体育着をハーパンの外に出している子は一人もいませんでした。集合がかかると、全員が集合場所に整列し、私語もほとんどないので、生徒の態度に私は驚きでした。
●練習内容は、「開会式」の入場と整列、「開会式」から退場の練習を行いました。その後、綱引きの入退場、騎馬戦の入場と試技、退場の練習をしました。休憩後、紅白2会場に分かれて「応援合戦」の練習をして終了しました。
(今日の③④校時 全校練習風景)
●全体練習でもう一つ驚いたのは、体調不良や怪我等で見学していた5,6名の生徒が、関谷先生のHELPに応じて、テント3基の設営(テント建て)の手伝いをしてくれていたことでした。
(テント設営のようす)
〇今日の欠席情報・・・・・・欠席生徒は4名でした。
●学年ごとの欠席等の状況・・・1年 0名(早退3) 2年 2名 3年 2名(遅刻1) 職員 0名
******今日の全体練習で、参加しないで日陰で休んでいた生徒が10名ぐらいいました。土曜日の体育祭には参加できるよう願っています。
〇今日のニュースの話題から・・・・・・ニュースの一番はイギリス、ロンドンでのテロ事件でしょうか。7名が死亡、48人が怪我で病院に運ばれました。同じイギリスでは、5月22日にも22名が死亡する自爆テロが起きています。
●高校野球では、早稲田実業の清宮幸太郎君が高校通算100号本塁打を放った記事がありました。高校野球で歴代2位の記録になっています。
6月4日(日)晴れ 校長室コラム「今週末、体育祭」
<校長室コラム「今週末、体育祭があります」> 過ごしやすい晴れの日曜日でした。
〇今週の行事予定表・・・・・・今週末の10日(土)に「体育祭」が行われます。
4日(日) ゴスペルコンサート(15時 町民ホール)
5日(月) 体育祭全体練習(⑤⑥) 月曜③④ ⑤⑥ ①②の順 赤ちゃんふれあい
打合せ(16時30分~ 中会議室) 部活動(18時15分下校)
6日(火) 体育祭学年練習(1年③④ 2年①② 3年⑤⑥) アルトリコーダー販売(1年 7時45分から) 瀧SC来校 火曜①②③④⑤⑥ 部活動(18時15分下校)
7日(水) 体育祭全体練習(③④⑤) 工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤ 部活動(18時15分下校) 上髙小学校公開(8時05分~14時45分)
8日(木) 体育祭総合練習(①②③⑤) 部活動(18時15分下校) 木曜①②⑤③ ⑥④の順
9日(金) 体育祭準備(午後 ①⑤) 一斉下校 金曜②③④⑥ ①⑤の順
10日(土) 体育祭(8時30分開会)
11日(日) 県P連総会(県教育会館13時~)
〇今日のニュースから・・・・・・下野新聞でたくさン紙面を賑わせたのは「栃木ブレックス」の優勝パレードの記事でした。生徒の何人かはこのパレードを直接、見に行ったと思います。
●そしてもう一つ、県春季スポーツ大会で女子弓道団体優勝に矢板中が輝きました。宇都宮や県南で強豪チームが多くある中で、素晴らしい結果です。
●全国紙を見ると、眞子さまがブータンを公式訪問している記事が載っています。スポーツでは、世界卓球大会で平野美宇(17)が女子個人で「銅メダル」。混合複で吉村真晴・石川佳純ペアが48年ぶりの「」金メダル」に輝きました。
〇今週の行事予定表・・・・・・今週末の10日(土)に「体育祭」が行われます。
4日(日) ゴスペルコンサート(15時 町民ホール)
5日(月) 体育祭全体練習(⑤⑥) 月曜③④ ⑤⑥ ①②の順 赤ちゃんふれあい
打合せ(16時30分~ 中会議室) 部活動(18時15分下校)
6日(火) 体育祭学年練習(1年③④ 2年①② 3年⑤⑥) アルトリコーダー販売(1年 7時45分から) 瀧SC来校 火曜①②③④⑤⑥ 部活動(18時15分下校)
7日(水) 体育祭全体練習(③④⑤) 工事打合せ(14時~) 水曜①②③④⑤ 部活動(18時15分下校) 上髙小学校公開(8時05分~14時45分)
8日(木) 体育祭総合練習(①②③⑤) 部活動(18時15分下校) 木曜①②⑤③ ⑥④の順
9日(金) 体育祭準備(午後 ①⑤) 一斉下校 金曜②③④⑥ ①⑤の順
10日(土) 体育祭(8時30分開会)
11日(日) 県P連総会(県教育会館13時~)
〇今日のニュースから・・・・・・下野新聞でたくさン紙面を賑わせたのは「栃木ブレックス」の優勝パレードの記事でした。生徒の何人かはこのパレードを直接、見に行ったと思います。
●そしてもう一つ、県春季スポーツ大会で女子弓道団体優勝に矢板中が輝きました。宇都宮や県南で強豪チームが多くある中で、素晴らしい結果です。
●全国紙を見ると、眞子さまがブータンを公式訪問している記事が載っています。スポーツでは、世界卓球大会で平野美宇(17)が女子個人で「銅メダル」。混合複で吉村真晴・石川佳純ペアが48年ぶりの「」金メダル」に輝きました。
6月3日(土)晴れ 校長室コラム「過ごしやすい一日に」
<校長室コラム「過ごしやすい日より」> 今日は朝から太陽が出て暑くなると思っていましたが、高原からのような風は爽やかに吹いていて過ごしやすい一日になっりました。夕方から夜は、家の外に出ると「冷蔵庫」のような寒いくらいでした。
〇大規模改修工事関係で・・・・・・今日の午前中、ガラス業者が来校し各教室や特別教室内の南側窓ガラスの採寸をしていました。
●南側窓ガラスは、今回の大規模改修で「強化ガラス」に入れ替えます。
〇県春季大会2日目・・・・・・今日は個人戦で柔道に北中の柔道部の2名が参加しました。
●顧問の荒井先生からの情報では、中里さんが1回戦勝利。2回戦で惜しくも負けて3回進出ならずでした。男子1名は惜しくも1回戦で負けてしまいました、という報告を受けました。******本日、私は家の用事があり柔道大会の応援に行けませんでした。夏の大会では応援に行こうと考えています。
〇今日の新聞から・・・・・・「県春季スポーツ」1日目の結果が下野新聞に掲載されていました。私が確認したところによると、今回の塩谷地区の団体は女子柔道の喜中以外は十分に力を発揮できなかったように感じます。
●10代が大活躍・・・卓球では、13歳の張本智和が「世界卓球選手権」でベスト8入り。16歳の伊藤美誠選手が同大会で銅メダル獲得。
●プロ将棋の世界では・・・14歳の藤井聡太郞4段がデビュー以来20連勝をしています。「棋王戦」本戦に進出しました。
〇大規模改修工事関係で・・・・・・今日の午前中、ガラス業者が来校し各教室や特別教室内の南側窓ガラスの採寸をしていました。
●南側窓ガラスは、今回の大規模改修で「強化ガラス」に入れ替えます。
〇県春季大会2日目・・・・・・今日は個人戦で柔道に北中の柔道部の2名が参加しました。
●顧問の荒井先生からの情報では、中里さんが1回戦勝利。2回戦で惜しくも負けて3回進出ならずでした。男子1名は惜しくも1回戦で負けてしまいました、という報告を受けました。******本日、私は家の用事があり柔道大会の応援に行けませんでした。夏の大会では応援に行こうと考えています。
〇今日の新聞から・・・・・・「県春季スポーツ」1日目の結果が下野新聞に掲載されていました。私が確認したところによると、今回の塩谷地区の団体は女子柔道の喜中以外は十分に力を発揮できなかったように感じます。
●10代が大活躍・・・卓球では、13歳の張本智和が「世界卓球選手権」でベスト8入り。16歳の伊藤美誠選手が同大会で銅メダル獲得。
●プロ将棋の世界では・・・14歳の藤井聡太郞4段がデビュー以来20連勝をしています。「棋王戦」本戦に進出しました。
6月2日(金)晴れ~雨~晴れ 校長室コラム「県春季大会1日目」
<校長室コラム「県春季大会1日目」> 今日は「大荒れ」の一日になりました。早朝は「大雨」。朝は小雨。途中で「雷雨」。午後からは晴れましたが「強風」が吹いていました。地球の温暖化や異常気象が、今日のような天気になっているのでしょうか・・・。
(11時前までは国旗・町旗・校旗を掲揚していましたが・・・)
(ペットキャップを集めます 奉仕委員会)
(1年 ディズニー遠足の課題のまとめ学習)(校長愛用のペンを購入)
〇県春季大会1日目・・・・・・今日、県大会に参加しているのは団体でバスケットボール。個人で剣道女子1名です。
●バスケットボール大会 応援に・・・1回戦は、県北体育館で第2試合(10時50分~)鹿沼東中との対戦でした。
結果は第4クォーター 59対75と引き離され惜しくも敗れてしまいました。
******試合後の部員たちの涙は次の県総体で活きるものと思います。
1クオーター19対20 2クオーター27対38 3クオーター49対44 4クオーター59対75と接戦をしました。
●剣道大会結果・・・・・・栃木市運動公園体育館で開催された大会結果をお知らせします。
女子個人1回戦で野澤さんは1本を先取しましたが、相手に2本を取られて惜しくも負けてしまいました。
******夏の大会では、1回、2回戦と勝ち上がってほしいです。明日は柔道個人で男女1名ずつが県大会に挑みます。
〇今日の欠席情報・・・・・・今日の欠席は3名です。
●学年ごとの欠席数・・・1年 1名(遅刻1) 2年 0名 3年 2名(遅刻1) 職員 0名です。
なお、今日は県春季大会に参加した生徒は「認欠」(出席)になります。
〇新しい歩道の愛称看板 設置・・・・・・東小建設工事に伴い、北中北側のJA十字路交差点を通るようになりました。
ただし、歩道が狭く危険性があることから、町教委の予算で十字路部分(東)をショートカットする「新・歩道」を作っていただきました。
●この「新・歩道」の愛称を生徒会が募集し、生徒総会で決定したのが「文武両道(ロード)」でした。
昨日、看板を作成し今日の午後、「新・歩道」の所に看板を設置しました。
〇子育て・親育ちの眼「勉強嫌い 中2で過半数に!」・・・・・・東京大学とベネッセ教育総合研究所は「子どもの学習実態に関する調査」をまとめました。
●勉強嫌いの割合・・・小4で26,7%、小6で約30%、中1で40%を越え、中2で57,3%となっています。
中2で「勉強が好き」と答えたのは41%であり、中2の段階で「嫌い」が「好き」を逆転する現象が起きます。
その後は、高3まで60%前後が「嫌い」で推移します。
●調査の中で、勉強が「嫌い」から「好き」になった割合は・・・小中高ともに約10%いました。その理由に学習方法を変えた例が書かれています。
1繰り返し書いて覚えたらできるようになった。
2テストで間違えた問題をやり直していたら好きになってきた。
●勉強が「好き」な生徒を分析すると、1勉強や成績、将来や進路について親子の会話があること。
2勉強する目的や目標を意識できている。 が、カギになります。
******参考文献「読売新聞」(H29,5,24)19面から
(11時前までは国旗・町旗・校旗を掲揚していましたが・・・)
(ペットキャップを集めます 奉仕委員会)
(1年 ディズニー遠足の課題のまとめ学習)(校長愛用のペンを購入)
〇県春季大会1日目・・・・・・今日、県大会に参加しているのは団体でバスケットボール。個人で剣道女子1名です。
●バスケットボール大会 応援に・・・1回戦は、県北体育館で第2試合(10時50分~)鹿沼東中との対戦でした。
結果は第4クォーター 59対75と引き離され惜しくも敗れてしまいました。
******試合後の部員たちの涙は次の県総体で活きるものと思います。
1クオーター19対20 2クオーター27対38 3クオーター49対44 4クオーター59対75と接戦をしました。
●剣道大会結果・・・・・・栃木市運動公園体育館で開催された大会結果をお知らせします。
女子個人1回戦で野澤さんは1本を先取しましたが、相手に2本を取られて惜しくも負けてしまいました。
******夏の大会では、1回、2回戦と勝ち上がってほしいです。明日は柔道個人で男女1名ずつが県大会に挑みます。
〇今日の欠席情報・・・・・・今日の欠席は3名です。
●学年ごとの欠席数・・・1年 1名(遅刻1) 2年 0名 3年 2名(遅刻1) 職員 0名です。
なお、今日は県春季大会に参加した生徒は「認欠」(出席)になります。
〇新しい歩道の愛称看板 設置・・・・・・東小建設工事に伴い、北中北側のJA十字路交差点を通るようになりました。
ただし、歩道が狭く危険性があることから、町教委の予算で十字路部分(東)をショートカットする「新・歩道」を作っていただきました。
●この「新・歩道」の愛称を生徒会が募集し、生徒総会で決定したのが「文武両道(ロード)」でした。
昨日、看板を作成し今日の午後、「新・歩道」の所に看板を設置しました。
〇子育て・親育ちの眼「勉強嫌い 中2で過半数に!」・・・・・・東京大学とベネッセ教育総合研究所は「子どもの学習実態に関する調査」をまとめました。
●勉強嫌いの割合・・・小4で26,7%、小6で約30%、中1で40%を越え、中2で57,3%となっています。
中2で「勉強が好き」と答えたのは41%であり、中2の段階で「嫌い」が「好き」を逆転する現象が起きます。
その後は、高3まで60%前後が「嫌い」で推移します。
●調査の中で、勉強が「嫌い」から「好き」になった割合は・・・小中高ともに約10%いました。その理由に学習方法を変えた例が書かれています。
1繰り返し書いて覚えたらできるようになった。
2テストで間違えた問題をやり直していたら好きになってきた。
●勉強が「好き」な生徒を分析すると、1勉強や成績、将来や進路について親子の会話があること。
2勉強する目的や目標を意識できている。 が、カギになります。
******参考文献「読売新聞」(H29,5,24)19面から
6月1日(木)晴れ 校長室コラム「学年練習スタート」
<校長室コラム「体育祭学年練習がスタート」> 朝のうちは雨模様でしたが、9時30分ごろから晴れ間も見られました。日中は、湿度が高く蒸し暑かったです。夕方は大荒れの天候になりました。
(今日の給食 豚キムチ丼他) (お昼頃はこんな晴天でした)
(福祉委員会エコキャップ箱設置)(生徒会体育祭のスローガンポスター作成)
(応援団練習風景 熱が入ってきました)
〇今日から「衣替え」・・・・・・事前にお知らせをさせていただきまいしたが、今日から夏服に替える「衣替え」です。
●「服装の乱れは心の乱れ」と言われます。今週、来週と、服装を重点に指導します。
〇学年朝会・・・・・・朝の時間、「学年集会」を行いました。
●1年は2階「多目的室」。2年は2階「視聴覚室」。3年は「体育館」で集会が行われます。どの学年も、「体育祭」参加への心構えと学年種目の説明などの内容でした。
〇学年練習・・・・・・本日、1年が②校時、2年が③校時、3年が④校時に「体育祭」の学年種目の練習を行いました。入場の隊形や入場、退場の練習を汗をかきながら行っていました。
〇第1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・5月31日付けで「第3号」が発行され、お子様をとおして配布させていただきました。
●「PDF」でもご覧いただけます。***↓をクリック
1学年だより(第3号 H29,5,31) .pdf
〇「あいさつがよくできますね!」・・・・・・今日の昼休み、町人権擁護委員3名が来校されました。「人権作文」の依頼文書をご持参いただきました。
●委員のお一人、小張先生からは「北小学区の特に、北中女子はよくあいさつをしてくれます」「知らない人にでも、生徒からあいさつをしてくれます」「ほめてあげてください」というお話をいただきました。
******北中CASTとして、地域の方々への心遣いをしながら「あいさつ」をしてくれている生徒がたくさんいること、嬉しく誇りに感じています。
〇今日のニュースから・・・・・・スポーツの話題が大きなニュースとなって報道されています。
●リンク栃木ブレックスはBリーグ初代王者になったことで、今日の下野新聞は4面にわたって写真と記事が掲載されています。
●プロ野球では、日本ハムの齋藤佑樹投手が「623日」ぶりに白星を挙げたという記事がありました。
●他にも、世界卓球選手権での女子3名の選手の活躍。他にも日本ランキングサーキット大会(バドミントン)シングルス決勝で、桃田賢斗選手が復帰戦で優勝しています。
******日本のスポーツ選手の活躍、素晴らしいです。
〇子育て・親育ちの眼「プレミアムフライディ川柳」・・・・・・期待したプレミアムフライディが期待外れで広がらないようです。このプレミアムフライディをテーマの川柳(産経新聞から)を紹介します。
●プレ金も 花金もない 年金で
●月末多忙 プレ金いまだ 一分咲き
●定着は 二千円札に 似る予感
●プレ金は 留守番役と 当てにされ
●ハナ金に プレ金いつも カヤの外
●午後三時 ネオンつくまで 暇つぶし
●プレ金も ある会社よ!と 仲人さん
******小中高校は、金曜日は通常授業の6時間です。公立学校の法制度が「金曜は15時下校など」と変更していかないと、「プレ金」は機能していかないように感じます。 参考文献「産経新聞」(H29,5,17) 19面
(今日の給食 豚キムチ丼他) (お昼頃はこんな晴天でした)
(福祉委員会エコキャップ箱設置)(生徒会体育祭のスローガンポスター作成)
(応援団練習風景 熱が入ってきました)
〇今日から「衣替え」・・・・・・事前にお知らせをさせていただきまいしたが、今日から夏服に替える「衣替え」です。
●「服装の乱れは心の乱れ」と言われます。今週、来週と、服装を重点に指導します。
〇学年朝会・・・・・・朝の時間、「学年集会」を行いました。
●1年は2階「多目的室」。2年は2階「視聴覚室」。3年は「体育館」で集会が行われます。どの学年も、「体育祭」参加への心構えと学年種目の説明などの内容でした。
〇学年練習・・・・・・本日、1年が②校時、2年が③校時、3年が④校時に「体育祭」の学年種目の練習を行いました。入場の隊形や入場、退場の練習を汗をかきながら行っていました。
〇第1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・5月31日付けで「第3号」が発行され、お子様をとおして配布させていただきました。
●「PDF」でもご覧いただけます。***↓をクリック
1学年だより(第3号 H29,5,31) .pdf
〇「あいさつがよくできますね!」・・・・・・今日の昼休み、町人権擁護委員3名が来校されました。「人権作文」の依頼文書をご持参いただきました。
●委員のお一人、小張先生からは「北小学区の特に、北中女子はよくあいさつをしてくれます」「知らない人にでも、生徒からあいさつをしてくれます」「ほめてあげてください」というお話をいただきました。
******北中CASTとして、地域の方々への心遣いをしながら「あいさつ」をしてくれている生徒がたくさんいること、嬉しく誇りに感じています。
〇今日のニュースから・・・・・・スポーツの話題が大きなニュースとなって報道されています。
●リンク栃木ブレックスはBリーグ初代王者になったことで、今日の下野新聞は4面にわたって写真と記事が掲載されています。
●プロ野球では、日本ハムの齋藤佑樹投手が「623日」ぶりに白星を挙げたという記事がありました。
●他にも、世界卓球選手権での女子3名の選手の活躍。他にも日本ランキングサーキット大会(バドミントン)シングルス決勝で、桃田賢斗選手が復帰戦で優勝しています。
******日本のスポーツ選手の活躍、素晴らしいです。
〇子育て・親育ちの眼「プレミアムフライディ川柳」・・・・・・期待したプレミアムフライディが期待外れで広がらないようです。このプレミアムフライディをテーマの川柳(産経新聞から)を紹介します。
●プレ金も 花金もない 年金で
●月末多忙 プレ金いまだ 一分咲き
●定着は 二千円札に 似る予感
●プレ金は 留守番役と 当てにされ
●ハナ金に プレ金いつも カヤの外
●午後三時 ネオンつくまで 暇つぶし
●プレ金も ある会社よ!と 仲人さん
******小中高校は、金曜日は通常授業の6時間です。公立学校の法制度が「金曜は15時下校など」と変更していかないと、「プレ金」は機能していかないように感じます。 参考文献「産経新聞」(H29,5,17) 19面
5月31日(水)晴れ 校長室コラム「3年実力テスト」
<校長室コラム「3年実力テスト 他」> 太陽は出たり隠れたりでしたが、湿度が高い一日でした。
(今日の給食 納豆他) (今日の空模様)
(東小建設現場風景 上から毎日見られます)
(朝の読書の風景)
〇今日のニュースから・・・・・・大関 高安 今日、誕生が大きなニュースとなっています。
●関脇 高安(27)の大関昇進が正式に決定しました。今日の午前中、田子ノ浦部屋に使者が訪れ伝達式がありました。高安関は「正々堂々 精進します」と口上を述べました。
******「正々堂々」が今年の流行語になるかも・・・。
〇3年 実力テスト・・・・・・今日、①校時か⑤校時までを使い、5教科の実力テストを行いました。
●今日は欠席1名、朝から体調不良で早退1名いましたが、他の生徒は真剣に実力テストに挑戦していました。テスト途中で「もうできない!」と諦めてしまう生徒が数名、気になりましたが、他は時間いっぱい解答の見直しをしていました。
(3年教室 ドア越しから撮影)
〇今日の欠席情報・・・・・・今日の欠席者は2名でした。
●欠席の学年別人数・・・1年 1名 2年 0名(忌引きで2名) 3年 1名(早退1名 遅刻4名) 職員 0名 でした。
******体育祭の練習がはじまります。「熱中症」予防に、各自注意してほしいです。
〇LINEのトラブル 要注意・・・・・・昨日まで実施した「教育相談」の中で1件、問題事案の報告がありました。
●内容としては、「グループLINE」の中で1対1で、悪口を言い合う(書き合う)ことが起きました。
●該当する生徒には、両者から話を聞き指導しました。
******LINEに書き込んだ文字や文、文章は消せません。人をけなしたり、中傷したりする文は書き込まないようにしてください。
〇学区内で不審な車を見かけたら・・・・・・北中学区内の小学校などで、不審な動きをする車の情報がありました。
●1件は、児童の下校を邪魔するように道路を蛇行する車がありました。
●2件目は、児童が止まると車が止まるという車があったという事案です。
●3件目は、停車中の運転手の視線が、運動着の名前をじっと見ていたという事案です。
******どれも実害がありませんが、不審な車や自転車、人を見たときはすぐに学校や親、警察に連絡、通報してください。
〇子育て・親育ちの眼「中高年の客 なぜキレるのか」・・・・・・接客の現場で、最近、多いのが「中高年の客」が「キレる」という問題です。
●神奈川県内のスーパーでは・・・「商品がどこにあるのか分からない」と中高年の男性が、店員にどなりはじめたという事例が起きています。 店長の話では、「中高年で怒り出す客が結構います」と言っていました。
●「中高年がキレる理由」・・・心理学者の榎本博明先生の話では、自己主張が強かったり傷つきやすい若手社員の指導や成果主義への不満などで、中高年層のストレスが高まっていると言います。
しかも、職場でも家庭でも尊重されていないと感じ、客として「王様」のように振る舞うことで、うっぷん晴らしをしているのでは、と言っています。
●怒りへの対処法としては、日本アンガー・マネジメント協会代表理事の安藤俊介さんは、怒りそうになったら15秒かけて息を吸ってはいてを4回繰り返すことをお勧めしますと言っています。
******「怒りへの対処法」色々な場面で試行してみてください。私も試行してみます。 参考文献「読売新聞」(H29,5,31)15面から引用
(今日の給食 納豆他) (今日の空模様)
(東小建設現場風景 上から毎日見られます)
(朝の読書の風景)
〇今日のニュースから・・・・・・大関 高安 今日、誕生が大きなニュースとなっています。
●関脇 高安(27)の大関昇進が正式に決定しました。今日の午前中、田子ノ浦部屋に使者が訪れ伝達式がありました。高安関は「正々堂々 精進します」と口上を述べました。
******「正々堂々」が今年の流行語になるかも・・・。
〇3年 実力テスト・・・・・・今日、①校時か⑤校時までを使い、5教科の実力テストを行いました。
●今日は欠席1名、朝から体調不良で早退1名いましたが、他の生徒は真剣に実力テストに挑戦していました。テスト途中で「もうできない!」と諦めてしまう生徒が数名、気になりましたが、他は時間いっぱい解答の見直しをしていました。
(3年教室 ドア越しから撮影)
〇今日の欠席情報・・・・・・今日の欠席者は2名でした。
●欠席の学年別人数・・・1年 1名 2年 0名(忌引きで2名) 3年 1名(早退1名 遅刻4名) 職員 0名 でした。
******体育祭の練習がはじまります。「熱中症」予防に、各自注意してほしいです。
〇LINEのトラブル 要注意・・・・・・昨日まで実施した「教育相談」の中で1件、問題事案の報告がありました。
●内容としては、「グループLINE」の中で1対1で、悪口を言い合う(書き合う)ことが起きました。
●該当する生徒には、両者から話を聞き指導しました。
******LINEに書き込んだ文字や文、文章は消せません。人をけなしたり、中傷したりする文は書き込まないようにしてください。
〇学区内で不審な車を見かけたら・・・・・・北中学区内の小学校などで、不審な動きをする車の情報がありました。
●1件は、児童の下校を邪魔するように道路を蛇行する車がありました。
●2件目は、児童が止まると車が止まるという車があったという事案です。
●3件目は、停車中の運転手の視線が、運動着の名前をじっと見ていたという事案です。
******どれも実害がありませんが、不審な車や自転車、人を見たときはすぐに学校や親、警察に連絡、通報してください。
〇子育て・親育ちの眼「中高年の客 なぜキレるのか」・・・・・・接客の現場で、最近、多いのが「中高年の客」が「キレる」という問題です。
●神奈川県内のスーパーでは・・・「商品がどこにあるのか分からない」と中高年の男性が、店員にどなりはじめたという事例が起きています。 店長の話では、「中高年で怒り出す客が結構います」と言っていました。
●「中高年がキレる理由」・・・心理学者の榎本博明先生の話では、自己主張が強かったり傷つきやすい若手社員の指導や成果主義への不満などで、中高年層のストレスが高まっていると言います。
しかも、職場でも家庭でも尊重されていないと感じ、客として「王様」のように振る舞うことで、うっぷん晴らしをしているのでは、と言っています。
●怒りへの対処法としては、日本アンガー・マネジメント協会代表理事の安藤俊介さんは、怒りそうになったら15秒かけて息を吸ってはいてを4回繰り返すことをお勧めしますと言っています。
******「怒りへの対処法」色々な場面で試行してみてください。私も試行してみます。 参考文献「読売新聞」(H29,5,31)15面から引用
5月30日(火)晴れ 校長室コラム「教育相談5日目」
<校長室コラム「教育相談5日目 最終日」> 今日も暑い一日になっています。ただし、爽やかな南西からの風が吹いているので過ごしやすいです。
(今日の給食 ひじきの混ぜご飯) (校旗が大きく靡いていました)
(美術部の活動風景)
(バスケットボール部の練習風景) (バレーボール部の練習風景)
〇今日の欠席情報・・・・・・欠席生徒は合計3名です。
●欠席状況・・・1年 0名(早退1) 2年 0名(早退1) 3年 3名(早退1 遅刻1) 職員 0名 という状況です。
〇教育相談5日目 最終日・・・・・・今日が「教育相談5日目」、最終日になります。クラスによっては、4日目ですべて終了しているところもあります。
●相談結果を考慮しながら、今後の学習や学校生活の中でアドバイス、言葉かけをしていこうと思います。
〇今日、朝のニュースから・・・・・・ゴルフの話題を1つ掲載します。
●宮里 藍選手が今季限りで「引退」するというニュースでした。
高校生でプロの大会優勝し「プロ」になった藍ちゃんでした。アメリカのメジャー大会でこの4年間、優勝できなかったことでモチベーションが上がらなくなったのが引退の理由にしていました。
******次の世代の若い日本の女子プロたちが、世界のメジャー大会で活躍を期待したいです。
〇子育て・親育ちの眼「2時間ドラマが姿を消す!?」・・・・・・昭和60年代から平成初期にかけて20%前後の高視聴率を獲得していた「2時間ドラマ」が近年、一桁台に落ち込んでいます。
各民放テレビ各社は縮小または廃止の方向になっているそうです。
●費用対効果・・・「家政婦は見た(市原悦子主演)」、「金曜サスペンスの劇場」など、夜9時台はどこかの民放で「2時間ドラマ」の放映がありました。それが、時代の変化やファンの高齢化などで視聴率が低下。数ヶ月間の製作日数と数千万円の予算をかけるにしては「費用対効果」が悪化したことが縮小、撤退の最大の原因です。
●「2時間ドラマ」の行方は?・・・各民放では、放送時間帯を早めるとか、「BS放送」に移行していくことを考えているようです。
******テレビドラマの視聴率低下は、近年の若者のテレビ離れもあるように感じます。「出せば売れる時代」から「少なくても良いものを売る時代」に「2時間ドラマ」もなってきているのかもしれません。
参考文献「産経新聞」(H29,5,30)21面から引用
(今日の給食 ひじきの混ぜご飯) (校旗が大きく靡いていました)
(美術部の活動風景)
(バスケットボール部の練習風景) (バレーボール部の練習風景)
〇今日の欠席情報・・・・・・欠席生徒は合計3名です。
●欠席状況・・・1年 0名(早退1) 2年 0名(早退1) 3年 3名(早退1 遅刻1) 職員 0名 という状況です。
〇教育相談5日目 最終日・・・・・・今日が「教育相談5日目」、最終日になります。クラスによっては、4日目ですべて終了しているところもあります。
●相談結果を考慮しながら、今後の学習や学校生活の中でアドバイス、言葉かけをしていこうと思います。
〇今日、朝のニュースから・・・・・・ゴルフの話題を1つ掲載します。
●宮里 藍選手が今季限りで「引退」するというニュースでした。
高校生でプロの大会優勝し「プロ」になった藍ちゃんでした。アメリカのメジャー大会でこの4年間、優勝できなかったことでモチベーションが上がらなくなったのが引退の理由にしていました。
******次の世代の若い日本の女子プロたちが、世界のメジャー大会で活躍を期待したいです。
〇子育て・親育ちの眼「2時間ドラマが姿を消す!?」・・・・・・昭和60年代から平成初期にかけて20%前後の高視聴率を獲得していた「2時間ドラマ」が近年、一桁台に落ち込んでいます。
各民放テレビ各社は縮小または廃止の方向になっているそうです。
●費用対効果・・・「家政婦は見た(市原悦子主演)」、「金曜サスペンスの劇場」など、夜9時台はどこかの民放で「2時間ドラマ」の放映がありました。それが、時代の変化やファンの高齢化などで視聴率が低下。数ヶ月間の製作日数と数千万円の予算をかけるにしては「費用対効果」が悪化したことが縮小、撤退の最大の原因です。
●「2時間ドラマ」の行方は?・・・各民放では、放送時間帯を早めるとか、「BS放送」に移行していくことを考えているようです。
******テレビドラマの視聴率低下は、近年の若者のテレビ離れもあるように感じます。「出せば売れる時代」から「少なくても良いものを売る時代」に「2時間ドラマ」もなってきているのかもしれません。
参考文献「産経新聞」(H29,5,30)21面から引用
5月29日(月)晴れ 校長室コラム「町海外派遣事業説明会」
<校長室コラム「町中学生海外派遣事業説明会 他」>初夏の爽やかな風が吹く一日でした。
(今日給食 ハンバーガー他) (そよ風が吹いていました)
(理科で学び合い学習)
(初任者校内研修 先輩(齋藤崇先生)授業の参観)
(剣道部 今日の練習風景)
〇今日の欠席情報・・・・・・欠席者は3名という状況です。日中と朝夕の温度差が大きいくなっています。今週後半から「体育祭」の練習もはじまりますので、体調管理には十分気をつけてください。
●欠席等の人数・・・1年 0名 2年 1名 3年 2名 なお本日午前中、体調不良等で早退した生徒は1年で3名、3年で1名でした。
〇町中学生海外派遣事業説明会・・・・・・本日、昼休み町生涯学習課の職員とALTレオーネ先生が来校し、2年生を対象に事業の説明会がありました。
●今平社会教育主事から事業の概要を話していただきました。
そのあと、レオーネ先生から「フィジー」の食べ物や言葉、文化についてユーモアを交えて話がありました。
最後に、昨年この事業に参加した3年生女子の3名(稲森さん、小堀さん、髙瀬さん)から、感想や参加して良かったことなどに話がありました。
●派遣団員の参加申し込み・・・事前に配布されている「参加申し込み書」に記入し、6月9日(金)までに、各担任まで提出してください。
その後、作文と面接の選考があり、20名の団員が決まります。
*******夏休み後半の部活動の練習ができないことが気になる生徒がいますが、派遣の6日間の穴は、その後の本人の努力で十分に埋まると思います。是非、多くの生徒が参加希望してください。
〇子育て・親育ちの眼「育児にスマホの功罪」・・・・・・最近の若い親は、スマートフォンなどの情報通信機器を育児に取り入れていることが話題になっています。
●スマホや携帯がない私たちの世代では・・・幼児の遊び道具としては、「お絵描き」や「積み木」、「レゴブロック」、「絵本」、「パズル」などだったと思います。
●それが今の若い世代では、約半数以上の親がスマホやパソコンを利用し「ゲーム」や「絵本やアニメなどの動画」を1歳、2歳の子がボタンやリターンキーを押しながら遊んでいます。
スマホなどを使う利点では、1機嫌がよくなる 2親に自由な時間ができる 3子ども自ら学習できる 4機器の操作を覚える などがあげられます。
●相模女子大 子ども教育学科の七海 陽准教授は、「幼児が情報機器について学ぶことは大切」と言いながらも、「時間は1日1時間以内(1回の使用は15分以内)にし、夜更かしや寝不足にしない」「食卓や会話中には使用しない」など、家庭内でルールを作ることが重要だと話しています。 ******参考文献「産経新聞」(H29,5,1)20面から引用
(今日給食 ハンバーガー他) (そよ風が吹いていました)
(理科で学び合い学習)
(初任者校内研修 先輩(齋藤崇先生)授業の参観)
(剣道部 今日の練習風景)
〇今日の欠席情報・・・・・・欠席者は3名という状況です。日中と朝夕の温度差が大きいくなっています。今週後半から「体育祭」の練習もはじまりますので、体調管理には十分気をつけてください。
●欠席等の人数・・・1年 0名 2年 1名 3年 2名 なお本日午前中、体調不良等で早退した生徒は1年で3名、3年で1名でした。
〇町中学生海外派遣事業説明会・・・・・・本日、昼休み町生涯学習課の職員とALTレオーネ先生が来校し、2年生を対象に事業の説明会がありました。
●今平社会教育主事から事業の概要を話していただきました。
そのあと、レオーネ先生から「フィジー」の食べ物や言葉、文化についてユーモアを交えて話がありました。
最後に、昨年この事業に参加した3年生女子の3名(稲森さん、小堀さん、髙瀬さん)から、感想や参加して良かったことなどに話がありました。
●派遣団員の参加申し込み・・・事前に配布されている「参加申し込み書」に記入し、6月9日(金)までに、各担任まで提出してください。
その後、作文と面接の選考があり、20名の団員が決まります。
*******夏休み後半の部活動の練習ができないことが気になる生徒がいますが、派遣の6日間の穴は、その後の本人の努力で十分に埋まると思います。是非、多くの生徒が参加希望してください。
〇子育て・親育ちの眼「育児にスマホの功罪」・・・・・・最近の若い親は、スマートフォンなどの情報通信機器を育児に取り入れていることが話題になっています。
●スマホや携帯がない私たちの世代では・・・幼児の遊び道具としては、「お絵描き」や「積み木」、「レゴブロック」、「絵本」、「パズル」などだったと思います。
●それが今の若い世代では、約半数以上の親がスマホやパソコンを利用し「ゲーム」や「絵本やアニメなどの動画」を1歳、2歳の子がボタンやリターンキーを押しながら遊んでいます。
スマホなどを使う利点では、1機嫌がよくなる 2親に自由な時間ができる 3子ども自ら学習できる 4機器の操作を覚える などがあげられます。
●相模女子大 子ども教育学科の七海 陽准教授は、「幼児が情報機器について学ぶことは大切」と言いながらも、「時間は1日1時間以内(1回の使用は15分以内)にし、夜更かしや寝不足にしない」「食卓や会話中には使用しない」など、家庭内でルールを作ることが重要だと話しています。 ******参考文献「産経新聞」(H29,5,1)20面から引用
5月28日(日)晴れ 校長室コラム「PTA奉仕作業」
<校長室コラム「PTA奉仕作業」>朝から初夏の太陽が輝く暑く一日になりました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
●28日(日) PTA奉仕作業(3年 7時~8時)
●29日(月) 教育相談5日目 腎臓検診 町中学生海外派遣事業学校説明会(2年 12時45分~ 視聴覚室) 部活動下校(17時30分) 月曜①②③④⑤⑥
●30日(火) 教育相談6日目 部活動下校(17時30分) 火曜①②③④⑤⑥
●31日(水) 実力テスト(3年) 大規模改修工事打合せ(14時 中会議室)
●6月1日(木) 学年朝会 体育祭学年練習(1年② 2年③ 3年④) 生徒会専門委員会 衣替え 部活動下校18時15分 木曜①④③②⑤⑥
●2日(金) 県春季大会1日目 部活動下校(17時30分) 金曜①②③④⑤⑥
●3日(土) 県春季大会2日目
******今週の後半から「体育祭」の練習がはじまります。
〇PTA奉仕作業・・・・・・昨日から順延になった3年PTAの奉仕作業が本日、実施されました。
●地区の奉仕作業などで参加できない方もいましたが、多くの保護者の参加で、校庭の除草と植木の剪定作業を1時間やっていただきました。
●順延の場合、生徒は参加しないでよいことになっていましたが、バスケットボール部員が参加してくれて、プランターへの苗植えやリヤカー、一輪車で草の片付けをしてくれました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
●28日(日) PTA奉仕作業(3年 7時~8時)
●29日(月) 教育相談5日目 腎臓検診 町中学生海外派遣事業学校説明会(2年 12時45分~ 視聴覚室) 部活動下校(17時30分) 月曜①②③④⑤⑥
●30日(火) 教育相談6日目 部活動下校(17時30分) 火曜①②③④⑤⑥
●31日(水) 実力テスト(3年) 大規模改修工事打合せ(14時 中会議室)
●6月1日(木) 学年朝会 体育祭学年練習(1年② 2年③ 3年④) 生徒会専門委員会 衣替え 部活動下校18時15分 木曜①④③②⑤⑥
●2日(金) 県春季大会1日目 部活動下校(17時30分) 金曜①②③④⑤⑥
●3日(土) 県春季大会2日目
******今週の後半から「体育祭」の練習がはじまります。
〇PTA奉仕作業・・・・・・昨日から順延になった3年PTAの奉仕作業が本日、実施されました。
●地区の奉仕作業などで参加できない方もいましたが、多くの保護者の参加で、校庭の除草と植木の剪定作業を1時間やっていただきました。
●順延の場合、生徒は参加しないでよいことになっていましたが、バスケットボール部員が参加してくれて、プランターへの苗植えやリヤカー、一輪車で草の片付けをしてくれました。