保育ブログ

保育ブログ

園外保育 (3歳児)

お弁当を持って、久下田駅まで園外保育に出かけました!

年長さん年中さんのお見送り

「いってらっしゃーい!!」

 

見送った後は、楽しみにしていたお弁当給食・食事

 

       

 

 

 

 

 

準備をします。レジャーシートを広げるだけで大騒ぎ。

ようやく、お弁当を

「いただきま~す!!」

 

 

 

 

 

 

 広場でかけっこ

 

疲れてしまったお友だちを「保育園帰ったらおやつたべよ音楽」と

みんなで励まし・・・

「この道しらな~い」「保育園に着かなかったらどうする?驚く・ビックリ

「冒険みたいだね笑う」「なんか海賊みたい興奮・ヤッター!」と

楽しく保育園に帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

保育園に帰ったら、楽しみにしていたおやつタイム星

 

ぱんだ組の子どもたちは“初めて”がいっぱいの楽しい1日でした!!

SL遠足に行ってきました☆(4,5歳児)

 

 

11月15日(金)

SL遠足に行ってきましたキラキラ

直前まで雨が降り心配していましたが

帰るまで雨が降ることなく楽しむことが出来ましたピース

前日に子どもたちがテルテル坊主を

たくさん作ってくれたおかげですね星

 

いつもとは違う特別活動の日。

行くことは楽しみにしながらものんびり過ごすきりん組さんと

SL遠足が楽しみすぎてリュックが手放せないぞう組さん。

みんなSL遠足が楽しみなことに変わりはないのに

クラスの雰囲気がこんなにも違うんだなぁと

面白さを感じた朝でしたニヒヒ

 

いざ出発。

「こっちからくるのかなぁ!!」

「なにいろかな!?」

とてもワクワクした表情のお友だち。

「来たーーーーーー!!!」

おおきなSLに大興奮キラキラ

みんな見送りに来てくれましたピース

無事に到着1ツ星

煙の色の変化に興味を示します。

Oくん 「けむりの色はどうしてかわったのかなぁ??」

Kくん 「SLは石を燃やして走るんだよ!」

Tくん 「え?木炭じゃないの!?」

SLに興味を持ち、”もっと知りたい!”と思う探求心・好奇心は

成長するうえでとっても大切なことだと思います。

そのように感じる経験を増やしていきたいですね鉛筆星

 

音の大きさや煙の臭さにびっくりしていました驚く・ビックリ!

 

星情報館星

 

給食・食事お弁当給食・食事

「みんな見て!!」と嬉しそうに

自慢のお弁当を見せていましたピース

 

帰りは電車に乗って帰りました。

疲れが出たのかウトウト眠ってしまう子もいましたうれし泣き

「あともうすこし!!」と励まし合いながら

どうにか無事保育園に帰ることが出来ました!

へとへとな子どもたちです汗・焦る

 

しばらく休憩したあとは

みんなでおやつ給食・食事ハート

みんなでお菓子交換しながら楽しみましたイベント

11月の誕生会

11月生まれのお友だちの誕生会がありました。

 

11月生まれの子の紹介をして、インタビューを受けました。

大きな声で堂々と答えていて、成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

お祝いの後は、みんなでダンスタイムキラキラ

   

   

ステージの上はもちろんですが、マイクを持って歌ったり、タンバリンを鳴らしたり・・・

会場中がノリノリでした音楽

 

 

 

 

お魚講座 <゜)))彡 <゜)))彡 

きぶなくんのお魚講座がありました。

お魚について教えてもらいました。

 

 

 

 

 

マグロの大きさを知ったり、マグロの皮に触れたり・・・

バショウカジキの骨の標本を見せてもらったりしました。

魚に詳しいお友だちもいて、びっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

「サメも食べられるんだって!」と驚きを共感するぱんだ組さんの姿もありました。

魚に興味を持つ良い機会となりました。笑う 

発表会 【運動チーム】やる気マンマン!

運動チームのお友だちはやる気マンマン!

朝、先生と会うと

「おはよう!今日も運動がんばろうね!」

「朝パン2枚食べてきたから力いっぱいだよ!」

などなど

元気いっぱいに声かけてくれます。

 

朝の会が終わった後は、

「今日は曲かけながら運動したいなぁ。」

「どんな曲にしようか!」

とテンションの上がるBGMを選んで、練習スタート!!

 


お友だちの姿に刺激を受けながら、

「僕もあんな風にできるようになりたいな。」

「パパとママに逆上がり見せたい!」

など、それぞれ自分の目標に向かって頑張ってます!

子どもたちが頑張っている姿、応援してくださいね!

 

☆ある日のエピソード☆

その日も午前中、運動チームで

どんな風なことをするか話し合ったり練習したりしていました。

「先生、遊んできてもいい?」

との声が出てきたので、

「そうだね。頑張ったから、運動は午後にしようか。」

と伝え、子どもたちは遊びに移っていきました。

そして、給食を食べ終え、片付けたり、お昼寝のお部屋の準備などしていると…。

保育者の周りに集まってくる運動チームのお友だち。

「ん?みんなどうしたの?」

と聞くと、

「先生!午後やろうっていってたじゃん!」

「もう午後だよ!」

と、子どもたち。

子どもたちの熱意に押され、少し予定より時間を早めて

練習を始めることにしました苦笑い

そして跳び箱や鉄棒など自分の目標に向かって

のびのび取り組んでいた子どもたち。

子どもたちの頑張る力はすごいですね!

そんな子どもたちのやる気に負けないよう

私たちも頑張ります(笑)

 

 

発表会 【ダンスチーム】第1回目ミーティング☆(3,4,5歳児)

 

 

早速ダンスチームのお友だちで集まり

どんな曲がやりたいのか話し合いをしました!

 

いろいろなダンス曲の案が出たお友だち。

「○○はどう??」

「いいね~~~!!」

「ぱんだぐみさんはなにがいい??」

とお互いに声をかけあいながら話し合いを行っていました音楽

 

話し合いの結果、曲ごとにグループを分け

グループごとの活動を行うことが決定ピース

 

 

衣装合わせも行いました。

今年はあるもので衣装を選んだり、手作りしたりと

子どもたちの思いがこもった衣装になりそうですキラキラ

 

 

また、天気のいい別の日には

「お外でダンス練習をしたい!!」と

子どもたちから活動がスタート。

 

最初はダンスチームの子どもしかいなかったのですが・・・

別で活動していた劇チームのお友だちや

戸外遊びをしていたお友だちが集まってくれましたハート

近くにいてくれた先生たちも手拍子をしてくれて

すごくステキな空間でしたグループハート

 

 

 

 

発表会 【劇チーム】「始まりと変更は突然に・・・」

発表会劇チームが、動き始めた頃のお話です。

劇にはじめから興味をもってくれた子は、年長児の4~5人の子どもたちでした。

子どもたちにどんな劇がやりたかと聞いてみると

「おはな」「ゴジラ」「かわいいの」「こわいの」「アンパンマン」「バイキンマン」と

物語というよりも、自分のやってみたい役を言う子どもたち。

先生:「↑の役でどんな お話ができるかな?」

子どもたち:「ん~・・・(-"-)」 考え出す子どもたちにっこり

だた、自分のやってみたい役を発言する子・話し合いに飽き始めて遊び出す子と

まとまらなくなってきました(; ・`д・´)汗・焦る

 

(今度、話がまとまっていくのか不安がよぎる先生たち・・・衝撃・ガーン

 

そんな時!キラキラ

「おおきなかぶは?」と思いついた一人の子ひらめきひらめき

「いいじゃん!」と他の子どもたちも大賛成了解

大きなかぶの絵本を読んだり、動画で大きなかぶの劇を観て参考にしたり

大きなかぶの劇の準備に子どもたちも・先生たちも取りかかり出しましたピース

子どもたちの中には、カブを知らない子やカブと大根の違いが分からない子も

いたので先生たちは、カブにも興味をもってもらうキッカケとして

カブの種を展示コーナーに置いたり、本物のカブも買っておいてみようと

スーパーにも足を運びました!

そこで、問題が発生注意

葉がついたままのカブがスーパーには売っていない疲れる・フラフラ

料理がしやすいように葉がないんですね~ひらめき

(是非、農家の方や畑でお野菜を作った際は、葉がついたままのお野菜を

1つでも園に譲って頂けたら嬉しいですキラキラ

なので、葉がないカブを置いてみました!

またまた、問題が発生注意

展示コーナーにあったはずのカブの種が無くなっていたのです汗・焦る

なんと!子どもたちがポットにカブの種をまいていたのです期待・ワクワク!

芽も出ていました期待・ワクワクハート(いつのまに~( ゚Д゚))

そんなこんなで、色々な方向から「おおきなかぶ」のお話に興味や関心をもってもらえるように

先生たちもアプローチをはじめた矢先・・・

子どもたちから、「やっぱりひらめきおおきなかぶじゃなくて三匹のこぶたにする!」

ええええええーー( ゚Д゚)!!(先生の心の声)

理由を聞いてみると、ぱんだ組さんでも分かる話がいいとのことでしたにっこりキラキラ

子どもたちの考えた理由に感動ですハート

 

子どもたちと一緒に考えながら進めていく為

思うようにはいかないことや時間がかかったり停滞することもありますが

子どもたちの方から「せんせい!げきやらないの?」と

意欲的に劇の準備に取りかかるようになったり

子どもたち同士で話し合いがはじまりるようになりました!

なりよりも、楽しそうにする子どもたちですにっこり

 

 

今後、三匹こぶたで話が進むのか?!劇チームのメンバーは増えるのか?!

劇チームの成長にこうご期待ピース

 

 

 

 

 

 

発表会ネーミング決定!!

先日のブログでも、お伝えしましたが、子どもたちが作る主体的な発表会として生まれ変わる意味を込めて、発表会行事のネーミングを検討してきました★

 

私たち保育者だけではなく、こどもたちも一緒に考えてくれました。

(ある日の会話を1つご紹介)

Aくん:キラキラ発表会はどう??

保  :どうして??

Aくん:ん~・・・。お星さまきれいだもん。

Oくん:それなら、発表会スターがいいよ!!みんなが、光る発表会になるもんね!

保  :なるほど~。いいね!

Tちゃん:私は、みんなでなかよしの発表会が楽しいかな。

Oくん:それなら、ハート発表会がいいね!

保  :どうしてハートなの?

Oくん:みんなが、なかよしで大好きっていうことだよ。

保  :ほほお~。それもいいね~。【感心】

子どもたちなりに考え、いろいろな意見を出してくれました。

こうして、たくさんの子どもたちの会話の中で発展した末に、1つのアイディアが生まれています。

こういう経験を、保育の中でも大切にしています。

 

さて、たくさんのネーミング案が出た中、決定しましたのは・・・・・

 

     ★にじいろ発表会★  

 

虹の色は、様々な色で輝いています。そしてその様々な色が重なりあって、1つの大きな虹になります。

コンセプトがぴったり!!

子どもたちも、自分らしさ、自分の色で輝いてほしい!そんな発表会でありたい!

そして一人ひとりのその輝きは、にのみや保育園という虹を作り、誰一人として同じ色がない必要な色であることを、子どもたちに伝えたい!

そんな思いでいます。

 

さて、早速、子どもたちに、朝の会で発表しました!!

 

 

 みんなが輝ける発表会になりますように♪

 

♬ 発表会にむけて(3,4,5歳児)

 

 

 

運動会を通して

チームで協力する楽しさや目的を達成する喜びを知ったお友だち。

 

つぎは発表会音楽

学年関係なく生活を共に過ごした約半年間で

友だちの幅も広がり、友だち同士の絆もパワーアップした姿を

見せられたらいいなと思っていますグループ星

 

子どもたちが主体となって過ごすことでの

学びの大きさや大切さを実感し

発表会について職員間で見直しました。

そのなかで色々な経験から自分の得意分野を知り

得意分野を極めること・発表することで自信を持てるようにと考え

今年はクラスごとの合唱に加えて

劇チーム 運動チーム ダンスチーム

と各チームに分かれて発表します星

 

 

 

普段の生活を少しお見せしたいと思います虫眼鏡

 

< 劇 > 

早々と < 劇 > を選択したMちゃん。

担当の先生とどんなことがしたいか考えて

お友だちを誘おうと決めたようです興奮・ヤッター!ハート

 

すると・・・

Mちゃんのやりたいことリストを見て

やってみたい!!と仲間が増えましたキラキラ

自分がやりたいことではなく、

「ぱんだ組さんすきかなぁ?」「きりんぐみさん喜ぶ~?」

と自然とみんなが楽しめるものを考えていましたピース

 

< 運動 >

こんなことできるんだよ!と自慢げに挑戦する子どもたち星

ぞう組さんは竹馬に挑戦1ツ星

そんな姿を見てきりん組さんも挑戦するお友だちが出てきましたピース

 

< ダンス >

毎日朝の会や帰りの会で大好きな踊りを毎日踊っています音楽

今流行りの音楽をなんでも知っている子どもたちに

先生たちはついていけません・・・(笑)

 

そして

廊下に発表会ゾーンを用意。

練習していく中で挑戦したいことの変化はもちろんあると思うので

何回かに分けて確認を取りチームを決めていく予定です。

第1回目は11月1日(金)になっているので

お楽しみにキラキラ

ご家庭でも聞いてみてくださいねハート

 

 

 

親子で筑波山を登ってきました!(5歳児)

10月25日(金)親子で筑波山を登ってきました(・`д・´)ピース

行きのバスでは、子どもたちも楽しみからかハイテンション!

筑波山に近づくにつれ、段々と筑波山が大きくなってくる様子に気づく子どもたち( ゚Д゚)!

筑波山を見てある事に気づく、K君。

「山が二つあるけだどっちに登るの?」

写真と実際に見た筑波山では感じ方や見え方が違ったようですね。

ナイス発見ピース

 

前日から、小雨が降っていた為、足元も濡れている中での登山開始昼

 

 登り始めは、終わりの見えない階段!子どもたちも保護者の皆さんも

息がだんだん荒くなってきました汗・焦る

体力のある子はどんどん進んで行き、ゆっくり自分のペースで登り頑張って行く子と

徐々に、列に差がついてきながらも皆が、それぞれに頂上を目指して頑張っていました。

 

同じ目的を持ち、山を登っていく子どもたち。

登り始めは、「ぼくがさき!」と言っていた子たちも

上に行けば行くほど、崖を登っていくような道になってくると・・・

 

「どうやって登っていけばいいのか」頭で考え全身を使うため、

口数も少なく黙々と登っていく子どもたち。

きっと、保護者の皆さんも同じ心境だったと思います!

自分の事で精一杯なはずなのに、子どもたちから出てくる

言葉には変化が!

自分が登り終えると後ろを振り返り、登ってくるお友だちに対し

「がんばって!」と励ます言葉を掛けるようになったのですキラキラ

中には、自分がつけていた軍手を外して

「これつけて登ってごらん」と軍手を渡して助け合う姿もありましたひらめきキラキラ

 

自分だって辛いはずなのに、自分の為ではなく

「相手のために自分の力を発揮」する子どもたち、

1時間半以上かけて、自分の力で辛くても諦めず頂上まで登れたこと。

そこにいくまでには、お友だちの励ましがあったから

お友だちも自分と同じように頑張る姿があったから

お家の人がいる安心や励ましのサポートがあって出来たことだと思います。

 

帰りの、ケーブルカーで山を下りていく時、

「こんなに高い山登ったんだキラキラ!」と驚く子がいましたにっこり

その子は、自分にもこんなに高い山を登る事が

出来たんだと自信に繋がったと思います。

 

保護者の方も、自分のお子さんだけだはなく

他のお子さんにも励ましの言葉や安全面を見守っていただき

皆で助けあいながら登る事ができました!

ありがとうございましたにっこり

この経験が、今後どんな場面で光ってくるのか

                  今後の子どもたちの成長が楽しみですハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィンパーティーをしました★(2,3,4,5歳児)

 

 

ハロウィン当日が

いよいよやってきました・・・星

 

この日までに自分たちで作ったお洋服やアクセサリーを身につけて

「トリック オア トリート星

「おかしくれなきゃいたずらするぞぉ!

と言いながら保育園の周りをお散歩してきました了解

この日は幼児クラスに遊びに来ていたうさぎ組さんも一緒です音楽

 

いままで面倒を見てもらうことが多かったぱんだ組さんも

しっかりお兄さんらしくなりましたねピース

 

 

近所の方との触れ合いをすることも出来ましたピース

 

「元気がいいね~!」

「かわいいお洋服着ているね~!」

と声をかけてもらって満足げな子どもたちでしたニヒヒハート

 

ステキな思い出になったね星

 

にのみや認定こども園のお友だちと遊んだよ★(5歳児)

 

 

10月29日(火)

にのみや認定こども園の年長児さんが

遊びに来てくれましたキラキラ

 

まずは自己紹介から!

知らないお友だちにドキドキハート

「保育園はぞうぐみさんだけどゆりぐみさんなんだ!」と驚く姿が見られたり

同じ小学校に行くお友だちを見つけたりと色々な発見がありましたひらめき

 

まずは、しっぽ取り対決をしました重要

闘争心メラメラなぞうぐみさん。

あまりの勢いにこども園のお友だちはびっくりしていました(笑)

何事にも全力で取り組むところはぞうぐみさんの良いところですねピース

 

しっぽ取りのあとは

色別対抗リレーをしました!

4つのチームに分かれて対決です。

チーム分けをするときには運動会のときの記憶から

「あたしがアンカー!」「ぼくはリーダーだよ!!」と

話していたお友だち。

「こども園のお友だちに聞いたの?」と聞くとハッとした表情を見せ

走る順番やアンカーは「おはなしあいしよう!」「あしはやい??」と

子どもたち同士で話し合いを始めていました驚く・ビックリ!

園が違うことや今日会ったばかりだということも気にせず

チーム一丸となって楽しむ姿が見られました花丸

 

 

最初はよそよそしい距離感だったお友だちも

あっという間にこんなに仲良くなれましたハート

 

「つぎはこども園に遊びに行ってもいい!?」

「いいよ~~~!!」

とやり取りを交わしていました笑う

小学校に行く楽しみが出来てよかったね音楽

 

 

保育参加 (0.1歳児)

 

先日、0.1歳児クラスで保育参加がありました♬

ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました(*´ω`*)

 

お部屋での様子をお伝えします♪

 

大型ブロックでお家作り♡

「いらっしゃいませ~」との声が聞こえ、上手に

ごっこ遊びをしている様子でした(*^▽^*)

お話も上手になってきたね♡

 

磁石ブロックで電車も作ったよ♡

「ばいばーい」と手を振りながら出発♬

仲良く遊べました☆

 

手作り小麦粉粘土あそび♡

小麦粉粘土の感触に、興味津々な子どもたち( *´艸`)

伸ばしたり丸めたり楽しく活動ができました☆

 

お外でもたくさん遊んだよ♡

お砂遊びも上手に出来るようになりました(*^▽^*)☆

 

これからもたくさん遊んで大きくなろうね♡

 

うんどうかいごっこ♬(0・1歳児)

 

こんにちは♬

10月28日(月)に、0.1歳児で運動会ごっこを

行いました~(*^▽^*)☆

お兄さん、お姉さんの運動会の練習を見学しながら

興味津々だった子どもたち。

 

ワクワクした表情の子どもたちの様子が見られました❤

まずは、エビカニクス体操♬

みんなノリノリで体操ができました☆

 

続いて、かけっこ♪

「よーいどん」という掛け声でスタートし、

大好きな先生のもとへゴール!!!

ひよこ組さんも一緒に楽しく参加することができました❤

 

次に、玉入れ♬

「ぽーん」と上手に箱の中に玉を入れることができましたよ☆

 

最後は、みんなが興味津々だったバルーン!!

ドラえもんの曲に合わせてユラユラと動かしたり

バルーンの中に入ったり♡とっても楽しそうな

子どもたちの様子が見られました♡

「キャー」とはしゃぐ子どもたちの姿が可愛かったです♡

 

最後に園長先生から、メダルとプレゼントを貰い

大満足の子どもたちでした(*^▽^*)♡

 

とっても楽しかったね♪いい思い出になりました♬

 

お買い物ごっこ(5歳児)

 

 

先日のお買い物ごっこのとき

年長組は筑波山登山の話し合いをしていたこともあり

お買い物に行くことが出来ず・・・汗・焦る

 

 

その話を聞いたうさぎ組のお友だちは

なんと重要

臨時オープンしてくれましたハート

 

「迷っちゃうなぁ~」

「ありがとう笑うハート

「これほんとうにたべてもいいの?」

「これはにせものだから食べられないんだよ驚く・ビックリ!

「え~~おいしそうなのに~~」

「いかやきうまいな~~~喜ぶ・デレ

 

お買い物を楽しんだ後は

ありがとうの気持ちを込めて

プレゼントを作りたい!とのことで折り紙を作ることになりましたピース

 

うさぎ組さんに見つからないようにと

カーテンを閉め、小声で会話するなど

サプライズ性を大切にする子どもたちでした(笑)

 

 

 

 

喜んでくれるといいねハート

テラスで給食(3・4歳児)

 

 

ぞうぐみさんが頑張って筑波山をのぼっている中、

お留守番していたぱんだぐみ・きりんぐみは

テラスで給食を食べることにしましたピース

 

先生たちが机をテラスに運び始めると、

「なんでおそとにつくえだしてるの~?」

と興味津々な様子期待・ワクワク

普段の給食準備よりも集まってくるスピードが速かったです(笑)

 

前日から明日はきりんぐみさんがお当番さんやる日だね~とお話していたのですが、

いざ「やりたい人~?」と声をかけると

「…ますくわすれちゃったからできない心配・うーん

「はずかしいからやっぱりやめとく…」と

なぜかネガティブな意見がたくさん…汗・焦る

 

マスクなくてもいいよ!と声をかけると、「じゃあやる!」と

集まってきてくれましたε-(´∀`*)ホッ

 

お当番さんの「どうぞ~」で並び始めました

 

高さのあるテラスでの配膳になったため、

背の低いお友だちにはちょっと難しい部分もありましたが、

お当番さんが率先して

「おちゃくんであげるね!」「おさえててあげるね]

とお手伝いしてくれていました!

 

以前は「できない泣く手伝って~(´;ω;`)」と言っていた

ぱんだぐみさんでしたが、とっても上手に配膳できるようになりました花丸

 

 

遊んでいた時は曇っていたのに、給食を食べ始めるころには

太陽が見え隠れしてきました晴れ

「ちょっとあつ~い汗・焦る」「おそときもちいいね!」「おそとさいこ~キラキラ

と言いながらもりもり給食を食べていました給食・食事

きりんぐみさんはお箸が上手に使えるようになってきた子もいますキラキラ

お家でも練習できるといいですね音楽

 

 

筑波山登山に向けて③ (5歳児)

10月22日(火)筑波山登山の話し合いを子どもたちとしました。

 

子どもたちと写真を見ながら、登っていくルートを確認しました!

頂上まで登っていく間の休憩場所や歩いていく道に、

興味をもち真剣に話を聞く子どもたちにっこりキラキラ

 

 

子どもたち同士で、「えっ!あんな所を歩くんだって!!危ないよね!」と

ワクワクしながら話す様子も見られました(´▽`)♪

 

子どもたちに見つけてきてねポイントを話しましたピース

 

①今にも倒れてきそうな大きな石注意危ないこの間を通ります汗・焦る

 

①今にも上から大きな石が落ちてきそうな石のトンネル?!注意

 

③大昔からある切り株3ツ星100年?1000年?

歴史のある木のようです。 

この三つを見つけてきてねと話しました!

実際に見たときの、子どもたちの反応が楽しみですねにっこり

 

 10月24日(木)筑波山登山前日は、

持ち物と登山の服装について話し合いました!

事前に配布したお手紙をお家の人と見てきてね!と

伝え覚えていてくれた子は

皆に記載されていた内容を教えてくれました星

山登りに適したリュックの背負い方や

靴の履き方遠足中には、危ないから軍手があった方がいいよね!と

話してくれる子もいましたキラキラ

登山を楽しみにしてくれている 子どもたち!

                 当日は、天気に恵まれますように晴れ音楽


お買い物ごっこ ~その後 (3・4歳児)

うさぎぐみさんのお買い物ごっこにお客さんとして参加しました。

悩みに悩んで、買ってきた商品がこちらです!!

「焼きそばに赤いからいの入ってる~」

「それ、うちのママ好きだよ」

「ケチャケチャ・・・・・・ケチャップ~♪」

お話が大盛り上がりキラキラ

 

ぱくぱく・・・もぐもぐ・・・

あ~おなかいっぱい!!

 

きりんさんは大型積み木を使って、お店屋さんごっこを始めました。

店員さんとお客さんのやり取りを楽しんでいました。

 

買ってきたもので、みんなでピクニック~給食・食事

 

 

役割の違いで使う言葉を変えたり、どうゆう役割かを考え、友だちに伝えたりと

人間関係にも深く影響が見られました。

うさぎ組さんから刺激をもらって、遊びが展開していきました。

 

 

10月のお誕生会

 10月のお誕生会の様子です。

誕生者のお友だちを紹介~キラキラ

みんなの前はドキドキするね!せんせいと一緒だと安心♪安心♪

園長先生からプレゼントをもらいました。

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生からマジックのプレゼント星

 

 

 

 

 

 

ハロウィンリレーをして遊びました音楽

  

❤️お店屋さんごっこ❤️〜2歳児

 アイス・唐揚げ・オムライス・焼きそば・

イカ焼き・カップケーキ・ドーナッツ・

たこ焼き・りんご飴・ピザ・おにぎり

お金に見立てて丸い玩具でお買い物!

「どれにしようかな~」「これください!!」と自分の好きな品物を

選んでいます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、ウサギ組さんが売り手となって販売します。

「いらっしゃいませ‼️」

「どれにしますか❓」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日、ぞう組さんの為に移動販売を行いました。

初めてのお買い物ごっこで、買い手・売り手と両方経験した子どもたち3ツ星

 

とても楽しかったようで給食の時に「楽しかったね」

「またやりたいね!」と大喜びでした興奮・ヤッター!

 

今年の発表会は・・・(3.4.5歳児)

さて、運動会を終え、ひとまわり大きくなった子どもたち。

遊びの様々な場面で、友だちの力を借りながら過ごしたり、また自分の力を誰かのために発揮したり、「共生」と「貢献」の意欲をより感じられるようなりました。

 

今でも、バルーンダンスでの、ドラえもんの歌を、自然にみんなで口ずさむ姿や、こども同士でチームを作り、リレーを楽しむ姿を見ると、本当に楽しい運動会になったことが伝わってきます。それは、競技内容を考え、決定し、一つひとつを子どもたちを含めみんなで作り上げた運動会だからこその姿です。

 

 

12月には、発表会を予定しています。

発表会での取り組みで、大切にしたいことを、職員間で確認し合いました。

発表会というと、どうしても、ステージで披露する本番の出来栄えだけで評価されがちです。しかし、意見を出し合い、友だちの考えに触れ、協力し合ったり、失敗を重ねながら試行錯誤し、その度に必要なことを考える等、そこに向かうまでのプロセス(経過)とその経験こそが最も大切で、大きな学びにつながるということを忘れてはならないと共有しました。

子どもたちが「楽しかった~」という思い出の1ページになること・・・・そんな発表会にしたいと熱く語り合いました。

発表会に向かうまでの、その大切にしたいプロセス(発表会までの子どもたちの様子)においては、ブログでも発信していこうと考えています。

 

 

今年度から、より子ども主体の発表会に生まれ変わるという意味を込めて、「発表会」という行事のネーミングをリニューアルすることになりました!!

決定しましたら、お知らせしますね。おたのしみに星

お散歩に行ってきました♬(3,4,5歳児)

 

 

 

筑波山登山やSL遠足に向けて

歩く練習をしてみようということで

久下田公園までお散歩に行ってきましたピース

 

はじめてのお散歩であるぱんだぐみさんには

年長のぞう組さんがしっかりサポートしてあげていました急ぎ

 

保育園とは違う遊具に全力で楽しむ姿が見られました音楽

 

 

クラスや年齢を気にすることなく

自然と助け合いながら遊ぶお友だちキラキラ

大人に言われて仕方なく・・・  ではなく

子どもたちから自然とこのような姿が見られるようになったことに

ものすごく成長を感じて感動しましたうれし泣きハート

 

 

一方そのころ年長 ぞうぐみさんは

遊具ではなくなにか探している様子・・・

 

なんと!松ぼっくり!!

たくさん見つけることが出来ました1ツ星

 

公園内の文字にも興味を示して

「すべりやすいって!きをつけよう!!」

「いきものがいるみたい!!」

と色々なことに発見していました星

文字が分かるって楽しいね!

 

 

帰りも頑張って歩きました汗・焦る

帰りも元気よく「♬あるこ~ あるこ~」と歌いながら帰りました1ツ星

 

 

筑波登山に向けて②

先日、筑波登山へ下見に行って来ました(*^^)v

子どもたちにも、先生たちが下見に行く事を知らせていたので

下見から帰ってきた先生たちに

「つくばさん のぼったんでしょ!どうだった?」と

興味をもって聞いてきてくれる子たちもいました(´▽`)

下見で撮ってきた写真を掲示してみると・・・

子どもたちも「これ すごいよ!」「こんな所があるの?!」と

写真に釘付けになってくれましたピース

 

S君が、青空が広がる一枚の写真を見て

「いいながめ~昼キラキラ」と呟く声が・・・!

 

丁度、秋へと季節の変わり目の時期でもある筑波山。

山を登りながら、季節の変化に気付いたり

普段では、なかなか、見られない景色を見たときに子どもたちは

どんな気持ちになるのか? 景色を見てどんなことを感じるのか?

実際に筑波山に行き、その場の景色を見たときに

S君はどう感じるのでしょうかにっこり

 

登山を通して、自然を目で見て肌で感じながら

自然の美しさや不思議さに気付くきっかけにもなってくれたらと思います昼キラキラ

 

★HALLOWEEN 製作★(3,4,5歳児)

 

 

 

もうすぐハロウィンですね1ツ星

 

保育園でもハロウィンパーティーを開こうということになり

仮装の衣装づくりを行いました!

 

「どんなおようふくにしようかなぁ」と悩む子どもたち。

 

ハサミでお洋服の形にカットします。

丈の長さを考えたり、裾をフリフリにしたり・・・

まるでデザイナーさんですね美術・図工キラキラ

 

星完成作品星

 

お友だちの作品を見て

「わたしもやってみたい!」「ぼくはゾンビを作ってみる!」と

挑戦するお友だちも・・・キラキラ

出来ないことを「てつだって~!」と助けを求め

「いいよ!こうやってやるんだよ!」とお手伝いをしたりと

協力し合う姿が見られてホッコリしましたハート

 

 

最初は控えめだったお洋服も

こんなに可愛いが盛りだくさんのお洋服になりました了解

 

ハロウィン当日どんな衣装になるのか楽しみですピース

 

 

 

★体操教室の様子(年長児)

 

10月11日(金)

年長児の体操教室の様子をお見せしますにっこりピース

 

まずは朝の挨拶から始まります。

先生の顔を見て話が聞けるおともだちカッコいいですね王冠

星氷鬼星

 

星縄跳び星

 

星ボール遊び星

 

 

 

・・・体操教室が始まる前のお話・・・

体操服を忘れてしまったお友だちが多発重要

どうして体操服を着ていないの?と聞くと

「だってママが言ってくれなかったから~」

「体操服忘れてもなばな先生怒んないから平気!!」

「でも後から持ってきてくれるから大丈夫!」

「でも○○くんも着てないよ?」

と話す子どもたち・・・困る汗・焦る

 

年長児として 自分のことは自分自身で意識を持って生活する ことを

身につけてほしいと思っています。

以前から言わなきゃ出来ないことに困っているというお話を聞き

あえて忘れ物をした状態で登園し、子どもたち自身に考えさせましょう!としていました!

忘れ物をしてしまうことはおうちの方だけが悪いわけではないので

「気が付かなくてごめんね汗・焦る」と声をかけるのではなく

子ども自身も自分でも気をつけなきゃ!と思えるような

言葉をかけられるといいのかなと思います笑う

保育園でも引き続きアプローチしていきたいと思いますひらめき

 

  

星お疲れ様でした星

 

筑波山登山にむけて

運動会が終わり体力と団結力・向上心が芽生えてきた所で、

今度はみんなで辛くても頑張る力や達成感を味わうことを目的として

「筑波山登山」を10月25日に予定しています!

 

「これは何の山でしょう?」と子どもたちに聞いてみると…

右の写真を見て「富士山!」と答えてくれました!

子どもたちも富士山は知っていたようです(^^♪

皆が登る山は左の山だと伝えても、あまり山を登るイメージがつかないのか

「ふーん」と反応も薄い子どもたちでした。

なので、写真の頂上を指差しここまで登る事を伝えると…

「ええええええーーーー!!マヂ!!(; ・`д・´)」と

驚きの反応が返ってきました( *´艸`)

これから、筑波山登山に向けて子どもたちと話し合いをしていくのが楽しみですニヒヒ

ぜひ♪ご家庭でも、お出かけした時に筑波山が見えたら

「あの山が筑波山だよ」と教えてあげてくださいね昼

給食の後は、、、

子どもたちが歯みがきに興味を持ち始め、うさぎぐみも歯みがきを始めています!

みんなで仲良く並んで歯みがき♡きれいに磨けるかなー!?

綺麗に磨けたかな!?鏡でチェックする子もいます(^^♪

仕上げを先生に頼む子もたくさんいます!お家でも歯みがきが習慣化している様子が伺えますね(^^)

 

 

                 

                 目指せ!きらきらきれいな歯キラキラ

 

 

ピザ作り♡

9月19日(木)うさぎぐみでピザ作りを行いました!!

きっかけは、お買い物制作でした。色んなものを作る中で、子どもたちから「おいしそう」「食べたい」と食育に興味を持つ言葉が沢山聞こえてきました(^^)/たくさんの食べ物を作った中で、みんなで何を一番作りたいか多数決をとり、ピザに決定★

具材も子どもたちと一緒に相談しながら決めました!

お買い物制作で作ったものと一緒に(^^♪

 

当日まで子どもたちはピザ作りをとても楽しみにしていました♡

いよいよピザ作り当日!

    材料を並べていると、興味津々に近づく子どもたち!     先生が作る姿を真剣に見ています!!

いよいよ子どもたちも挑戦★生地の感触を楽しみながらこねこねしました‼

生地を丸めたあと、生地を寝かします。「まだかなー?」と待ち遠しそうに待っています♡

生地をのばします!最初は保育者と一緒に行いましたが、後半は一人で挑戦する子もたくさんいました(^_-)-☆

仕上げのトッピング!おいしそう!(^^)!

完成!!!焼きたてのピザはあつあつ!みんな一生懸命ふーふしながら食べました笑

終わった後も子どもたちから「楽しかったー!」「おいしかったー!」などたくさんの声があがりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会に向けて 総集編

「運動会まであと少し!頑張るぞ!」

「おーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!」

運動会をとても楽しみにしている子どもたち。

少しでもお家の人にカッコいいところを見せたくて、日々頑張っています!

楽しみながら頑張っている様子をご紹介します(^▽^)/

●チャレンジ走

チャレンジ走では、跳び箱や鉄棒、マットや平均台など、様々な障害物が登場します。今よりもできるようになりたい!と意欲的にいろいろなことにチャレンジしています。

 

 

 

 

 

 

●玉入れ

玉入れはチーム対抗です!途中でダンスタイムも入り楽しく取り組んでいますが、ついつい熱くなっちゃいます(^_^;)

 

 

 

 

 

●リレー

赤、青、黄、緑色の、チーム対抗戦!

走順もチームのリーダーを筆頭にみんなで相談し合い決めました。

みんな気合十分です!

 

バトンパスも上手になってきました(^O^)

 

●かけっこ

かけっこも大好き!

入場時は気合の入った表情を見せてくれています。

ゴールテープ目指して頑張るぞ!

 

 

 

 

 

 

みんなよく頑張りました!

あとは当日を待つのみ!

練習通りの元気なカッコいい姿をお家の人に見てもらいましょうキラキラ

天気が良くなりますように…!!!晴れ

運動会に向けて  製作編

 

保育者が花紙を保育室に置いておくと・・・

「これなーに?」「これでなにつくるの?」「これで、てるてるぼうずつくったことある!!」と興味を持ち始めました。

お花を作る事と、たくさん作って運動会に必要なことを伝えました。

作り始めると大盛り上がりキラキラ

 

 

 

 

 

 

 ↑ ぞう組さんがソーラン節の練習中に、きりん組さんが作ってくれている様子です。

  子ども同士で教えあいながら進めていました。

 ↓ ぱんだ組さんも挑戦中。 

 

 

 

 

 

もちろんぞう組さんもたくさん作ってくれました花丸

 

子どもたちの作ったお花が大活躍しているので、運動会で探してみてくださいね笑う                                                      

パラバルーンに向けて作ってみました♫

 

 

 

 

 

「パラバルーンでなんの技がやってみたい?」

と子どもたちに聞いてみましたお知らせ

 

出てきたのは

『花火』 『メリーゴーランド』 『ロケット』 『帽子』

でした!

その中でもダントツなのはやはり花火星

 

「ポンってはじけるのやりたい!!」

「去年はスーパーボールだったんだよ!」

と沢山の声が聞こえてきました笑う

 

今年は

飛ばすには  ”重さ”  が必要なのでは?ということで

お手玉にキラキラテープをつけて挑戦!

お友だちもたくさんお手伝いしてくれましたキラキラ

 

1ツ星完成1ツ星

 

実際に飛ばしてみたら

なんと!!一切飛ばず・・・汗・焦る

 

今度は ペットボトルのキャップに

キラキラテープをつけて挑戦!

 

 

1ツ星完成1ツ星

 

結果は・・・

無事高く跳んでくれました!!!キラキラ

こどもたちも花火が上手くいくコツを掴んだようで

上手く飛ばない日があると

「きょうはおもかったのかな?」

「かずをへらしたほうがいいんじゃない?」と

考える姿がみられました驚く・ビックリ!

子どもの成長ぶりにびっくりです!

 

 

本番もお楽しみにしてくださいねピース

 

運動会に向けて チームを決めました

いよいよ楽しみにしていた運動会が近づいてきました。

運動会に向けての活動をちょっと紹介します。

 

今年の運動会は、赤・青・黄・緑の4チームです。

リレーと玉入れをチーム対抗で行います。

 

5歳児・4歳児はクラスで子どもたちが話し合って決めました。

3歳児は、好きな色を選びました。

 

子どもたちも確認できるように、廊下に掲示しました。

子どもたち同士のコミュニケーションのきっかけにもなっています。

 

 

リレーの練習も、子どもたちの中で興味が広がっていき、参加人数が日に日に増えています。

バトンの受け渡しもスムーズになってきました。

3歳児はルールを覚え、4・5歳児は、走りが力強くなってきました。

   

 

 

 

 

 

チームでの意識もめばえてきて、リーダーが鼓舞してくれています。

チームごとの、声掛けも個性があり楽しいです。

運動会当日も楽しみにしていてくださいねハート

 

 

 

 

 

 

 

ソーラン節頑張っています!!

 

 

今年のぞう組さんに

” 年長といえば?”

と聞くとほとんどの子がソーラン節!!と答えるほど

印象的なソーラン節音楽

 

進級したころからいろいろな動画を見て楽しんできて、

そのなかで心に響いた動画は

筋肉モリモリのお兄さんが力強さあふれるソーラン節でした!

今までは本来の振り付けを覚えやすく簡単にしていましたが

今年は本来の振り付けに挑戦です重要

 

また、今年度になり室内で体を動かす時間が増えたことで

自然と側転に挑戦する子どもたちの姿から

側転を掛け合わせたカッコよさ抜群のソーラン節になりました1ツ星

 

 

さらに運動会に向けて

体操教室で側転が出来るようになるコツを教えてもらいました花丸

 

また、室内で子どもたちの話声が聞こえるなぁと思い室内に行くと

側転が苦手なお友だちに対して

子どもたち同士で秘密の特訓をしていました驚く・ビックリ!

子どもたちだけでやり取りをしてここまで出来ていることに

すごくビックリして感動してしまいました驚く・ビックリハート

 

何事にも諦めずに挑戦するぞう組さんカッコいいね王冠

ソーラン節 がんばるぞぉ!!

 

 

 

★運動会のぞう組さんの取り組みについて★

 

 

今年も運動会の司会進行に挑戦1ツ星

 

マイクを使っての司会進行に挑戦してみたいか

挑戦するならばどの部分を話したいのか

を話し合いをして決めました笑う

 

10月に就学時健診があることもふまえて

小学校のように前を向いて座ってみる体験をしてみました鉛筆

 

 

手を挙げて言いたいことを伝えます!

 

「 なにがいい? 」

自然と子どもたち同士で助け合う姿が見られました興奮・ヤッター!

 

ですがはじめての経験だったこともあり

30分経った頃には

飽きはじめてくるお友だちが・・・苦笑い(笑)

 

心配に思ってしまうかもしれませんが

今の時期の目標は30分集中することにしているので

目標達成  これでOK!

 

徐々に就学に向けて取り組み、小学生になる頃には

自信を持って就学できるようになれるといいなぁと思っています1ツ星

 

全員のお友だちが司会進行に挑戦することも決定し

当日が楽しみになったぞう組でしたピース

 

運動会に向けてタイム測定をしました!

 

 

 

 

 

8月中旬ごろ

運動会に向けて

まずは第1回目のタイム測定を行いました星

 

ぞうぐみさん やる気いっぱいです!

 

きりんぐみのタイム測定には

ぞうぐみさんはお手伝いで参加してくれました王冠

 

 

次への意識を高めてほしいという思いから

タイム表を各クラスで掲示を出してみたり・・・

 

タイム測定を何度も行うことで

足が速くなった自信や負けたくない気持ちを味わいながら

かけっこやリレーに取り組めるようにしてみました!

 

「○○くんにかちたいなあ~」

「まえよりもはやくなってる!!」

などタイム表を友だち同士で確認している姿がたくさんみられましたにっこりキラキラ

 

運動会当日がたのしみですね星

 

 

 

 

9月のお誕生会

9月のお誕生会の様子を紹介します。

 

9月生まれのお友だちのインタビューキラキラ

好きな食べ物や将来の夢などの質問に答えていました。

1つ大きくなったお友だち、お誕生日おめでとうハート

これからの成長も楽しみですねにっこり

   

 

お誕生会の後のゲームコーナー星

今月は『玉入れ』です。

2歳児~5歳児で大盛り上がりでした!

途中でダンスをしたりして、何度も楽しみました3ツ星 

   

 

 

 

 

 

夏祭り(5歳児)

 

 

8月3日(土) 夏祭りに向けて

年長さんで話し合い・製作を行いました!

 

まずはお神輿の飾りつけをどうするかの話し合いをしましたピース

貝殻・アイス・おばけ・花火・かき氷・氷の世界・顔写真を貼りたいなど

各々積極的に案を出してくれました!

かわいいものを作りたい女の子とかっこいいものを作りたい男の子で

なかなか決まらず

なんと!!4日間も話し合いを繰り返しました汗・焦る

諦めずに話し合いを出来たことにものすごく感動しました心配・うーん

 

そして最終的に 

虫ゾーン アイスゾーン 花火ゾーン 夏野菜ゾーン

に分けることに決まりました喜ぶ・デレ

 

上各ゾーンごとにどのような素材を使って作るか決めてます1ツ星

 

上アイスゾーンはクレヨンと絵の具ではじき絵美術・図工

上花火ゾーンは絵の具を使ってフィンガーペイント美術・図工

上虫ゾーンは風景をはじき絵で描き、折り紙で虫を作ることに星

 

上ちょうちんと夏野菜にも挑戦です驚く・ビックリ

 

また、今回の夏祭りに関する取り組みの中で就学に向けて

“開始時間前に集合する”ということを課題としました本鉛筆

指定の時間になると学校のチャイムがなるようにしてみました!

 

始めのうちは指定の時間になってから片付けが始まったり

お友だちが集まりだしてから急いで片づけをしたりしていましたが、

集まりの回数を重ねていくことで

少しずつ遊びを選択し始めたり

いつも以上に時計を意識してお友だち同士で声をかけあうようになったりして

夏祭りがもうすぐのころには

指定の時間までにあつまれるようになりました花丸

 

これからも少しずつ小学校練習をしていこうと思っています王冠

 

 

お神輿がんばるぞぉ!!!!星

 

 

8月のお誕生会

8月のお誕生会の様子ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

誕生者のお友だちにインタビューです。将来の夢に好きな食べ物などを聞きました。

みんなで歌を歌ってお祝いをしました記念日

8月生まれのお友だちのこれからの成長も楽しみですねにっこり

 

 

お祝いのあとは、みんなで身体を使って遊びました!!

今月は『つなひき』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちも先生たちも大盛り上がり星

気温が高くて外で遊べない日が続きますが、運動遊びを楽しんでいます!

 

夏野菜収穫☆クッキング

 幼児クラスでは、夏に畑とプランターで野菜を育てました。

えだまめ・きゅうり・ミニトマト・なす・ピーマン音楽

毎日、水やりをして、草むしりもして、いよいよ収穫です!

 

【えだまめ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房から取り出すのが大変でした我慢

「おいしい」「あま~い」と大満足でした。

 

 

【きゅうり・なす・ピーマン】

 

畑から収穫すると、クッキングが始まります。

畑からの帰り道は、「今日は何にする?」「つけものにしよう」「味噌つけてたべよう」

「ピーマンはレンジでチンするやつ」と毎回、大盛り上がり音楽   

 

                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                     

自分たちで調理をすると発見がいっぱい!

ひらめききゅうりってチクチクするね

ひらめきピーマンからタネでてきた驚く・ビックリ

ひらめきママは(調味料)このくらい入れてた!ばあちゃんはこのくらい!!

ひらめきもみもみするとおいしくなるよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで食べるとおいしいねハート

 

野菜を育てることで、野菜の特徴や生長の様子を知り、野菜に親しみ「食」への興味や関心が高まりました。

野菜が苦手なお友だちも意欲的に食べる姿が見られました。

私たち保育者にとっても嬉しい光景です。

 

お泊まり保育の裏では・・・(3・4歳児)

ぞうぐみさんがお泊まり保育のため、3・4歳児で給食を食べようと用意を始めたときのこと

 

「ぞうさんいないからきりんさんが机出さないと!」

「でもおとうばんさんいないよ?」

「せんせい!おとうばんさんどうしよう?」

との声が聞こえてきましたにっこり

 

じゃあ、今日はきりんぐみさんがお当番さんやってみる?と聞いてみると

やりた~い( *´艸`)の声がたくさん!

その中で、「おとうばんさんのふくないよ汗・焦る

「マスクもしなきゃ!」

と白衣がないこと、マスクをつけることに気づいた子がひらめき

 

やりたいお友だちがたくさんいる中で、

「おとうばんさん なんにんでやる?」と聞きにくる子がいました花丸

 普段のぞうぐみさんの様子を子どもたちに聞きながら

1ツ星マスクを持っているお友だちが

1ツ星バンダナをつけて

1ツ星3人でやる

ということに決まりました!(^^)!

 

やりたいお友だちがたくさんいたので

集まってみんなで話し合いをすることに…ひらめき

 

ここは子どもたちに任せてみようと思い、

先生たちは離れた場所から様子を見ていました

 

・・・数分後・・・

きまったよ~!の声が聞こえてきました了解

 

きょうはKちゃんとWちゃんとぼくでやるね!

そのつぎは~

と、なんと次のことまで考えて相談していたようですΣ(・ω・ノ)ノ!

今日のことだけを話し合うと思っていた先生たちはびっくり驚く・ビックリ

 

マスクと三角巾をつけて気合十分なお当番さんたち急ぎ

 

先生と一緒に配膳の準備をして

待っているお友だちに「とりにきていいよー!」

と、声をかけてくれました笑う

 

 

    上みかん3個だよ~      上いっしょにやってあげるね! 上ぱんださんも自分でできるよ☆

 

自分で食べられる量を考えて盛り付けていきます!

進級したころは、できない~汗・焦ると言っていた

ぱんだぐみさんも自分で上手に盛り付けられるようになってきましたピース

 

苦手なものがある時は

「せんせい はんぶんにしてもいい?」

「にがてだから すこしだけでもいい?」

と聞いてくることもありますにっこり

 

“決められた量”ではなく、“自分で食べられる量”を

子ども自身が考えられるようになってきました!

 

 

配膳が終わったら「いただきます」のごあいさつ

 

みんなで今日のメニューを確認します了解

この日は

・やきそば ・ミートボール ・もやしのサラダ

・スープ ・みかん ・麦茶

でした☆

 

お当番さんの仕事を終えた3人は

たのしかった~興奮・ヤッター!またやりたいなハート

と満足そうでした!

 

今回できなかったお友だちにも、また機会があればできることを伝えると、

「マスクわすれないようにするね!」

「つぎはいつやるの?」

と今から張り切っていましたほくそ笑む・ニヤリキラキラ

 

  

 きりんぐみの子どもたちにとっても、よい経験ができた一日になりました☆彡

 

 

積み木遊びの様子(4・5歳児)

 

 

 なにやら集中して積み木遊びをしているお友だちにっこりハート

 

よ~く見てみると・・・

 

広い街が広がっていました!!

 

  

   左公園星 すべり台やシーソーがあるようです!

左プール付きホテル星 プール内には壁に囲われたトイレも完備です!

   左アパート星 芝生のあるお庭にはトランポリンが置かれています音楽

   左神社星 大きな鳥居をくぐると本殿があり、お祓いをしてもらえるそうです驚く・ビックリ

 

 

子どもの発想力や創造性におどろかされた朝でした晴れ

よく頑張ったね花丸

 

 

お泊り保育 2日目の様子(5歳児)

 

 

すやすや寝ていたお友だち夜でしたが・・・

 

緊張からか6:30までにすっかり目が覚めてしまったぞう組さん晴れ

 

パジャマを着替え、お顔を洗ってスッキリですキラキラ

 

朝のお散歩に向かいますピース

車のチェックも忘れずにねっ注意

 

到着です!

久々の公園にテンションMAXなお友だちです星

 

 

いっぱい遊んでお腹が空いたので朝食です給食・食事

自分でよそって準備しました1ツ星

 

 

お腹もいっぱいになったら・・・

いよいよ最後のレクレーションです笑う

 

王冠Tシャツ贈呈王冠

王冠お皿贈呈王冠

王冠頑張ったで賞王冠

 

 

大変なことも楽しいことも悔しいこともちょっぴり寂しいことも

全てを乗り越えたぞう組さん!

ほんとうによく頑張りましたお辞儀花丸

 

 

 

お泊り保育 お買い物の様子(5歳児)

 

 

16~19日は1ツ星お泊り保育WEEK1ツ星として

グループごとにお泊り保育の夕飯の材料を買いに行きましたピース

 

そして・・・

はじめてのおつかいにも挑戦星

おうちの方から頂いた200円のお小遣いのなかで

おやつを買わなければいけないので とても難しい挑戦になっています。

 

まずお皿作りと同じく グループごとに

曜日とお店を選択する話し合いを行いました。

 

16日 ユニコーン グループ : エコス

 

    下「はちみつ入りもある!」  下「これはうどんだ~」   下「高級そうめんみっけ!」  下「いっしょにもとう!」

お菓子のお買い物も忘れずに!何度も迷いながら決めていましたひらめき

 

17日 ピカチュウ グループ   : カスミ

 

    下「めんつゆはこれかなあ?」     下「鮭フレークはどこですか?」     下「あった!おおきいのもあるよ~」

    下「きめた~~!」「おなじだよ!」     下お会計ドキドキ・・・♡        下無事買えました音楽

 

18日 ワンピースグループ : カスミ

       下「お肉おいしそう~~」       下「ひき肉みつけた!」        下「忘れてないかな!?」

      下「いっぱいあって迷っちゃう!」    下「みんなで分けられそう!!」     下「たりるかな!?ドキドキ・・・」

                  下買えてよかったねにっこり          下よくがんばりました花丸 

 

 18日 マイクラ グループ : ウェルシア

    下とうちゃ~~~く!!      下「なにから買う~?」     下「おもくない?」   下重いのに頑張ってくれました星

   下「これおいしそう~」    下「おねがいします!」   下ちょっぴり緊張・・・汗・焦る      下袋詰めにも挑戦!

 

 

5歳児の年齢で値段によって買えるものを選ぶという経験は

中々普段の生活では味わえないことだと思います!

大人にとっては200円というささいな金額に思えますが、

欲しいもの=買えるものではないという気づきや

値段によってはたくさんの数のお菓子を買うことが出来るという発見は

きっとぞう組のお友だちの成長に繋がる貴重な体験だったと思いますひらめき

ぞうぐみのお友だち よくがんばりました花丸

 

ドキドキ・・・お泊まり保育

19日(金)いよいよお泊まり保育当日。

朝から子どもたちもソワソワ汗・焦る落ち着かない様子が見られました( *´艸`)

緊張している子、楽しみにしていた子、色んな思いを持ちながらお泊まり保育に臨みます!

3・4歳児のお友だちからは「おとまりほいく がんばってね~」と応援のお言葉を頂きました!

10時からはお皿の絵付け星

どんな色にしようかな~?絵の具を混ぜて作りたい色にしていきます!

  

 

 

 

 

 

 

 

2色、3色と色を組合わせ、混ぜていくと

色が変わっていく事を楽しんでいました!

  

 

 

 

 

 

みんな真剣に色を塗っていました。が・・・

色塗りを行っているうちに、だんだん・・・絵の具の感触や色が変化していく事が面白くなったのか

始めは綺麗に色付けされていたお皿も最終的には緑色のお皿が多くなっていました( ゚Д゚)!

完成したお皿ピース

 

お皿の絵付けが終わった頃には子どもたちも「お腹が減った~」と早くお弁当が食べたい様子喜ぶ・デレ 

お昼ご飯は、お家の方に作って頂いたお弁当です!

  

 

 

 

 

 

お部屋にレジャーシートを敷いてピクニックごっこをしました♪

やっぱり、お家の方が作ってくれたお弁当は格別ハート 子どもたちも嬉しそうでしたハート

食べ終わった後は、自分たちでお弁箱とお箸セットを洗いました!

  

 

 

 

 

 

洗い方も、まず最初に全部洗ってから洗い流す子もいれば

ひとつ洗って洗い流すを繰り返す子とさまざまでした。

 

そして!そして!午後のおやつは、子どもたちが自分たちで買ってきたお菓子で

おやつタイム~ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちとお菓子交換をしながら大盛り上がりのおやつタイムでした!

先生たちにもお裾分けしてくれた、優しいぞう組のみんなでした!ありがとうハート

この頃から、子どもたちから「お泊まり保育 最高だね!」なんて言葉が出始めたのです!

嬉しかった~戸惑う・えっハートお泊まり保育を楽しんでくれていました!

 

おやつタイムの後はTシャツ作り美術・図工

真っ白なTシャツを絵具でペインティングしていきます美術・図工

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

自分の手形を付けたり、お友だちと手形を付けあったりしながら

世界に一枚しかないオリジナルTシャツが完成しました!

 

Tシャツ作りの後は、夕飯作りキラキラ

先生たちの体力が無くなっていく中・・・子どもたちは

まだまだ!元気ピース元気ピース 子どもたちの体力は凄い!

そうめんを茹でたり、揚げ物をあげたり、野菜を切ったり皆で協力して

夕飯の準備をしました!

おにぎりの具は、事前にみんなで決めておいた具下

塩・鮭フレーク・刻み梅干し・焼きおにぎりチーズのせ・そぼろおにぎり・のりたまふりかけ

の6種類の中から2つ選んで握りました。

  

 

 

 

 

 

一番人気の具は「塩」でした!

外では流しそうめんをし、流れてくるそうめんを上手に取れる子もいれば

「あ~汗・焦るとれないよー」と上手く取れず苦戦する子と楽しみながら食べていました!

お腹がいっぱいになてくると、疲れも出てきたのか眠そうにする子もお辞儀

夕食後は、シャワーを浴びて子どもたちが楽しみにしていた

宝探しと花火!

宝探しでは、グループごとに分かれてカード探し!

ルールは「必ずグループで行動すること!」

いざ始まると、まだまだ一人で探しに行ってしまう事も多かったですが

「いかないよ!」と同じグループのお友だちに呼び止められてグループに戻る事が出来ていました!

無事に宝を探す事も出来ました花丸

宝探しの後は、綺麗な花火に感動している子どもたちでした!

拍手しながら見ている子もいましたニヒヒ

 

21時 就寝 時間の前に家族の人からのサプライズお手紙!

子どもたちも「え~?!」と驚きと嬉しそうな表情が見られましたハート

 

家族と離れて寝ることに緊急している子もいましたが

大好きなお友だちと先生がいる安心感もあり、泣いてしまう子はいなく

スヤスヤとみんなエネルギー切れかのように夢の中に・・・( ´∀` )星

 

大好きな家族から離れてのお泊まり!

みんながいたからできた事!みんなで助け合ったからできた事!

みんなでお泊まり保育頑張りました笑うピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お泊り保育 お皿作りの様子( 5歳児 )

 

 

いよいよお泊り保育が近づいてきましたね星

 

お泊り保育当日は色付けを行うことになっているので

事前にお皿作りを行いました!

 

 

お皿作りをするにあたって

行う日付と時間を決めるグループでの話し合いを行いましたグループ

 

9~12日の4日間の中で午前か午後の時間を選択します。

行事やプール遊び、お友だちの意見も考えながら

グループで一致した日付・時間を決めなければいけないので

とても苦戦している様子が見られましたが、

大人に頼らずに子どもたちだけで答えを出すことが出来ました花丸

 

ですが、1番目のグループがお皿作りを始めると

「わたしもやりたい!」と話す子や

何事もなかったかのように始めようとする子も・・・汗・焦る

曜日感覚を身に着ける事や先の見通しを持つ事の難しさを感じました。

どれも小学生になったら求められることなので学んでいきたい部分ですね了解

 

 

9日の午後 : ユニコーン グループ

早くやりたい気持ちを優先に選択。14:00からお泊り保育の話し合いがあるため

給食や歯みがきの時間を子ども同士で調節して行いました!

 

11日の午前 : ワンピース グループ

お皿作りもプールもどっちも楽しみたい!先にお皿を作ろう!!とのことでこの日を選択。

左「こうやってやわらかくするんだよ~」と協力しあう姿が見られました星

左やりたい気持ちが出てきたお友だちも参戦ですキラキラ

 

11日の午後 : ピカチュウ グループ

やはりプールもお皿作りも両方楽しみたいとのことで、この日を選択。

プールを先にやることを決めたようです!

お泊り保育に一緒に参加してくれる園長先生も一緒に行いました音楽

左珍しい感触が楽しすぎたようですね汗・焦る(笑)

 

12日の午前 : マイクラ グループ

楽しいことは最後まで取っておくタイプのお友だちだったようで

早い段階でこの日程を選択。

この日は主任の先生も一緒ですピース

 

お休みだった2人は別日に行いました1ツ星

 

 

同じことをしても様子が全く違い、個性豊かなぞうぐみさんピース

完成が待ち遠しいですね~~ニヒヒハート

7月のお誕生会

7月のお誕生会がありました!!

 

7月生まれのお友だちの紹介です。

                     

 

 

 

 

 

3・4・5歳児のお友だちは、堂々とインタビューに答えていました。

 「おおきくなったら・・・」と、将来の夢を教えてくれました。

みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いしました。

 

今月の先生の出し物は・・・たまごシアター音楽

 

 

 

 

 

 

たまごが、たまごかけごはん・ゆでたまご・たまごやき・パンケーキに変身していきます。

もちろん全部先生の手作り!本物です!!

次々「おいしい~」と食べる先生を見て、子どもたちは「おいしそう興奮・ヤッター!」「たべたい~!!」

「今度みんなでつくろうよ~」と、たくさんの声があがりました!

 

小さなお友だちも興味津々・・・

ハイハイで近づいて、ジーっとよく見ていましたよ花丸

 

 

 

 

 

     

「もったいない」のお話 4歳児・5歳児

子どもたちが元気に踊っている「もったいないばあさん音頭」

もったいないばあさんはいろんなことを教えてくれます。

お皿の上のご飯粒残すのもったいない。

じゃあじゃあお水の出しっぱなしもったいない。

紙を丸めてぽいぽいするのもったいない。

 

ある日お友だちがきれいになったお茶碗を見せに来てくれました。

「せんせいー!見て!きれいに食べたよ!」

 

そんなお友だちにつられて、周りのお友だちもお箸で丁寧にご飯粒を食べて、きれいになったお茶碗を見せてくれました。

 

 

また、ある時…、

「せんせいー!これ、もったいないよね!」

製作コーナーに作りかけ(?)の折り紙が何個も置いてありました。

みんなに持ち主を聞いても誰も分からず…。。。

 

何度かそんなことがあり、こんな箱を用意しました。

 

 

通称もったいないボックスです。

 

 

そしてもったいないボックスに入っていた紙類で作った力作たちです。

 

     ↑ 「ピストルだよ! 強そうでしょ!」

     ↑ 「ポシェット作ったよ! おしゃれにしたんだ~ハート

 

子どもたちのアイディアはすごいですよねキラキラ

自分のイメージする物が作れて大満足の2人でした笑う

 

 

「もったいない」は、素敵な言葉ですね星

ものを大切にする心、これからも持ち続けていってほしいと思いますにっこり

プール遊び 3歳児

 

プール活動が始まり、3・4・5歳児でプールに入っていました。

3歳児は、なかなか、おにいさんおねえさんのダイナミックな遊びに入っていけず・・・

 

慣れるまでは、安心して入れるようにぱんだ組だけで遊んでいます。

ビーズや水風船を手にして、「キラキラだ~」と大喜び (≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ少しずつ、お水と仲良くなろうね星

 

幼児棟で過ごすようになり、初めてのことがいっぱいのぱんだ組さん。

楽しいことも、「だいじょうぶかな?」「ちょっとこわいかな?」と心配なこともいっぱい。

初めての事は、勇気がいるよね!?無理しなくてもいいよ!

ゆっくり、少しずつ挑戦していこうね星

 

 

 

★七夕祭りの集い★

七夕祭りの集いの様子を紹介します。

 

最初に七夕の由来のお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

由来を知った後は、織姫☆彦星リレーです♪

2人組で仲良く天の川をくぐります。

1歳~5歳のお友だちが楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

身体を動かして遊んだ後は、いよいよ笹飾りを飾ります。

 

 

 

 

 

 

みんなの願いが叶いますように・・・☆

 

助け合う姿(3歳児・5歳児)

前日に雨が降り園庭に水たまりが出来た、ある日の出来事です。

 

遠くの方から「〇〇くーん!こっちにおいでー!」と年長児が年少児のお友だちを呼ぶ声が聞こえてきたため、

そちらを見ると・・・

 

水たまりでダイナミックに遊び全身(顔まで)砂だらけの子が、仁王立ちで立っていました汗・焦る

 

その姿を見た、年長児の子どもたちがシャワーを出しながらその子を呼んでいました。

すると、年少児の子も小走りでシャワーの所に向って行き

年長児:「ぬれちゃったから シャワーしよ?」

年少児:「うん (うなずく)」

年長児:「じゃーおようふく ぬごうね!」

と濡れて一人では脱ぎにくいお洋服を年長の子たちが脱がしてあげ

シャワーの水圧や温度を調節しながら汚れた体を洗い始めてくれました。

 

年少の子も嫌がることなく、年長に子に身を任せ気持ち良さそうにしていました。

 

きれいに体を洗ってもらうと、年長の子がバスタオルを持ってきて体をふき

 

汚れたお洋服を洗ってくれる年長の子もいました。 

 

最後に着替えも手伝てもらい年少の子もサッパリ☆

迎えに来てくれた先生に「シャワーしてもらったー喜ぶ・デレ」と嬉しそうに話す姿がありました。

 

普段から異年齢児での関わりがある生活の中で過ごし、クラス関係なく子どもたち同士が

安定した関係性が築けているからこそ、年長児の力を借りながら年少の子も安心した気持ちで

助けてもらう事が出来たんですね。

 

 星年長児と保育者とのやり取り編星

写真を撮りながらも心配するように見えたのか・・・

「せんせいは おてつだい だいじょうぶだから!」とお断りされたのです。

年長児の子どもたちが自ら、困っているお友だちに気づき「助ける」という行動をとる事が出来ました。

また、先生に助けを求めたり一人では難しい事もお友だちと一緒に協力しあえば最後までできる!

という事も、今回の経験を通して学ぶ事ができたようです。(*^^)v

 

子どもたちの頑張っている姿を見守りながらも

何度も「先生がやろうか?」と声をかけたくなりましが

その気持ちをぐっとこらえていました!!"(-""-)"

見守った先に素晴らしい成長を見ることができました(´▽`)♪