日誌

2022年5月の記事一覧

~5月30日(月)の給食~

 

今日は~かみかみメニュー~の日です。

メニューは、セルフフィッシュバーガー(丸型牛乳パン、白身魚フライ、ごぼうサラダ)、牛乳、オニオンスープです。

~今日の授業(5月26日)~

薄曇りの空模様ですが、過ごしやすい気温です。

1年生は外国語活動です。

担任と日本人英語指導者の先生で授業を進めています。

今日の学習は、「えいごで きもちを あらわそう」です。

リンゴやレモン、ジャガイモなどの英単語を元気に発音していました。

 

 

 

~今日の授業(5月25日)~

3年生は社会科の「町のようす」です。

四方位の確認をした後、

高根沢町全体の様子について勉強しています。

高根沢町はお店も多くにぎやかな場所と、

田が広がっている場所があることが分かりました。

 

~5月25日(水)の中央タイム~

今日も外で遊ぶのに最適な中休みがやってきました。

今回は4年生が一番先頭で外に出てきました。

子どもたちが行った先は…、ブランコでした。

サッカー、ターザンロープ、ジャングルジム、ドッジビーと、

子どもたちは思い思いに休み時間を楽しんでいました。

 

 

~5月24日(火)の中央タイム~

今日はとても気持ちの良い天気です。

休み時間になると、早速子どもたちが校庭に出てきました。

鉄棒やジャングルジムで楽しく遊んで、体を鍛えることができそうですね。

 

~今日の授業4(5月24日)~

6年生は理科の「ものが燃えるときの空気の変化」です。

気体検知管で二酸化炭素の検出をしています。

実験の仕方の説明をよく聞き、実験結果もきっちりと出していました。

さすが、6年生!

 

~今日の授業3(5月24日)~

5年生は総合的な学習の時間です。

楽しかった臨海自然教室のまとめをしています。

パソコン室で担任とITC支援(パソコン室での学習やクラブ活動の支援を不定期にしています)2人が指導・支援をしています。

 

~今日の授業(5月24日)~

1年生は生活科でタブレットの使い方を学習しています。

担任とICT支援員(不定期勤務)の2人で支援しています。

子どもたちは、タブレットを自然に操作しています。

使いこなすのも時間の問題のようですね。

 

~避難訓練(5月20日)~

2年ぶりに高根沢消防署員の方々に来校していただき、

避難訓練を実施しました。

今回は総合訓練として、消防本部への通報訓練(教頭)と

水消火器による消火訓練(教職員代表の5名が参加)も行いました。

子どもたちは真剣に静かに素早く非難することができました。

避難訓練の設定は、地震による火災発生からの避難です。

校長からは、「命に関する行動(訓練)は、100点満点ではなければだめ!」という話をしました。

 

~今日の授業(5月20日)~

6年生は算数の授業です。

ここまでの学習の確かめの時間で、問題をどんどん解いています。

みんなもくもくと問題に取り組み、

自分で〇付けをして次の問題に進んでいます。

さすが6年生!

 

~グリーンタイム(5月19日)~

今日のなかよしタイムは、縦割り班によるグリーンタイムです。

自分たちが担当する花壇の除草作業をしました。

花壇は21日(土)のPTA奉仕作業で、肥料を混ぜ込んでもらいます。

来週、花の苗を植える予定です。

 

~今日の授業2(5月19日)~

今日の2年生は、担任が県の研修に出張のため、

代わりの先生が中央小に来て、授業を行っています。

4時間目は算数の授業です。

答えが分かった子は、指の本数で答えを示しています。

 

~今日の授業(5月19日)~

3年生は体育の「走・跳の運動」の小型ハードル走です。

さわやかな空気の中、みんな元気に運動しています。

転ぶこともありましたが、みんな泣かずに活動していました。

ハードルの準備や片付けも、協力して素早くできました。

さすが3年生!

 

~なかよし班の顔合わせ(5月18日)~

お昼のなかよしタイムを利用して、

なかよし班(縦割り班)の顔合わせを行いました。

1班10名程度で、計16班がつくられています。

これから1年間、このメンバーで縦割り班遊びや花壇の手入れなどを行っていきます。

 

~今日の授業3(5月18日)~

3年生は算数の少人数指導の授業です。学習室と3年生教室の2つに分かれています。

きょうは、「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう(わり算)」の6÷2の式になる問題づくりです。

この学習を生かして、計算や問題作りに発展していきます。

 

~ターザンロープ(5月18日)~

中央の森の西の端に、「ターザンロープ」があります。

中央小では、以前から、安全に配慮して、3年生以上が使用できることになっています。

中央タイム(中休み)に3年生が楽しそうに遊んでいました。

 

 

~今日の授業2(5月18日)~

4年生は書写の「部分の組み立て方」です。

めあては「左右の部分でできている漢字を、形を整えて書こう。」。

毛筆で「林」を練習しています。

みんな集中して上手に書いています。

 

 

~今日の授業2(5月17日)~

6年生は理科の授業です。

理科の授業担当者が、5年生の臨海自然教室児童引率で不在のため、

補教者がついてテストをやっています。

さすが6年生、集中して問題に取り組めています。

 

 

 

~今日の授業(5月17日)~

4年生は外国語活動です。

担任と、英語専科教員,ALTの3人で授業をしています。

今日の学習は、「あいさつをして、好きなものを言ってみよう」です。

 

~令和4年度高根沢町少年指導員さんのご紹介~

本町では、青少年の健全育成を図ることを目的として、高根沢町少年指導員の皆さんが日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて街頭巡回指導を行ったり、毎月一回、教育委員会の職員とともに公園や商業施設等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。

今年度も8名の町少年指導員さんが職務に当たりますので、活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和4年度高根沢町少年指導員(敬称略)

 〇 手塚 茂(会長)  〇 篠崎 正行   〇 片野 正恭    〇 山下 幸代

 〇 湯田 正三     〇 斎藤 友紀雄  〇 阿久津 美智彦  〇 石塚 毅男

~今日の授業(5月16日)~

1年生は国語の「たのしい、ことばあそび」です。

今日から国語でノートを使うので、ノートの使い方の説明を聞いています。

「あ、い、う、か」から始まることばを発表しています。

「あ」では、あお、あか、あさ、あいさつ・・・などの発表が続きました。

 

~今日の授業3(5月13日)~

4年生は音楽室で、音楽の「にっぽんのうた」と「歌声ひびかせて」です。

「にっぽんのうた」では、「さくら変そう曲」で琴の演奏を聴きました。

続いて「歌声ひびかせて」の「プポパ」では、

曲を聴いて曲想や菓子の内容から歌い方を考え、小さな声で口ずさんでいます。

 

~今日の授業2(5月13日)~

1年生はさんすうの「8はいくつといくつ」です。

教科書の問題を解いています。

5と▢、2と▢、7と▢・・・。2枚のカードで8にしていきます。

次の問題は、8をさくらんぼにして分けていきます。

 8

  /  \

2 ▢