立野っ子の様子

立野っ子の様子

修了式校長式辞「胴吹き桜」!!

 3月26日(木)登校日です。修了式も行えません。教室にいる立野っ子に放送で、校長からのメッセージを贈りました。

 今日は、立野の桜にちなんだ話です。

 

 

 

 

 式辞 「胴吹き桜(どうぶきざくら)」

 みなさんに多くの我慢と苦労を強いた3学期も今日で終わります。

 6年生の卒業証書授与式も無事に終わり、129名の卒業生が巣立っていきました。本来だったら大きな拍手と心温まる言葉で送られるはずであった卒業生は、在校生、保護者のみなさんに見送られることなく巣立っていきました。それでも、とても立派な式でした。立野小の6年生は最後まで頑張り抜きました。門出のことばも合唱も心を込めた頑張りました。何倍も何千倍も思いのあふれる式となりました。応援してくれた在校生のみなさん、ありがとうございました。

 さて、今日は修了式です。今年度の締めくくりのことばを贈ります。正門から入ると、左手に大きな桜の木が何本も並んでいます。どの木も立派に花を咲かせていますが、車椅子表示のあるあたりの木はことに立派です。大きく空に伸びた枝は、春の大空に枝を張って、満開の花を咲かせています。中に、木の胴体である幹から直接花を咲かせている木があることに気づきましたか。まるで花束のようです。枝から花が咲くのではなく、木の胴体から花が直接咲いています。

 これを「胴吹き桜(どうぶきざくら)」と呼びます。幹という胴体から直接芽が吹くから「胴吹き桜」と名付けられたのでしょう。桜の一生は60年と言われています。昔から人の一生と桜の木の一生は一緒だと言われています。「胴吹き桜」は歳をとった木、老木に見られる現象です。

 光を浴びたり、根から栄養を取ることが難しくなってくると、何とか命をつなごうと体が変化してくるというのです。本来は枝を伸ばし、そこから花を咲かせるべきところを、枝に使う養分をも惜しんで、直接幹から花を咲かせるというのです。

 しかもその花は、その木の中で一番早く咲き、一番遅くまで咲き誇ると言われています。命が尽き果てる時が近づいていることを知り、懸命に自分の命をアピールしているのかもしれません。まだまだ花を咲かせることができるのだと主張しているのかもしれません。

 「一矢報いる」という言葉があります。振り絞った力で最後の一本の矢を放ち、戦うことができるということです。

 私が今日お話したかったのは、人には底力があるということ。どんな境遇になっても、自分の花を咲かせることができるということです。焦らず、腐らず、進む力が備わっているということです。何かうまくいかなくなったときも、ちょっと力がなくなったと感じる時も、まだまだ力は備わっているということです。いつもの場所に花を咲かせることができなくてもいい。別の場所にひっそりと咲かせた花を美しいと感じてくれる人がいる、ということを忘れてはなりません。感動は人間の中にあるのではありません。人と人との間にあるのです。人との関わりを大切に思い、感謝あふれる人生を進んでほしいと願います。

 みなさんにお話をする機会をいただいた私の立野小の3年間も幕を閉じます。立野っ子の頑張りと活躍を少し遠くからいつも祈っています。立野小の「胴吹き桜」を時々思い出してください。どうかお元気で。力を込めて生きるのですよ。

 ありがとうございました。

 

<教室の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登校日 朝の教室!!

 3月26日(木)今年度最後の登校日となりました。

 いつものように、教頭先生が朝早く教室を訪問しました。まだだれも登校していない教室はいつもにも増して凛として、それでいて、担任の先生方の温かいメッセージに包まれているようです。7時30分を過ぎると、元気な顔が揃います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は登校日!待ってるよ!!

 3月25日(水)立野の桜が咲きそろいました。明日の登校日、楽しみにしています!!

 今日もメッセージを贈ります。

 

 まずは1年生の先生からのメッセージです。

 

 

今日は、12月を佐藤先生が担当します!中山先生からのクイズを覚えていますか?

むかしあそび大かいのあそびは、こま・けん玉・おてだま・おはじき・あやとり・めんこ・わなげの全部で7つでした!

 

「寒い中がんばった12月!」

〇感謝の会食会…日ごろお世話になっている人を教室にお招きして、楽しく給食を食べましたね。

〇2学期終了…2学期は、運動会や文化フェスティバル、持久走大会に昔遊び大会と行事が盛りだくさんでしたね。どの行事もみなさんがんばりました!

★12月クイズは、感謝の会食会からです!

感謝の会食会では、誰を教室に招待したでしょうか?

みなさんに楽しいお話をたくさんしてくれた人たちですよ。

答えはまた明日。

 

 続いて、なかよし学級の先生からのメッセージです。

 

こんにちは。昼間はすっかり暖かくなりました。春を感じる今日この頃です。

明日は登校日ですね。みなさんに会えるのが楽しみです。先生たちは、教室を掃除してワックスをかけました。教室をピカピカにしてみなさんを待っていますね。

通知票も渡すので、1年間の頑張りを、おうちの人と確認して、次の学年の目標を考えてみてください。

それではまた明日、元気な顔を見せてください。待っています!

 PS.

なかよし学級のメッセージでは、いつもクイズを出さずに来ましたが…小林先生が「たてのんをさがせ!」を作りました。頭の体操をして、明日に備えてみてください。

たてのんは全部で、5人いますよ!

 

次は、3年生の先生からのメッセージです。

立野の桜がきれいに咲き始めました。昨年の桜もきれいだったなぁと思いながら皆さんとの出会いを思っています。あどけない表情で授業を受けていました。今では意見をはっきり伝えたり、躍動感あふれる運動になってきました。この季節は終わりと共に始まりの時期でもあります。1年間の成長を4年生につなげましょう。楽しかったこと、できるようになったこと、反省したこと。3年生最後の日が素晴らしい1日となるように、先生も努力してみんなを待っています。桜を見ていると、新しい出会いに向けを躍らせてしまいます。大変な時期だからこそ目標をしっかりとたて、楽しい学校生活の始まりになるといいですね。

 

続いて、5年生の先生からのメッセージです。

5年生のみなさんへ

昨日の問題はどうでしたか。今日は「温暖化の影響」についてです。

〇地球温暖化が環境にもたらす影響を下から選んでください。

 ①気温の異常高温

 ②海面の上昇

 ③雨不足による干ばつ

 ④世界の人口増加

 ⑤大雨や集中豪雨による洪水

 ⑥ダイオキシンによる土壌汚染

 ⑦高地に生息する生物の減少

 【答え】

   ①②③⑤⑦⑧

   ※温暖化の影響が多いのでびっくりですね。

 ⑧熱帯低気圧(台風など)の強大化

 

 3月24日の答え

 北極・・・②イヌイット④ツンドラ⑥ホッキョクグマ

 南極・・・①コウテイペンギン③昭和基地⑤地球上でもっとも寒い場所

 

 最後に、2年生の先生からのメッセージです。

 

 みなさん、こんにちは!お元気ですか。

 明日はいよいよしゅうりょうしきです。2年生として、毎日明るく元気にすごすことができましたね。

 みなさんのおかげで、わたしたちもたくさんの元気とゆう気をいただきました。どうもありがとうございました。

 校庭のサクラもきれいですよ。うえ木ばちのスイセンもそよそよと風にゆれています。

 もうすっかり春ですね。

 教室にもワックスをかけました。みなさんのとう校を学校全部が楽しみにまっています。

 さぁ、今日は早くねて、明日、早おきしてくださいね。

 わたしたちはいつも立野小学校で、みなさんのことをまっています。

 早く、会いたいね!

 

 

 

 

先生たちからのメッセージです!!

3月24日(月)、昨日卒業証書授与式が終わりました。何だか寂しいですね。6年生ともう毎日は会えないのだなぁと思うだけでぽっかり心に穴が空いたように思います。4月からは中学生。地面にしっかり足をつけて進んでくださいね。

 さぁ、今日も先生方からのメッセージです。

 まずは、なかよし学級の先生たちからのメッセージです。

 

 昨日は、なかよし学級の6年生が卒業式を迎えることが出来ました。満開の桜の中、4人とも立派に卒業証書を授与していただきました。

 例年より開花が早まり、学校の桜はもう満開でとてもきれいに咲いています。今日はそんな桜についてのお話をします。

 日本にあるその多くはソメイヨシノといった種類の桜で、全国の8割を占めると言われています。江戸時代末にエドヒガンとオオシマザクラを交配してできたもので、花付きの良さ、成長の早さ、咲き初めには葉が広がらず、淡紅色の花だけが楽しめることなど、お花見用に植樹するには最適であり、明治に入ると、瞬く間に全国に広がっていきました。ただ、ソメイヨシノは種で増やすことが難しいため、「接ぎ木」と呼ばれる方法で全国に広がっていきました。つまり、全国の8割を占めると言われている桜は、この1本のソメイヨシノのクローンと言われています。クローンとは親と姿や形が同じ、または《分身》と、考えるといいと思います。みなさんが普段見ている桜。実はみんな、同じ木からできたものなのです。

普段何気なく、見ている桜、これを読んだ後だと、いつもと違って見えませんか?みなさんも普段あれ?なんでと思うことがあれば、調べたり、聞いてみたりすると、意外な発見があるかもしれませんよ。

ちなみに、サクランボは桜の木からできています。ただ、実がなるのはセイヨウミザクラと呼ばれる品種。ソメイヨシノではサクランボはならないのです。

 

次は、5年生の先生たちからのメッセージです。

 5年生のみなさんへ

 昨日は卒業式でした。5年生は立野小の代表として参列できず、本当に残念でした。6年生からバトンを受け継ぎ頑張っていきましょう。

 今週は「環境に関するクイズ」です。楽しんで考えてくださいね。

〇北極と南極に関係のあるものです。関係の深い方に分けてください。

 ①コウテイペンギン

 ②イヌイット

 ③昭和基地

 ④ツンドラ

 ⑤地球上でもっとも寒い場所

 ⑥ホッキョクグマ

 

 3月19日の答え

  ①鬼の(目)に涙

  ②(口)は禍の元

  ③(口)八丁(手)八丁

 

 続いて1年生 齊藤先生からのメッセージです。

 

 立野っ子のみなさん。こんにちは。

 今日は、きれいに咲いた桜の木の前で撮った写真を載せました。どこで撮ったかわかりますか?

 昨日は6年生の卒業式が行われました。6年生が胸を張って卒業証書を受け取る姿を見て、齊藤先生は1年生のみなさんが6年生にたくさんお世話になったことを思い出しました。給食の片付け、掃除のやり方を優しく教えてもらいました。中庭で鬼ごっこや長縄で遊んでもらいました。6年生はいつも1年生のそばにいてくれましたね。1年生のみなさんんは、4月から2年生になります。6年生のように、今度はみなさんが1年生にやさしくできるお兄さん、お姉さんになってください。

(校長のつぶやき・・・「下の学年が上の学年に憧れる学校」を目指した6年生の思いや行動は、しっかり下の学年に伝わっていましたね。とてもうれしく思いました。)

 

 さてさて、次は2年生の先生たちからのメッセージです。

 

 

 昨日は、卒業式でした。

 未来の自分をつくるのは、今自分です。一日一日を大切に過ごしてください。

 前回の答え

 1. 3×9=27

 2. 8×7=56

 3. 3×4の答えを同じになる九九をすべて答えましょう。

      2×6   4×3   6×2

 4.(   )にあてはまる数字を答えましょう。

      5×7=5×6+(    )

      (    )=5

 5.くふうをして、17×5を計算しましょう。

      例  17は8と9に分けられるから

         8×5=40

         9×5=45

         40+45=135

     

 

 

校長検定名人!!

3月24日(火)またまた「校長検定名人」が誕生しました。1年生の女子です。臨時休業日が決まった時には、3つの課題を残していました。一時預かりで学校には来ていましたので、残る3つの課題の合格を果たして、本日「校長検定名人」となりました。何よりうれしかったのは、決してあきらめなかったことです。学校もお休みになってしまったので、あきらめていまっていてもちっともおかしくはありませんでした。本当によく頑張りました。素晴らしい!!

 約束の金メダルです。

 職員室で仕事をしていた先生たち全員で拍手を送りました。おめでとうございます!

 

第43回卒業証書授与式②

昨日、アップできなかった写真がありました。ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第43回卒業証書授与式!!

 おかげさまで先ほど「令和元年度第43回卒業証書授与式」が無事終了いたしました。惜しげもなく咲く桜の下で、思い出深い卒業証書授与式となりました。ありがとうございました。

 たくさん写真を撮りましたので、枚数は多いのですがご紹介します。ご参列いただけませんでした分、少しでも埋められたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業証書授与式 朝の教室!!

3月23日(月)いよいよ卒業証書授与式の朝を迎えました。

朝、6年生の教室に行ってみました。なんとも、子どもたちへの愛が溢れる教室です。校長として手前味噌ですが、素晴らしい教師集団です。愛情にあふれた担任たちです。子どもたちにとって最高の日となることを願っての、この教室なのでしょう。そして、中庭に向かう通路には6年生のその時々の決意を表す横断幕を飾っています。何時間もかけて、たくさん相談を重ねて、今日の朝を迎えたのだと思います。校長も遅ればせながら、子どもたち一人ひとりに色紙をしたためました。自分なりに考えた名前の由来です。ご両親や名付け親の気持ちに反するものでないといいのですが。丁寧にスタンドに立てかけていただきました。

 教室の様子、横断幕の様子、お伝えしますね。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう!「校長先生卒業証書授与式」!!

 3月19日(木)なんとびっくり!6年生が「校長先生卒業証書授与式」をサプライズで開いてくれました。

 感激・感動・感謝・・・。あふれる涙を止めることができませんでした。

 38年間の教職生活に幕を閉じることになりました。立野小の校長にしていただいたこと、感謝しても感謝しても足りません。<私は何を残しただろう・・・>。きっと何もできなかったのでしょう。それでも私は立野っ子という大きな宝をいただきました。そして、今日は大きな大きなご褒美をいただきました。

 大きな卒業証書にはこう書いてありました。

 「あなたは38年間の長きにわたり、子どもたちを温かく見守り、時には優しく時には厳しく育ててくださいました。あなたの教え子となれたことを誇りに思います・・・」

 こちらこそありがとうございました。嵐の「ふるさと」の大合唱、ずっと忘れません。

 卒業証書授与式では式辞をしっかり読みます。今日のように泣いてはいけませんね。

 \

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ありがとうございました・・・・・

 そして、今日は最後の給与支給日でした。明細書と共に素敵なクッキーが添えてありました。中沢事務主幹さんですね。

 今日は、何度ハンカチを替えても足りません。本当にありがとうございました。

 

今日も届けます!メッセージ!!

3月19日(木)今日も先生たちからのメッセージを預かりました。どうぞ・・・。

 

 2年生の先生からのメッセージです。

 

もうすぐ三年生になりますが、かけ算九九はマスターしましたか?

今日は、九九をマスターしているかどうかのテストです!

  1.3×9=

 2.8×7=

 3.3×4 の答えと同じになる九九をすべて答えましょう。

 4.□にあてはまる数字を答えましょう。

    5×7=5×6+□

 5.くふうをして、17×5を計算しましょう。

  

 前回の答え

 1. 58ページ・・・スイミーはどんなことを考えつきましたか。

   大きな魚の( ふり )をして、みんな( いっしょに )におよぐこと。

 

 2. 58ページ・・・スイミーが教えたことを二つ書きぬきましょう。

   ( けっして、はなればなれにならないこと。 )

   ( みんな、もちばをまもること。      )

 

 

 3年生 三嶋先生からのメッセージです。

 

 

 3年生のみなさん、英語の時間に学習した「What‘s this?(ワッツディス)」クイズを覚えて

 いるでしょうか?この写真は何でしょう?

 3年1組のみなさんは1年間掲示してあったので見覚えがあるはず!

 3年1組ではなくてもこの2文字が入ったことわざと言えば…

 正解は、「好きこそものの上手なれ」です。

 意味は、「どんなことでも、人は好きなものに対しては熱心に努力するので上達が早い」ということ。

 好きだと思えば、一生懸命になれるから自然と自分の力になっていくのですね。

 反対に、いやだいやだと思いながらやっていては、なかなか成長できません。

 この期間に、「きらい」「苦手」と思わずに、何でもチャレンジしてみましょう!

 

 

 1年生 中山先生からのメッセージです。

 

 今日は、11月を中山先生が担当します!2学期も後半にさしかかりました。秋が深まってきた時期ですね。

 「昔の遊びや秋の遊びを楽しんだ11月!」

 〇昔の遊び大会…11月の大きなイベント!この昔の遊び大会に向けて、グループを決めて、たくさん練習をしました。  当日は、地域の方をお招きして、昔の遊びのやり方を詳しく教えてもらいました。1年生の楽しい思い出が増えましたね!

 〇持久走大会…小雨が降る中、がんばって走りましたね。苦しくてもあき

らめないで走る姿がとてもかっこよくて、頼もしかった

です。よくがんばりましたね。

 ★11月クイズは、むかしのあそびから!

 「むかしのあそび大かいでは、いくつのあそびがありましたか?」

 かぞえてみてね。こたえはあした!

 

 

 5年生の先生からのメッセージです。

 

 5年生のみなさんへ

 今日は、天気がいいので鈴木先生が体力づくりをかねて、二重跳びをしています。みんなもがんばってね。

 「ことわざ」シリーズ3日目。今日は体に関するものです。(    )に入る文字を書いてください。

 ①鬼の(    )に涙

 ②(     )は禍の元

 ③(     ) 八丁(    )八丁

 3月18日の答え

 ①( 蛙 )の子は( 蛙 )

 ②食べてすぐ寝ると( 牛 )になる

 ③( 亀 )の甲より年の功

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 バトン渡し!!先生からの合唱!!

 3月19日(木)6年生からのバトン渡しがありました。本来ならば「卒業おめでとう集会」で5年生に手渡すものでしたが、臨時休業が決まり、ままならなくなりました。「愛校心」「自覚と責任」「立野魂」・・・。6年生が守ったこの伝統を先生方の手で在校生に手渡すことを固く約束しました。お疲れさまでした。そして、(何度も何度も・・・)ありがとう。

 先生たちからはサプライズで、「365日の紙飛行機」の合唱をプレゼントしました。エレキギターも登場しましたよ。楽器演奏の鏑城先生、佐藤先生、素晴らしかったです。朝に夕に、練習に練習を重ねましたが、うまく歌えたでしょうか。

(校長のつぶやき・・・私自身はまったくもって練習の成果が発揮できませんでした。涙が止まらず、、、。申し訳ない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生表彰!!

 3月19日(木)6年生が元気に登校してきました。今日は、6年生の登校日です。

 体育館で「埼玉県教育委員会優良児童生徒表彰」「体育優良児童生徒表彰」「産業教育振興会表彰」「6か年皆勤賞表彰」が行われました。大変名誉ある賞を受賞されました。おめでとうございます。6か年よく精進しました。よく頑張りました。よく伸びました。そしておうちのみなさんに感謝です。

 

 

 

 

 

 

先生たちが待っています!!

 

 3月18日(水)今日も、立野小からメッセージを贈ります。今日も、体育館や家庭科室で先生たちが何やら忙しそうに動き回っていました。こんなわけです。読んでみてください。

 

 まずは、6年生の先生からメッセージです!!

 

 

 

 

 

 

 卒業式まであと2日!!3月18日(水)は職員室からです!今日は、みんなが育ててくれたラディッシュを収穫し、豚汁にして先生方に振舞いました。調理は、6年生の先生で分担して行いました。6年生では、粉ふきいも、ジャーマンポテトを作りましたね。楽しかった調理実習を思い出しました。食べていただいた先生方からは、「おいしい」「もう一杯いいですか」と言葉をいただきました。ラディッシュを通して、みんなの愛校心が職員室を満たしました。6年生ありがとう!」

(校長のつぶやき・・・元気なハート形の葉っぱとできかけの赤い根っこがしっかりと豚汁に入っていました。インタビューをしたところ、先生たちは分担をしたようですよ。人参は、山﨑先生によるカットだそうです。山成先生は、ラディッシュを収穫したそうですよ。とてもおいしかった。朝から、6年生の先生が集結していたので、何かあると思っていましたが、豚汁を作っていたとは・・・。出張から帰ってきて、温かい豚汁がお腹に染みわたりました。ありがとうございました。)

 

 

 1年生 佐藤先生からのメッセージです。

 「昨日の答えは、バイーンダンスでした!みなさん今でもおどれますか?

だんだんと温かくなってきて春を感じますね。今日は佐藤先生と10月を振り返りましょう。

<たくさんの秋を感じた10月>

〇虫とり

立野小学校で、虫取りをしましたね。なかなか見つかりませんでしたが、みんなでいろいろな所を探しましたね。

〇立野っ子文化フェスティバル

元気な歌と楽器の演奏をしましたね。運動会の後の短い間の練習なのにすばらしい発表でした。

〇校外学習

みんなでウイングハットまで歩いて行きましたね。雨が降った後で地面がぬかるんでいましたね。どろだらけになった人もいましたが、今となってはいい思い出ですね。

さて、今日のクイズです!

文化フェスティバルでやった曲は、「いちねんせいうた」「きらきらぼし」ともう一曲は何でしょう?」

 

  

 5年生の先生からのメッセージです。

 「5年生のみなさん、今日は9時から先生方全員で体育館のワックスがけをしました。卒業式に向けて、着々と準備を進めています。昨日に引き続き「ことわざ」です。今日は、動物に関するものです。(   )に入る文字を答えてください。

 ①(    )の子は(     )

 ②食べてすぐ寝ると(     )になる

 ③(    )の甲より年の功

 

 3月17日の答え

 ①海老で( 鯛 )を釣る

 ②( 豆腐  )にかすがい

 ③青菜に( 塩 )

 

 

 

 4年生、松本先生からのメッセージです。

 「前回の答えは、①三重県②山梨県③神奈川県④宮崎県

  今日の都道府県には特徴がありますね。なかなか難しいですが、全部わかったらすごい!」

 

 

 

 なかよし学級の先生からのメッセージです。

「なかよし学級の花壇にビオラを植えました。隣の花壇に植えたパンジーより少し小さいビオラの花も素敵です。学校校務員の小山さんが花を植える前に耕運機をかけたり、花壇の周りを整備してくださったりしました。ありがとうございます。今日の陽射しは穏やかですね。花の色や匂いに誘われて、かわいいてんとう虫も遊びに来ていましたよ。」

 

 

 

 布目先生からのメッセージです。「肉巻き」は人気のメニューだったねぇ。懐かしいですね。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ卒業式です!!ワックスがけしました!

 3月18日(水)暖かな日となりました。卒業式が近づいてきました。今日は、朝9:00から先生たちが体育館に集まってワックスがけを行いました。いつもの年と同じように卒業生を迎えるからね。立野小にぬかりはありません!ぴっかぴかになりましたよ!!

 もうすぐ、もうすぐ卒業式です!!6年生の巣立ちの時です。

 

 

 

 

 

 

 

先生たち、今日も元気です!!

 3月17日(火)、昨日の登校日のあと、また立野小は静まり返ってしまいました。一時預かりで学校に来ている1年生は、今日も果敢に「校長検定」にチャレンジしています。やっぱり立野っ子はすばらしい!!どんな時も前向きです。

 さて、今日も先生たちからのメッセージをお届けします。

 いよいよ卒業式が近づいてきました。

 初めに6年生の先生からのメッセージですよ!

 

 「卒業式まで3日あと!!昨日は、久しぶりにみんなに会えてうれしかったです!!3月17日(火)は、思い出の図工室からです。図工では、絵や絵画、立体など毎回素敵な作品を完成させました。特に6年生の最後には、フォトフレームを制作しましたね。ぜひ思い出の1枚を入れて飾ってください。

 

 

 「昨日復習です。自分の4人前の人が呼名されたら動きます。そして、来賓の方に礼。」

 

 

 「袖幕の前では、進行方向を向いて待ちます。正面を向いていた人は直しましょう。」

 

 

 「前の人が証書をもらっている時は、正面を向いて待ちます。呼名をされたら、6年間の思いを込めて、短くはっきり返事をしましょう。」

 

 

 「最後にお世話になった先生方に礼をします。忘れている人がたくさんいたので、しっかり止まって行いましょう。」

 

  昨日は、時間がない中よく頑張りました!練習は、あと1回しかありません。自分にできることを引き続き行い、素敵な卒業式をみんなでつくりあげましょう。(岩見咲紀)

 

 

 

 1年生 齊藤先生からのメッセージです。

「立野っ子のみなさん。こんにちは。

昨日はみなさんに久しぶりに会えてとてもうれしかったです。今日は齊藤先生と9月を振り返りましょう。

<楽しく夏休みを過ごした後の9月>

〇はじめての運動会

 50m走・・・ゴールまで一生懸命走りました。

チェッコリ玉入れ・・・ダンスをしながらたくさん玉を入れました。

パプリカダンス・・・練習を重ねるたびにどんどん上手になりました。「パプリカ」が流れていると運動会を思い出します。

ここでクイズです。

運動会のダンスで1年生が躍った曲は「パプリカ」ですが、退場で踊ったダンスはなんというダンスだったでしょうか。」

 

 

 

 5年生の先生からのメッセージです。

 「5年生のみなさんへ。昨日はみなさんの元気な姿をみることができて、よかったです。ジャガイモを植えることができました。6年生の理科の準備もできたので、よいスタートができると思います。

 今週は、「ことわざ」シリーズです。

 (   )に入る文字を書いてください。

 ①海老で(    )を釣る

 ②(    )(     )にかすがい

 ③青菜に(     )

 ※食べ物に関係のあるものが入ります。意味も調べてね。

 

 

 

 4年生 高岡先生からのメッセージです。

 「昨日は久しぶりに元気な4年生の姿を見られてうれしかったです。リレー大会も盛り上がりましたね。新井先生も<迫力があった>と喜んでいました。

 前回の答えは、上段左:埼玉県    上段右:沖縄県

        下段左:島根県    下段右:栃木県

 今日の問題は上の4つです。難しいものをそろえました。全部わかったらすごい!!

 

 

 

 なかよし学級 髙島先生からのメッセージです。

 「こんにちは。昨日は久しぶりにみなさんに会えてとても嬉しかったです。みなさんに元気をもらって今日も仕事を頑張っています。本当は、一緒に給食を食べたかったですね。先生は今はお弁当を作って持ってきています。6年生からもらったランチョンマット、とても可愛く作ってもらえて、気に入っています。どうもありがとうございます。

  先生は、料理は好きですが、片付けや掃除は苦手です。絵を描くのが好きで、図工が好きです。国語も好きです。でも暗記がとても苦手です。実は先生にも得意や苦手があるのです。みんなもそうですよね。ぜひ、好きなこと、得意なことはもっともっと得意にして、自分の「特徴」にしてください。苦手なことはちょっと頑張って、少しずつ克服していきましょう。休みの間に、自分の好き、苦手、得意、不得意を見つけてみてくださいね。

 PS.3月10日のブログで、先生の体で隠してしまった黒板のイラストはこれです!!クラスのみんなに喜んでもらえて、嬉しかったですよ。絵を描くのが好きで、それを活かせて、よかったなーと思いました。」

 

 

 

 布目先生からのレシピです。おいしい給食が思い出されます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は登校日です!!

 3月16日(月)、今日は久しぶりに立野っ子が揃いました。待ちに待った登校日です。会いたかったです。元気な様子に安心しました。お家で検温をし、マスク着用にての登校をお願いしました。登校後は、健康観察を行い、うがい・手洗いの徹底を行いました。教室は、登校前に担任が換気し、その後休み時間ごとにも行いました。暖かな日だったので、度々窓を開けている様子が見られました。教室には消毒液のボトルを設置し、手洗いの後声かけをしました。

 教室や校庭では、それぞれの学年で工夫をして過ごしました。短い時間ですが、うがいや手洗いをしっかりさせながら、先生と一緒に体を動かしました。とにもかくにも元気な顔を見ることができて一安心です。

 保護者の皆様におかれましても、さぞかし大変な日々をお過ごしのことと思います。何か心配事がありましたら、学校に連絡をください。一緒に乗り越えていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 布目先生からのレシピです。お家では、三度の食事にたくさんの時間を割いていることと思います。私も毎日のお弁当作りにややため息が出ています。(給食がなつかしい・・・)