令和の輝跡
あまったケーキはどうしますか?
今日は授業研究の日です。
3年生、算数の授業でした!
ケーキを入れる「箱」がいくつ必要か?
自分の考えとお友だちの考えは同じでしたか?違っていましたか?
つゆにぬれつつ
5年生「刈り穂」のつづき・・・
収穫した稲穂は、A棟とB棟をつなぐ3階のわたりに運ばれました。
あぁ、なんだか、昔なつかしい景色ですね。
ハーベスト
5年生が観察を続けてきた「バケツ稲」!
ついに「収穫」のときがきました!
「うッ」 鎌の切れ味、ちょっとよろしくないかもしれません。
稲刈りをしたら、次はどうしますか?
全力少年
今日は、曇り空、いくらか涼しい感じもいたします。
おもいっきり走れるって、いいですね。
50m、記録はいかがでしたか?
土曜授業と引き渡し訓練
今日は土曜授業でした。
アシスタントの先生方がたくさん駆けつけてくださいました。
高校生や大学生の先生にも教えていただきました。
土曜授業のあとは引き渡し訓練を実施しました。
保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
ガ・ハ・ク
これはヒマワリですねぇ。
これもヒマワリねぇ。
下地が「白色」と「青色」とがあるのね。
おぉ、ホウセンカ! そうかぁ、ずっと観察してきた植物を描いたのですね。
虫愛ずる君たち
1年生の廊下掲示。
昆虫がモデルさんですかねぇ。
ああ~、『少年の日の思い出』。
チョウヨウ
9月9日。 重陽。
二十四節気では「白露」を迎えたとはいえ残暑が厳しいですね。
はやく「小さい秋」見つけたいです。
到達度
4年生・5年生は本日「野田市学習到達度調査」を実施しました。
まずは聞き取りテスト・・・
ちょっと、緊張しますよねぇ。
オリンピック選手に学ぶ
今日は「北京オリンピック」柔道日本代表の金丸雄介
先生にお越しいただきました。
元オリンピック選手と柔道体験!
背負い投げ! かっこいいなぁ!
金丸先生の大事にしている数字「7290」の意味、しっかり
いただきました。 ありがとうございます!
おなか元気教室
今日は「ヤクルト」の方が先生になって、
「おなか元気教室」の授業をしてくださいました!
小腸の長さって、考えてみたこともなかったなぁ・・・
なんと! 6メートルもあるんですって!
さて、次は大腸のおはなしです!
未来教室
木曜日、今日は「放課後子ども未来教室」第2回目でした。
今日も暑かったけれど、頑張ったねぇ!
昼間、ものすごい勢いで雨が降ったけれど・・・、
今夜もお月様がきれいに見えるといいなぁ。
糸
3年生、理科の授業!
なつかしいなぁ、糸電話!
お友だちの声、きこえますか?
横の糸は・・・
おそなえもの
ずっと残暑続きでしたが、今日は比較的しのぎやすい陽気でした。
お昼休みも、外で元気に遊ぶにはちょうど良い感じ。
「ともだち山」もおともだちでいっぱい。
タイヤ広場もおともだちでいっぱい。
久しぶりに清水川にかかる橋を渡って木道の坂をあがってみました。
お皿に載った、観音様(かんのんさま)へのお供え物がかわいらしく見えました。
いつも見守りありがとうございます。
色づかい
1年生の図工です。
「むらさき」色は、何色と何色でつくるのか?
あぁ、そういうこと、子どもの頃、考えましたよねぇ。
「時計なのに野菜が13個あるんだよ」
あぁ、そういうこと、気になることって、大人でもありますよね。
青空の下
今日も残暑きびしいですね。
ひまわりも、カラッカラに水気を吸い取られたようになってしまいましたね。
ホウセンカには黒い色した毛虫がいましたが、食べるところが
あるんでしょうかねぇ。
1年生は「水遊び」をしていました。
たのしそう! いや、たのしいですよね!
かんさつ
プランターの植物も「種」をつけるようになりました。
観察したことを記録します。
何か、気づいたことはありますか?
互いの観察記録を見比べてみましょう!
ミズホ
8月24日(月)学校再開しました!
夏休みは短かったけれど、お友だちに再会できたのはうれしいですね。
まだまだ残暑きびしけれど、明日からは給食も再開されます。
授業がんばりましょう!
5年生が観察してきた「稲」も立派なお米ができました。
「た・わ・わ」ですね。
花のあと
「あつまれ学習の森」最終日となりました。
明日から夏休み!
8月24日(月)元気に登校してください!
以前、御紹介した「蘇鉄(ソテツ)」はこんな感じになりました。
広がっていた葉もこころなしか内側に戻りつつあるように見えます。
お花も終わりですね。
蝉しぐれ
蝉の音が似つかわしい天気になりました。
今日も「あつ学」がんばりました!
それにしてもしみ入る暑さですね。
でも、暦ではまもなく「立秋」です。
「暑中お見舞い」は、「残暑お見舞い」に切り替わります。