文字
背景
行間
日誌
令和7年度学校の様子
運動会
新型コロナウィルス感染症の対策を工夫しながら、運動会を開催することができました。その中で、どの学年も一生懸命走ったり、ダンスをしたりする姿が素敵でした。半日開催にはなりましたが、子供たちの力を感じ、頼もしく成長した様子に感動の場面がたくさんありました。朝はどんよりの曇り空でしたが、中盤から青空が見え始め、最後のリレーでは清々しい秋空が広がって、気持ちの良い運動会日和になりました。

入場行進は6年生のみで

1・2年生 ダンス 人気の「鬼滅の刃」

3・4年生 よさこいソーラン

1・2年生徒競走

リレー

5・6年生 表現

応援合戦 紅組

応援合戦 白組
入場行進は6年生のみで
1・2年生 ダンス 人気の「鬼滅の刃」
3・4年生 よさこいソーラン
1・2年生徒競走
リレー
5・6年生 表現
応援合戦 紅組
応援合戦 白組
明日は運動会
いよいよ明日は運動会です。今日は、競技の並び方やダンスを最終確認してました。どの学年も、しっかりできていました。ダンスも上手です。天気予報は,午前中は晴れです!みんなでいい運動会をつくりたいですね。
5・6年生 ダンス かっこいいです!
運動会練習
朝から全校生で応援団の練習です。6年生の応援団長さんを中心に赤も白も、一致団結して応援の練習をしていました。




中学年 運動会練習
中学年のダンスは「玉生ソーラン」です。きれいに揃って、力強さが伝わってきます。子供たちの真剣な表情。素敵です。


低学年 運動会練習
2時間目、低学年がダンスの練習をしました。衣装をつけて、隊形の練習もしていました。ダンスはかなり上手になりました。かっこよくポーズがきまっていますね。

運動会 開会式の練習
新型コロナウィルス感染症対策のため、開会式は6年生だけが朝礼台前に整列することにしました。始めて開会式の練習をしましたが、姿勢良く、しっかり行うことができました。

応援団練習
赤・白とも応援団長が決まり、応援合戦の練習に熱が入っています。

運動会練習スタート!
16日の運動会に向けて、練習を本格的に始めました。今年はウィルス感染の防止をしながらの運動会になります。競技以外はマスクをしたり、密にならないように並び方を工夫したりして実施します。子供たちもよく理解している様子です。心に残る運動会にしたいと、教員もいろいろ工夫して種目を考えています。どんな運動会になるか楽しみです。

1年生

5・6年生
1年生
5・6年生
PTA奉仕活動
第2回PTA奉仕活動が行われました。多くの保護者の皆様に御協力いただき、草刈りや草取りをして学校の環境を整備していただきました。気持ちの良い校庭で、10月16日(金)の運動会を実施できます。



3年生 遠足
先週、台風で延期になった3年生の遠足。今日は、りんどう湖ファミリー牧場に行くことができました。羊や山羊ににんじんをあげたり、乗り物にのったり、バターづくり体験をしたり・・・楽しい一日でした。


令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
8
4
1
2
1
9