2019年3月の記事一覧
今年度最終出勤日
~今年度最終出勤日~
校庭のさくらが、少し咲き始めました。また花壇のチューリップやパンジーもきれいに咲いています。少しずつ春を感じられるようになっています。今日が、今年度最終出勤日です。今年1年間、たいへんお世話になりました。保護者の皆様、地域の皆様方に支えられながら、子どもたちは充実した学校生活が送れました。本当にありがとうございました。
新聞でご承知のとおり、異動する先生方もおり、少しの寂しさを感じている3月29日です。4月1日からは新メンバーでスタートします。今年度同様、御支援の程よろしくお願いいたします。
校庭のさくらが、少し咲き始めました。また花壇のチューリップやパンジーもきれいに咲いています。少しずつ春を感じられるようになっています。今日が、今年度最終出勤日です。今年1年間、たいへんお世話になりました。保護者の皆様、地域の皆様方に支えられながら、子どもたちは充実した学校生活が送れました。本当にありがとうございました。
新聞でご承知のとおり、異動する先生方もおり、少しの寂しさを感じている3月29日です。4月1日からは新メンバーでスタートします。今年度同様、御支援の程よろしくお願いいたします。
修了式
~修了式~
今日は、1年間の締めくくりの修了式を実施しました。どの学年の代表児童も、立派に修了証書と進級祝い品を受け取ることができました。みんな本当に、この1年間よくがんばりました。今、この場所に元気でいることが何より素晴らしいことです。ご家庭でも、お子さんの1年間のがんばりを、ぜひ褒めてあげてください。お願いします。修了式では、校長の話で以下の3つのことを話しました。(いつもどおり3分以内です。)
・1年間本当によくがんばって学校生活を送ってきたということを褒めました。
・1年間をふりかえり、自分ががんばったこと成長したことを思い出し、自分を褒めてください。
・来年度はどんなことをがんばるか、春休み中に考えてください。
今日は、1年間の締めくくりの修了式を実施しました。どの学年の代表児童も、立派に修了証書と進級祝い品を受け取ることができました。みんな本当に、この1年間よくがんばりました。今、この場所に元気でいることが何より素晴らしいことです。ご家庭でも、お子さんの1年間のがんばりを、ぜひ褒めてあげてください。お願いします。修了式では、校長の話で以下の3つのことを話しました。(いつもどおり3分以内です。)
・1年間本当によくがんばって学校生活を送ってきたということを褒めました。
・1年間をふりかえり、自分ががんばったこと成長したことを思い出し、自分を褒めてください。
・来年度はどんなことをがんばるか、春休み中に考えてください。
登校最終日の朝
~登校最終日の朝~
今日が今年度登校最終日です。素晴らしい天気の中子どもたちは元気に登校し普通どおりの朝を迎えています。最終日ということで、いろいろ考え、感じているている先生、子どもたちがいると思います。自分自身も、いろいろ感じるところがあり普段とちょっと違った気持ちでいます。最終日、がんばります。
今日が今年度登校最終日です。素晴らしい天気の中子どもたちは元気に登校し普通どおりの朝を迎えています。最終日ということで、いろいろ考え、感じているている先生、子どもたちがいると思います。自分自身も、いろいろ感じるところがあり普段とちょっと違った気持ちでいます。最終日、がんばります。
今日の給食(3月20日)
~今日の給食~
今日の給食は、こめこパン、牛乳、トマトオムレツ、はなやさいのサラダ、ポトフです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今年度最後の給食でしたが、今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、こめこパン、牛乳、トマトオムレツ、はなやさいのサラダ、ポトフです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今年度最後の給食でしたが、今日もたいへんおいしく頂きました。
卒業式片付け(5年生)
~卒業式片付け(5年生)~
今日の1時間目に、5年生が昨日の卒業式の片付けを行いました。椅子を片付け、シートをたたむ作業をしました。初めて行う作業のなで、最初は戸惑いがあったようですが、よく働いていたと思います。来年度からは最上級生として中央小学校の日常を支えていくことになります。よろしくお願いします。(手伝う気満々で行ったため、カメラを忘れて写真が撮れませんでした。)
今日の1時間目に、5年生が昨日の卒業式の片付けを行いました。椅子を片付け、シートをたたむ作業をしました。初めて行う作業のなで、最初は戸惑いがあったようですが、よく働いていたと思います。来年度からは最上級生として中央小学校の日常を支えていくことになります。よろしくお願いします。(手伝う気満々で行ったため、カメラを忘れて写真が撮れませんでした。)
卒業式
~卒業式~
本日、本校の第42回卒業式が滞りなく行われ、33名の子どもたちが、本校を立派に巣立っていきました。式は、厳粛な中にも暖かみのあるもので、呼びかけの時には、涙する児童もいました。最後の退場の時には、一人一人の子どもたちから保護者に花が手渡され、たいへん感動的でした。本日巣立って行った子どもたちのこれからの活躍を影ながら応援していこうと思います。
卒業式、校長式辞全文は以下のとおりです。
H30卒業式校長式辞30.pdf
本日、本校の第42回卒業式が滞りなく行われ、33名の子どもたちが、本校を立派に巣立っていきました。式は、厳粛な中にも暖かみのあるもので、呼びかけの時には、涙する児童もいました。最後の退場の時には、一人一人の子どもたちから保護者に花が手渡され、たいへん感動的でした。本日巣立って行った子どもたちのこれからの活躍を影ながら応援していこうと思います。
卒業式、校長式辞全文は以下のとおりです。
H30卒業式校長式辞30.pdf
今日の給食(3月18日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフサンド(しょくパン、ツナサラダ)、牛乳、ナゲット、ポークビーンズ、そつぎょうおいわいデザートです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマトです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフサンド(しょくパン、ツナサラダ)、牛乳、ナゲット、ポークビーンズ、そつぎょうおいわいデザートです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマトです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食(3月15日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、にくじゃが、ごまずあえです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、にくじゃが、ごまずあえです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もおいしく頂きました。
2年生授業(算数)
~2年生授業(算数)~
今日の4時間目に、2年生が算数ウォークラリーを実施しました。これは、学校内の5カ所に設置された場所ごとにミッションがあり、ミッションがクリアーできると数字の書かれたヒントカードが見られ、その数字をもとに隠された言葉を見つけるというものです。うれしいことに、校長室もミッション1が設置されました。ミッション1の内容は「みんなでぶんたんして、かけ算九九の1~9のだんまでをとなえよ。」です。クリアーの条件は3分以内です。どのグループも、意気揚々と校長室に来て、かけ算九九を唱えてクリアーしていきました。
今日の4時間目に、2年生が算数ウォークラリーを実施しました。これは、学校内の5カ所に設置された場所ごとにミッションがあり、ミッションがクリアーできると数字の書かれたヒントカードが見られ、その数字をもとに隠された言葉を見つけるというものです。うれしいことに、校長室もミッション1が設置されました。ミッション1の内容は「みんなでぶんたんして、かけ算九九の1~9のだんまでをとなえよ。」です。クリアーの条件は3分以内です。どのグループも、意気揚々と校長室に来て、かけ算九九を唱えてクリアーしていきました。
4年生授業(体育)
~4年生授業(体育)~
今日の2時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。雲一つない青空の下、サッカーをやっていました。前半戦が終わり、チームごとに作戦をたて後半戦が始まっていました。どのチームも自分たちで立てた作戦をもとに、楽しそうにサッカーに取り組んでいました。
今日の2時間目に、4年生の体育の授業を見てきました。雲一つない青空の下、サッカーをやっていました。前半戦が終わり、チームごとに作戦をたて後半戦が始まっていました。どのチームも自分たちで立てた作戦をもとに、楽しそうにサッカーに取り組んでいました。
今日の給食(3月14日)
~今日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、モロたつたあげ、ごもくきんぴら、かきたまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、モロたつたあげ、ごもくきんぴら、かきたまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
卒業式予行・表彰
~卒業式予行・表彰~
今日の2、3時間目に、卒業式予行を実施しました。卒業式当日と同じように、入場から退場までを流しましたが、欲を言えばきりがありませんが、よくできていました。当日は、緊張感の中にも暖かみのある式になればと考えています。
予行終了後に、6年生の「篤行・善行少年表彰」「ライオンズクラブ善行児童表彰」「体育優良児童表彰」を行いました。6年間の小学校生活を、がんばってきた成果だと思います。
今日の2、3時間目に、卒業式予行を実施しました。卒業式当日と同じように、入場から退場までを流しましたが、欲を言えばきりがありませんが、よくできていました。当日は、緊張感の中にも暖かみのある式になればと考えています。
予行終了後に、6年生の「篤行・善行少年表彰」「ライオンズクラブ善行児童表彰」「体育優良児童表彰」を行いました。6年間の小学校生活を、がんばってきた成果だと思います。
卒業式全体練習
~卒業式全体練習~
今日も、グリーンタイムの後に卒業式全体練習を行いました。今日は、式歌と花を保護者の方に渡しての退場の練習でしたが、ほぼ出来上がっています。式歌は、子どもたちの声がよく出ていて感動的です。また、花を保護者の方に渡すところは、当日は立派に成長した我が子を見て、きっと感動すると思います。明日の2、3時間目は、卒業式予行になります。
今日も、グリーンタイムの後に卒業式全体練習を行いました。今日は、式歌と花を保護者の方に渡しての退場の練習でしたが、ほぼ出来上がっています。式歌は、子どもたちの声がよく出ていて感動的です。また、花を保護者の方に渡すところは、当日は立派に成長した我が子を見て、きっと感動すると思います。明日の2、3時間目は、卒業式予行になります。
今日の給食(3月13日)
~今日の給食~
今日の給食は、くろむらさきまいいりごはん、牛乳、いろどりやさいのたまごやき、ごもくにまめ、いもがらいりみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、いもがら、くろむらさきまい、こめ、さといもです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、くろむらさきまいいりごはん、牛乳、いろどりやさいのたまごやき、ごもくにまめ、いもがらいりみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、ねぎ、いもがら、くろむらさきまい、こめ、さといもです。今日もおいしく頂きました。
5年生授業(理科)
~5年生授業(理科)~
今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。「強い電磁石を作るためにはどうすればよいか」というめあてで、授業が進められていました。子どもたちは、先生の演示実験をもとに真剣に考えまとめていました。5年生の学習意欲はとても高いと感じました。
今日の2時間目に、5年生の理科の授業を見てきました。「強い電磁石を作るためにはどうすればよいか」というめあてで、授業が進められていました。子どもたちは、先生の演示実験をもとに真剣に考えまとめていました。5年生の学習意欲はとても高いと感じました。
中学校教員による英語乗り入れ授業(6年生)
~中学校教員による英語乗り入れ授業~
今日の3時間目に、阿久津中学校の英語の先生が来校し、英語の授業を実施しました。中学校に入学して最初に学習する内容の提示資料を持参するなど、楽しく子どもたちが英語の学習に取り組めるように工夫されていました。中学校の英語の授業が、今からとてもな楽しみになるような内容でした。
今日の3時間目に、阿久津中学校の英語の先生が来校し、英語の授業を実施しました。中学校に入学して最初に学習する内容の提示資料を持参するなど、楽しく子どもたちが英語の学習に取り組めるように工夫されていました。中学校の英語の授業が、今からとてもな楽しみになるような内容でした。
卒業式全体練習
~卒業式全体練習~
今日も、掃除の後に卒業式全体練習を行いました。入場から呼びかけをやりましたが、体育館の飾り付けもほぼ出来上がり、今までとは少し違った雰囲気での練習になりました。子どもたちは、とても一生懸命に練習に取り組んでいます。欲を言えばきりがありませんが、ほぼ出来上がっていると感じています。後は気持ちです。大きな声が出ない子だっています、歌が上手く歌えない子だっています。だから声が小さくても、歌の音が外れても、6年生を思う気持ち、この学校を去るにあたっての感謝の気持ち・・・・。そんな気持ちがしっかりもっての式になれば十分です。そんな式になることを期待しています。
今日も、掃除の後に卒業式全体練習を行いました。入場から呼びかけをやりましたが、体育館の飾り付けもほぼ出来上がり、今までとは少し違った雰囲気での練習になりました。子どもたちは、とても一生懸命に練習に取り組んでいます。欲を言えばきりがありませんが、ほぼ出来上がっていると感じています。後は気持ちです。大きな声が出ない子だっています、歌が上手く歌えない子だっています。だから声が小さくても、歌の音が外れても、6年生を思う気持ち、この学校を去るにあたっての感謝の気持ち・・・・。そんな気持ちがしっかりもっての式になれば十分です。そんな式になることを期待しています。
3年生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。3年生最後の物語教材できっと保護者の方もご存知の「モチモチの木」でした。めあては「2の場面を読み、モチモチの木と豆太、じさまの関係を読み取ろう」でした。個人で考え、その後友だちと意見交流をして、発表しながらまとめていくというスムーズな流れでした。その中で、わからない言葉があればすぐ国語辞書を引く、ふりかえりたいときは前時の学習で作った模造紙の教材文を見る、さらに動作化を入れるなど、子どもたちが教材文に引き込まれていく工夫がいろいろされているすごい授業でした。
今日の3時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。3年生最後の物語教材できっと保護者の方もご存知の「モチモチの木」でした。めあては「2の場面を読み、モチモチの木と豆太、じさまの関係を読み取ろう」でした。個人で考え、その後友だちと意見交流をして、発表しながらまとめていくというスムーズな流れでした。その中で、わからない言葉があればすぐ国語辞書を引く、ふりかえりたいときは前時の学習で作った模造紙の教材文を見る、さらに動作化を入れるなど、子どもたちが教材文に引き込まれていく工夫がいろいろされているすごい授業でした。
4年生授業(図工)
~4年生授業(図工)~
今日の朝、あいさつをしながら全教室を歩いているとき、4年生の教室で今日楽しい授業は何か聞いてみると、図工という答えが返ってきたので、3時間目の図工の授業を見てきました。「ゴーゴードリームカー」づくりということで、自分がもってきたいろいろな材料を使って、思い思いの夢の車を仕上げていました。もう最後の時間のようで、数名の仕上がるのを待って、実際に走らせて楽しんでいました。どの車も、とても工夫されていて、まさに夢の車という感じでした。
今日の朝、あいさつをしながら全教室を歩いているとき、4年生の教室で今日楽しい授業は何か聞いてみると、図工という答えが返ってきたので、3時間目の図工の授業を見てきました。「ゴーゴードリームカー」づくりということで、自分がもってきたいろいろな材料を使って、思い思いの夢の車を仕上げていました。もう最後の時間のようで、数名の仕上がるのを待って、実際に走らせて楽しんでいました。どの車も、とても工夫されていて、まさに夢の車という感じでした。
今日の給食(3月12日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、しゅうまい、バンサンスーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、しゅうまい、バンサンスーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
いいとこめがね27
~いいとこめがね27~
昨日、午後から出かける用事があり、出かける前にカバンを持って1年生教室の前を通ると、1年生の女子が「校長先生、出張ですか?」と声をかけてきました。「そうです」と答えると、「校長先生、がんばって」とすかさずまた声をかけてくれました。もう、嬉しくなってしまいました。校長になると、こんな声をかけることはあっても、かけられることはほとんどありません。この優しい1年生女子にいいとこめがね27決定です。
昨日、午後から出かける用事があり、出かける前にカバンを持って1年生教室の前を通ると、1年生の女子が「校長先生、出張ですか?」と声をかけてきました。「そうです」と答えると、「校長先生、がんばって」とすかさずまた声をかけてくれました。もう、嬉しくなってしまいました。校長になると、こんな声をかけることはあっても、かけられることはほとんどありません。この優しい1年生女子にいいとこめがね27決定です。
5年生体育館シート敷き
~5年生体育館シート敷き~
昨日、卒業式に向け5年生が体育館のシート敷を行いました。6年生が今までやってきたことが、どんどん5年生に受け継がれていきます。この中で、5年生には最上級生として中央小学校の日常を支えていこうという気持ちが少しずつ育っていきます。5年生には、4月には立派な6年生になっていることを期待しています。
放課後は、先生たちで体育館の飾り付けをしました。着々と卒業式に向けての準備が整っていき、ちょっと寂しさを感じています。
昨日、卒業式に向け5年生が体育館のシート敷を行いました。6年生が今までやってきたことが、どんどん5年生に受け継がれていきます。この中で、5年生には最上級生として中央小学校の日常を支えていこうという気持ちが少しずつ育っていきます。5年生には、4月には立派な6年生になっていることを期待しています。
放課後は、先生たちで体育館の飾り付けをしました。着々と卒業式に向けての準備が整っていき、ちょっと寂しさを感じています。
5年生授業(家庭科)
~5年生授業(家庭科)~
今日の4時間目の5年生の家庭科も、ミシンボランティアさんの協力を頂き、エプロンづくりを進めました。ポケットを付ける子、ひもを通している子、ミシンで縫っている子と、進み具合によっていろいろな作業をしていますが、今日もミシンボランティアさんのおかげで順調に進み、出来上がった子もいました。毎回いつもありがとうございます。
今日の4時間目の5年生の家庭科も、ミシンボランティアさんの協力を頂き、エプロンづくりを進めました。ポケットを付ける子、ひもを通している子、ミシンで縫っている子と、進み具合によっていろいろな作業をしていますが、今日もミシンボランティアさんのおかげで順調に進み、出来上がった子もいました。毎回いつもありがとうございます。
3年生授業(理科)
~3年生授業(理科)~
今日の3時間目に、3年生の理科も少しだけ見てきました。ちょうど教室に入ったときに、グループで物の体積と重さの関係を、電子てんびんを使って調べ、まとめをしているところでした。どのグループも、同じ体積でも物によって重さが違うことが理解できていました。もう少し早く行って、実験をしているところから見たかったです。
今日の3時間目に、3年生の理科も少しだけ見てきました。ちょうど教室に入ったときに、グループで物の体積と重さの関係を、電子てんびんを使って調べ、まとめをしているところでした。どのグループも、同じ体積でも物によって重さが違うことが理解できていました。もう少し早く行って、実験をしているところから見たかったです。
今日の給食(3月11日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるぱん、しろみさかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、ABCマカロニスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフフィッシュバーガー(まるぱん、しろみさかなフライ、コールスローサラダ)、牛乳、ABCマカロニスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「だって、だってのおばあさん」という、1年生最後の物語文の読み取りをやっていました。いつもどおり、1年生は学習意欲が高く、真剣に取り組んでいました。易しいことを、より易しく教えることの難しさを感じる授業でした。そのような中、担任の先生は丁寧に教材文を使い子どもたちに考えさせていました。すごいです。
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「だって、だってのおばあさん」という、1年生最後の物語文の読み取りをやっていました。いつもどおり、1年生は学習意欲が高く、真剣に取り組んでいました。易しいことを、より易しく教えることの難しさを感じる授業でした。そのような中、担任の先生は丁寧に教材文を使い子どもたちに考えさせていました。すごいです。
いいとこめがね26
~いいとこめがね26~
清掃強調週間に見つけた、いいとこめがね26は、保健室前の廊下を掃除している2年生の女子です。この女の子は、水ぞうきんでは落ちなくなっている汚れを、特別なスポンジで力を入れてこすって落としていました。いいとこめがね25の1年生の女の子も、この2年生の女の子も、無言で取り組んでいるというところが素晴らしいと感じました。来年度の本校努力点に「清掃活動の徹底を図る」を入れて、無言清掃に取り組みたいと考えています。校舎は古いけれども、きれいな学校を目指したいと思います。いいとこめがね25、26のような子をたくさん育てていけば、達成できる目標です。
清掃強調週間に見つけた、いいとこめがね26は、保健室前の廊下を掃除している2年生の女子です。この女の子は、水ぞうきんでは落ちなくなっている汚れを、特別なスポンジで力を入れてこすって落としていました。いいとこめがね25の1年生の女の子も、この2年生の女の子も、無言で取り組んでいるというところが素晴らしいと感じました。来年度の本校努力点に「清掃活動の徹底を図る」を入れて、無言清掃に取り組みたいと考えています。校舎は古いけれども、きれいな学校を目指したいと思います。いいとこめがね25、26のような子をたくさん育てていけば、達成できる目標です。
6年生卒業式練習
~校長、教頭との合わせ練習~
今日の5時間目に、卒業式の証書授与の校長、教頭との合わせ練習をしました。まだまだのところもありますが、昨日の6年生だけの練習に比べ、確実に上手くなっていました。卒業まであと7日となりました。子どもたちも少しずつ、卒業する寂しさを感じているように見えます。
今日の5時間目に、卒業式の証書授与の校長、教頭との合わせ練習をしました。まだまだのところもありますが、昨日の6年生だけの練習に比べ、確実に上手くなっていました。卒業まであと7日となりました。子どもたちも少しずつ、卒業する寂しさを感じているように見えます。
中学校卒業式
~中学校卒業式~
今日、中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:校長、北高根沢中:教頭)どちらの中学校も、とてもよい卒業式でした。小学校とはちょっと違って、厳粛な中にも、思春期まっただ中の中学生には迫力があります。小学校の卒業式には、厳粛な中にも呼びかけがあったり、将来の夢の発表があったりと、ほのぼのとした雰囲気があります。本校の卒業式は、3月19日(火)に実施します。きっとよい卒業式になると思います。
今日、中学校の卒業式に参列してきました。(阿久津中:校長、北高根沢中:教頭)どちらの中学校も、とてもよい卒業式でした。小学校とはちょっと違って、厳粛な中にも、思春期まっただ中の中学生には迫力があります。小学校の卒業式には、厳粛な中にも呼びかけがあったり、将来の夢の発表があったりと、ほのぼのとした雰囲気があります。本校の卒業式は、3月19日(火)に実施します。きっとよい卒業式になると思います。
今日の給食(3月8日)
~今日の給食~
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのうめに、のりあえ、とうにゅうじたてのやさいじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうにゅう、にんじん、だいこん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのうめに、のりあえ、とうにゅうじたてのやさいじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうにゅう、にんじん、だいこん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
いいとこめがね25
~いいとこめがね25~
本校は、昨日より清掃強調週間ということで、清掃が普段より5分長くなっています。そんな中、職員室と校長室前の廊下掃除をしている1年生の女の子が、冷たい水でぞうきんを何回もゆすぎながら、真剣に水ぞうきんをかけていました。その姿を見て何だかちょっとうれしくなりました。いいとこめがね25、この1年生の女の子に決定です。今日の朝、担任に伝えて褒めてもらようにしました。
本校は、昨日より清掃強調週間ということで、清掃が普段より5分長くなっています。そんな中、職員室と校長室前の廊下掃除をしている1年生の女の子が、冷たい水でぞうきんを何回もゆすぎながら、真剣に水ぞうきんをかけていました。その姿を見て何だかちょっとうれしくなりました。いいとこめがね25、この1年生の女の子に決定です。今日の朝、担任に伝えて褒めてもらようにしました。
6年生卒業式練習
~6年生卒業式練習~
今日の5時間目に、6年生が体育館で卒業式の証書授与の練習をしていたので見てきました。まだまだ練習が足りないので、上手くはできていませんが、きっと校長・教頭との合わせの練習の時には上手くできるようになっていると思います。今日の練習を見にいったのは、その上手くなった部分を感じ取りたいと思ったからです。期待しています。
今日の5時間目に、6年生が体育館で卒業式の証書授与の練習をしていたので見てきました。まだまだ練習が足りないので、上手くはできていませんが、きっと校長・教頭との合わせの練習の時には上手くできるようになっていると思います。今日の練習を見にいったのは、その上手くなった部分を感じ取りたいと思ったからです。期待しています。
卒業式練習(全校生)
~卒業式練習(全校生)~
今日の昼休みの後に、卒業式の校歌・式歌・将来の夢を入れての呼びかけ~卒業生退場までの練習をしました。いろいろな将来の夢が出てきましたが、みんなとてもよいものでした。当日を楽しみにしていてください。今日の練習も、とてもよくできたと思います。
今日の昼休みの後に、卒業式の校歌・式歌・将来の夢を入れての呼びかけ~卒業生退場までの練習をしました。いろいろな将来の夢が出てきましたが、みんなとてもよいものでした。当日を楽しみにしていてください。今日の練習も、とてもよくできたと思います。
2年生授業(生活科)
~2年生授業(生活科)~
今日の4時間目に、2年生の生活科の授業を見てきました。今までの生活科の授業をふりかえろうと言うことで、1年生から今までどんなことを学んできたのかをふりかえっていました。来年からは3年生になり、生活科は理科と社会になります。今まで体験的に学んできたことを生かし、理科と社会にスムーズに移っていけるようにしていきたいと考えています。
今日の4時間目に、2年生の生活科の授業を見てきました。今までの生活科の授業をふりかえろうと言うことで、1年生から今までどんなことを学んできたのかをふりかえっていました。来年からは3年生になり、生活科は理科と社会になります。今まで体験的に学んできたことを生かし、理科と社会にスムーズに移っていけるようにしていきたいと考えています。
今日の給食(3月7日)
~今日の給食~
今日の給食は、みぎごはん、牛乳、チキンカレー、ブロッコリーとしめじのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、みぎごはん、牛乳、チキンカレー、ブロッコリーとしめじのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、こめです。今日もおいしく頂きました。
5年生授業(家庭科)
~エプロンづくり~
今日の3、4時間目にミシンボランティアさん2名の協力を得て、エプロンづくりのミシンで縫う作業がスタートしました。思ったとおり、いろいろなところから「先生、先生・・」と呼ぶ声が上がっていましたが、ボランティアさんの協力により、かなりスムーズにエプロンづくりが進められていました。子どもたちが真剣に、ミシンで縫い進めている様子を見ると、何ともほおえましく感じられました。私も25年ぶりぐらいにリッパーを使って糸ほどきを手伝いました。とても楽しかったです。
今日の3、4時間目にミシンボランティアさん2名の協力を得て、エプロンづくりのミシンで縫う作業がスタートしました。思ったとおり、いろいろなところから「先生、先生・・」と呼ぶ声が上がっていましたが、ボランティアさんの協力により、かなりスムーズにエプロンづくりが進められていました。子どもたちが真剣に、ミシンで縫い進めている様子を見ると、何ともほおえましく感じられました。私も25年ぶりぐらいにリッパーを使って糸ほどきを手伝いました。とても楽しかったです。
卒業式練習(全校生)
~卒業式練習(全校生)~
今日の昼休みの後に、卒業式の卒業生入場~校歌・式歌を入れての呼びかけまでの練習をしました。今日は、昨日に比べて、全学年ともにかなりレベルが上がってきていました。特に6年生は、昨日と比べものにならないほど上達していました。4時間目の練習の成果だと思います。ちょっと感動して思わず全学年上手くなったことを伝えた後に「6年生は、昨日より100倍上手くなっています。」と言ってしまいました。言った後に、100倍って何??、子どもたちも不思議そうな顔でした。それぐらい上手くなったよと伝えたかった、私の気持ちから出た言葉でした。
今日の昼休みの後に、卒業式の卒業生入場~校歌・式歌を入れての呼びかけまでの練習をしました。今日は、昨日に比べて、全学年ともにかなりレベルが上がってきていました。特に6年生は、昨日と比べものにならないほど上達していました。4時間目の練習の成果だと思います。ちょっと感動して思わず全学年上手くなったことを伝えた後に「6年生は、昨日より100倍上手くなっています。」と言ってしまいました。言った後に、100倍って何??、子どもたちも不思議そうな顔でした。それぐらい上手くなったよと伝えたかった、私の気持ちから出た言葉でした。
6年生卒業式練習
~6年生卒業式練習~
今日の4時間目に、6年生が体育館で卒業式の練習をしていたので見てきました。昨日の練習に比べ、声もずいぶんで出るようになってきました。練習に対する取り組み方も、かなり集中して取り組んでいました。本番までには、きっと立派に仕上がると思います。
今日の4時間目に、6年生が体育館で卒業式の練習をしていたので見てきました。昨日の練習に比べ、声もずいぶんで出るようになってきました。練習に対する取り組み方も、かなり集中して取り組んでいました。本番までには、きっと立派に仕上がると思います。
5年生授業(道徳)
~5年生授業(道徳)~
今日の3時間目に、5年生の道徳の授業を見てきました。「ふるさと ―六年生を送る会」という読み物教材で、よりよい学校生活、集団生活の充実について考えていました。ちょっと難しい教材文でしたが、子どもたちが真剣に考え、意見を出し合っているのがとても印象的でした。
今日の3時間目に、5年生の道徳の授業を見てきました。「ふるさと ―六年生を送る会」という読み物教材で、よりよい学校生活、集団生活の充実について考えていました。ちょっと難しい教材文でしたが、子どもたちが真剣に考え、意見を出し合っているのがとても印象的でした。
今日の給食(3月6日)
~今日の給食~
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、やきそば、ごぼうサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、コッペパン、キャラメルクリーム、牛乳、やきそば、ごぼうサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじんです。今日もおいしく頂きました。
卒業式練習(全校生)
~卒業式練習(全校生)~
学校のしだれ梅が満開になり、掲示物は少しずつ卒業を感じさせる物になってきています。あと登校10日目が卒業式になります。今日の昼休み・掃除の後に、卒業式の校歌・式歌を入れての呼びかけ練習をしました。指導している先生方にとっては、まだまだ満足いく仕上がりにはなっていませんが、子どもたちは当日に向けがんばって練習しています。当日は、きっと素晴らしい仕上がりになっていると思います。
学校のしだれ梅が満開になり、掲示物は少しずつ卒業を感じさせる物になってきています。あと登校10日目が卒業式になります。今日の昼休み・掃除の後に、卒業式の校歌・式歌を入れての呼びかけ練習をしました。指導している先生方にとっては、まだまだ満足いく仕上がりにはなっていませんが、子どもたちは当日に向けがんばって練習しています。当日は、きっと素晴らしい仕上がりになっていると思います。
3年生授業(体育)
~3年生授業(体育)~
今日の4時間目に、3年生の体育の授業を見てきました。ゲームの領域でゴール型ゲームのポートボールをやっていました。基本のパス練習の後に、自分たちでコートを用意して、自分たちで決めた簡単なルールでゲームを楽しんでいました。見学者も授業に参加させる工夫がされている、とてもよい授業でした。1年生の後に見たので、さすがに3年生は成長しているなと感じました。1年生が3年生になったときには、今の3年生以上に成長していることを期待しています。
今日の4時間目に、3年生の体育の授業を見てきました。ゲームの領域でゴール型ゲームのポートボールをやっていました。基本のパス練習の後に、自分たちでコートを用意して、自分たちで決めた簡単なルールでゲームを楽しんでいました。見学者も授業に参加させる工夫がされている、とてもよい授業でした。1年生の後に見たので、さすがに3年生は成長しているなと感じました。1年生が3年生になったときには、今の3年生以上に成長していることを期待しています。
今日の給食(3月5日)
~今日の給食~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、チキンソテー、はるさめサラダ、とうふとわかめのみそしる、ヨーグルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、チキンソテー、はるさめサラダ、とうふとわかめのみそしる、ヨーグルトです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、にんじん、ねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。
1年生授業(体育)
~1年生授業(体育)~
今日の3時間目に、1年生の体育の授業を見て来ました。「器械・器具を使っての運動遊び」の領域で、体育係を中心に準備運動をした後に、跳び箱を使っていろいろな動きを楽しんでいました。子どもたちは、グループで協力しながら跳び箱とマットを準備し、汗をかきながら、跳んだり、跳ねたりしていました。
今日の3時間目に、1年生の体育の授業を見て来ました。「器械・器具を使っての運動遊び」の領域で、体育係を中心に準備運動をした後に、跳び箱を使っていろいろな動きを楽しんでいました。子どもたちは、グループで協力しながら跳び箱とマットを準備し、汗をかきながら、跳んだり、跳ねたりしていました。
5年生国旗当番スタート
~5年生国旗当番スタート~
先日6年生から5年生へ引き継がれた国旗当番の仕事ですが、昨日が雨だったため、今日が初めて5年生が当番として活動しました。そんな中、一人の6年生が手伝ってくれたので、スムーズに国旗を揚げることができていました。これから5年生は、学校の中心としていろいろな活動をして、学校を支えることになります。よろしくお願いします。
先日6年生から5年生へ引き継がれた国旗当番の仕事ですが、昨日が雨だったため、今日が初めて5年生が当番として活動しました。そんな中、一人の6年生が手伝ってくれたので、スムーズに国旗を揚げることができていました。これから5年生は、学校の中心としていろいろな活動をして、学校を支えることになります。よろしくお願いします。
エプロンづくり(5年生家庭科)
~エプロンづくり~
先日、ミシンボランティアさんの協力を得て、5年生がミシンの使い方の実習をしましたが、それを基に、今日からエプロンづくりがスタートしました。今日は、布をエプロンの形に裁って、その後、折り線のところをアイロンがけするという作業を行っていました。みんな真剣に、取り組んでいました。この後、今週の7日(木)に、ミシンで縫い始めます。先日の様子を見ている限り、できるだけ多くのミシンボランティアさんに参加して頂けると、作業がスムーズに進みます。ボランティアに登録なされていない方でも、7日(木)の3、4時間目(10:20~12:00)で都合の付く方は、学校の担当(江田)まで連絡頂ければと思います。
先日、ミシンボランティアさんの協力を得て、5年生がミシンの使い方の実習をしましたが、それを基に、今日からエプロンづくりがスタートしました。今日は、布をエプロンの形に裁って、その後、折り線のところをアイロンがけするという作業を行っていました。みんな真剣に、取り組んでいました。この後、今週の7日(木)に、ミシンで縫い始めます。先日の様子を見ている限り、できるだけ多くのミシンボランティアさんに参加して頂けると、作業がスムーズに進みます。ボランティアに登録なされていない方でも、7日(木)の3、4時間目(10:20~12:00)で都合の付く方は、学校の担当(江田)まで連絡頂ければと思います。
今日の給食(3月4日)
~今日の給食~
今日の給食は、セルフドック(コッペパン、ウインナー、トマト&マスタード)、牛乳、フレンチサラダ、ミネストローネ、にっこりなしゼリーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今日もおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフドック(コッペパン、ウインナー、トマト&マスタード)、牛乳、フレンチサラダ、ミネストローネ、にっこりなしゼリーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこんです。今日もおいしく頂きました。
4年生授業(国語)
~4年生授業(国語)~
今日の3時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「初雪のふる日」の単元の導入で、学習計画を立てていました。単元のめあてを達成するために、どんな活動をしていけばよいかを考え、それを基に学習計画がスムーズに立てられていました。子どもたちが単元を見通せる学習計画は、とても重要になります。とてもよい、学習計画が立てられたと思います。
今日の3時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「初雪のふる日」の単元の導入で、学習計画を立てていました。単元のめあてを達成するために、どんな活動をしていけばよいかを考え、それを基に学習計画がスムーズに立てられていました。子どもたちが単元を見通せる学習計画は、とても重要になります。とてもよい、学習計画が立てられたと思います。
3年生授業(図工)
~3年生授業(図工)~
今日の2時間目に、3年生の図工の授業を少し見てきました。「ゴムの力で動くものをつくろう」ということで、いろいろな工夫をして、自分なりの作品を仕上げていました。さすがに3年生なので、楽しさだけでなく作品の中にいろいろな工夫がなされていて、とても面白かったです。
今日の2時間目に、3年生の図工の授業を少し見てきました。「ゴムの力で動くものをつくろう」ということで、いろいろな工夫をして、自分なりの作品を仕上げていました。さすがに3年生なので、楽しさだけでなく作品の中にいろいろな工夫がなされていて、とても面白かったです。
5年生授業(算数)
~5年生授業(算数)~
今日の5時間目に、5年生の算数の授業に参加してきました。分数×整数の計算の仕方を考える授業でしたが、見ているうちにどうしても揺さぶりをかけたくなったので、手を挙げて担任の先生に指してもらって、「どうして、○○をこちらに移動するんですか?」と質問しました。子どもたちは、必死に私を納得させようと、説明してくれました。とても面白かったです。
今日の5時間目に、5年生の算数の授業に参加してきました。分数×整数の計算の仕方を考える授業でしたが、見ているうちにどうしても揺さぶりをかけたくなったので、手を挙げて担任の先生に指してもらって、「どうして、○○をこちらに移動するんですか?」と質問しました。子どもたちは、必死に私を納得させようと、説明してくれました。とても面白かったです。