2016年7月の記事一覧
夏空の下でプール開放です
【久しぶりの夏空の下でプール開放】7月28日(木)
午後になって、久しぶりに夏空が戻ってきました。
今日は7月最後のプール開放日でした。子供たちの元気な声が響いて、梅雨明け間近という感じがします。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1245/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1246/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1247/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1248/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1249/medium)
◎みんな気持ちよさそうに、泳いだり遊んだりしています。
プール当番に御協力いただいている6年生保護者の皆様、暑い中
たいへんお世話になります。ありがとうございます。
午後になって、久しぶりに夏空が戻ってきました。
今日は7月最後のプール開放日でした。子供たちの元気な声が響いて、梅雨明け間近という感じがします。
◎みんな気持ちよさそうに、泳いだり遊んだりしています。
プール当番に御協力いただいている6年生保護者の皆様、暑い中
たいへんお世話になります。ありがとうございます。
位置情報ゲーム注意喚起のお知らせ
【位置情報ゲーム注意喚起のお知らせ】7月28日(木)
位置情報ゲーム「ポケモンGO」が話題になっています。
本校の子供たちが、どのくらい参加しているか正確に把握できていない
状況ですが、県教育委員会から注意喚起を呼びかける資料が届きました
ので、HPの「お知らせ」に載せました。
御覧の上、今後の参考にしていただきたいと思います。
位置情報ゲーム「ポケモンGO」が話題になっています。
本校の子供たちが、どのくらい参加しているか正確に把握できていない
状況ですが、県教育委員会から注意喚起を呼びかける資料が届きました
ので、HPの「お知らせ」に載せました。
御覧の上、今後の参考にしていただきたいと思います。
JA共済書道コンクールの題字について
【JA共済書道コンクールの題字について】7月27日(水)
国語科関係・夏休み作品募集一覧に掲載した「JA共済県下小・中学生
書道コンクール」の題字に誤りがありましたので、お詫び申し上げます。
御迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
今年度の題字は次のようになりますので、御確認の程、よろしくお願い
いたします。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1224/big)
※この件につきましては、メール配信システムからもお知らせしています。
国語科関係・夏休み作品募集一覧に掲載した「JA共済県下小・中学生
書道コンクール」の題字に誤りがありましたので、お詫び申し上げます。
御迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
今年度の題字は次のようになりますので、御確認の程、よろしくお願い
いたします。
※この件につきましては、メール配信システムからもお知らせしています。
子供たちの健やかな成長を願って
【子供たちの健やかな成長を願って、伝えてきたこと】7月22日(金)
20日の「夏休み前集会」で、児童指導主任から子供たちに伝えた
ことをお知らせします。保護者の皆様には、先日のPTAの全体会で
お話ししましたが、あらためて御理解と御協力をお願いいたします。
◎「あ・は・は」の法則は、 ◎「あ・お・い」の法則は、
今年度1年を通しての 夏休み中の生活での
努力点です。 努力点です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1234/medium)
※これは、校長から子供たちへのお願いです。年度始めに話を
しました。
20日の「夏休み前集会」で、児童指導主任から子供たちに伝えた
ことをお知らせします。保護者の皆様には、先日のPTAの全体会で
お話ししましたが、あらためて御理解と御協力をお願いいたします。
◎「あ・は・は」の法則は、 ◎「あ・お・い」の法則は、
今年度1年を通しての 夏休み中の生活での
努力点です。 努力点です。
※これは、校長から子供たちへのお願いです。年度始めに話を
しました。
夏休み中の交通安全
【夏休み中の交通安全について】7月21日(木)
昨日の一斉下校の際、夏休み中の交通事故防止についてお話が
ありました。子供たちの安全確保につきましては、保護者そして地域
の皆様にも御協力いただければ幸いです。
◎担当の先生のお話
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1230/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1232/medium)
◎交通事故に遭わないための、3つのポイント
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1233/medium)
☆子供たちを、地域全体で見守っていきましょう!!
昨日の一斉下校の際、夏休み中の交通事故防止についてお話が
ありました。子供たちの安全確保につきましては、保護者そして地域
の皆様にも御協力いただければ幸いです。
◎担当の先生のお話
◎交通事故に遭わないための、3つのポイント
☆子供たちを、地域全体で見守っていきましょう!!
夏休み前集会の様子
【昨日の「夏休み前集会」の様子です】7月21日(木)
昨日、午後1時から「夏休み前集会」を行いました。
大会の表彰、あいさつ大使の任命の後、夏休みに向けてのお話が
ありました。
◎陸上関係、野球、ミニバスケット等の表彰
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1208/medium)
◎「あいさつ大使」の任命
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1213/medium)
◎先生方からのお話
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1215/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1217/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1218/medium)
☆楽しく安全に夏休みを過ごしてください。
昨日、午後1時から「夏休み前集会」を行いました。
大会の表彰、あいさつ大使の任命の後、夏休みに向けてのお話が
ありました。
◎陸上関係、野球、ミニバスケット等の表彰
◎「あいさつ大使」の任命
◎先生方からのお話
☆楽しく安全に夏休みを過ごしてください。
今日の給食
【今日の給食は、「みんながたべられるメニュー」です!】7月20日(水)
今日は、みんなが食べられるように、と考えられた給食メニューでした。
子供たちは、おいしいそうに食べていました。その様子を、教育委員会の小堀教育長さんが見にきてくださいました。
◎ハートの形のニンジンが入っているとラッキー!!
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1225/medium)
◎子供たち、そして小堀教育長さんも幸せそうな表情です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1226/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1227/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1228/medium)
今日は、みんなが食べられるように、と考えられた給食メニューでした。
子供たちは、おいしいそうに食べていました。その様子を、教育委員会の小堀教育長さんが見にきてくださいました。
◎ハートの形のニンジンが入っているとラッキー!!
◎子供たち、そして小堀教育長さんも幸せそうな表情です。
暑さに負けないで、元気に登校
【暑さに負けないで、元気に登校です!】7月20日(水)
今日も朝から暑くなりましたが、子供たちは元気に登校です。
一日頑張れば、明日からは夏休み。楽しみですね!
◎きれいに咲いた花が、子供たちを迎えています。
◎みんな元気に登校してくれました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1221/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1223/medium)
今日も朝から暑くなりましたが、子供たちは元気に登校です。
一日頑張れば、明日からは夏休み。楽しみですね!
◎きれいに咲いた花が、子供たちを迎えています。
◎みんな元気に登校してくれました。
今月の図書室の様子
【図書室の様子をお知らせします】7月19日(火)
今月の図書室の様子を、少しだけ御紹介します。
雨が多いこの時期、読書に親しむ良い機会だと思います。
◎読み聞かせボランティアさんによる「お話し会」です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1201/medium)
◎今月のおすすめコーナーは、荒井先生です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1203/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1204/small)
◎七夕、天の川・・・星や天体に関する本が並んでいます。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1205/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1206/medium)
今月の図書室の様子を、少しだけ御紹介します。
雨が多いこの時期、読書に親しむ良い機会だと思います。
◎読み聞かせボランティアさんによる「お話し会」です。
◎今月のおすすめコーナーは、荒井先生です。
◎七夕、天の川・・・星や天体に関する本が並んでいます。
ボランティアさんによる読み聞かせ
【ボランティアさんによる読み聞かせがありました】7月15日(金)
本日の昼休み、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
5年生と6年生に、藤川さんと中村さんが読み聞かせをしてください
ました。子供たちは、真剣な表情で聞き入っていました。
◎5年生は藤川さん:本は「かわいそうな ぞう」です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1173/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1175/small)
◎6年生は中村さん:本は「イマジン」です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1176/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1177/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1178/medium)
本日の昼休み、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
5年生と6年生に、藤川さんと中村さんが読み聞かせをしてください
ました。子供たちは、真剣な表情で聞き入っていました。
◎5年生は藤川さん:本は「かわいそうな ぞう」です。
◎6年生は中村さん:本は「イマジン」です。
3年生の親子ふれあい活動です。
【4年生の親子ふれあい活動です。】7月14日(木)
昨日は5年生に続いて、4校時に3年生の親子ふれあい活動があり
ました。3年生は「親子でスイーツ作り」に取り組みました。
家庭科室で、楽しいひとときを過ごしていました。
◎親子で協力して作業をしているところです。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1191/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1193/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1195/medium)
◎完成間近のスイーツです。全て紹介できなくて、ごめんなさい。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1197/small)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1199/small)
昨日は5年生に続いて、4校時に3年生の親子ふれあい活動があり
ました。3年生は「親子でスイーツ作り」に取り組みました。
家庭科室で、楽しいひとときを過ごしていました。
◎親子で協力して作業をしているところです。
◎完成間近のスイーツです。全て紹介できなくて、ごめんなさい。
5年生の親子ふれあい活動がありました。
【5年生の親子ふれあい活動がありました。】7月14日(木)
昨日の2・3校時に、5年生の親子ふれあい活動がありました。
エコハウスたかねざわの方を講師にお迎えして、プレート作りをしました。
文字や飾り付けを工夫して、それぞれ素敵なプレートが完成しました。
◎エコハウスの方の説明を聞きます
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1181/small)
◎エコハウスさんが用意してくださった材料と見本です
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1182/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1183/medium)
◎どんなプレートにするか、相談しながら作業を進めます
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1184/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1185/medium)
◎材料選びや道具操作も真剣な表情です
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1186/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1187/medium)
◎もうすぐ完成、頑張っています!
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1188/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1189/medium)
☆エコハウスたかねざわの皆さん、ありがとうございました。
昨日の2・3校時に、5年生の親子ふれあい活動がありました。
エコハウスたかねざわの方を講師にお迎えして、プレート作りをしました。
文字や飾り付けを工夫して、それぞれ素敵なプレートが完成しました。
◎エコハウスの方の説明を聞きます
◎エコハウスさんが用意してくださった材料と見本です
◎どんなプレートにするか、相談しながら作業を進めます
◎材料選びや道具操作も真剣な表情です
◎もうすぐ完成、頑張っています!
☆エコハウスたかねざわの皆さん、ありがとうございました。
夏休み前PTAがありました。
【夏休み前PTAがありました。】7月13日(水)
夏休み前PTAがあり、たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいま
した。5校時が授業参観、その後、全体会と学年懇談会がありました。
保護者の皆様、お忙しい中御来校くださり、ありがとうございました。
ここでは、授業の様子を紹介します。
◎1年生「道徳:はしのうえのおおかみ」
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1158/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1159/medium)
◎2年生「道徳:だって おにいちゃんだもん」
◎3年生「算数:タングラムで遊ぼう」
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1162/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1163/medium)
◎4年生「学級活動:正しい自転車の乗り方」
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1164/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1165/medium)
◎5年生「道徳:ことばのおくりもの」
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1166/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1167/medium)
◎6年生「算数:およその面積や体積を求めよう」
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1168/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1169/medium)
◎2組「図工:色づくり」
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1170/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1171/medium)
夏休み前PTAがあり、たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいま
した。5校時が授業参観、その後、全体会と学年懇談会がありました。
保護者の皆様、お忙しい中御来校くださり、ありがとうございました。
ここでは、授業の様子を紹介します。
◎1年生「道徳:はしのうえのおおかみ」
◎2年生「道徳:だって おにいちゃんだもん」
◎4年生「学級活動:正しい自転車の乗り方」
◎5年生「道徳:ことばのおくりもの」
◎6年生「算数:およその面積や体積を求めよう」
◎2組「図工:色づくり」
避難訓練(不審者侵入時対応)実施
【避難訓練(不審者侵入時対応)を実施しました。】7月12日(火)
3校時に、不審者が校舎内に侵入したという想定で、避難訓練を実施
しました。子供たちは、みんな真剣に取り組むことができました。
◎静かに、素早く避難することができました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1146/small)
◎高根沢町交番・清水所長さんのお話
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1148/small)
◎さくら警察署スクールサポーター・亀井さんのお話
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1150/medium)
◎不審者に掴まれたときの対処方法も教えていただきました。
3校時に、不審者が校舎内に侵入したという想定で、避難訓練を実施
しました。子供たちは、みんな真剣に取り組むことができました。
◎静かに、素早く避難することができました。
◎高根沢町交番・清水所長さんのお話
◎さくら警察署スクールサポーター・亀井さんのお話
◎不審者に掴まれたときの対処方法も教えていただきました。
6年生が、修学旅行に行ってきました。
【6年生が、修学旅行に行ってきました。】7月11日(月)
7日(木)・8日(金)の2日間、6年生の修学旅行がありました。
全員が元気に参加することができ、小学校生活の素敵な思い出に
なったことと思います。ここでは、集合写真を紹介します。
◎国会議事堂
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1153/medium)
◎ANA機体工場
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1154/medium)
◎山下公園(宿泊したホテルの目の前でした)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1155/medium)
◎高徳院(鎌倉の大仏)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1156/medium)
◎鶴岡八幡宮
7日(木)・8日(金)の2日間、6年生の修学旅行がありました。
全員が元気に参加することができ、小学校生活の素敵な思い出に
なったことと思います。ここでは、集合写真を紹介します。
◎国会議事堂
◎ANA機体工場
◎山下公園(宿泊したホテルの目の前でした)
◎高徳院(鎌倉の大仏)
◎鶴岡八幡宮
「中央の森」の探検をしました
【「中央の森」の探検をしました】7月6日(水)
昼休みの後の中央タイムに実施しました。縦割り班ごとに、中央の森に
いる生き物10種類以上探すことを目標に取り組みました。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1136/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1138/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1140/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1142/medium)
昼休みの後の中央タイムに実施しました。縦割り班ごとに、中央の森に
いる生き物10種類以上探すことを目標に取り組みました。
1年生・音楽の授業
【1年生・音楽の授業の一コマです】7月6日(水)※写真は4日に撮影しました
月曜日の2校時、1年生の音楽の授業です。歌を歌ったり、音楽に
合わせて動いてみたり、とても楽しく活動しています。
◎「たなばたさま」の歌です。教室にも笹が飾ってあります。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1128/medium)
◎歌は「かもつれっしゃ」です。じゃんけんをしながら、だんだん長くなります。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1130/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1132/medium)
月曜日の2校時、1年生の音楽の授業です。歌を歌ったり、音楽に
合わせて動いてみたり、とても楽しく活動しています。
◎「たなばたさま」の歌です。教室にも笹が飾ってあります。
◎歌は「かもつれっしゃ」です。じゃんけんをしながら、だんだん長くなります。
図書室を紹介します
【図書室を紹介します】7月6日(水) ※写真は4日に撮影しました
図書室には、子どもたちが楽しく読書や学習ができるように、担当の
先生方がいろいろな工夫をしています。
◎1階の階段前にある案内コーナー ◎図書室入り口にある見取り図
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1110/medium)
◎先生方の思い出の本の紹介コーナー。今回は、教頭先生の思い出の本です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1112/medium)
◎ゆっくりくつろいで読める場所です ◎季節にあわせた飾り付けも素敵です
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1114/medium)
◎願いごとを書いた短冊を付けています。
どんなお願いをしているのでしょうね。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1115/medium)
図書室には、子どもたちが楽しく読書や学習ができるように、担当の
先生方がいろいろな工夫をしています。
◎1階の階段前にある案内コーナー ◎図書室入り口にある見取り図
◎先生方の思い出の本の紹介コーナー。今回は、教頭先生の思い出の本です。
◎ゆっくりくつろいで読める場所です ◎季節にあわせた飾り付けも素敵です
◎願いごとを書いた短冊を付けています。
どんなお願いをしているのでしょうね。
全学年そろって登校です!
【久しぶりに全学年そろって登校です】7月4日(月)
先週は、水曜日から3日間、5年生が臨海自然教室に行っていたので、
今日は久しぶりに全学年そろっての登校です。
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1123/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1124/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1125/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/escyuou/wysiwyg/image/download/1/1126/medium)
先週は、水曜日から3日間、5年生が臨海自然教室に行っていたので、
今日は久しぶりに全学年そろっての登校です。