活動の様子
5月11日(水)
3年生 修学旅行1日目の様子です。今日は平等院や東大寺、法隆寺を訪れました。
東京駅での様子 京都駅到着 平等院



平等院 奈良公園 法隆寺



お花坊到着 さー夕食だー!
東京駅での様子 京都駅到着 平等院
平等院 奈良公園 法隆寺
お花坊到着 さー夕食だー!
5月6日(金)小中学校田植え
地域の方々のご支援により、小中学生が田植えを体験しました。


第1回土曜授業
写真は3時間目の『NIE学習』の時間です。新聞記事を読み、自分の考えを書き出しているところです。



青空が見えた日に
今週、曇の日が続く中、久しぶりに青空が見えました。校門から校舎に向かう道、お花が綺麗に咲いていました。

新入生歓迎会
4月7日に1年生を迎え、今日は新入生歓迎会が行われました。1年生も2・3年生もキビキビとした行動、元気な発表、素晴らしい歌声でした。部活動の紹介や委員会の紹介もありました。


平成27年度修了
本日修了式がおこなわれました。平成27年度が終わりました。平成28年度はすぐ始まります。新年度良いスタートを切るために、この春休みにしっかりと準備をしましょう!
春の香り
木蓮の花が今真っ盛りです。
南極授業
今日は川間中学校の栗原陽子先生をお招きして、南極授業をおこないました。栗原先生は昨年度、全国の中学教員の中からただ1人南極探検隊に参加しました。

南極の氷(何千年前の空気がなかに閉じ込められているので白く濁っています。

南極探検隊の夏の服装です。
南極の氷(何千年前の空気がなかに閉じ込められているので白く濁っています。
南極探検隊の夏の服装です。
4月の行事予定
4月の行事予定をお知らせします。ただし、確定ではありません。4月になって変更になる行事もあるかもしれません。
4月 6日(水)着任式 始業式 入学式準備(弁当持参)
7日(木)入学式(2時から)弁当持参
8日(金)給食開始
13日(水)新入生歓迎会
14日(木)集金日
19日(火)全国学力学習状況調査
22日(金)野田市学力調査 前期任命式
23日(土)土曜授業日 授業参観日 PTA総会 保護者会
25日(月)振替休業日
29日(金)昭和の日
4月 6日(水)着任式 始業式 入学式準備(弁当持参)
7日(木)入学式(2時から)弁当持参
8日(金)給食開始
13日(水)新入生歓迎会
14日(木)集金日
19日(火)全国学力学習状況調査
22日(金)野田市学力調査 前期任命式
23日(土)土曜授業日 授業参観日 PTA総会 保護者会
25日(月)振替休業日
29日(金)昭和の日
62名巣立つ
17日 南極講演会
17日(木)南極講演会をおこないます。川間中学校の栗原陽子先生は昨年南極調査隊の一員として、南極での活動をおこないました。その体験談が聞けるよい機会ですので、ぜひお越しください。当日は南極の氷なども持参されるそうです。
3年生を送る会
今日は3年生を送る会でした。東部中学校らしい本当に心温まる会となりました。

1,2年生の光のアートです。
応援団の引き継ぎ式もおこなわれました。
応援団の引き継ぎ式もおこなわれました。
今日は餅つきでした
本日は東部中学校恒例の餅つきでした。慣れない作業をしながら、地域の人たちにいろいろな事を教わりながら餅を作りました。ご指導いろいろありがとうございました。できたお餅は給食としておいしくいただきました。



2年生の定期テストは2/29と3/1に延期
本日2年2組もインフルエンザ等の欠席が増えたので、以下の対策をとります。
2年2組は本日給食終了後下校。
23日(水)25日(木)の2日間 学級閉鎖(登校しない)
26日(金)朝の練習等は参加しない。その後平常日課
27日(土)土曜授業
2年生の学級閉鎖にともないまして、2年生の定期テストは29日、3月1日に延期になりました。また、試験範囲は授業で扱った範囲です。
部活動については、当初の予定どおり26日(金)の放課後から活動します。土日についても同様ですが、くれぐれも体調の悪い人は無理をしないようにしてください。
2年2組は本日給食終了後下校。
23日(水)25日(木)の2日間 学級閉鎖(登校しない)
26日(金)朝の練習等は参加しない。その後平常日課
27日(土)土曜授業
2年生の学級閉鎖にともないまして、2年生の定期テストは29日、3月1日に延期になりました。また、試験範囲は授業で扱った範囲です。
部活動については、当初の予定どおり26日(金)の放課後から活動します。土日についても同様ですが、くれぐれも体調の悪い人は無理をしないようにしてください。
2年1組 学級閉鎖
インフルエンザが流行しています。本校でも2年1組がインフルエンザや熱での欠席が10名となり、学級閉鎖になりました。23日から25日までしっかり休養して26日よりまた元気な姿を見せてもらえるといいなと思います。(インフルエンザは罹患して熱が下がっても、5日間は登校できません。)くれぐれも手洗い・うがい・十分な休養をしっかりとおこなってください。3年生は特に注意しましょう!!
前期公立発表日
今日は前期公立高等学校の入学候補者の発表日でした。学校には梅がちらほら咲き始めましたが、試験結果も合格者は満開とはいかず厳しい結果となりました。
候補者になった人は入学後のために勉強に一層力を入れてください。今回残念だった人は後期に期待します。頑張りましょう!
候補者になった人は入学後のために勉強に一層力を入れてください。今回残念だった人は後期に期待します。頑張りましょう!
千葉県公立高校前期入試日1日目
いよいよ公立の前期入試当日です。39名無事に出発しました。健闘を祈ります。
バレー部葛北支部 1年生大会 第3位
7日(日)に葛北の1年生バレーボール大会がおこなわれ、見事第3位に輝くことができました。あと1つ勝てると県大会でしたので、来年度はさらに上を目指して欲しいと思います。
明日はいよいよ公立高等学校前期入試日です、。
明日は千葉公立高等学校前期入試日です。毎年だいたい同じ日程なので、1,2年生はこの時期にテストがあると認識してください。
職業人に学ぶ
今日はキャリア教育の一環として、さまざまな職種の方を招いて、講演会をおこないました。今回講師としてお招きしたのは、イタリア料理「コメスタ」 職業地域訓練センター「さわやかワークのだセンター」 ホテル「グランボア」 ペットショップ「キャロット」の代表の方々です。
写真はコメスタの方のご講演
キャロットからは、ワンちゃんも参戦しました。