今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2018年6月の記事一覧

のびっこ活動

ロング昼休みに第1回「のびっこ活動」を行いました。
のびっこ活動は1年生から6年生までを縦割りでグループをつくり、様々な活動をします。
異学年で活動することで、異年齢に対する思いやりや協力の気持ちを育て、交流を深めることをねらいとしています。
今日は2年生から6年生までが集まり活動しました。
グループ名の発表や自己紹介をし、1年生を迎える準備を進めました。
次回から1年生も参加します。
全学年がそろって活動する日が楽しみですね。
次回は7月4日(水)の予定です。




仲良く遊びましょう!

1年生が「公園探検」で3号公園、4号公園に行きました。
生活科の学習の一環として「公園でお友達と仲良く遊ぶこと」をねらいとして行いました。
公園までの道のりは交通ルールを守ることも学習の一つになります。
公園に着いたら決められたルールの中で友達と仲良く遊ぶことが大切です。
自分勝手な遊びではなく、班の友達と何をして遊ぶかを決めて遊ぶことができました。
また、小さな子が遊んでいたことにも思いやりをもって接することもできました。
たくさんのことを学べた公園探検でした。
シーソーが大人気でしたね!

快適な環境

今日も気温が上がり暑くなりました。
また、湿度も高く過ごしづらい1日だったのではないかと思います。
先日もお知らせしましたが、エアコンを利用して快適な学習環境を整えています。
3年生の国語の漢字学習や6年生の家庭科の調理実習など、エアコンを稼働させた教室(家庭科室)で集中して学習に取り組む姿が見られました。
室内にいても熱中症になることがあります。
健康面に留意しながら学校生活を送りましょう。

花々に囲まれて。

正門から入ってくると真っ赤なサルビアの花が目に飛び込んできます。
業務員の大野さん、中島さんが植えてくださいました。
いつも二ツ塚小学校の花々や木々の手入れをしていただいています。
子どもたちが登下校の際、必ず通る場所がきれいな花で彩られていることはとても素敵なことだと思います。
いつも本当にありがとうございます。

2年生と一緒に!

1年生が2年生と一緒にプールに入りました。
1年生は前回、6年生と一緒に水泳学習の1回目を行っているのでスムーズに学習に参加できました。
2年生は今日が初めてでしたが、1年生の時を思い出して学習することができました。
体も小さく、人数も少ないので大きくプールを使うことができました。
プールの神様に約束したように安全な水泳学習ができるよう先生の話をしっかり聞いて行動しましょう!
また、気温がぐんぐん上昇し、暑い1日になりました。熱中症にならないよう水分補給をさせていきたいと思います。
あわせて今年度よりエアコンが設置され、今月の11日より稼働開始になりました。
気温、室温等から使用を判断し、子どもたちの生活・学習環境を整えていきたいと思います。

林間前日

いよいよ明日5年生は3校合同の林間学校に出発します。
今日の2校時に学級活動の中で最終確認を行いました。
林間学校のテーマは『林間学校を成功させよう』です。
めあては「けががなく、みんなが楽しんで思い出になるような林間学校にしよう」です。
そのために「人の話を聞こう」「相手のことを考えよう」を頑張ることにしました。
今週は気温が上がり、暑くなりそうです。
体調管理をしっかりし、明日朝、全員で元気に出発しましょう!

※林間学校の様子を随時HPにアップする予定です。ぜひご覧ください。
※状況によってはアップできない場合もあります。その場合はご容赦ください。

土曜日の活用

今年度4回目の土曜授業を行いました。
8時15分からは3・5年生を対象にした「読み聞かせ」も行いました。
今回で各学年とも1回目の読み聞かせが終了となりました。
次回が楽しみですね。
土曜授業では、算数の習熟度別学習、少人数学習を中心に基礎基本の定着を図りました。

授業参観・学校懇談会

2回目の授業参観・学級懇談会を実施いたしました。
子どもたちが入学・進級し、3ヶ月が経とうとしています。
学校では様々な活動を通して、子どもたちは順調に成長しています。
ご家庭ではいかがでしょうか。
このような機会にお子様の成長について保護者の皆様と語り合えたらと考えます。
5・6年生は「情報モラルの学習」を授業参観として行いました。
教育ネットの講師の方にご来校いただき、体育館で合同授業を展開してもらいました。
子どもたちを取り巻くネット社会、トラブル等に巻き込まれないよう、安全で健康的な生活が送れるようご指導をお願いします。

※←千葉県(リンクリスト)「家庭教育支援プログラム」の小学校編も参考にしてください。
※こちらからもどうぞ!(クリック)

6年生と一緒に!

1年生と6年生で一緒に水泳学習を行いました。
1年生は楽しみな反面、大きなプールに入るので少し不安もあったようです。
そこはさすが6年生、1年生をうまくリードし、楽しさの中で、ルールをしっかり教えてくれました。
1年生は準備運動、入水の仕方や安全面の約束を覚えました。
次からは2年生と一緒です。
6年生と入ったプール楽しかったですね。
(流れるプール、鬼ごっこ、模範泳法など)

カレーライスできたよ!

5年生が来週行われる林間学校に向けて「飯ごう炊飯とカレーづくり」を行いました。
実際には2日目の昼食時に3校合同の各班ごとに行いますが、今日は練習のため飯ごう1つ分だけをみんなで作りました。
カレーの食材係、かまどの火起こし係、飯ごう係に分かれて行いました。
先生方に教えてもらいながら一生懸命に取り組みました。
カレーもご飯も上手にでき、とてもおいしく食べることができました。
量が少ないのが残念でしたが、練習なので仕方がありませんね。
本番でもおいしいカレーライスができるよう頑張りましょう!



目を輝かせて

今日の読み聞かせは1年生と4年生でした。
朝の早い時間に行うため、始めるまでは若干落ち着きのない児童もいましたが、読み聞かせが始まると皆、静かにして集中して耳を傾けていました。
特に1年生は小学校に入って初めての読み聞かせ、目をキラキラ輝かせて絵本を見つめていました。
ボランティアの皆さんからも「しっかり集中して聞いてくれるのでうれしい。」と感想をいただきました。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
※引き続き、見学会を行っています。ぜひご覧ください。

保健学習

4校時に4年生(1組)が保健学習を行いました。
担任の先生と養護の先生がティームティーチングで「育ちゆく体とわたし」をテーマに学習を進めました。
「これから思春期をむかえるぼくたち、わたしたちの体はどんな変化がおこるでしょうか?」を学習問題として、一人一人が頭を悩ませ、グループの友達と考えを交換しながら全員で答えを探しました。
男子児童も女子児童もそれぞれの体の変化についてお互いを尊重しながら学習することができました。
今日の学習を活かし自分自身の成長について振り返ってみましょう。
〔4年2組は22日(金)に行います。〕
※子どもたちは真剣に思春期の体の変化について学習しました。ぜひ、ご家庭におきましてお子様と一緒に思春期の体の変化・成長について話題にしてみてください。


大地震に備える。

18日(月)朝7時58分ごろ、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。
今回の地震による大きな被害がテレビやネットなどで報道されています。
本校でも日頃より地震発生時の対応については子どもたちに指導・訓練をしているところですが、ご家庭におきましては在宅時や外出時の対応についてもご指導をお願いします。
※本校「地震対応マニュアル」を参照してください。

※地震対応マニュアル(自宅掲示用)はこちら

食育の日(19日)

毎月19日は「食育の日」です。
やっぱり「19 → い・く」だからでしょうか。
今日は食育の日献立です。
メニューは「発芽玄米ご飯」「牛乳」「なすべーあげ」「キムチ」「じゃがいもの味噌汁」「枝豆」です。
野田市でつくられた食材を中心とした給食になりました。
野田市産のなす、枝豆、そして野田市のブランド米「黒酢米」から作られた発芽玄米ご飯がでました。
「なすべーあげ」は子どもたちに大人気のメニューです。
いつもおいしい給食をつくってくださる栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。

待ってました!

今日は待ちに待った「プール開き」でした。
梅雨の晴れ間があり、とても良い天気に恵まれました。
朝方は気温や水温が上がらずプール開きは延期になりかけましたが、時間が経つにつれて気温・水温とも上昇し念願のプール開きができました。
今日入ったのは中学年の3・4年生です。
今年度初めての水泳学習だけに楽しそうな反面、不安そうな様子も見られました。
しかし、始まってしまえば皆とても楽しそうに学習に参加していました。
安心安全な水泳学習のための約束やルールを守って参加してほしいものです。
今後は他学年も天候やプールの状態を見ながら実施していきます。
水に親しみながら泳力を身につけていきましょう!

※子どもたちが気持ちよく水泳学習ができるのもPTAの方々の協力のもとにプール掃除を行ったおかげです。ありがとうございました。


フレンド(林間交流会)

来週の26日(火)・27日(水)の林間学校に向けて「福田地区3校林間学校事前交流会」を二ツ塚小学校を会場に行いました。
参加人数は二ツ塚小が一番多く38名、福田第一小が16名、福田第二小が7名です。
全員で61名になります。
始めにグループに分かれて、自己紹介・ゲーム・係決めを行いました。
その後はハイキングや山ビンゴについて説明を聞きました。
最後はキャンプファイヤーの流れの確認やダンス、歌の練習もしました。
様々な活動を通して、他校の児童とたくさん仲良くなれたのではないでしょうか。
二ツ塚小学校はハイキングを担当しました。
他校を上手にリードできたと思います。
当日も二ツ塚小が全体をリードし、楽しい林間学校になることに期待しています。




読み聞かせ

今日から「読み聞かせ」が始まりました。
今週は今日が2・6年生、木曜日が1・4年生、土曜日が3・5年生の予定です。
月に1回、読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただき、各教室で8時15分から絵本の読み聞かせを行っていただきます。
読み聞かせには、子どもたちの創造力を育み、言語能力を高め、人間関係を豊かにする効果があります。
今後も、お忙しい中ですが、読み聞かせボランティアをよろしくお願いします。
また、読み聞かせ見学会も行っていますので、ぜひご参観ください。
事前の申し込みは必要ありませんのでお気軽にご覧ください。
お待ちしています。(スリッパ等をご用意ください)

千葉県を食べ尽くす!

明日の6月15日は千葉県民の日です。
今日の給食は県民の日献立がでました。。
千葉県の特産品を使って作られた給食をいただきました。
今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「いわしのピリ辛ソース」「ピーナッツ和え」「枝豆だんご汁」「びわゼリー」です。
いわしやピーナッツ、びわは有名ですね。
他にも今日のキャベツ、にんじんも千葉県産で、忘れてならないのが野田市の枝豆です。
毎年6月は食育月間です。(毎月19日は食育の日)
食に関する知識・意識を深め、心身の健康について考える機会にしてほしいと思います。

★きゅうしょくだより(6月号)はこちら!


歯を大切に!

本日、歯科検診を行いました。
二ツ塚小学校では6月11日~7月13日までを「歯磨き月間」として保健委員会を中心に取り組みを行っています。
「すてきな歯ブラシを作ろう!」を合言葉にポスターもつくりました。
歯磨きをした人は1枚シールを貼ることができます。
歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。
また今回の歯科検診で4月から行ってきた健康診断が一段落します。
受診が必要な場合は「治療のお勧め」を配付いたしますので、早めの治療をお願いします。
詳しくは「ほけんだより」をご覧ください。

★ほけんだより(6月号)はこちら!


全校集会

ロング昼休みを使って6月の全校集会を行いました。
はじめに先日開催された野田市小学校陸上競技大会の表彰をしました。
女子総合5位は小規模校としては素晴らしい結果だと思います。
個人で入賞した児童のみなさん、おめでとうございました。
校長より「陸上競技大会での二ツ塚小学校児童の素晴らしさ」と「あいさつの大切さ」について話をしました。
生活委員会からは「廊下安全歩行」のできた学級の発表がありました。
次回は全学級ができるようにしましょう。
最後に6月の歌「虹」を元気いっぱいに歌いました♪


まちたんけん

2年生が生活科の学習の中で町探検に行きました。
1・2校時を使ってピンクコース方面に出かけました。
昨日の交通安全教室で学んだことを活かし交通ルールを守って歩くことができました。
また、途中で出会った地域の方々に元気にあいさつすることもでき、とても良かったと思います。
真福寺第二公園で発見したことをまとめ、少しだけ公園で遊ぶこともできました。
今後は今回の学習の発展としてグループで地域の様々な場所や物を調べ学習します。
今日の体験を今後の学習に活かしましょう。


ミニバスケ・サッカー

今日から運動部の活動が陸上競技から「ミニバスケ」「サッカー」に変わりました。
元気に活動に参加する姿が見られました。
運動を通して技術を身につけるだけでなく目標に向かって努力することや基本的な生活態度も身につけてほしいと思います。
10月20日(土)の市内大会に向けて練習を重ねていきましょう。

交通ルールを守ろう!

「交通安全」教室を実施しました。
1・2年生は予定どおり、学校周辺の道路で行いましたが、3~6年生は昨日の雨の影響で校庭が使用できなかったために体育館で内容を変更して行いました。
1・2年生は道路の歩行と横断の仕方を中心に学習しました。
実際に信号のある場所とない場所を約束を守って渡ることができました。
とても上手にでき大変立派でした。
3~6年生は主に自転車の安全な乗り方を学習しました。
ビデオを見て自転車事故の原因や正しい自転車の乗り方を学びました。
自転車点検の「ぶ・た・は・しゃ・べる」はとてもわかりやすかったです。
今日の学習を通して、交通安全に対する意識を高めてほしいと強く願っています。
本日、講習していただきました野田警察署、交通指導員の方々に感謝申し上げます。





人命救助

5・6年生を対象に「応急手当講習会」を実施しました。
野田市消防本部南分署の方々にきていただきました。
主に、心肺蘇生法の胸骨圧迫法とAED(自動体外式除細動器)のやり方を教えていただきました。
野田市では小学校で1回、中学校で1回の計2回行います。
今回の学習で学んだ事を活かし知識と技能を身につけ、将来的には心肺蘇生法で人命救助ができるようになってほしいと思います。
また、放課後に教職員を対象とした救命救急講習会も行いました。
さすが先生方、毎年行っているだけに手際よく講習を受けていました。
南分署のみなさん、ありがとうございました。感謝申し上げます。
【5年生】

【6年生】

【先生方】

二ツ塚ファイト!

9日(土)の午後に福田地区4校PTAソフトバレーボール大会が福田体育館で開催されました。
1回戦は福田中学校と対戦し、惜しくもセットカウント1-2で敗れてしましました。
続く3位決定戦で福田第一小学校と対戦し敗退、結果4位という成績で終わってしましました。
優勝は福田中学校でしたが、本校をはじめ他校のPTAの方々と親睦を深めることができました。
参加していただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
来年度は優勝しましょう!!

土曜日ですが・・

3回目の土曜授業を行いました。
各学年ともだいぶ慣れてきたようでスムーズに学習が進んでいます。
今回も少人数学習を中心に自分にあったプリントを学習しました。
わからないことがわかるようになった時の喜びを感じてほしいと思います。

また5年生、6年生の保護者を対象に林間学校、修学旅行の説明会を実施しました。
各学年・各担当より説明をさせていただきました。
資料をよく読んでいただき何かありましたら、各学年・各担当にご質問ください。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

※本日、9:00~PTA本部役員会 
 10:00~第2回常任委員会を開催いたしました。
 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
 今後もPTA活動にご協力をお願いします。

保護者説明会

明日9日(土)5年生の「林間学校」と6年生の「修学旅行」の保護者説明会を実施します。
お忙しい中ですが、ぜひご来校ください。
◆林間学校説明会 11:10~11:40(少人数3)
◇修学旅行説明会 11:05~11:55(図書室)

クラブ活動

今日から4~6年生でクラブ活動が始まりました。
二ツ塚小学校では「バドミントン」「球技」「卓球」「将棋」「家庭科」「パソコン」の6つのクラブを開設しています。
年間6回の活動になりますが、子どもたちは楽しみにしています。
今回は第1回目なので、部長・副部長決めや活動計画を決めました。
話し合いが終わると活動に入りました。
皆、生き生きと活動に参加していました。
また、4~6年生で活動することで異年齢交流にもなります。
興味・関心のあることに自主的、実践的に取り組みましょう!

いきものかかり

3年生「モンシロチョウ」5年生「メダカ」
それぞれ理科の学習の中で観察をしています。
卵から誕生したり、卵を産んだり・・形を変えたり
いきものを通して学ぶ事がたくさんありますね。
しっかり観察しましょう。

栄誉をたたえます。

第69回野田市小学校陸上競技大会の様子です。
二ツ塚小学校の代表児童の活躍を写真でご覧ください。
全員が全力を尽くし、学校代表として頑張りました。
皆、最高に輝いていました!
『二ツ塚・最輝!!(フタツカ・サイコー)』












いざ出陣!(陸上大会)

昨夜の雨も上がり、天候が回復しました。
順延になっていた「野田市小学校陸上競技大会」が開催されます。
二ツ塚小学校の児童も予定どおり集合し、バスに乗って出発しました。
二ツ塚小学校代表児童の活躍に期待します。
応援よろしくお願いします。
9:00 開会式 9:30 競技開始
※競技場のコンディションによっては変更もあります。

士気を高める!

本日予定していた野田市小学校陸上競技大会が順延になりました。
本番に向けて気合いを入れて練習していただけに残念ですが、雨なので仕方がないと思います。
明日7日(木)は実施の予定ですが、天候が不安定なため明朝の天候(天気予報)によっては8日(金)に順延になります。
どちらになっても、大会で実力を発揮できるよう準備を進めてほしいと思います。
今日は給食の代わりにお弁当を食べました。なんとなく楽しそうでした。
放課後はミーティングを行い、士気を高めました。
二ツ塚小学校の良いところが、たくさん発揮される大会になることに期待大です。

梅雨入りしました。

関東地方が梅雨入りしました。平年より2日早いようです。
雨が続きますが、梅雨時の雨にはいいこともあります。
水不足の解消や作物の成長、また、雨音は気持ちをリラックスさせる効果もあります。
6月の生活目標は「落ち着いた生活をしよう。」です。
外へ出て体を動かす時間は減ってしまいますが、室内で落ち着いて生活してほしいと思います。
図書室へ行って読書をしたり、友達とおしゃべりするいい機会と捉え過ごしましょう

集中力を持続する。

明日(6月6日)に予定されていた「野田市小学校陸上競技大会」が雨天予報のため、順延になりました。
代表選手は調整のため各種目に分かれて練習を行いました。
大会が延びたことをプラスにとらえ、集中力を持続させてほしいと思います。
体調を崩しやすい時期です。
食事、睡眠をしっかりとり規則正しい生活を心がけましょう。

※〔大会参加児童・保護者の皆様へ〕
 メール配信いたしましたが、明日は通常の授業になります。
 給食を止めてありますのでお手数ですが、お弁当のご用意をお願いします。
 (3日分の代食を本日配付いたしました。)

空気をつかまえよう!

4年生が理科の授業の中で、空気と水の性質について学習をしました。
「閉じ込めた空気」について実体験するために校庭に出て、ビニール袋に空気を集めて閉じ込めてみました。
今後は、その体積や圧し返す力の変化を調べたりして学習を深めていきます。
ぜひ、興味・関心を持って追求していきましょう。
見ていてとっても楽しそうでした。

自然に親しむ。

3日(日)に「第10回野田の里山まつり」が開催されました。
三ッ堀里山自然公園でザリガニ釣り大会やお楽しみ抽選会が行われ、福田地区だけでなく、野田市内外からもたくさんの方々が親子連れで参加していました。
二ツ塚小学校からの参加もあり「校長先生~」と何度も声をかけてもらいました。
人が多く全員と会えなかったのが残念ですが、元気に楽しそうに地域の行事に参加し、自然に親しむ姿が見られてとてもよかったと思います。
二ツ塚小学校区や福田地区への郷土愛が深まればと思います。
「ザリガニ、たくさん釣れましたか?」

特別天然記念物

2日(土)の午後に野田市こうのとりの里でコウノトリ命名式と放鳥が行われました。
福田地区3小学校の児童による放鳥するコウノトリの愛称の発表が行われ、二ツ塚小学校からも3名の6年生が参加しました。
今回、放鳥されたのはメス「きらら」オス「りく」「だいち」の3羽です。
3名とも他校の児童と協力して大きな声で立派に発表することができました。
放鳥の場面では、ゲージ屋根開放のかけ声も行いました。
残念ながら、すぐに飛び立つことはありませんでしたが、大きく育った姿を見せてくれました。
いつの日か故郷の野田市にもどってきて元気な姿を見せてほしいものです。

記録更新!?(陸上記録会)

先週に引き続き、2日(土)に第2回陸上競技記録会が行われました。
参加校は12校で、大会前の調整期間に入っている事やオーバーワークによるケガ等を避けるために前回よりは少なくなったようです。
二ツ塚小学校からも児童が参加しましたが、前回よりは参加メンバーを絞っての記録会になりました。
種目によっては本番と同じ条件の会場で繰り返し練習することがとても大切になります。
2回の記録会の頑張りが、大会当日に発揮されることを願っています。
学校の代表としての頑張りに期待!!



成長しています。

2年生が植えたナス、ピーマン、ミニトマトなどの苗がすくすくと成長しています。
5年生のバケツ稲もだいぶ大きくなりました。
どちらも収穫が楽しみです。
二ツ塚小学校の子どもたちも負けずに日々成長しています!!

晴天でスタート!

6月に入りました。
すでに九州・四国地方では梅雨入りしたようですが、今日は朝からさわやかな晴天が広がり気持ちよく6月をスタートすることができました。
運動部の朝練習、朝のお花への水やり、何をやるにも気持ちがいいですね。
体育の授業や遊々タイムでも思いっきり体を動かすことができます。
花壇に咲いたひまわりや水の入ったプールをみると夏が待ち遠しくなります。
関東地方の梅雨入りはいつ頃でしょうか。
来週の後半から天候が崩れる予報が出ています。
雨の多い季節、晴れた日を大切にしたいものです。