日誌

活動の様子

62名巣立つ

11日(金)卒業証書授与式がおこなわれました。温かい雰囲気のとても東部中らしい卒業式となりました。卒業生の次のステージへの飛躍をお祈りします。

17日 南極講演会

17日(木)南極講演会をおこないます。川間中学校の栗原陽子先生は昨年南極調査隊の一員として、南極での活動をおこないました。その体験談が聞けるよい機会ですので、ぜひお越しください。当日は南極の氷なども持参されるそうです。

3年生を送る会

今日は3年生を送る会でした。東部中学校らしい本当に心温まる会となりました。

1,2年生の光のアートです。
 
 応援団の引き継ぎ式もおこなわれました。

今日は餅つきでした

本日は東部中学校恒例の餅つきでした。慣れない作業をしながら、地域の人たちにいろいろな事を教わりながら餅を作りました。ご指導いろいろありがとうございました。できたお餅は給食としておいしくいただきました。

2年生の定期テストは2/29と3/1に延期

本日2年2組もインフルエンザ等の欠席が増えたので、以下の対策をとります。
2年2組は本日給食終了後下校。
23日(水)25日(木)の2日間 学級閉鎖(登校しない)
26日(金)朝の練習等は参加しない。その後平常日課
27日(土)土曜授業

2年生の学級閉鎖にともないまして、2年生の定期テストは29日、3月1日に延期になりました。また、試験範囲は授業で扱った範囲です。
部活動については、当初の予定どおり26日(金)の放課後から活動します。土日についても同様ですが、くれぐれも体調の悪い人は無理をしないようにしてください。

2年1組 学級閉鎖


 インフルエンザが流行しています。本校でも2年1組がインフルエンザや熱での欠席が10名となり、学級閉鎖になりました。23日から25日までしっかり休養して26日よりまた元気な姿を見せてもらえるといいなと思います。(インフルエンザは罹患して熱が下がっても、5日間は登校できません。)くれぐれも手洗い・うがい・十分な休養をしっかりとおこなってください。3年生は特に注意しましょう!!

前期公立発表日

今日は前期公立高等学校の入学候補者の発表日でした。学校には梅がちらほら咲き始めましたが、試験結果も合格者は満開とはいかず厳しい結果となりました。
候補者になった人は入学後のために勉強に一層力を入れてください。今回残念だった人は後期に期待します。頑張りましょう!