今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2021年3月の記事一覧

修了式&辞校式

令和3年度修了式と辞校式を行いました。

修了式では、始めに各学級の代表者に修了証を渡しました。

堂々とした態度で大変立派でした。

次に本年度最後の「あいさつ名人」を4名認定しました。

校長からは「あいさつ」「自学ノート」「自分のいいところ」そして学校目標の「やさしく・かしこく・たくましく」について一年間を振り返り、子どもたちの頑張りを讃えました。

本当に頑張り屋の多い二ツ塚小学校です。

その後、辞校式を行い12名の先生方とお別れしました。

先生方の話、児童代表の言葉、花束贈呈、校歌斉唱と続き、涙・涙の感動的な辞校式になりました。

4月から進級する子どもたちには、ひとり一人が目標を持って頑張ってほしいと思います。

※保護者、地域の皆様、一年間本校の教育活動への温かいご支援ご協力に感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

キャンドル&ファイヤー

5年生が体育館でキャンドルファイヤーを行いました。

例年なら福田地区3小学校合同で林間学校にいっていますが、感染症対策で中止になりました。

そこで代替えの清水公園への校外学習を計画しましたが、これも中止となり、校内でできることを考えてキャンドルファイヤーになりました。

キャンドルファイヤーを通して5年生の団結も深まり、来年度「最高学年として頑張ろう」という決起集会にもなりました。

儀式、ダンス、ゲームなどリーダーを中心に計画どおりに進み、大変盛り上がりました。

5年生の皆さん、来年度、二ツ塚小学校をよろしくお願いしますね!

給食&昼休み

今日は今年度最後の給食になりました。

今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「松風焼き」「切り干し大根の中華和え」「沢煮椀」「ブドウゼリー」でした。

今年度は感染症対策で前を向いて食べていますが、ひとり一人がおいしそうに食べている様子があり良かったと思っています。

一年間おいしい給食を作ってくださった栄養士さんと調理員さんに感謝ですね。

また、明日から午前日課で昼休みもありません。

今日が最後の昼休み、元気いっぱいに体を動かし、遊ぶ姿がありました。

広い校庭で友達と楽しく遊ぶ姿は、まぶしいくらい輝いていますね。

笑顔が100点満点です!!

授業&自学

今日から1~5年生だけの学校生活が始まりました。

6年生がいなくて寂しい気もしますが、6年生の頑張りを引き継いで頑張ってほしいと思います。

各学級の授業を参観しましたが、どの学級も精一杯に取り組む姿があり、感心しました。

どの学年も本年度予定していた学習内容については終了予定です。

授業時間増のための時間割の変更等へのご協力ありがとうございました。

また、今日で本年度の自学ノートの提出も終了します。

なんと一年間で合計801冊の提出がありました。

目標が600冊だったので、子どもたちの頑張りに拍手です。

今日はガラポンをしにたくさんの子どもたちが校長室へきました。

これからも自学、頑張りましょうね!

第35回卒業証書授与式

『令和2年度 第35回 卒業証書授与式』を挙行しました。

感染症対策で制限がありましたが、二ツ塚小学校らしく「温かい雰囲気」の素敵な卒業式になりました。

卒業生の態度はとても立派で、6年間の思いが全て込められた卒業式になりました。

どんな時も「やさしく・かしこく・たくましく」頑張ってくれた6年生。

卒業後も「夢を諦めないこと」「感謝の気持ちを忘れないこと」を大切に二ツ塚小学校の卒業生であるという誇りを持って頑張ってほしいと思います。

「やさしく・かしこく・たくましく、そして、つよく!」なってください。

大好きな6年生の皆さん、ありがとう、そしてさようなら。

※卒業生の保護者の皆様、本日はお子様のご卒業おめでとうございます。皆様方からいただいた温かいご支援に心より感謝申し上げます。今後も本校へのご支援ご協力をお願いいたします。(教職員一同)

会場準備&教室装飾

明日の卒業式に向けて前日準備を行いました。

4年生がプランターの花を運び、3年生がプランターをきれいに拭き、5年生が体育館のステージ前に並べました。

見事な!?コンビネーションです。

さらに5年生は放課後に残って、体育館の椅子並べや通路、トイレ清掃をしたり、6年生の教室の装飾も行いました。

6年生のために一生懸命な子どもたち、明日は素晴らしい卒業式になること、間違いなしです。

卒業式の参加は卒業生と保護者、先生方だけになりますが、全校児童や地域の方々など、卒業生に携わった全員の思いのつまった最高の卒業式になると思っています。

「第35回卒業証書授与式」10時開式です。

カツ&カレー

6年生にとって今日の給食が小学校生活最後になりました。

3月は6年生のリクエストメニューになっていて、思い出の給食メニューがいっぱいでした。

ちなみに人気は「1位カレー」「2位きな粉のブラマンジェ」「3位揚げパン」です。

今日のメニューは「カツカレー」「牛乳」「キャベツとじゃこの和え物」「サイダーゼリー」でした。

6年生もおいしそうに食べていました。

卒業後もしっかりと食事を摂り、元気に頑張りましょう!

English Party&レク

5年生がEnglish Partyと学級レクを行いました。

本来なら今日は林間学校の代替の清水公園への校外学習の日でした。

飯ごう炊飯やキャンプファイヤーの準備を進めていた分、緊急事態宣言の延長で中止になった時は残念でしたが、晴天のもと楽しい時間を過ごすことができました。

校庭でお弁当を食べて、午後は外国語の学習で準備を進めてきた「English Party」と学級レクを楽しく行いました。

来年度は最高学年になる5年生、二ツ塚小学校をよろしくお願いしますね!

卒業式予行&表彰

2校時に卒業式の予行練習を行いました。

当日は在校生の参加はありませんが、今日は5年生が在校生代表で参加しました。

5年生には、6年生の姿を見ることで自分たちの目指す姿をイメージし、6年生に負けない最高学年になってほしいと思います。

さすが高学年の5・6年生、緊張しながらもしっかりとした態度で予行練習を行うことができました。

3校時には今年度最後の表彰を行いました。

図工の絵画、家庭科の作品、書き初めなどの表彰をしました。

頑張った児童が多く、大変うれしく思いました。

また、生活委員会より「あいさつ標語」が選ばれた児童に「ナイスで賞」が贈られました。

 お互いを讃え合い、高め合える子どもたち、素晴らしいですね!

サッカー&フラッグフットボール

曇り空の中、校庭で体育の学習をしている様子を見ることができました。

サッカーをしていたのは2年生、フラッグフットボールは3年生と4年生です。

2年生はゲーム(ボールゲーム)の領域の中でサッカーを通して、ボール操作や攻めや守りの動きを身につけ、易しいゲームをすることをねらいとしています。

3・4年生は高学年のボール運動に向けて、ボールを持っているときとボールを持っていないときの基本的な動きを身につけ、簡単な作戦を立てながらゲームができるようになることをねらいとしています。

どの学年も、どの児童も一生懸命に体を動かしながら、ねらい達成のために頑張っていました。

どちらもゴール型ゲームです。ゴール目指して全力で走り抜けましょう!

お弁当&体育館清掃

今日は6年生の国会方面への校外学習の予定日でしたが、緊急事態宣言発出中のため、中止になりました。

6年生は給食を止めていた関係で今日はお弁当の日になりました。

天気もいいので校庭で6年間過ごした校舎を眺めながらおいしくお弁当を食べました。

これも思い出の一つになりましたね。

また、5年生は7時間目に体育館の清掃をしました。

1週間後に行われる卒業式のための清掃です。

お世話になった6年生のために黙々と頑張る姿はとても立派でした。

来年度は最高学年、頼もしいですね。

来週の卒業式の予行練習に、在校生では5年生のみ参加します。

6年生&5年生、どちらも本校自慢の子どもたちです。

3・11(あれから10年)

3月11日は「東日本大震災」が発生した日です。あれから10年が経ちました。

朝の読み聞かせ(5年生)では東日本大震災に関わる「ハナミズキのみち」「ほうれんそうはないています」という本を読んでいただきました。

また、地震が起きた午後2時46分には校長の放送により全校で黙祷を捧げました。

当時は生まれていなかったり、1~2歳だった子どもたちも、震災を自分のこととして捉え、しっかりと話を聞くことができました。

地震はいつ、どこで起こるかわかりません。自分の命だけでなく、家族の命、まわりの人の命も守れるよう日頃から備えることが大切だと改めて実感しました。

ぜひ、ご家庭でも震災について話をする機会としてください。

身体測定&外あそび

6年生が小学校最後の身体測定を行いました。

身長と体重を測定しましたが、これで6年間でどれだけ成長したかがわかります。

どれくらい身長が伸びたのでしょうか。

6年生は体だけでなく心も大きく成長しましたね。

また、昨日までの短縮日課が終了し、今日から通常日課になりました。

久しぶりに業間休み(ゆうゆうタイム)と昼休みが戻ってきました。

天気も良く、気温もあがり、子どもたちは元気いっぱい外遊びをしました。

体の成長には運動と栄養と睡眠が大切です。

天気がいい日は外でたくさん体を動かしましょう!

【動画】『それゆけ!ふたさぎくん!』保健室へいく!~どちらが背が高い!?~も見てね!!(クリック)

【動画】『それゆけ!ふたさぎくん!』校庭へいく!~どれが一番好き!?~も見てね!!(クリック)

『福田ほっと♡デー』

毎月「10日」は『福田ほっと♡(はあと)デー』

福田地区4校で「めざす子ども像」を共有し、その実現に向けた実践を通して、地域全体で子どもたちを育てていくことを趣旨に福田プロジェクト委員会を立ち上げました。

その1つの取り組みが「福田ほっと♡デー」です。

ゲームやインターネットから離れて、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり遊んだりする日です。

ゲームやスマホなどは、時間や使い方などのルールを決めることが大切です。

今年度最後の『福田ほっと♡デー』有意義に過ごしましょう!

心あたたまる日になりますように!

【動画】『それゆけ!ふたさぎくん!』♡デーにいく~何してあそぶ!?~も見てね!!(クリック)

R2☆福田ほっとはあとデー(リーフレット)

卒業式練習&授業

今日の6年生の卒業式練習は主に入退場時の歩き方の練習でした。

姿勢を正し、堂々と歩く姿はさすが6年生ですね。

歩く動作は卒業証書授与の際にも重要な動きになってくるので、さらに良いものを目指して頑張りましょう。

他学年も6年生に負けずに授業に精一杯に取り組んでいました。

制限のある中での学習活動になりますが、音楽や外国語なども工夫をしながら行っています。

卒業式、修了式までの残り少ない日々を大切に頑張りましょう!

卒業式練習

18日(木)の卒業式に向けて6年生による練習が始まりました。

本来は全校児童が参加して卒業式を行っていますが、感染症対策で制限があり、昨年同様に在校生は参加できません。

他にも「来賓なし、保護者2名まで、歌や呼びかけなし」などの制限もあります。

制限のある中で行う卒業式ですが、卒業式ができることに感謝し、できる範囲でしっかり練習をして、最高の卒業式を作りあげてほしいものです。

今日の練習では教務主任より「卒業式の意義や卒業式を迎えるにあたって大切なこと」について話がありました。

その後は礼儀作法、動作の確認、姿勢の保持などの練習をしました。

集中して真剣に取り組む姿は立派で、自分たちで卒業式を作り上げようとする気持ちが伝わってきました。

卒業式を含め、学校に来るのはあと8日です。全力で頑張りましょう!

ICT教育

国の「GIGAスクール構想」の実現に向けて、野田市では独自の「NICT教育」を進めています。

児童1人に1台のタブレット型PCを整備し、ICTを効果的に活用することで、今まで以上に学習活動を充実させていく目的があります。

本校にも児童数の3分の2相当数の「Chromebook(クロームブック)」が入りました。

(令和3年度中に全児童分が整備されます。)

各教室には充電できる保管庫も整備され、いよいよ本格的にスタートです。

興味を持って学習に取り組む子どもたち、無限の可能性を広げていきましょう!

◆野田市ICT教育だより(未来をひらく 第1号)はこちらをクリック

◇野田市ICT教育だより(未来をひらく 第2号)はこちらをクリック

授業に取り組む!

学習に集中して取り組む様子です。

算数、図工、外国語活動、体育、社会など、様々な教科を真剣な眼差しで学ぶ姿があります。

二ツ塚小の子どもたちは、昨日行った「感謝の会」のような行事にも全力で取り組みますが、日々の授業(学習)にも常に全力です。

感染症問題で制限があっても「今できることに全力を尽くす」素晴らしい子どもたちです。

今年度も残り3週間ほどですが、一日一日の授業(学習)を大切に頑張りましょう!

※今日4日(木)から来週の9日(火)までの4日間は短縮日課で午後1時下校になります。いつもよりご家庭で過ごす時間が増えますので、事件、事故等に巻き込まれないようお声かけをお願いします。

ひなまつり ♪

3月3日は「ひな祭り」です。

図書室も春のよそおいで「ひな祭りバージョン」になっています。

図書室だよりには「PTAの皆様から寄贈していただいた本の紹介(一部)」があります。

まだまだ感染症問題でいつもより「お家時間」があります。

読みたい本を探して本を読んでみましょう。

また、今日の給食はひな祭りメニューです。

「ちらし寿司」「牛乳」「竹輪のマヨネーズ焼き」「お魚しんじょうのお吸い物」「ひなあられ」でした。

☆図書室だより(令和3年3月3日発行)はこちらをクリック

★「ようこそ!図書室へ」のページはこちらをクリック

【動画】『それゆけ!ふたさぎくん!』図書室へいく!~おすすめの本はこれ!?~も見てね!!(クリック)

感謝の会「ありがとう」

「感謝の会」を開催しました。

前半を1・4・6年生、後半を2・3・5・6年生で行いました。

1~5年生は6年生に感謝の気持ちをメッセージ、クイズ、パネル、歌声などで伝えることができました。

6年生はお世話になった人や今まで支えてくれた人、そして今日まで育ててくれたお家の方々にメッセージや歌声で感謝を伝えました。

また、6年生が作成した雑巾や本立ても下級生にプレゼントされました。

子どもたち、ひとり一人がお世話になった人に感謝の気持ちを伝える場、それが二ツ塚小の「感謝の会」です。

体育館が「ありがとう」でいっぱいになった会になりましたね。

二ツ塚小、最高です!

※6年生の保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。学校長として素晴らしい子どもたちに出会えたことに感謝しています。「ありがとうございました。」

感謝の会に向けて④

いよいよ明日は「感謝の会」です。

限られた時間、制限された活動、様々な課題を乗り越え、感謝の会が開かれます。

今日は6年生の練習を見ることができました。

緊張感のある中での練習風景、さすが最高学年です。

1~5年生はそれぞれの思いや感謝を6年生に伝えます。

その思いを受けて6年生はどんな感謝のメッセージを伝えてくれるのでしょうか。

楽しみであり、あと2週間で6年生とお別れすると思うと少し寂しい気もします。

二ツ塚小学校全児童の思いのつまった「感謝の会」期待しています。

色別集団下校

ポカポカ陽気の中、色別集団下校を行いました。

担当の先生からは「下級生の面倒を見る・やさしさ」「危険な場所を見つける・かしこさ」「自分と友達の命を守る・たくましさ」について話がありました。

他にも「寄り道をしない」「木や石を投げない」など安全面の話もありました。

6年生と集団で帰るのも今日が最後ですね。

「6年生の皆さん、今までありがとうございました。」

感謝の会に向けて③

今日から3月です。今年度も残り1ヶ月、一日一日を大切にしたいものです。

5校時に体育館で、感謝の会に向けた3年生の練習を見ることができました。

詳しくは当日のお楽しみということですが、マイクを使って話をしたり、それぞれが画用紙を手に持ったり、隊形を作ったりと移動の多いメッセージのようです。

明るく元気な3年生からのメッセージ、楽しみですね!