2024年1月の記事一覧
~阿中1年1組の献立(1月30日)~
今日のメニューは、鶏唐揚げのレモンソース和え、もやしのナムル、とん汁、わかめご飯、牛乳です。
中学生からのコメントは「季節の野菜でもあるホウレン草や人参を入れた“もやしのナムル”と、寒いので暖かいとん汁にしました。」です。
~今日の授業(1月30日)~
今日は久々に暖かさを感じる校庭です。
1年生が体育でボール蹴りゲーム。
ボールを蹴ったり止めたりしています。
~スクールガードとの対面式2(1月29日)~
下校時刻に合わせて、さくら警察署スクールサポーターさん、スクールガードの方の来ていただき、今年度お世話になったことへの感謝の気持ちを込めて、対面式を行いました。
~地産地消の日(1月29日)~
今日のいちごは、JA塩野谷さんが提供してくださった「とちおとめ」です。
メニューは、スラッピージョー、白いんげん豆のポタージュ、牛乳パン、牛乳、いちごです。
~阿中1年2組の献立(1月25日)~
今日のメニューは、さば味噌煮、ツナ海苔酢和え、おでん、
ご飯、牛乳です。
家庭科の授業で考えた献立のポイントは、
「地産地消を意識いして和風の献立にしたところ」だそうです。
~運動遊びプログラム2日目(1月26日)~
先週に引き続き、2回目の運動遊びです。
2校時に2年生、3校時に1年生が行いました。
~クラスタイム(1月25日)~
青空が広がる好天ですが、とても冷たい北風が吹く昼休みです。
子どもたちは、元気に校庭を走り回っています。
~地産地消の日(1月25日)~
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」。
日本の学校給食は、明治22年に山形県の小学校で始まったそうです。
今日のメニューは、セルフ五目ご飯、厚焼き玉子、
豆腐とわかめの味噌汁、牛乳です。
~今日の授業(1月25日)~
5年生は理科。「もののとけ方」の実験です。
ビーカーやロートをきちんと使えているかな?
~道徳の示範授業と研究会(1月24日)~
白鷗大学の中山先生をお招きしての研修会も4回目になります。
研究の1年次のまとめとして、今日は2年生で示範授業をしていただきました。
教職員で授業を参観し、
放課後は授業についての討議や講演を行いました。
~今日の授業3(1月24日)~
4年生は算数の「大きい面積の表し方」。
2つに分かれて、少人数学習です。
aやhaという単位を学習しています。
~今日の授業2(1月24日)~
3年生は理科。
「身の回りの物の重さを予想しよう」で、自分が生まれたときの体重を例にしてみました。
~今日の授業(1月24日)~
6年生は社会科。
今日のめあては、「明治政府の改革の度合いを評価しよう」。
これまで学習してきた政策についてのまとめになります。
~かみかみメニュー(1月23日)~
今日のメニューは、きびなごフライ、ごぼうサラダ、
道産子汁、ご飯、ふりかけ(味かつお)、牛乳です。
~今日の授業2(1月23日)~
1年生は国語。
「たぬきの糸車」で、好きな場面を選んで紹介する学習です。
どの場面にしようか、考え中です。
~今日の授業(1月23日)~
2年生は図工の「友だちハウス」。
空き箱などを利用しての工作です。
~今日の給食は(1月22日)~
今日のメニューは、キーマカレー、食パン、アンサンブルエッグ、牛乳、フルーツヨーグルトです。
今日のカレーに使われている人参やピーマン、レバーには、ビタミンAという粘膜や皮膚を丈夫にして、体にウイルスが入らないように防いでくれる栄養素が多く含まれています。
~今日の授業2(1月22日)~
4年生は社会科。
今日は益子焼についての学習です。
3年生は算数の「かけ算のひっ算を考えよう」。
今日は、3けた×2けたのひっ算をやっています。
498×75、604×60、208×50・・・。
~今日の授業(1月22日)~
6年生は音楽の授業。
「春の海」で、琴や尺八の音色を楽しんでいます。
~5年生 オンライン工場見学(1月22日)~
今日は、オンラインで日産自動車工場の見学です。
教室で画面を見ながら学習を進めています。