日誌

2020年2月の記事一覧

学校を支える仕事(6年生)

   ~学校を支える仕事(6年生)~
 今日の1時間目の休み時間に廊下を歩いていると、6年生の女子数名が昇降口と来賓玄関から管理棟の階段を掃除していました。これは今日の入学説明会で来年度入学生の保護者が来校するから、6年生が気を利かせてやり始めたものです。さすが6年生です。このような6年生の仕事のおかげで本校は支えられています。

  

  

  

4年生授業(道徳)

   ~4年生授業(道徳)~
 今日の5時間目に、4年生の道徳の授業を見てきました。読み物資料「学級新聞作り」を使い、「相互理解、寛容」に迫る授業を展開していました。導入の部分を見ましたが、友達と意見が食い違った、体育の授業のプレルボールのことを思い出されるなど、子どもたちが価値に迫っていこうとする最初の動機付がうまく進められていました。

  

  

  

  

1年生授業(体育)

   ~1年生授業(体育)~
 今日の5時間目に、1年生の体育の授業を見てきました。大繩大会に向け、縄跳びの練習をしていました。なかなか1年生には8の字とびは難しいようですが、全員怖がらず回っている縄に入っていけるのにはびっくりしました。きっと8の字とびができるようになると感じました。

  

  

  

  

今日の給食(2月5日)

   ~今日の給食(2月5日)~
 今日の給食は、セルフツナサンド(コッペパン、ツナサラダ)、牛乳、トマトオムレツ、ブラウンシチューです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマトです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

      

3年生授業(道徳)

   ~3年生授業(道徳)~
 今日の2時間目に、3年生の道徳の授業を見てきました。「いただきます」の資料を使い、「生命の尊さ」に迫る授業を展開していました。子どもたちが真剣に考え発表しているのがよくわかりました。そして最後のふりかえりを書いているときに担任の先生が書いている文章を見て「みんなすてきだね。心がどんどん育っているね。」と声をかけました。この一言で、さらに内容がよくなっていると感じました。

  

  

  

  

  

6年生授業(社会)

   ~6年生授業(社会)~
 今日の1時間目に、6年生の社会の授業も見てきました。「平和を守るために、どんな取り組みをしているのか考えよう」というめあてで、非核三原則や憲法9条について学習していました。さすが6年生の社会らしく、自衛隊の海外派遣なども取り上げられて、世界にまで目を向ける内容でした。

  

  

  

  

  

5年生授業(社会)

   ~5年生授業(社会)~
 今日の1時間目に、5年生の社会の授業も見てきました。「国土の環境を守る」の単元の導入で、環境に関する年表を見ながら、起こったことが、よかったことなのか、悪かったことなのかを考えていました。2年生同様、近くの人と話し合う活動が取り入れられていました。こちらもこれが、主体的・対話的で深い学びにつながることを期待しています。

  

  

  

  

  

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。詩の授業でしたが、まずは詩と作文の違いについてとなりの人と話し合い、それを発表するという展開でした。2年生は、ペア学習をいろいろな学習で効果的に取り入れています。これが主体的・対話的で深い学びにつながることを期待しています。

  

  

  

  

  

大繩大会

   ~大繩大会~
 2月13日(木)に運動委員会が中心となり大繩大会が実施されます。ねらいは教科体育や休み時間等に進んで運動に親しもうとする意欲を育てることです。どの学年も、体育の時間や休み時間を使って練習に取り組んでいます。昨年度の優勝は、現在の4年生でした。下の学年にはハンデがありますので、どこの学年が優勝するかわかりません。今年も楽しみにしています。

  

  

  

  

  
 

今日の給食(2月4日)

   ~今日の給食(2月4日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーコロッケ、なのはなあえ、いなかじるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。