日誌

活動の様子

1年生が野田市環境教育の授業を受けました

 今年度、野田市の教育活動の一つとして、1年生を対象に環境について学習する授業を実施しています。本日は野田ガス株式会社の方々が講師としてきてくださり、授業を行ってくださいました。世界で起こっている環境問題から、その対策として今何をしようとしているのか、そして自分たちに何ができるのか、をよ~く考えさせられる授業でした。地球温暖化やカーボンニュートラル等、環境に関する内容について丁寧に説明してくださりました。「テレビで見たことがある内容、ニュースで聞いたことがある言葉だけど、意味はよくわかっていなかったな・・・」と思った生徒も多いのではないでしょうか。

 これからの時代を生きていく中で、とての大切なことを学ぶ授業でした。野田ガス株式会社の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。

  

11月10日(金)の給食

献立: 魯肉飯(ルーローハン)、牛乳、蘿蔔湯(ルオボータン)、豆花(トウファ)

今日は「旅する昼ご飯」の給食で、台湾料理の給食でした。「ルーローハン」は、甘辛く煮た豚肉をご飯にかける料理です。台湾のほとんどの食堂や定食屋でみられる台湾の定番料理だそうです。「ルオボータン」は大根と生姜のスープで、今日は千葉県産の大根を使用しました。「トウファ」は、台湾で人気の豆乳を使ったデザートです。今日の給食では、マンゴーと小豆をのせていただきました。

今日は、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。


 
 

11月9日(木)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さばのみそ煮、おひたし、けんちん汁、柿

さばのみそ煮は、野田市産の白味噌を使用しました。味噌の他に発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

 

 

11月10日時点 学校の様子

 東部中学校では11月1日~11月10日の期間で三者面談を実施しています。生徒本人と保護者の方と担任が同時に集まって話をする機会は、実は学校ではあまりありません。東部中では7月と11月にこの三者面談を実施しています。担任は貴重な機会と捉え、学校での様子、どれだけ学校に貢献し活躍しているか、そして今後の課題と、たくさんの話をさせていただき、保護者の皆様と考えや意見を共有することができました。お忙しい中、時間を調整しご参加くださり、ありがとうございました。

 11月21日、22日は第3回の定期テストです。2週間前にあたる11月7日にテスト範囲が配布されています。今回の面談で話し合ったことが生かされ、充実した学習ができることを願っています。

市長と話そう集会

 本日、野田市長が東部中学校に来てくださり、生徒たちの質問や意見に答えてくれました。

 東部中では10月から、生徒たちから質問を募集し、各学級で話し合いを設け、内容について検討に検討を重ね、市長に聞いてみたい質問を決定してきました。そのため、環境問題についてや、東部中の抱える課題、野田市の現状や今後について等々、充実した質問を準備することができました。発表を担当する生徒は、意見を話し合った学級から選ばれ、自分たちの意見をきちんと市長に伝えられるよう練習をしてきました。

 市長さんは子どもたちの質問に対し、市長としての思いを込めて丁寧に答えてくれました。野田市の歴史にも触れていただき、子どもたちも自分が知らなかった知識を聞かせていただき大変勉強になりました。

 これから生徒たちが野田市のことを真剣に考え、「自分たちにできることは何か」「自分のやりたいことは何なのか」を意識する大変貴重な経験をさせていただきました。

 ご多忙の中、生徒たちのために来てくださり、本当にありがとうございました。