文字
背景
行間
保育ブログ
クリスマス会
冬至も過ぎ,毎日寒い日が続いていますね。
子どもたちは,寒くても園庭を駆け回り,外遊びを楽しんでいます。
本日,12月23日(金)はクリスマス会でした。
手作りのクリスマス製作を飾ったり,スタンプラリーをしたり,サンタさんと記念写真を撮ったり,手作りおやつを堪能したりと楽しい一日を過ごしました。
みんなが作ったクリスマス製作!
上手にできたね。
まずは,スタンプラリー。
3・4・5歳児のお友だちが挑戦!
園長先生にもご挨拶したよ。
スタンプラリーの次は,サンタさん登場!
フィンランドから,ちょっと早めにやってきた。
記念写真撮影。
みんな可愛い。上手に撮影出来ました。
最後は,おやつ作り!
0・1・2歳児のお友だちは先生の作ったおやつを食べました。
3・4・5歳児のお友だちは自分で作ったおやつを食べました。
どんなおやつを食べたのかは,子どもたちに聞いてみてください。
サンタさんにもプレゼントをもらって,大満足の一日でした。
寒い日が続きますが,保育園に来るのも残すところ3日。
お休みせずに,最後の3日を楽しみましょう。
はさみに挑戦☆彡
こんにちは☆
うさぎ組では、クリスマスに向けて
製作でクスリマスツリーを作りました( *´艸`)♡
今回は、はさみ・折り紙にも挑戦しましたよ~!!
まずは、指を使ってスタンプ♬
色画用紙いっぱいに雪を(*'▽')
そして折り紙を折って三角に♪
「ちょっと難しい~」「見て!先生出来たよ!」などと
それぞれ思ったことを言葉にしながら
進める事ができました♡
はさみでは、ツリーに付ける飾りを
切りました☆彡
上手にはさみを使える子や、初めてはさみに触る子もいて
「一人で出来るよ!」「ドキドキ」「できるかな?」
「先生、いっしょにやろう」
などとお話をしながら頑張って切ることが出来ました!!
最後に切った飾りをのり付けしました♡
上手にできたね☆彡
お部屋の中が一気に
クリスマスの雰囲気になりました~(*^▽^*)☆
サンタさんから素敵なプレゼントを
貰えるといいね♡
☆おもちつき会☆
12月15日(木)におもちつき会を
行いました(*^▽^*)!
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為
ぞう組さんが、エプロン・三角巾・マスクをしての
参加となりました☆
もち米のいい香り~( *´艸`)
ぞう組さんが一人ひとり交換しながら杵をもって
お餅をつきました♪
「よいしょ!よいしょ!」と
大きな掛け声と、
「がんばれ~!がんばれ~!」と
他のクラスのお友だちからの
声援も(*^_^*)!!
一生懸命頑張ってくれたおかげで
こ~んなにおいしそうなお餅が出来上がりました♡
お餅つきの後は、ぞう組さんの子供たちが
お餅を丸めて、ならし餅を作りました!
お餅の温かくて柔らかい感触に子どもたちも
「あったか~い!」「おいしそう♡」と
大興奮( *´艸`)♬
お餅を丸め終えてからは、
上手に木に飾ることが出来ました☆
にのみや保育園のみんなが
良い年を迎えられますように・・・☆
今年も残りわずかです!
元気に過ごしましょう(*^-^*)♡
12月生まれのお誕生会♪
こんにちは~☆
12月14日(水)に
お誕生会がありました(*^▽^*)♪
今月はうさぎ組さんの様子をお伝えいたします☆彡
まずは、お友だちの前に立って
インタビュー( *´艸`)!
「何というお名前ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」
の問いに少し緊張気味の様子でしたが、
ニコニコ笑顔で答えることが出来ました♪
そしてクラスのみんなから、
お歌のプレゼントをもらい
とっても嬉しそうでした(*^-^*)♡
今回の先生からの出し物は、
タオルを使ったタオルシアターです♡
歌に合わせてお話が進むリズミカルなシアターに
なっています♪
子どもたちも興味津々!
歌が進むにつれて色とりどりのタオルで作ったソフトクリームが・・・
クリスマスに向けて大変身(*'▽')☆彡
子どもたちから、大きな拍手をもらいました♡
とっても楽しかったね♪
12月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
素敵な一年になりますように☆彡
子育て支援センターよりお知らせ
12月9日(金)の子育て支援センターは保育園の都合により午前・午後とも休館になります。
よろしくお願い致します。
11月☆りすぐみの様子☆
11月29日(火)
昨日の夕方の強風にはびっくりしましたね(>_<)
でも子どもたちは風と一緒にイチョウや紅葉が舞っている様子に大興奮!
そして、今朝の園庭はまるで黄色の絨毯が敷いてあるようになりました♪
子どもたちもフェンスから興味津々☆
「みつけた!」 「こっちにもあったよ!」
「たべられるかな~?」 「どうぞ♡」
大人にとっては嬉しく思えない強風も
子どもたちにとってはすごく楽しいサプライズなようですね(^_^)♡
☆11月生まれのお誕生会☆
11月10日(木)に
お誕生会がありました(^_^)♫
今月はりすぐみさんの様子をお伝えします☆
クラスのお友だちの前に立って
初めは少しドキドキしていたお友だちでしたが
「♫ハッピバースデートゥーユー おめでとう!」
と先生とおともだちに歌ってもらって
とても嬉しそうに拍手していました(^◇^)♡
最後はペコリとみんなにお礼することも出来ましたよ~!
そのあとは
みんなで大きなソフトブロックで遊びました!
"「よいしょ!頑張って運ぶぞ~!」"
今度はブロックを繋げて凸凹な道路です!
落ちないように慎重に歩きます"(-""-)"
「ふう~」ちょっぴり休憩・・・
なんのお話しているのかな・・・?(笑)
最後にたかーく積み上げてみると・・・
ビックリして遠くから見守るお友だちと
好奇心旺盛でツンツンと揺らすお友だちがいました!(笑)
最後まで楽しく遊んで満足そうなりす組さんでした!
またあそぼうね~(^◇^)♡
11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
素敵なお兄さんお姉さんになってね♪
10月☆赤ちゃんクラス
入園して、早くも7か月が過ぎましたね。
ひよこぐみのお友だちは、少しずつ園の生活に慣れて
沢山の笑顔を見せてくれるようになりました。
毎日見せてくれる色々な表情が、とっても可愛いです。
☆おやつ、美味しいね☆
☆子育て支援センターで遊んだよ☆
☆お天気の日の外遊び、気持ちいいね☆
☆給食も少しずつ上手に食べられるようになってきたよ☆
歩くこと、食べること、遊ぶことなど日に日に上手になって
一人ひとりすくすく成長しています。
芳賀教育美術展
芳賀教育美術展に出展した子どもたちの絵が
選ばれました!!!
おめでとうございます♪
選ばれた子どもたちの絵を紹介致します(*^-^*)
子ども審査員特別賞
年長児「ヘビのせかい」
入選
年長児「パトカーかっこいいな」
入選
年中児「のこぎりくわがた」
入選
年中児「ママのおたんじょうびケーキ」
入選
年中児「ひまわりだいすき」
入選
年中児「みつのレストラン」
入選
年中児「はたけのとまと」
入選
年中児「おおぼたるみたいな」
入選
年中児「うみのなかのひまわり」
入選
2歳児「トカゲ」
以上、10点が選ばれました(*^▽^*)
子どもたちの描く絵はどれも感性が豊かで
素晴らしいですね。
この他にも、子どもたちが描いた絵はどれも
素晴らしいものばかりでした。
後日、保育園の廊下に展示予定なので
ぜひ、ご覧ください♪
0・1・2クラス運動会
先日、3・4・5歳児クラスの運動会が開催されました。
練習の成果が発揮され、子どもたちの良い笑顔で溢れた運動会になったと思います。
本日は、0・1・2歳児クラスの子どもたちと先生でミニ運動会を行いました。
笑顔で楽しんでいる子や緊張してしまう子など、様々な表情が見受けられましたが、
大きいクラスのお兄さんお姉さんに応援してもらいながら、楽しく参加出来ました。
〈はとぽっぽ体操〉
〈かけっこ〉
〈バルーン〉
〈玉入れ〉
最後にご褒美のプレゼントとメダルを貰い、集合写真を撮りました。
後日販売しますので、お楽しみに♪
9月生まれのお誕生会
9月も,もう終わりですね。
日中は,まだまだ暑い日が続いていますが,朝晩は随分涼しい日も多くなってきましたね。
そんな少しづつ過ごしやすくなってきた,9月に生まれたお友だちの様子を見てみましょう。
今回は,9月生まれのお友だちが5人もいた,ぞう組さんの誕生会の様子をご紹介いたします。
9月生まれのお友だちです!
お誕生日おめでとうございます!
今月は,お誕生会の出し物として,ドリブルリレーを行いました。
運動会の,チャレンジ競争で行うドリブルの練習も兼ねて,行いました。
みんな一生懸命に取り組んでいましたよ。
運動会で,このドリブルがいかされるでしょうか?
お楽しみに!
明日はいよいよ待ちに待った運動会。
年長さんは保育園最後の運動会ですね。
運動会で,年長さんは,活躍する場面がたくさんあります。
お見逃しなく!!!
明日は,どうぞ温かいご声援と,ご協力をお願いいたします。
プール閉まい
こんにちは♫
8月30日に、プール閉まいを予定しておりましたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止の為
今年は中止とさせていただきました。
暑い日には各クラスごとにたくさん水遊びを楽しみ、
最後まで大きな怪我もなく過ごす事が出来ました(*^-^*)!!
そしてプール閉まいを行わないかわりに
みんなでかき氷を食べました( *´艸`)☆
「もぐもぐ( *´艸`)」「つめたいっ( ゚Д゚)」
「メロン味だ~!!」「おいしいっ♡」
「べろが緑色になったよ~♪」
「みんなでたべるとおいしいねっ♡」
「もっと食べたい~♪」「次はイチゴ味がいいな~♪」
みんなでおいしく食べました♡
子供たちもとっても喜んでいて、夏の終わりに
良い思い出ができました♡
また来年も楽しみだね!(^^)!
宇都宮ブレックスさんとのバスケ体験
8月24日(水)に
プロバスケットボールチームの宇都宮ブレックスの方が
保育園に遊びに来てくださいました!
感染防止の為、
今回はぞう・きりん組さんのみ参加しました。
~目をつぶってバランスゲーム~
「おっとっと~」
~ボールに触れてみよう~
ボール落とさないように頑張るぞ!
次の練習の前に・・・
なんと!!
ブレッキーくん登場!!!
~シュート体験~
ブレッキーくんと一緒にシュート!!
上手にできました◎
ブレックスのお兄さんとブレッキーくんに
バスケットボールを教えてもらえて
貴重な体験が出来た一日でした(^ω^)★
ぜひ、お子様にもお話を聞いてみてくださいね♡
8月のお誕生会
8月24日(水)に
8月生まれのお誕生会がありました(^ω^)☆彡
今月は、きりん組の様子をご紹介します!
きりん組さんでは、「フルーツバスケット」をして
お誕生日のお友だちをお祝いしました~!
「呼ばれるかな・・・」とドキドキなお友だち (>_<)
「よばれた!移動しなきゃ!!」
ゲームに真剣な表情がたくさん見られました♪
みんなでゲームが出来て
とても楽しいお誕生会になりました☆
8月生まれのお友だち お誕生日おめでとう!!
素敵なお兄さん・お姉さんになってね(^ω^)♡
夏祭り ☆お店屋さんごっこ☆
8月4日(木) ☆夏祭り~お店屋さんごっこ~☆
今日は、こどもたちみんなが楽しみにしていた
お店屋さんごっこ本番です!!
今年もぞう組さんは法被を着て、お店屋さんに( *´艸`)
ジュース・お菓子屋さん、おもちゃ屋さん、金魚すくい屋さんの
3つのブースに分かれました!!
「いらっしゃいませ~!」「ありがとうございました!」と
とっても元気な声が響いていました!(^^)!
お買い物に行くお友だちは手作りのお財布に
引換券を入れて順番にお買い物♡
おかしどれがいいかなぁ~(*'▽')
どのおもちゃにしようかなぁ~( *´艸`)
よしっ!金魚とれたー!!!(*ノωノ)
ひよこさん、りすぐみさんも遊びに来ました♡
わくわくどきどきな表情でした( *´艸`)
にのみや保育園のお友だちにとって
思い出に残るとっても楽しい夏祭りになりました♡
夏祭り ☆前夜祭☆
8月3日(水) ☆前夜祭☆
今年の夏祭りもコロナウイルス感染拡大防止の為、
保育活動の中でお店屋さんごっこを行いました!
前日の3日には、前夜祭としてみんなで
お神輿を中心に円になり「アンパンマン音頭」を踊り、
年長さんがお神輿を担ぎました!!
その様子をお伝えいたします(*^-^*)♪
まずは盆踊り♪
暑い中みんな一生懸命踊りました☆
振り付けも完璧☆
次は年長さんによるお神輿です!!
「わっしょい!わっしょい!わっしょい!!」と
力強い掛け声でお神輿を担いでいました!(^^)!
さすがぞう組さん!とってもかっこよかったです☆
盆踊り、お神輿が終わった後は、みんなで
かき氷を食べました( *´艸`)
「冷たいね~!」「甘いねぇ~!」「おいしい!!」と
嬉しそうな子供たち♡
良い思い出になったね(*^▽^*)!
7月の誕生会
※7月生まれのお友だちの誕生会が7月13日にありました。
今回は3歳児(ぱんだ組)の様子をご紹介します。
◎みんなで,風船送りゲームや新聞ボール送りゲームを行いました。
・風船送りゲームは,音楽が止まった時に風船を持っていた子が風船に貼ってある
ガムテープを剝がすハラハラドキドキのゲームです。
「みんな,急いで丁寧に回してね。」
「上手にはがせるかな?」
「ゆっくりはがすね。」
「われないで!はがせそうだよ。」
・新聞ボール送りゲームは隣の子と息を合わせてボールを運ぶゲームです。
「急げ次から次にボールがくるよ。」
「はいどうぞ。」「ありがとう。」
「落とさないように,気を付けて。」
*楽しいゲームの時間でしたね。
7月うまれのお友だち,お誕生日おめでとうございました。
これからも元気に大きくすくすく育ってね。
7月の保育の様子
※今月は,七夕集会や水あそびを行いました。
3歳児(ぱんだ組)のクラスの様子をのぞいてみよう。
「みんなで天の川を作ったよ!」
「星がたくさんできれいだね。」
「笹に飾りを付けて,みんなの願いが叶いますように」
「きれいな笹飾りができました!」
みんな大好き♡水あそび
水に顔が付けられる子もいるんだよ!
「すごいね!」
「小さい子ともあそんであげるんだ」
やさしいね♡
「みんなであそぶ水あそびは最高だね!」
◎8月も楽しみましょう!
※8月にはお盆などを利用して家族の思い出も作れるといいですね。
思い出話を楽しみにしていますね。
七夕祭りの集い
6月30日に子どもたちが製作した七夕作品を
みんなで飾り付けしました♬
願いを込めながら、一つ一つ笹に結ぶ子どもたちの表情は真剣!
☆彡みんなの願い事がどうか叶いますように☆彡
進級して2ヶ月
進級して早くも2ヶ月が経ちました!!
クラスの子どもたちも、お部屋の生活にすっかり慣れて
それぞれ好きな遊びで楽しんでいます♪
今月は天候不良が多く、室内遊びを楽しんでいました
ブロック遊びやおままごとなど思い思いに遊んでいます
お友だちと一緒に♡
隠れスペースは、人気です!
お姉さんがお手伝いしてくれたよ!
すべり台楽しいね✧˖°
メダカさんかわいいね!
今月の製作は、絵の具遊びです
指を使って自由に楽しみました☆
ステキな作品が出来上がりました!!
これからたくさん水遊びしようね(^^)
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
「保育ブログ」(旧)はこちらから
http://ninoho.blogspot.jp/
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。