文字
背景
行間
保育ブログ
保育ブログ
交通安全教室
6月2日(火)
交通安全教室がありました
交通安全教室がありました
道路の渡り方
傘の差し方を教えてくれました
ぞう組さんのお友だちも
お手伝いしてくれましたよ♪
お手伝いしてくれましたよ♪
けんちゃん登場
今回もたくさんみんなを
笑わせてくれました
梅雨の時期
子どもたちのためにも
運転には十分気を付けましょうね♡
※園の駐車場での立ち話もご遠慮下さい。
よろしくお願い致します。
5月のお誕生会
5月26日(火)
5月生まれのお友だちの誕生会がありました
今月の歌は『つばめ』です♪

プレゼントをもらい・・・

インタビュー☆
小さいお友だちは
先生が紹介してくれましたよ(^^♪
大きいお友だちは質問に
しっかり自分で答えていました

そして
先生からの出し物は
『魔法のカメラ』です

こわ~い恐竜が…
魔法のカメラで
写真を撮ると…

ケーキになっちった!
他にもたくさん見せてくれましたよ(^_-)-☆
***おまけ***
お誕生会の前に
3・4・5歳児合同で
リズムをやりました


全身を使い
のびのびと体を動かしました(^^♪
年齢の差も見られて面白いですよ!
またやろうね☆
5月生まれのお友だちの誕生会がありました
今月の歌は『つばめ』です♪
プレゼントをもらい・・・
インタビュー☆
小さいお友だちは
先生が紹介してくれましたよ(^^♪
大きいお友だちは質問に
しっかり自分で答えていました
そして
先生からの出し物は
『魔法のカメラ』です
こわ~い恐竜が…
魔法のカメラで
写真を撮ると…
ケーキになっちった!
他にもたくさん見せてくれましたよ(^_-)-☆
***おまけ***
お誕生会の前に
3・4・5歳児合同で
リズムをやりました
全身を使い
のびのびと体を動かしました(^^♪
年齢の差も見られて面白いですよ!
またやろうね☆
りす組
こんにちは!りす組です!(^^)!
ひよこ組からりす組になってもう2ヶ月がたとうとしてます。
はじめは涙でいっぱいだったみんなも今はニコニコ笑顔で
いっぱいです。そんなりす組の1日を紹介したいと思います❤
ひよこ組からりす組になってもう2ヶ月がたとうとしてます。
はじめは涙でいっぱいだったみんなも今はニコニコ笑顔で
いっぱいです。そんなりす組の1日を紹介したいと思います❤
お天気がいい日はバギーに乗ってお散歩に行きます。
今日はどこに行こうかな~?(^O^)
今日はどこに行こうかな~?(^O^)
バギーから降りて歩いてみました。
先生としっかり手を繋いでとても上手に歩けます❤❤
たーくさんご飯をたべて❤
たーくさん遊んで❤
楽しい毎日を過ごしています。
これからもいろんな事を経験して泣いたり笑ったりしながら
どんどん大きくなって行こうね♪
楽しい毎日を過ごしています。
これからもいろんな事を経験して泣いたり笑ったりしながら
どんどん大きくなって行こうね♪
子どもの日集会
5月1日(金)
子どもの日集会がありました。
各クラス、とってもかわいい作品ができました。
今年の年長クラスは
『こいのぼりマント』と『かぶと』で格好良く変身です。
子どもの日集会がありました。
各クラス、とってもかわいい作品ができました。
今年の年長クラスは
『こいのぼりマント』と『かぶと』で格好良く変身です。
先生からの出し物は、“子どもの日のお話”です。
子どもたちも先生の質問に答えながら
楽しく参加できました。
子どもたちも先生の質問に答えながら
楽しく参加できました。
最後に、子どもたちの成長を願い
こいのぼりくぐりをしました。
初めての事に泣いてしまう子もいましたが
長く大きなこいのぼりの中を
頑張ってくぐる事ができました。
こいのぼりくぐりをしました。
初めての事に泣いてしまう子もいましたが
長く大きなこいのぼりの中を
頑張ってくぐる事ができました。
「まっくらなトンネルみたいだね」
小さいクラスのお友だちも頑張りました!!
小さいクラスのお友だちも頑張りました!!
「がんばれ~!がんばれ~!!」
周りのお友だちも応援してくれました☆
周りのお友だちも応援してくれました☆
☆ ☆ にのみや保育園のお友だち ☆ ☆
☆ ☆ おおきくおおきくおおきくなあれ♪ ☆ ☆
4月のお誕生会
4月21日(火)
4月生まれのお誕生日会がありました。
今月の歌は「チューリップ」です。
今月は、11人のお友だちがお誕生日でした。
インタビューにも堂々と答えている
ぞう組のおともだち。
小さいクラスのお友だちもお話しようと頑張っています。
最後は、先生の出し物で
うた遊びのペープサートと
『バースデイケーキを作ろう』のパネルシアターを
見せてもらいました。
ケーキ作りには、お友だちも参加して
とっても楽しいお誕生日会になりました☆☆☆
関連リンク
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
「保育ブログ」(旧)はこちらから
http://ninoho.blogspot.jp/
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
6
8
1
1
3
1