2024年7月の記事一覧
夏休み前集会(リモート)
いよいよ夏休みになります。今日は、リモートで夏休み前集会を行いました。
校長からは、1学期前半の子どもたちの頑張りを伝え、夏休みは、安全第一の生活・命を大切にすることについて話しました。続いて学習指導主任から夏休みの学習を計画的に取り組むこと、児童指導主任からは交通事故や水の事故等に気を付けて安全に過ごすことなどを話しました。
各教室では、子どもたちはよい姿勢で話を聞いていました。
8月27日(火)に、また子どもたちと元気に会えるのを楽しみにしています。
今日の給食(7月18日)
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、揚げモロの甘辛だれがけ、のり和え、かんぴょう入りかきたま汁」です。モロは、クセがなく食べやすい魚で、甘辛いたれが、ごはんがすすむ味付けになっています。
夏休み前の授業の様子(7月18日)
過ごしやすい朝から始まりましたが、少しずつ気温が上がってきました。午前中は、校庭や体育館の熱中症計を何度も確認し、子どもたちの様子を見ながら活動に取り組みました。お昼過ぎは涼しい室内で過ごしました。
1年生の体育の様子です。グループごとにカラーコーンや輪などでコースを考えました。
2年生の音楽の様子です。ドレミで歌い、鍵盤ハーモニカで演奏しています。
3年生の音楽の様子です。少しずつリコーダーがふけるようになってきました。今日は、「シ・ラ・ソ」の3つの音を練習し、担任も指使い等を一人一人確認していました。
4年生の国語の様子です。「新聞をつくろう」の単元で、グループごとに話し合って構成を考えたり、記事を書いたりしています。事前の取材も頑張っていました。
5年生の学級活動の様子です。前時にクラスで遊びの計画を話し合い、今日は自分たちで実行していました。
6年生の体育の様子です。ソフトバレーボールを使って、体づくりの運動をしていました。
2組の学習の様子です。国語の文章問題に取り組んでいました。
夏休みまであと明日1日です。明日も子どもたちの登校を待っています。
今日の給食(7月17日)
今日の献立は、「米粉パン、牛乳、ミートボールラタトゥイユ風味、キャベツとツナのサラダ、コーンポタージュ、ブランマンジェ(デザート)」です。今日は、オリンピック開催地メニューということで、フランス発祥の料理だそうです。
水曜日の4校時は道徳の授業
6年生の道徳では、ボランティアは何のためにするのかを、改めて考えていました。タブレットに自分の考えを入力し、みんなで話し合いました。
5年生の道徳では、「自分らしさ」とはどういうことかを考えていました。
4年生の道徳では、心を落ち着かせて行動するためにどんなことが大切か考えていました。
3年生の道徳では、自分の住む町に受け継がれてきたものを大切にすることについて考えていました。
2年生の道徳では、オリンピックとパラリンピックにはどんな国の人たちが集まるのか考え、世界の国について知ることができました。
1年生の道徳では、スマートフォンやゲーム機などを使うときのルールについて考えていました。
ふとベランダに目をやると、1年生が育てているアサガオがきれいに咲いていました。
また明日から暑い日が続くようです。夏休みまでもう少し。子どもたちには元気に過ごしてほしいです。
今日の給食(7月16日)
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ポークシュウマイ、わかめともやしのナムル、八宝菜」です。八宝菜は、その名のとおり具だくさんで、いろいろな食材のうま味がたくさん詰まっていました。
授業の様子(7月16日)
1年生の算数の様子です。復習プリントの問題に取り組んでいます。
2年生の体育の様子です。ボールを持って折り返しリレーをしています。
3年生の理科の様子です。「植物を調べよう」の単元のワークテストに取り組んでいます。
4年生・5年生・6年生の体育のプールの様子です。
2組の学習の様子です。それぞれの課題に取り組んでいます。
今日の給食(7月12日)
今日の献立は、「メキシカンライス、牛乳、ABCマカロニスープ、はちみつレモンゼリー」です。メキシカンライスは、メキシコ料理の特徴を取り入れて作ってくださったそうです。ちょっと辛みもありました。
PTA企画部主催の講習会が開催されました
午前中、PTAの企画部が主催の講習会が開催されました。地域のエスティシャンの方2名を講師にお招きして、ストレッチや顔のマッサージなど実技を交えて、自分の心身のリラックス等について教えていただきました。
PTA企画部の部長さんをはじめ、部員の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。
7月の「あいさつ運動」(その2)
今週8日(月)から行っている「あいさつ運動」は、今日で最終日です。昨日と今日、3年生と2年生があいさつリーダーとして昇降口で「おはようございます。」とみんなに挨拶をしていました。
これからも、学校では明るい挨拶を自分から周りの人にできるように指導をしていきます。
夏休みには、ご家庭でも挨拶を続けていただければ幸いです。
クラブ活動、楽しいね(4年生~6年生)
ショートテニスクラブです。指導者として、地域のボランティアの方が協力してくださっています。
スポーツクラブです。ティーボールのゲームをしています。
室内ゲームクラブです。今日の活動は、トランプです。班ごとに楽しんでいます。
パソコンクラブです。自分の課題に沿って取り組んでいます。
今日の給食(7月11日)
今日の献立は、「セルフ舞茸入り五目ごはん、牛乳、厚焼きたまご、けんちん汁」です。町内で栽培された舞茸は、五目ごはんの具として味わいを深めています。
道徳の授業の日(その2)
4年生の道徳では、学校の校歌には、どんな願いが込められているかを考えています。
校歌には、様々な思いが込められていることに気付き、学校の教育目標にもつながっているというところにまで思いが広がりました。
中央小学校の校歌が「大好き」「自慢にしたい」と話す子どもたちを誇らしく思います。
6年生の道徳では、偏らない心について考えています。その中で決めつけたり、思いこんだりしてしまうことがあることに気付きました。
タブレットで自分の考えと友達の考えを比べ、偏らない見方にはどんな良さがあるのか考えを深めていました。
なかよし班遊び
今日のなかよしタイムは、室内でなかよし班(縦割り班)遊びを行いました。
6年生がリーダーとなり、計画や準備を進めてくれました。みんな楽しく遊んでいました。
今日の給食(7月10日)
今日の献立は、「ごはん、牛乳、春巻き、マーボーなす、キムチスープ」です。マーボーなすのなすは、町内産をしているそうです。
水曜日は道徳の授業の日
1年生の道徳では、親切な行いについて考えています。
3年生の道徳では、働くときにどんなことが大切か考えています。
5年生の道徳では、自然とともに生きるとは、どのようなことか考えています。
7月の「あいさつ運動」です。
今週8日(月)から12日(金)まで、子どもたちが主体の「あいさつ運動」を行っています。朝の暑さを考慮して、昇降口の中であいさつリーダー(自由参加)さんが、「おはようございます。」と挨拶をしています。
6年生・5年生がかいた、あいさつポスターも校内に掲示しています。
今日の給食(7月8日)
今日の献立は、「牛乳パン、牛乳、ハムカツ、シーザーサラダ、野菜スープ」です。シーザーサラダのドレッシングにはチーズが入っていて、コクのある味付けです。
授業の様子(7月8日)
4年生の総合的な学習の時間の様子です。「山の文化を学ぼう」の単元で、遠足の際に学んだ那須の自然のことを、タブレットで発表しました。3年生を教室に招待しての発表会でした。
自分なりの課題に沿ってまとめられており、分かりやすく伝えることができていました。
3年生も総合的な学習の時間として、4年生の発表を興味深く聞いていました。このような学年間の交流も大切にしていきたいと思います。
1年生の外国語活動の様子です。英語で曜日の言い方を学んでいます。
2年生の外国語活動の様子です。英語で食べ物の言い方を学んでいます。
5年生の学級活動の様子です。生活習慣病を予防する、バランスのよい食事について、町の栄養士からお話をしていただきました。
6年生の社会科の様子です。遣唐使と大陸からの文化について調べ、ノートにまとめていました。
2組の国語の様子です。プリントで文章を読み取る問題に取り組んでいました。
今日の給食(7月5日)
今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、星型ハンバーグケチャップソース、星のサラダ、そうめん入りすまし汁」です。今日は、7月7日の七夕にちなんだメニューでした。星の形がたくさんあって子どもたちは喜んで食べていました。