日誌

Blog of Kitataka.jhs

11月14日(火)曇り 校長室コラム「三者面談4日目」

<校長室コラム「三者面談4日目です」>朝から灰色の雲で空一面、覆われるような一日になりました。 お昼前には、パラパラと雨が落ちてきました。
 
 (今日の給食 美味しい鶏肉他)  (風はなく一面灰色の空)
  
        (駅伝部女子との会食風景)
 
     (学び合い学習 社会科大谷先生の授業で)
 
 (復帰を目指す図書室 町図書館職員の応援をいただいています)
 
      (3年2クラス 三者面談4日目の風景)
 
     (東小新築工事 北中との連絡通路の工事風景)
 
 (3年トイレ 昼休み後のトイレ、スリッパが揃っています)

〇今日の読売新聞 記事から・・・大阪の高3女子の「髪染め強要」が大きな波紋になっています。
●生まれつき茶色い髪なのに学校から黒染めを強要され、苦痛を受けたとしてこの生徒が大阪府に対して損害賠償を求める訴訟をおこしました。

●大阪府の松井知事は事実を認めつつ裁判で争う構えです。大阪以外でも、「髪染め」問題は他でも起きています。学校側は「生徒指導」面から、逆に生徒や保護者は「人権(侵害)面」から争う中で、どのような判決が出るのか興味深く見守りたいと考えます。
******20年前、ある中学校での男子の「坊主頭強要」問題が、マスコミや新聞に取り上げられました。この判決結果が、全国の中・高校の頭髪の生徒指導に強く反映していくように感じます。

〇今日の欠席等の状況・・・・・・学年1名ぐらいが病気等で欠席しています。
●学年別の欠席生徒数・・・1年 3名(病気1家事都合2) 早退1   2年 1名(病気1) 遅刻1   3年 2年(病気1通級1) 遅刻1   職員 2名(年休1時間休1) でした。

〇理科で面白い実験を参観・・・・・・今日①校時、1年、理科実験の授業を参観しました。
●授業のめあては、「赤ワインからエタノール(アルコール)を取りだそう」でした。丸底フラスコに赤ワイン入れ、バーナーで沸騰させながら、ワインの温度と試験管にたまった透明な液を観察していました。

●「赤いワインを沸騰させた気体が透明なのか?」「たまった透明な液体は何なのか?」など、不思議や疑問を持ちながら興味深くグループで実験する姿がありました。
    
           (理科 実験風景)
******何故かな? 不思議だな? おかしいな? どうしてなのかな? など、生徒にこのような気持ちや感覚を抱かせる学習や勉強をさせていきたいです。

公開授業 明日、校長が学級活動の授業を行います・・・・・・明日15日(水)①校時(8時35分~)から「構成的グループエンカウンター」の技法を取り入れた授業を公開授業で行います。
●初任者の校内研修を兼ねて、松本先生とTTで、1年2組で実施します。
クラス作りや級友の人間関係が良好になるような技法がつまった演習(エクササイズ)を行います。
******この授業は公開授業にします。「構成的グループエンカウンター」に興味をお持ちのSCや町教委、学校関係者、保護者も参観可能ですので、アポないで気軽にご来校ください。