文字
背景
行間
保育ブログ
保育ブログ
ありがとう
別れの季節でもあり、出会いの季節でもある春…
今年も24名の子どもたちが、にのみや保育園を巣立っていきました
ぞうぐみさん
保育園は楽しかった??
「楽しかったよ!!」
胸を張って、そう言ってくれたら嬉しいな♪
沢山優しい気持ちを持ったぞうぐみさん
先生はみんなの笑顔がだいすき❤
たくさんの思い出をありがとう
☆芳賀教育美術展 入選のお知らせ☆
芳賀教育美術展に出展した子ども達の
絵が入選しました\(^o^)/
おめでとうございます♪
入選した子ども達の絵を紹介します(^o^)♪
年少『ママとわたし』

年中『いつも バイバイする でんしゃ』

年中『なつまつり』

年中『だれが いちばん おおきいかな』

年長『クワガタとカブトムシ み~つけた!』

年長『だいすきなママ』

以上、6点が入選しました!
どれも素敵な絵が描けましたね。
子ども達の描く絵はどれも感性が
豊かで素晴らしいですね。
この他にも、子ども達が描いた絵は
どれも素晴らしいものばかりでした☆\(^o^)
★芳賀教育美術展表彰式の放送について★
表彰式の模様がいちごてれびで放送されます。
放送日:11月9日(日)
放送時間:11時30分~・17時30分~の2回放送
内容:表彰式・審査会・展覧会の一部模様
是非、ご覧ください。
絵が入選しました\(^o^)/
おめでとうございます♪
入選した子ども達の絵を紹介します(^o^)♪
年少『ママとわたし』
年中『いつも バイバイする でんしゃ』
年中『なつまつり』
年中『だれが いちばん おおきいかな』
年長『クワガタとカブトムシ み~つけた!』
年長『だいすきなママ』
以上、6点が入選しました!
どれも素敵な絵が描けましたね。
子ども達の描く絵はどれも感性が
豊かで素晴らしいですね。
この他にも、子ども達が描いた絵は
どれも素晴らしいものばかりでした☆\(^o^)
★芳賀教育美術展表彰式の放送について★
表彰式の模様がいちごてれびで放送されます。
放送日:11月9日(日)
放送時間:11時30分~・17時30分~の2回放送
内容:表彰式・審査会・展覧会の一部模様
是非、ご覧ください。
第8回 にのみや保育園運動会
今年も頑張りました!!運動会\(^o^)/

今年も皆さんのたくさんの応援のおかげで、
子ども達も楽しく!元気に!
最後まで頑張る事が出来ました。
毎年、子ども達に温かい応援とお手伝いの
ご協力ありがとうございます(^^)
頑張った運動会の様子を
いくつか紹介したいと思います!

3.4.5歳児による綱引き!!
ビックリするくらい子ども達の
引っ張る力は強かったです!!
応援する先生たちも熱が入ってしまいました<(`^´)>!!

親子お遊戯♬
ギューと抱きしめてもらったり、肩車してもらったり
最後はビューンと「たかいたかい」してもらいました☆
さすが!!お父さん・お母さん!!
子ども達も大好きなおうちの人との
触れ合いに嬉しそうでした(^^)
4歳児によるパラバルーン
息がぴったりあった演技とても上手でした!!

にのみや保育園最後の演技種目は
5歳児によるソーラン節。
子ども達皆が憧れるソーラン節です。
見ている皆が感動し涙するんです。
今年もとってもカッコ良かったです!(^^)!

その他にも、0歳児では親子で
『おすしすしすし』を踊ったり
1歳児では親子障害走で雪だるまをつくったり
2歳児では一人で平均台を頑張り最後に
鬼もやっつけ頑張りました!!
ひとりひとりの子ども達が大きく成長した
素晴らしい運動会になりました。
頑張ったね!!みんなっ\(^o^)/☆
今年も皆さんのたくさんの応援のおかげで、
子ども達も楽しく!元気に!
最後まで頑張る事が出来ました。
毎年、子ども達に温かい応援とお手伝いの
ご協力ありがとうございます(^^)
頑張った運動会の様子を
いくつか紹介したいと思います!
3.4.5歳児による綱引き!!
ビックリするくらい子ども達の
引っ張る力は強かったです!!
応援する先生たちも熱が入ってしまいました<(`^´)>!!
親子お遊戯♬
ギューと抱きしめてもらったり、肩車してもらったり
最後はビューンと「たかいたかい」してもらいました☆
さすが!!お父さん・お母さん!!
子ども達も大好きなおうちの人との
触れ合いに嬉しそうでした(^^)
4歳児によるパラバルーン
息がぴったりあった演技とても上手でした!!
にのみや保育園最後の演技種目は
5歳児によるソーラン節。
子ども達皆が憧れるソーラン節です。
見ている皆が感動し涙するんです。
今年もとってもカッコ良かったです!(^^)!
その他にも、0歳児では親子で
『おすしすしすし』を踊ったり
1歳児では親子障害走で雪だるまをつくったり
2歳児では一人で平均台を頑張り最後に
鬼もやっつけ頑張りました!!
ひとりひとりの子ども達が大きく成長した
素晴らしい運動会になりました。
頑張ったね!!みんなっ\(^o^)/☆
8月のお誕生会
8月19日(火)
8月生まれのお友だちのお誕生会がありました☆
今月の歌は『おひさまがわらった』です♪

みんな上手にお返事をして
前に出る事が出来ました!

園長先生からプレゼントをもらい
お友だちからおめでとうのお歌をもらいました♪

そして
担当の先生からの出し物(^^♪
ま~るいたまごがパチンとわれて

中からひよこがピヨッピヨッピヨ~

他にも

色んな動物・生き物が
たまごの中から生まれてきましたよ!
お友たちも一生懸命考えていました(*^_^*)

そして

お誕生月の大きいクラスのお友だちに
お手伝いしてもらって

大きいケーキを完成させました

わぁ~大きいケーキ
おいしそう♡

8月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
今月の歌は『おひさまがわらった』です♪
みんな上手にお返事をして
前に出る事が出来ました!
園長先生からプレゼントをもらい
お友だちからおめでとうのお歌をもらいました♪
そして
担当の先生からの出し物(^^♪
ま~るいたまごがパチンとわれて
中からひよこがピヨッピヨッピヨ~
他にも
色んな動物・生き物が
たまごの中から生まれてきましたよ!
お友たちも一生懸命考えていました(*^_^*)
そして
お誕生月の大きいクラスのお友だちに
お手伝いしてもらって
大きいケーキを完成させました
わぁ~大きいケーキ
おいしそう♡
8月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
夏のりす組
太陽の光がじりじり照りつける暑い夏がやってきました。
そんな暑さの中でも子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。
今回は夏のりす組の生活を紹介します。
晴れの日は、大好きなプール遊び♡
まずはしっかり準備体操ヽ(^。^)ノ

よーく体をほぐしたら、プールへ!!

バッシャーン(^○^)

あそぶぞー!!

おみずをいれてね❤

気持ちいいね♪
雨の日は、お部屋で過ごします。

絵を描いたり、

大型積み木で遊んだり、

リズム遊びをしたり、


お神輿ごっこをしたり、

絵本を読んだり、
様々な遊びが出来るようになりました。
お給食もモリモリ食べていますよ(*^_^*)

このままのびのびと健やかに大きくなってね❤
そんな暑さの中でも子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。
今回は夏のりす組の生活を紹介します。
晴れの日は、大好きなプール遊び♡
まずはしっかり準備体操ヽ(^。^)ノ
よーく体をほぐしたら、プールへ!!
バッシャーン(^○^)
あそぶぞー!!
おみずをいれてね❤
気持ちいいね♪
雨の日は、お部屋で過ごします。
絵を描いたり、
大型積み木で遊んだり、
リズム遊びをしたり、
お神輿ごっこをしたり、
絵本を読んだり、
様々な遊びが出来るようになりました。
お給食もモリモリ食べていますよ(*^_^*)
このままのびのびと健やかに大きくなってね❤
関連リンク
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
「保育ブログ」(旧)はこちらから
http://ninoho.blogspot.jp/
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
6
6
9
1
9
9