日誌

2019年7月の記事一覧

個人懇談終了

   ~個人懇談終了~
 本日午前中で、個人懇談が終了しました。お忙しいところ学校へおいで頂きたいへんありがとうございました。たいへん有意義な話し合いができたと感じています。今回話し合ったことを基に、夏休み明けも教職員一丸となってより信頼される学校を目指し教育活動に当たっていきますので、どうぞご協力の程よろしくお願いいたします。

防災無線

   ~防災無線~
 夏休み期間中、「小学生の声による防災無線での防犯啓発活動」が実施されています。7/26(金)~31(水)の間は、本校6年生女子の代表児童のアナウンスが防災無線で流れますので、どうぞお聞きください。厳正なるオーディションの結果選ばれた児童です。   

個人懇談

   ~個人懇談~
 昨日から、個人懇談が開始されました。子どもの教育は、家庭と学校が一体となって進めることで、より効果が上がると考えています。この個人懇談をとおして学校と家庭の連携がより深まることを期待しています。ぜひ、いろいろなご意見を聞かせて頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

いいとこめがね12

   ~いいとこめがね12~
 今日の最後に3年生が教室をきれいにしようということで、掃除をしていました。すると、その掃除がどんどん進み、子どもたちの中から「あとどこやりますか」という声がどんどん上がり、最後には両どなりの学習室とその廊下まできれいにしていました。素晴らしい3年生にいいとこめがね12決定です。

 
 

  

  

夏休み前集会

   ~夏休み前集会~
 今日の給食後に、夏休み前集会を実施しました。子どもたちに話をしたことは1学期の始業式に話をした

 ☆よく学ぶ子 → 自ら学ぶ意欲をもってください。
 ☆思いやりのある子 → 自分でがんばったことをほめてください。
 ☆たくましい子   → 自分の命は、自分で守ってください。
この3つの目標が守れたかどうかの確認と、夏休み中もこの目標をいつも頭ので考えながら生活して欲しいことを伝えました。(特に自分の命は、自分で守ってください)
 子どもたちにとって、有意義な夏休みになることを願っています。また8月28日に会えることを楽しみにしています。

  

  

  

  

  

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の4時間目に、3年生が国語の授業で書いた「ありがとうの気持ちを伝えるための手紙」をポストに投函しに行きました。みんなちゃんと届きますようにという気持ちをこめて、一人一人投函していました。人数の少ない本校だからできるとてもよい勉強だと感じました。

  

  

  

  

今日の給食(7月19日)

   ~今日の給食(7月19日)~
 今日の給食は、ごはん、ハートカレー、はなやさいとハートのパスタサラダ、ほうじちゃです。
高根沢町で生産されたものは、アスパラガス、玉ねぎ、じゃがいも、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                         

6年生授業(社会)

   ~6年生授業(社会)~
 今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。夏休み前最後の社会の授業ということで、今までの復習を工夫を凝らしたクイズ形式で実施していました。様々な工夫が凝らしてあるので、子どもたちの意欲はすごいものがありました。こんな授業なら、自分も受けてみたいと思いました。

 
 

  

  

  

  

4年生クラス球技大会(学級活動)

   ~4年生クラス球技大会(学級活動)~
 昨日の6時間目に、4年生が学級活動の時間にクラス球技大会を実施しました。始めの会や終わりの会を進行する係、準備係、時計係、審判係など係分担がしっかりされ、サッカーを楽しんでいました。ここまでの話し合いの中で、いろいろな問題があったと思いますが、よく今日の実施にたどり着いたと思いました。サッカーを楽しんでいる4年生を見て、ちょっとうれしくなりました。

 
 

  

  

  

  

今日の給食(7月18日)

   ~今日の給食(7月18日)~
 今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんの)、牛乳、キムチあえ、あんにんプリンです。
高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、きゅうり、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。(4時間目の授業をやって帰ってきて急いで食べたので、写真を撮り忘れてしまいました。)

うれしい一言

   ~うれしい一言~
 朝4年生教室から帰ってくるとき職員室前で男子の一人とすれ違いました。その時「校長先生、迷惑をかけてすみませんでした。」と謝ってきました。何ともその一言がうれしく感じられ、今日一日の元気がわいてきました。基本的に子どもは大人に迷惑をかけることがあるのはあたりまえで、その迷惑をかけたことや失敗した体験の中から、いろいろなことを学んで大人になっていくと思っています。そんな中、今日の朝のような言葉がかけられ校長としての幸せを感じました。

4年教室の朝

   ~4年教室の朝~
 本校は、登校して朝の準備が終わると読書をすることになっています。4年生教室の様子を見ていましたが、少しずつですが読書を始められる子ども達が増えてきました。ちょっとだけうれしくなりました。

 
 

  

 

4年生授業(算数)

   ~4年生授業(算数)~
 今日の4時間目に、4年生の算数の授業も見てきました。力だめしの問題を解いていましたが、子ども同士が学び合っている場面がいろんなところで見られるよい授業でした。2時間目にプールに入った後ですが、3時間目の理科、そして4時間目の算数とよくがんばっていました。

 
 

  

  

  

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の4時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。ありがとうの気持ちを伝えるための手紙の清書を行っていました。真剣に書いている子、終わって読み返している子、となりの席の子と交換して読み合っている子と進み具合によっていろいろでしたが、みんな真剣に授業に取り組んでいました。明日か明後日に投函することになっています。とてもよい学習だと思いました。

 
 

  

  

  

校外学習2年生(町図書館)

   ~校外学習2年生(町図書館)~
 2年生が今日の2、3時間目に校外学習で町の図書館に行ってきました。ねらいは、「図書館を利用する中で、図書館は自分だけでなく、様々な人が使う場所であることが分かり、安全に気をつけて、正しく利用することができる」です。図書館の方の説明を聞いたり、自分で本を借りたりと十分ねらいが達成できたようです。

 
 

  

  

       

1年生授業(算数)

   ~1年生授業(算数)~
 今日の4時間目に、1年生の算数の授業を見てきました。いくつぶんかを数えて求める授業を実施していました。いつ見ても1年生の授業は活気があってとても面白いです。担任も子どもたちに負けないぐらいの勢いと活気があってとてもよい授業でした。

 
 

  

  

  

今日の給食(7月17日)

   ~今日の給食(7月17日)~
 今日の給食は、こめこパン、牛乳、ツナマヨオムレツ、ブロッコリーとチーズのサラダ、やさいとウインナーのスープです。
高根沢町で生産されたものは、きゅうり、玉ねぎ、こめこパンです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                         

今日の給食(7月16日)

   ~今日の給食(7月16日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、まめとかぼちゃのコロッケ、おひたし、なめこじるです。
高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、ねめこ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                    

3年生授業(音楽)

   ~3年生授業(音楽)~
 今日の4時間目に、3年生の音楽の授業を見てきました。3年生から始まったソプラノリコーダーを使って、歌ったりリコーダーを吹いたり楽しく活動していました。やっぱり授業は楽しいのが1番です。(ふざけて楽しいのはだめですが。)
 
 
 

 
 

 
 

 

今日の給食(7月12日)

   ~今日の給食(7月12日)~
 今日の給食は、プルコギふうぶたどん(ごはん、ぶたどんのぐ)、牛乳、わかめともやしのナムル、れいとうみかんです。
高根沢町で生産されたものは、キャベツ、しいたけ、たまねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                       

グリーンタイム

   ~グリーンタイム~
 今日の昼の活動は、グリーンタイムで各班の花壇の草取りをしました。どの班も、とてもきれいになりました。

  

  

  

  

4年生授業(算数)

   ~4年生授業(算数)~
 今日の3時間目に、4年生の算数の授業を見てきました。長方形や平行四辺形、ひし形を、一本の対角線で2つに切って、それを使っていろいろな四角形を作ろう、というめあてで作業が進められていました。最初は個人で考え、その後グループでの活動になっていきました。流れのある授業でとてもよかったと思います。

 
 

  

  

  

  

5年生調理実習

   ~5年生調理実習~
 今日の3、4時間目に、5年生が初めての調理実習を実施しました。ゆでる調理をしようということで、ゆでいも、カラフルコンビネーションサラダ、ゆで卵を作りました。初めての調理実習ということで、かなり悪戦苦闘していましたが、とてもおいしそうに仕上がりました。御家庭でも休日にぜひ子どもたちと料理をしてみてはいかがでしょうか。

       


  

  

  

  

  

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)~
 今日の4時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。「くみたてを考えながら、しらせるぶんしょうを書こう」というねらいで、各自いろいろな知らせる文章を書いていました。みんな真剣に集中して書いている姿が、とても素晴らしいと感じました。

  

  

  

  

  

今日の給食(7月11日)

   ~今日の給食(7月11日)~
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、いわしごまみそに、ごぼうサラダ、とんじるです。
高根沢町で生産されたものは、味噌、じゃがいも、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                          

夏休み前PTA

   ~夏休み前PTA~
 昨日行われました夏休み前PTAには、お忙しい中多くの保護者の方々の参加を頂き、たいへんありがとうございました。学年懇談会で頂きましたご意見に関しましては、全校体制で取り組んでいきたいと考えておりますので、今後も保護者の皆様方のご協力をよろしくお願いいたします。

 
 

  

  

  

親子給食(1年生)

   ~親子給食(1年生)~
 1年生は、親子ふれあい活動の後に、親子給食を実施しました。お父さんやお母さんといっしょに食べる給食は、とてもおいしそうに見えました。

 
 

 
 

  

親子ふれあい活動(1年生)

    ~親子ふれあい活動(1年生)~ 
 今日の4時間目に、1年生が親子ふれあい活動で秋祭り用のうちわづくりを行いました。それぞれいろいろな飾るための材料を用意し、自分だけのうちわを完成させようと親子でがんばっていました。このうちわでわくわく発表会の時に、秋祭りを実施するのが今からとても楽しみです。

  

  

  

  

  

今日の給食(7月10日)

   ~今日の給食(7月10日)~
 今日の給食は、ごはん、ふりかけ、牛乳、はるまき、はるさめサラダ、ちんげんさいときくらげのスープです。
高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きくらげ。きゅうり、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                         

親子ふれあい活動(2年生)

    ~親子ふれあい活動(3年生)
 今日の3時間目に、3年生が親子ふれあい活動でエコ・ハウスたかねざわさんの方々を講師にお招きし「マイはし」づくりを行いました。最後には、全員自分のはしができあがりとても満足そうでした。

 
 

  

  

  

今日の朝

   ~今日の朝~
 今日の朝、4年教室で子どもたちの登校を見守っていると、6年生の男子2名が入ってきました。何事かと思い、「6年生、どうしたの?」と尋ねた後で、そうだ今日は夏休み前PTAで、6年生が廊下掃除に来たんだと気がつきました。たいへん失礼なことを聞いてしまいました。その後、校舎内を歩いていみると、いろいろな場所で6年生が掃除していました。ありがとう、6年生。

 
 

  

  

  

 

続6年教室

   ~続6年教室~
 先日お知らせした修学旅行明けの月曜日の6年教室を紹介しましたが、そこには続きがありました。それは、その後子どもたち全員が返事を書き、火曜日担任が来るのを待っていたということです。最後は全員で写真を撮って、終わりになったそうです。うらやましい限りです。

   

いいとこめがね11

   ~いいとこめがね11~
 今日の昼休みに、校長室から校庭を見ていると、2年生の女子2名が「校長先生」と声をかけてきました。そして校長室の窓のところまで来て、「これあげます」と言ってたんぽぽの花を手渡していきました。話はこれからです。昼休みが終わったときまたその2人の女子が来て、「校長先生、もらってくれてありがとうございます」と言って去って行きました。何だかちょっといい気持ちになりました。この心優しき2名の女子にいいとこめがね11決定です。
 
    
  

不審者対応避難訓練

   ~不審者対応避難訓練~
 今日の3時間目に、さくら警察署警察スクールサポーターの亀井様と、高根沢交番所長の安達様を講師に招いて、不審者対応の避難訓練を実施しました。2年生教室に不審者が侵入したという設定で避難訓練を実施しましたが、どの学年も真剣に取り組んで、ほぼ今年度重点にしている「無言集合」ができていました。
 ただ自分の命は自分で守るためには、ほぼできていたのではだめだと思っています。完璧にできてこそ、自分の命を守ることができきるのだと思います。そんなことを子どもたちには話しました。

 
 

  

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「は、を、へをつかおう」というめあてのもと、教科書の文章から「は、を、へ」を見つけ出し、それを近くの人と確認した後に、発表するという流れで授業が進んでいました。電子黒板やタブレットを効果的に使った、とてもよい授業でした。1年生の学習意欲の高さに驚かされました。

 
 

  

  

  

今日の給食(7月9日)

   ~今日の給食(7月9日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、すきやきふうに、あつやきたまご、のりあえです。
高根沢町で生産されたものは、まいたけ、キャベツ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                    

1年教室前廊下(たんざく編)

   ~2組教室前(たんざく編)~
 今日の1時間目に校舎内を歩いていると、1年教室前でも、七夕のたんざくが掲示してありました。ここでもとてもよいことがたんざくに書かれていましたが、ちょっと目にとまるものがあったので紹介します。

        

          

2組教室前(たんざく編)

   ~2組教室前(たんざく編)~
 今日の1時間目に校舎内を歩いていると、2組の教室の前でも、七夕のたんざくが掲示してありました。ここでもとてもよいことがたんざくに書かれていましたが、ちょっと心を引かれるたんざくがあったの紹介します。

        


           
 「先生のねがいを、やらせてあげたいです。」

夏休み前PTA・授業参観

   ~夏休み前PTA・授業参観~
 明日は、夏休み前PTA・授業参観になります。日程については、6月26日付で配付したプリント、授業内容については昨日配付したプリントのとおりです。お忙しいところだとは思いますが、時間に余裕をもってお越しください。
 
 【日程】 13:15~14:00 授業参観
       14:15~14:50 全体会
       15:50~15:50 学年・学級懇談
 

3年生教室前廊下

   ~3年生教室前廊下~
 3年生の教室前廊下に、七夕のたんざくが飾ってありす。子どもたちそれぞれの願いごとが書いてありますが、どのたんざくもとてもよいことが書いてあります。この願いごとが叶ういいなと思いながら、全員のたんざくを読んできました。その中で、家族のこと、友だちのことが書かれた2人のたんざくがちょっと目にとまったので紹介します。明日の授業参観の時に、見て頂ければと思います。

     

       

6年生教室

   ~6年生教室~
 今日の朝、6年生教室の黒板は、下の写真のようになっていました。今日出張の担任が、クラス全員に修学旅行に関するメッセージを記していました。子どもたちは、きっとうれしいだろうなと感じました。一人一人を大切にしていることがよく分かりました。

     


    

今日の給食(7月8日)

   ~今日の給食(7月8日)~
 今日の給食は、牛乳パン、牛乳、ひきにくとまめのカレー、イタリアンサラダ、セノビーゼリーです。
高根沢町で生産されたものは、トマト、なす、たまねぎです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                       

いいとこめがね修学旅行編6(番外編)

   ~いいとこめがね修学旅行編6(番外編)~ 
 6つめは、番外編です。1日目のバスの中で「わたしは、誰でしょう」ゲームをしたときです。将来の夢で「宝くじをあてて、退職すること」という夢が読み上げられたました。答えは「校長先生」とすぐに出ましたが、その後「校長先生、辞めないでください」とすかさず声を出してくれる子どもたち。お世辞でもうれしいものです。

いいとこめがね修学旅行編5

   ~いいとこめがね修学旅行編5(お土産)~ 
 5つ目は、自由行動を終えて鶴岡八幡宮に戻ってきたとき、一人の男の子が何とかお守りが買いたいと話してきました。家族に対する想いがあるようなので、「まだ時間があるから、ここでも買えるから行ってくれば」と話すと、班から外れて行動してダメだからと言って買いに行くのをためらっていました。ルールを守ろうとする気持ちと、どうしても買いたいという気持ちが心の中で戦っていたのだと思います。その子は、最後まで班から外れることはしませんでしたが、集合場所に到着後、荷物を下ろしてちょっとの自由時間が生まれ無事買うことができました。

いいとこめがね修学旅行編4

   ~いいとこめがね修学旅行編4(お土産)~ 
 4つ目は、自由行動の時若宮大路を歩いていると、鳩サブレ豊島屋本店前あたりで一つの班に出会いました。すると「お母さんにあの石けんをお土産に買いました」と班のほとんどの子が話してきまいた。あのとは、小町どおりで売っている石けんのことです。お母さんのことをしっかり考えている子どもたち、すごいと思いました。

いいとこめがね修学旅行編3

   ~いいとこめがね修学旅行編3~ 
 3つ目は、集合の早さです。帰校時刻が30分早まった理由は、1つは自由行動からの集合が、10分前行動で完璧にできてその後の動きも素早かったので20分早く帰路につけたから、そして2つ目は2回のトイレ休憩が予定より5分ずつ短縮できたからです。素早いこの集合は、本当に素晴らしかったです。この集合にいいとこめがね決定です。

いいとこめがね修学旅行編2

   ~いいとこめがね修学旅行編2~ 
 2つ目は、1日目の首都高速道路に乗ったあたりで、なぜか分かりませんが全員で、大合唱大会が始まりました。誰かが「〇〇歌おう」と言うと、みんなでその曲を歌い始めるのです。何というまとまりのよさ。ふざけて歌う子や、歌なんか歌いたくないと言う子がいないのがすごいと感じました。担任の学級経営のすごさでしょう。このクラス全員に、いいとこめがね決定です。おかげで、事故渋滞でこの先どうなるのかという不安が吹き飛びました。 

いいとこめがね修学旅行編

   ~いいとこめがね修学旅行編1~
 6年生の修学旅行が無事終了しました。その中での「いいとこめがね」をいくつか紹介します。
 1番のいいとこめがねは、1日目の夕食を終えて忘れ物のチェックをして最後に会場を出ようとしたとき、女子の1人が遠くにあった私たちの靴を、さっと出して目の前に出してくれたことです。びっくりしました。素晴らしい気づかいです。この女の子に、修学旅行中1番のいいとこめがね決定です。

修学旅行14(帰路へ)

   ~修学旅行14(帰路へ)~
 鶴岡八幡宮見学を終えて、予定より20分程度速く帰路につきました。帰校予定時刻が大幅に変わる場合は、一斉メールで送信します。

修学旅行13(鶴岡八幡宮)

   ~修学旅行13(鶴岡八幡宮)~
 どの班も予定どおり、班別行動から鶴岡八幡宮舞殿前へ戻ってきました。そして最後の見学地、鶴岡八幡宮を見学しました。子どもたちは、班別行動で少し疲れているようです。

    

修学旅行12(班別行動)

   ~修学旅行12(班別行動)~
 長谷駅を全ての班が通過したので、鎌倉駅に来て小町通りと若宮大路を歩いていると、いくつかの班を見つけることができました。どの班もとても楽しそうです。昨年より人は少ない感じですが、それでも立ち止まって写真は撮れませんでした。

修学旅行11(班別行動)

   ~修学旅行11(班別行動)
 班別自由行動が始まりました。自分は今年長谷駅周辺担当なので、ゆっくり歩いて長谷駅に向かっている途中、全ての班と出会いました。

    

    

    

    

    

修学旅行10(鎌倉の大仏)

   ~修学旅行10(鎌倉の大仏)~
 鎌倉の大仏を見学しました。子どもたちは、もっと大きいと思っていたようで、すこし拍子抜けしているようでした。しかし、これから始まる班別行動にわくわくしているようでした。

    

修学旅行9(2日目出発)

   ~修学旅行9(2日目出発)~
 全員元気で朝食を食べて、修学旅行2日目の出発です。天気はくもりです。これから鎌倉の大仏に向かい、見学後班別行動になります。

    

    

    

    

    

修学旅行8(山下公園)

   ~修学旅行8(山下公園)~
 夕食を終えて、ホテルへ帰る途中で山下公園を少しだけ散策しました。氷川丸と夜景がとてもきれいです。

    

修学旅行7(夕食)

   ~修学旅行7(夕食)~
 本日の見学を全て終えて、1日目の夕食です。ホテルから歩いて「四五六菜館本館」で中華料理を食べました。全員元気で、おいしそうに食べています。全員、とても元気です。

    

    

    

    

修学旅行6(羽田・ANA機体工場)

   ~修学旅行6(羽田・ANA)~
 次の見学場所は、羽田・ANA機体工場見学です。説明を受けた後に、機体工場を見学しましたが、子どもたちはその迫力にびっくりしていました。ここは、写真掲載許可に時間がかかるので掲載できません。全員元気です。

修学旅行5(国会議事堂)

   ~修学旅行5(国会議事堂)~
 昼食後、国会議事堂を見学しました。昼食後なので、少し眠そうな子もいますが、真剣に説明を聞いて見学していました。議場を見学できるのは、貴重な体験です。雨の中の写真撮影で、とりあえず撮ったという感じです。デジカメで撮ったものは、ちゃんと撮れています。

   

修学旅行4

   ~修学旅行4(昼食)~
 1日目の昼食です。皇居近くの「
楠公レストハウス皇居外苑」で写真のような昼食を食べました。みんなとてもおいしそうです。ここで使った菊のご紋の入ったお箸は、記念に持って帰れます。

    


     

     

     

     

    

    

    

修学旅行3

   ~修学旅行3(国立科学博物館)~
 事故渋滞で、50分遅れで国立科学博物館に到着して、活動班ごとに見学を始めたところです。全員元気で、どの班も、楽しそうに見学をしています。天気は、小雨です。

    

    

    

修学旅行2

   ~修学旅行2(羽生PA)~
 学校を出発して、最初の休憩地羽生PAです。天気は、どしゃ降りの雨です。全員元気です。

    

    

修学旅行1(出発)

   ~修学旅行1(出発)~
 今日から、6年生の修学旅行が始まります。全員元気に集合し、出発式を行い、予定どおり学校を出発しました。みんなこれからの楽しい旅行のことを考えて、とても楽しそうです。天気が雨なのが、少し残念です。

    

    

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~
 今日の2時間目の1年生の国語の時間に、お話ボランティアさんが入って授業を実施しました。これは、この後の読書教材に興味を持って取り組めるようにするために取り入れたものです。今日は「いろいろ いちご」の話をボードシアターで子どもたちに聞かせてくれました。子どもたちは、とても楽しくお話を聞くことができました。

  

  

  

今日の給食(7月3日)

   ~今日の給食(7月3日)~
 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、いかやきそば、バンバンジーサラダです。
高根沢町で生産されたものは、キャベツ、きゅうりです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

       

6年生授業(算数)

   ~6年生授業(算数)~
 今日の2時間目に、明日からの修学旅行もあるので、6年生の算数の授業を見てきました。浮かれることなく、いつもどおり落ち着いて授業を受けている6年生を見て、頼もしさを感じました。この6年生達と行く明日からの修学旅行が、本当に楽しみになってきました。心配は、天気だけです。

  

  

  

2年生町探検

   ~2年生町探検~
 今日の2,3時間目に、2年生が4名のボランティアさんと、6施設ファミリーマートさん、赤大屋さん、八溝さん、はなゆうさん、空と大地保育園さん、きのこのもりさんの協力を得て、町探検を実施しました。6班に分かれた子どもたちは、事前に訪問する場所3カ所と、質問することを生活科の時間に考えて今日実施になりました。子どもたちが、目を輝かせてお店の方に質問しているのがとても印象的でした。

 
 

  

  

  

  

3年生授業(理科)

   ~3年生授業(理科)~
 今日の5時間目に、3年生の理科の授業を見てきました。ウインドカーを遠くまで走らせる方法を考える授業でした。今日考えたことを、次の理科の時間に実験をして確かめます。子どもたちが活き活きと授業に取り組んでいる様子が、とても気持ちよく感じました。

          


  

  

  

七夕クラフトづくり(図書ボランティア)

   ~七夕クラフト(図書ボランティア)~
 今日の昼休みに、図書ボランティアさんたちによる、七夕クラフトづくりが行われました。参加した子どもたちは、ボランティアさん達に教わりながら、楽しそうに折り紙で星の形を作って、そこに願い事を書き模造紙に貼って掲示しました。

  

  

  

今日の給食(7月2日)

   ~今日の給食(7月2日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハムカツ、つぼづけあえ、じゃがいもとわかめのみそしるです。
高根沢町で生産されたものは、味噌、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

     

6年生授業(書写)

   ~6年生授業(書写)~
 今日の2時間目に、6年生の書写の授業に今年2回目の補教に出ました。前回同様、さすが6年生です。静かに「お知らせ」作成の下書きと清書をやっていました。最後に10分ぐらい時間が残ったので、明後日から始まる、修学旅行について話をしました。(撮った写真は、間違って消してしまいました。)

5年生授業(国語)

   ~5年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、5年生の国語の授業も見てきました。報告書を作ろうということで、4月から今まで実施してきたことの中から、何を選んで報告書を作るかを決めているところでした。みんな真剣に授業に取り組んでいました。

 
 

  

  

  

4年生授業(国語)

   ~4年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。「一つだけの花」の戦争中の話の読み取りを実施していましたが、難しいところですが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。ちょっと、うれしかったです。

 

 

 

 

    

    

    

6年生授業(学級活動)

   ~6年生授業(学級活動)~
 昨日の4時間目に、6年生が栄養教諭さんを講師に招いて、学級活動で「食生活を考えよう」という授業を実施しました。最初に、ワークシートを使い、日頃の自分の生活についてふり返り、質問に当てはまる項目の数だけ円の中を赤鉛筆で色を染めました。実はこれが血管の詰まりにつながるというものでした。子どもたちは、専門的な知識をもった栄養教諭さんの授業に、真剣に取り組んでいました。

           


  

  

  

今日の給食(7月1日)

   ~今日の給食(7月1日)~
 今日の給食は、こくとうパン、ソフトチーズ、牛乳、チキンナゲット、キャベツとツナのサラダ、ポークビーンズです。
高根沢町で生産されたものは、キャベツ、玉ねぎ、きゅうり、じゃがいもです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                       

2年生授業(算数)

   ~2年生授業(算数)~
 今日の1時間目に、2年生の算数の授業も見てきました。25ます計算に、一生懸命に取り組んでいました。まるつけしている様子を見ましたが、ちょっと間違えてしまう子もいるようでした。計算は、くり返し練習することが大切です。御家庭でも、5ます計算を実施してみてください。

        


  

  

  

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~
 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「たからものを、みんなにおしえよう」というねらいで、お話の中の宝物を見つけて発表する授業を実施していました。タブレットや電子黒板を使い、とても工夫されている授業でした。