日誌

2020年6月の記事一覧

5年生授業(書写)

   ~5年生授業(書写)~

 今日の3時間目に、5年生の書写の授業を見てきました。最初に、はねやはらい、とめ等の確認をして練習した後に、「ふるさと」の文字の練習をしていました。みんなとても上手に書けていると思いました。見ている途中で「校長先生、どうやったら上手に書けますか。」と聞かれましたが、いい答えが見つからなかったので「申し訳ありません。校長先生には、わかりません。」としか答えられませんでした。今度聞かれたときのために、答えを考えておきたいと思いました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

今日の給食(6月9日)

   ~今日の給食(6月9日)~

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグ、じゃがいもとわかめのみそしるです。高根沢町で生産された物は、みそ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

   

いいとこめがね10

   ~いいとこめがね10~

 今日の2時間目に、1年生の国語の授業の支援をしている時に、1人の女子がすごく丁寧で上手な文字を書いているので「字が、上手ですね。」と声をかけると、「ありがとうございます。」と小さな声で答えました。教室を回って子どもたちのことを褒めて歩いていますが、なかなかお礼を言われることはありません。すごくうれしかったです。さらっとお礼の言葉が言えるこの1年生女子にいいことめがね10決定です。これで今日も1日幸せな気分になりました。

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、1年生の国語の授業を支援をしながら見てきました。「い」「ち」「ね」「ん」の4つの平仮名の学習をしていましたが、みんな真剣に取り組んでいました。びっくりするぐらい落ち着いている1年生です。このまま、このまま成長していくような指導がしていければと考えています。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

いいとこめがね9

   ~いいとこめがね9~

 3時間目が終わったとき、校長室で仕事をしていると校庭から「○○さん(3年生男子)、ありがとう」という声が聞こえてきました。何事かと思ってそばにいた先生に聞いてみると、○○さんが体育が終わった後の校庭に置いてあった水筒を取ってきて持ち主のところへ持って行ってあげたそうです。できそうで、なかなかできないことです。いいとこめがね9、この3年生に決定です。

今日の給食(6月8日)

   ~今日の給食(6月8日)~

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チキンチーズやき、しろいんげんまめのポタージュです。今日もおいしく頂きました。

      

6年生授業(社会)

   ~6年生授業(社会)~

 今日の2時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。基本的人権と国民の権利と義務について調べる学習が展開されていました。今年度の教科書から、公民の分野が最初に入っています。子どもたちはとりつきにくい単元のように感じますが、子どもたちは何とか理解しようとがんばっていました。

 

   

 

   

 

   

5年生授業(算数)

   ~5年生授業(算数)~

 今日の2時間目に、5年生の算数の授業を見てきました。0.001を基にした数の見方について学習していました。みんな今まで学習してきたことを基に、スムーズに問題を解いて発表していました。5年生は、さすがに高学年の自覚が出てきたのか、授業態度がとてもよくなっています。うれしい限りで校長室へ戻り、昨年頂いた「4年生教室から校長先生へ」を読み返しました。

 

   

 

   

 

   

2年生授業(算数)

    ~2年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、2年生の算数の授業も見てきまいた。グラフを見て、それを表にまとめるという授業が展開されていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。手の上げ方もまっすぐ上げられ、意欲的に発表している姿が印象的でした。

 

   

 

   

 

   

 

   

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。今日は、「楽しかったよ 2年生」の単元で、1年間をふりかえって、書くことを決める授業が展開されていました。2年生の時の1年間をふりかえり、短冊にいろいろ楽しかったことを書いて、黒板に貼っていました。みんなとても意欲的に取り組んでいました。

 

   

 

   

 

   

 

   

いいとこめがね8

   ~いいとこめがね8~

 今日の昼休み、1年生の下校を見ていると、プランターの花植えをしている先生の横を通った3年生女子が「手伝いますか」とその先生に声をかけました。今から遊ぼうと思って校庭へ出てきたのに、そんな声がかけられることすごいと思いました。いいとこめがね8、この3年生女子に決定です。もちろん、その先生はすごくその女子を褒めていました。いい光景を見られて、今日も幸せです。

6年生授業(外国語)

   ~6年生授業(外国語)~

 今日の5時間目に、6年生の外国語の授業を見てきました。3年生の授業でお知らせしたように、4人の先生方で授業を実施していました。教科になったので、内容的には難しくなったような気がしますが、4人の先生方の指導で子どもたちは何とかがんばって取り組んでいました。反応も昨日よりよくなっているということでした。

 

   

 

   

 

   

 

   

今日の給食(6月5日)

   ~今日の給食~

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごぼうたっぷりかきあげ、てんどんのたれ、むらくもじるです。高根沢町で生産されたものは、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

  

1年生授業(生活科)

   ~1年生授業(生活科)~

 今日の3時間目に、1年生の生活科の授業を見てきました。予定表どおり「がっこうのことがしりたいな」と言うことで、自分が知っている学校の教室を発表し合ったあとに、実際に探検に出かけていきました。子どもたちが発表の後に担任が「よく覚えていたね。」とほめる言葉をかけているので、子どもたちはどんどん乗せられて意欲的に発表していました。子どもたちへの声かけは、とても重要だと再確認しました。その後、校長室にも来るというので、慌てて校長室に戻り、来るのを待っていました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

3年生授業(外国語活動)

   ~3年生授業(外国語活動)~

 今日の2時間目に、3年生の外国語活動の授業を見てきまいた。今年から、金曜日の外国語と外国語活動の授業は、担任と英語教育推進員(英語専科教員)、日本人英語指導者(JTE)、外国語指導助手(ALT)の4人で実施します。今日は、歌に合わせて頭・肩・ひざ・つま先を順に触っていくチャンツの後に、外国のあいさつの言葉の学習を行っていました。多くの指導者のもと、充実した授業が展開されていたので、子どもたちはとても楽しそうでした。

 

   

 

   

 

   

 

   

いいとこめがね7

   ~いいとこめがね7~

 今は、1年生の給食が少し早いので、検食を1年教室で1口だけしています。今日も手を洗い1年教室に向かい消毒しようとした時、1年生女子が1人いたので、いっしょに消毒してあげました。すると「ありがとうございます」と頭をしっかり下げてお礼を言っていきました。なんと素晴らしいことでしょう。いいとこめがね7、この1年生女子に決定です。できそうでなかなかできてないことです。

いいとこめがね6

   ~いいとこめがね6~

 さつまいもの苗植えを終え職員室に戻ってくると、1年生との顔合わせの時、「○○さんが(6年生女子班長)、1年生が自分の名前を言った後に、だまっているとみんなによろしくお願いしますと声をかけていてすごいね。」という声、「いや、○○さん(6年生男子班長)も、さつまいもの苗を配るときに、最後まで確認して進めていましたよ。」この2名の班長にいいとこめがね6決定です。そんな会話が聞かれる職員室、とてもいい雰囲気になりました。

今日の給食(6月4日)

   ~今日の給食~

 今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんのぐ)、牛乳、はるさめサラダです。高根沢町で生産されたものは、みそ、きゅうり、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

     

さつま苗植え

   ~さつま苗植え~

 今日の2時間目に、先日PTAの執行部の方々が畝立てをしてくださった畑で、なかよし班でさつまの苗植えを実施しました。最初に初めてのなかよし班活動なので、1年生との顔合わせを実施しました。その後に3密を防ぐために、先に奇数班が植えて、その後に偶数班が畑に入り苗植えをしました。どの班も6年生の班長が中心になってスムーズに実施することができました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

5年生授業(算数)

   ~5年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、5年生の算数の授業も見てきました。教室に入ったときには、5年生の最初の単元の「整数と小数」のレディネステストを実施していました。机の間を回って見てきましたが、ほとんどの児童が今まで学習してきたことが身についているようでした。みんな落ち着いてとても真剣に取り組んでいました。