武里西小学校

武里西小学校

平成30年度 家庭科作品展、開催!!






早朝に春日部市でも大雪注意報が発令され、雪が舞う中、8日(金)と9日(土)にかけて春日部市文化会館の展示室にて開催された、平成30年度 家庭科作品展を観に行ってきました。



武里西小の児童の作品が出品されているだけではなく、埼玉県と隣接県の公立、私立の小中学校や高校に在籍する児童生徒の作品が展示されています。
生活で日常的に使う小物から着物などの大きな作品まで様々です。どれもレベルが高いです。





そんな中、武里西小からは5年生児童が林間学校で使用したワッペンや授業で製作したエプロンなどを出品し、今回の作品展において、技能賞やアイデア賞、学校賞を受賞しました!おめでとうございます!
武西の作品はどこかなと探していると、受付の方が「武里西小さんはこちらですよ」と親切に案内してくれました。御親切にありがとうございました。



気になる大雪ですが、お昼ごろの武里西小の様子です。
春日部市内も午後には雪が止み、大雪注意報も解除となりました。
また、降り始めることもあるかも知れませんので、翌朝の凍結とともに御注意くださいね。

大雪に備えて、塩化カルシウムを散布しました。







土曜日に春日部市でも大雪の予報が出ているということで、放課後、門や昇降口、駐車場などに先生たちで融雪剤として塩化カルシウムを散布しました。
火曜日に登校する子供たちが安全に登校できるように、来校される方々、先生方も安心して来れるようにするための対処です。

サポーター感謝の会が開催されました!











本日、武里西小学校のサポーターとして、様々なPTA活動に対して、御尽力された保護者の皆様をお招きし、感謝の会を行いました。
文部科学大臣賞も受賞している武西の美味しい給食を食べていただき、感謝状を授与させていただきました。
今までの積極的な御支援、御協力ありがとうございました。
今後もPTA活動に対して武西の子供たちのため、御支援、御協力をお願いいたします。

算数の研究授業が行われました!



本日、4組の先生と少人数指導の先生による2つの算数の研究授業が行われました。
4組では、サイコロで出た目に合わせてかけ算をしていく授業を行いました。
問題によって得点を付け、解いた答えの得点の総合計も計算していきました。
ゲーム性を取り入れながら楽しく授業をしていくことで、当初はかけ算に苦手意識を感じていた子が「算数の授業、楽しかった!」と嬉しそうに報告してくれました。
研究授業を行った先生方、受けた子供たち、お疲れ様でした!
授業を観させていただき、ありがとうございました。





また、この日のすこやかタイムでは長縄が始まりました!
天気もよい中、みんな朝から元気に跳んでいました。

6年生、最後の校外学習!!



本日、6年生が平成最後でもあり、小学校生活最後となる校外学習に行ってきました。
最初の目的地は、キッザニア東京です。
楽しみながら社会の仕組みを学べる子供の街として、武西っ子のみんなも早速、体験です!


















約60にもわたるパビリオンで様々な職業を体験しました!
武西以外にも多くの小学校や幼稚園、家族で来た子供たちが一緒に活動するということで本当の街のよう。実際に販売やサービスなども行い、社会の仕組みを学んでいきました。
勿論、お昼も実際に子供たちが働くお店の商品を食べました。ユニフォームや制服姿も似合っていますね。



キッザニア東京での楽しい職業体験も終わり、午後は、日本の政治の中心地、国会議事堂での見学となります。
向かう途中には、歌舞伎座や東京駅など有名な文化財となっている建物も見ることができました。





国会議事堂では、現在、通常国会が行われているということでもしかしたらニュースなどで見たことがある国会議員に会えるかもという賑わいもあったようですが、案内係の方に先導してもらいながら落ち着いた見学となりました。
関係者で賑わう各部屋の扉の向こう、議場の雰囲気、歴史ある建物の空気など日本の政治の中心地を少し感じながら、案内に耳を傾けていました。

6年生の校外学習は、これで最後になります。
閉校式にて、学年主任の先生も話していましたが、終わっちゃったね。何だか寂しいね。という言葉が夕暮れ時にみんなの心へと響いていました。
今回の校外学習では、お見送りやお出迎え、朝早くからの準備等してくださった保護者の皆様、先生方、御多用の中、ありがとうございました。

長縄!









この時期、市内どこの小学校でも長縄をする風景が風物詩の一つです。
それは、武西でも同じ。休み時間ともなると多くのクラスでタイミングを合わせながら跳んでは回数を数え、一喜一憂しています。

6年生、校外学習に出発しました!











春ごろのような陽気になるという今日は絶好の校外学習日和。
6年生が校外学習に出発しました!
安全に楽しく、約束事を守って、いってらっしゃい!
また、お見送りいただいた先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生の出し物の練習が始まりました!



6年生は、6年生を送る会のお礼の出し物などの練習が本格的にスタートしました!













合奏や出し物の練習、先生たちによるオーディションなど雰囲気も段々と6年生を送る会へと走り出しています。
その前に6年生は、明日(木曜日)が小学校生活最後の校外学習となります。
国会議事堂やキッザニアに行ってきます。いってらっしゃい!

1000m走を走る!!






雨の一日も放課後になる頃には晴れてきました。
そんな中、室内で静かだった体と心にエンジンをかけるように放課後の体力向上練習において1000m走の記録会を行いました。
ここまでの体力の向上具合と現状を知る記録会。
息をハアハアさせながらタイムをあげようと一生懸命に走る姿が夕暮れ時に映えていました。





体力向上練習では、先生たちもお助けで一緒に活動する姿が見られます。
まだまだみんなには負けないぞ!とばかりの先生の技と体力に、子供たちからは歓声と拍手。

たけにしタイム、開催!!



本日、たけにしタイムが行われました!
今回から6年生に代わり、5年生がリーダーとしてたけにしタイムを進行していきます。







まず最初に、1年生から6年生を送る会の招待状を渡しました。
そして、2年生からは、今までの感謝の気持ちをこめてメダルを贈呈しました。
6年生からはこの一年間のことについてお話がありました。









各教室やオープンスペースでは5年生を中心に様々なゲームで盛り上がっていました。
こうやって6年生と過ごすのもあと少しですね。
そして、5年生の皆さんは6年生の大変さを感じながらの進行、お疲れ様でした!

入学説明会、開催!



本日、来年度の入学を予定している児童の保護者の皆さんを対象にした入学説明会を開催しました。
武里西小学校の概要や頑張っていること、学校生活全般、入学に向けての様々なことなどを御紹介しました。
学校生活で必要な道具などもございます。しおりなどを参考にしていただき、必要だったら御購入するなど御準備を御願いします。
そして、4月からの御入学を心よりお待ちしております。

生活表彰朝会が行われました!






本日、生活表彰朝会が行われました。
校長先生のお話では、ドローンが登場し、子供たちも驚きです!
校長先生からは自身のドローンにまつわる体験を踏まえ、これからこのドローンやAIなどが広まる世の中になっていくけれど、それをどんな風に使うか考える「想像力」が必要になるというお話がありました。



また、昨年から子供たちの間でも話題のチコちゃんのようにボーッとするのではなく、「ねえねえ」と疑問や不思議に思ったことをそのままにせず、考える癖をつけてほしいというお話もありました。
明日から家庭科室の前にみんなが思った疑問や不思議を紙に書いて入れてもらうボックスが登場するそうです。
チコちゃんの番組風にするならば「武西っ子(5才)」からはどんな疑問や不思議が投稿されるのか楽しみですね。







表彰では、市内書きぞめ展やみどりの作品コンクールの作文、ふれあいアート展などの表彰がありました。



市内書きぞめ展やふれあいアート展に出品された作品は、図工室横の展示スペースに展示されています。授業参観などで来校された際には是非とも御覧ください。



2月の生活目標「時間を守ろう」についてもお話がありました。
6年生は7時間授業で5分の休み時間でも係活動や準備、移動などしっかりと行っていて、その秘訣はすばやく支度することにあるそうです。
すばやく用意、支度をして時間を守れる武西っ子になれるといいですね。

はっぴーランチ開催!







本日、2月生まれのお友達のはっぴーランチが開催されました!
スマイリーのみなさんのお祝いのバースデーソングからみんなで乾杯!
ケーキのおかわりじゃんけんはまた激しい争奪戦でした。2月生まれのみなさん、おめでとう!!

春日部市算数数学向上検証テストを行いました!



春先のような暖かい一日だった週初め。
子供たちもあっという間に半袖になって元気に外遊び!



そして、本日は3年生以上を対象にした春日部市算数数学向上検証テストを行いました。
どのぐらい算数の学力が向上したかを検証するテストです。
みんな学習したことを思い出しながら集中して取り組んでいました。
頑張ってきた成果が出るといいですね。

自学、がんばっています!!



業間休みや昼休みなど、自主学習ノートを1冊使い終えると校長先生に見てもらっています。
自主学習ノートを始める時にそれぞれ自分で目標を考えたり、保護者の方からの励みの言葉をいただいたりして頑張っていますが、校長先生から賞状を貰えるので、子供たちも励みの一つとして達成感を感じながら、また更に自主学習を頑張っているそうです。
この日も業間休みには校長先生への行列ができていました。みんな、頑張っていますね!!





そんな今日は寒い朝でした。
さわやかタイムでは上級生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら縄跳びの技を磨いています。
3学期に入り、「6年生0学期」として最上級生への道を行こうとする5年生も、どうしたら上手く教えられるか悩みながら、手取り足取りがんばっていました。

春日部市教育研究 人権教育部授業研究会、開催!



本日、平成30年度 春日部市教育研究 人権教育部授業研究会が本校にて開催されました。
今回の授業研究会は、1年3組での道徳「二わのことり」を行いました。
指導者として、春日部市教育委員会学校教育部指導課指導主事の鶴見先生、春日部市立江戸川中学校の柳田校長先生、春日部市立備後小学校の越校長先生をお迎えし、市内小中学校の人権教育部の先生方も授業を参観しました。











多くの先生方に見られ、少し緊張する様子も見られた1年2組の子供たち。
友達の気持ちを考え、仲良く助け合っていこうとする態度を養うというねらいを踏まえつつ、登場人物の小鳥たちの揺れ動く気持ちを役割演技を通して考えました。
そして、自分だったらどうしようという気持ちを普段の生活を思い出しながら考えていきました。
多くの子供たちが他人の立場を考え、声かけをしたり、行動に移したりするという気持ちが見られ、1年生の武西っ子たちの優しさと頑張りが垣間見えた授業となりました。









放課後は、人権教育部の先生方と武西の先生方に分かれ、二つの会場にて研究協議会を行いました。
人権教育部の協議会では、鶴見先生、柳田校長先生、越校長先生を指導者として今回の授業の協議が活発に行われたようです。
武西の先生方による協議も1年生の先生による解説や道徳担当の先生の御指導をいただきながら、活発な意見交換などを行いました。
春日部市教育委員会学校教育部指導課指導主事の鶴見先生、春日部市立江戸川中学校の柳田校長先生、春日部市立備後小学校の越校長先を始めとした市内小中学校の人権教育部の皆様におかれましては、御多用の中、御指導と御参観ありがとうございました。
また、授業を行われた先生、1年2組の子供たちもお疲れ様でした!授業を御参観させていただきありがとうございました。

主任児童委員連絡会が開催されました。



28日(月)、主任児童委員連絡会が行われました!
武里東地区、武里西地区、武里団地地区の主任児童委員さんにお集まりいただきました。
また、連絡会後は、子供たちの授業などの観ていただきました。
御多用の中、ありがとうございました!

1年1組の学級閉鎖について



1年生保護者に向けた1月29日付けでのメール配信やお手紙にてお伝えしましたが、1年1組の学級閉鎖の措置についてです。
学校でのインフルエンザ等がまだ落ち着かないため、次のような措置をさせていただきますのでよろしくお願いします。

【1年1組の学級閉鎖期間】
平成31年1月30日(水)~2月1日(金)の3日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。
受けられない場合には、事前に学校へご連絡いただいても結構です。

【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。

閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。

【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。

5年校外学習その11




帰校式が行われました!
みんな、どっと疲れも見えるようですが満足感を感じているようです。
保護者の皆様や先生方におかれましては、今日は朝早くからの準備、お見送り、お出迎え等、様々な御配慮ありがとうございました。
御自宅にお帰りの際には楽しかった土産話をたくさん聞いてあげてください。

5年校外学習その10



あっという間に圏央道を降りて、岩槻に入りました。
車内での感想発表では、藍染の水が冷たかったけど楽しかったこと、自動車工場では教科書には乗っていないことをたくさん知れたことがよかったという感想が多かったです。

5年校外学習その9









頑張りました!質問もたくさん出て、楽しかったと感想もたくさん出ました!
最後、資料館を見て、これから学校への帰路につきます!

5年校外学習その4











DVDでの学習のあとは、SUBARUの歴代の車を見学しました!
レトロなクラシックカーから最新の車までずらりです。
富士重工業群馬工場での記念撮影を終えて、これから羽生市の中島紺屋さんでの藍染体験に向かいます!

5年校外学習その2











富士重工業群馬工場に到着しました!
トイレを済ませて、先に工場の生産ラインの見学です!
工場の生産ラインは、カメラ持ち込み撮影禁止です。楽しみながら学習してきます!

5年校外学習その1











5年生の校外学習、始まりました!
安心安全、楽しくは勿論ですが、自動車工場に藍染めとしっかり学習してきます!
お見送りありがとうございました!
朝の会が終わり、今、高速にのりました!
元気にバスレクスタート!

書きぞめ中央展に本校児童の作品が推薦賞を受賞しました!





26、27日の2日間に渡って開催された、平成31年 第71回 埼玉県書きぞめ中央展覧会に本校の4年児童の作品が出品されました。
今年度の会場は、狭山市立入間川東小学校ということで、春日部市から狭山市への道のりは中々の小旅行。遠いという感覚や電車の乗り換えを通して、こんなところである意味、社会の勉強になりますね。 







本校児童の作品をはじめ、春日部市内の作品ブースには多くの方々が記念に写メを撮ったり、眺めたりしながら賑わっていました。
凄いことに、各学年の出品点数の一割しかない六席の推薦賞を受賞することもできました。頑張った結果ですね!!ありがとうございます。
今回の中央展をもって、今年度の武里西小での書きぞめは終了となります。
御支援、御協力ありがとうございました。

埼葛美術展、開催!!





26・27日の2日間、蓮田市総合体育館パルシーにて平成30年度 埼玉県小中学校児童生徒美術展 埼葛地区展覧会が開催されました。

















武里西小からも平面の部、立体の部にそれぞれ出品され、多くの方々に観ていただきました。
カメラ片手に作品を観ていると、春日部市内の方かなと思われる方や他地区の方と思われる方々からも「へー、武里西小だって!(これ)おもしろいね!など熱いリアクションやお言葉をいただきました。
金賞や銀賞をいただくこともでき、ありがとうございました。

ふれあいアート展が開催されました!





春日部市内小中学校の特別支援学級の子供たちの作品が出品される「ふれあいアート展」が本日で最終日を迎えました。
平日には多くの支援学級の子供たちが見学に、土日の休日には家族連れで訪れるなど4日間の開催中、賑わいを見せました。











武西の児童の作品にも多くの子供たちや関係者の方々が注目し、その作品を眺めていました。
アート展開催中、多くの御来場ありがとうございました!!

市内書きぞめ展に出品された作品を展示しています。





校庭で体力向上練習が行われている頃、書写部の先生方中心に先日の市内書きぞめ展に出品された児童の作品の校内掲示作業を行いました。



掲示された作品を観ながら、熱い書きぞめ談議。
子供たちや保護者の皆さんには中々見えませんが、こういうところでの最前線で担当した先生の熱い思い、さり気ない意見交換、それとない気配りの仕事が、後々のアイデアとなり、見えるカタチで子供たちの成長に生かされていくのがこの仕事の一つの面白み、やりがいでもあります。
今回、掲示された作品は、1階昇降口奥の展示スペースで展示されています。
まるで美術館のようなこういった展示スペースは、市内でも珍しいので作品とともに是非、御覧ください。

体力向上練習がスタートしました!!



今週から体力向上練習が始まっています。
来年度の陸上大会に向けて体力づくりをする子、今の自分自身の体力を向上させたいと思っている子、何かに打ち込みたい子、友達に誘われた子・・・きっかけや目標は様々ですが、この寒空の中でも白い息を吐きながら頑張っています。













トワイライト前の放課後、強風の風にも負けず、その状況もどこか楽しみながら一生懸命に頑張る武西っ子たちです!

学校保健委員会



本日、ランチルームにて学校保健委員会が開催されました。
講師として、埼玉県立大学保健医療福祉学部 健康開発学科 検査技術科学専攻 准教授の有竹清夏先生と学校歯科医の駒村先生をお迎えし、講話と指導・講評をしていただきました。



保健委員会の児童による発表も行われました。
今回は、児童を対象に行った睡眠アンケートの結果についてです。



埼玉県立大学の有竹准教授には、講話「正しい睡眠の取り方・睡眠の大切さ」と題して講話をしていただきました。



学校歯科医として日頃からお世話になっている駒村先生には、今回のアンケートや講話、日頃の様子などを通して指導・講評をいただきました。

今回の学校保健委員会を通して、子供たちも睡眠の大切さを改めて感じることができたようです。「寝る子は育つ」良質の睡眠をとり、健康を保ちたいものですね!
また、今回の学校保健委員会に際して、講話、指導・講評をいただいた有竹先生、駒村先生におかれましては、日頃の業務の中、ありがとうございました。
そして、学校保健委員会に御出席していただいた保護者の皆様におかれましてもありがとうございました。
保健委員会の皆さんも発表お疲れ様でした!

2年生の町探検!!



2年生が町探検に行ってきました!
インフルエンザ等が流行する中で開催が心配されました、無事に開催することができました。
今回の町探検では、学区内や駅前にある商店街のお店や交番などを探検させていただきました。





交番では、警察官の方々の仕事内容を聞いたり、パトカーにも乗せていただいたりと、子供たちも楽しそう!
また、商店街のお店などでも普段の仕事内容や工夫などを聞くことができたようです。



普段、見たり、訪れたりするお店や場所を違った視点で探検することができ、大満足な2年生でした。町探検、頑張りました!!
今回の町探検に際して、御協力いただいた各商店街のお店の皆様、交番の警察官の皆様、普段の業務等で御多用の中、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれてましても引率ありがとうございました。

1年2組の学級閉鎖と6年生の学年閉鎖延長について



1年生と6年生の保護者に向けた1月24日付けでのメール配信にてお伝えしましたが、1年2組の学級閉鎖と6年生の学年閉鎖延長の措置についてです。
学校でのインフルエンザ等がまだ落ち着かないため、次のような措置をさせていただきますのでよろしくお願いします。

【1年2組の学級閉鎖期間】
平成31年1月25日(金)、28日(月)の2日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。
受けられない場合には、事前に学校へご連絡いただいても結構です。

【6年生について】
平成31年1月25日(金)まで学級閉鎖を延長します。
1月28日(月)から通常登校となります。御協力お願いします。
月曜日の持ち物は時間割通りです。

【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。

閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。

【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。

3年次教員訪問指導が行われました。

本日、3年次教員訪問指導が行われ、指導者として春日部市教育委員会指導課より学校教育専門員の角田先生を指導者として御招きし、5年生で道徳と社会科の研究授業が行われました。

道徳「森の絵」と社会科「わたしたちの生活と森林」ということで、それぞれの時間、自分の役割や責任というものを考えたり、自分の国の環境について知ったりするなど、一生懸命、頑張っていました。
角田先生におかれましては、日頃の業務の御多用の中、2教科に渡り、御指導していただき、ありがとうございました。

3年生、復活!!



学年・学級閉鎖明けの3年生、まだお休みの子はいますが、登校してきた子供たちは元気に活動しています!
先日のすこやかタイムでは、学年閉鎖中の6年生の先生が自習監督として1日担任となり、子供たちと活動しました。

ふれあいアート展が開催されます!



春日部市内の小中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒の作品を一挙に展示する作品展「ふれあいアート展」が開催されます。
(写真は、搬入時の様子です。)
個性的な作品が多く、アーティスティックな作品に思わず見入ってしまいます。
456組の子供たちの作品も展示されています。是非とも御覧ください!

平成30年度 春日部市特別支援学級作品展
「ふれあいアート展」
【日時】平成31年1月24日(木)~1月27日(日)9:00~16:30
【場所】春日部市中央公民館 2階ギャラリー
(最寄駅は八木崎駅です。)

3年生の学年閉鎖について



3年生保護者に向けた1月22日付けでのメール配信にてお伝えしましたが、本日まで学年閉鎖の措置をとらせていただいておりました3年生についてです。
本日午前中に確認したところ、次のような措置をさせていただきますのでよろしくお願いします。


【3年1組、3年3組について】
閉鎖を解除し、平成31年1月23日(水)から通常登校。
23日の持ち物につきましては、こちらから御確認してください。
また、5時間授業となりますので、御注意ください。

【3年2組について】
平成31年1月23日(水)まで学級閉鎖を延長します。
1月24日(木)から通常登校となります。御協力お願いします

【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。

閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。

【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
→下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。

6年生の学年閉鎖と【校外学習延期】について



6年生保護者に向けた1月21日付けでのお知らせやメール配信にてお伝えしましたが、インフルエンザや発熱等の欠席者、早退者が急増し、蔓延防止及び早期回復を図るため、以下のとおり、第6学年の学年閉鎖の措置をとることとなりました。

【6年生の学年閉鎖期間】
平成31年1月22日(火)・1月24日(木)の2日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。

【6年生校外学習の延期について】
平成31年2月7日(木)に変更。
1月21日付けのメール配信でもお知らせしましたが、校外学習(国会、キッザニア方面)につきまして、学年閉鎖のため、2月7日(木)に延期とさせていただきます。行程につきましては、しおりに書いてあるとおり変更ありません。
御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。


【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。

閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。

【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。

カゼに負けるな!インフルに負けるな!



出欠席黒板に書かれている先生からのメッセージ。
風邪にも負けず、インフルエンザにも負けず、元気に頑張りたいものですね。



5年生が外で元気に体育のサッカー!
先週、学年閉鎖だった5年生も段々と元気を取り戻してきました!
給食にお邪魔。学校のこと以外も習い事の話やら友達との会話も色々教えてくれます。元気になってきたようで何より。



456組では折り紙。単純なようでこれが意外と難しい。
指先、手先、頭で考える、空間認識、集中力に根気…使う力は様々。
上級編のドラゴンともなると先生と子供で一緒に四苦八苦。
大人でもかなり難しいものですね。「猫が出来たよ!」と完成品を見せてくれる姿は可愛いものです。

市内書きぞめ展覧会、開催!









19・20日の2日間、ふれあいキューブにて、市内書きぞめ展覧会が開催されています!
訪れた昼下がりも多くの方々が来場していて、お子さんの作品と記念撮影したり、お友達や他校の作品たりしながら鑑賞のひと時を楽しんでいました。

開催日時
平成31年1月19日(土)、20日(日)
9:00~16:00(入場は、15:45まで)
会場
ふれあいキューブ(東部地域振興ふれあい拠点施設)

また、市内展において「推薦」を受賞した作品は、県展覧会に出品されます。
書きぞめ中央展覧会
開催日時
平成31年1月26日(日)、27日(日)
会場
狭山市立入間川東小学校 体育館
アクセス
西武新宿線狭山市駅西口から徒歩5分
※会場や周辺の道路事情により駐車場を御用意できません
あらかじめ御承知ください。

3年生の学級閉鎖と流行に伴う注意事項について






(18日、給食の時の様子です。)

3年生保護者に向けた1月17・18日付けでのお知らせやメール配信にてお伝えしましたが、インフルエンザや発熱等の欠席者、早退者が急増し、蔓延防止及び早期回復を図るため、以下のとおり、第3学年の学級閉鎖の措置をとることとなりました。

【3年1組の学級閉鎖期間】
平成31年1月18日(金)・1月21日(月)の2日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。

【3年2組と3年3組の学級閉鎖期間】
平成31年1月21日(月)・1月22日(火)の2日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。

【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。

閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
休日中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。

【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。

体力向上練習が始まります!



本日、学年閉鎖で延期されていた体力向上練習のオリエンテーションが行われました。
武里西小では、4・5年生を対象に、1月下旬から朝や放課後の時間、体力向上や、めあてに向けて根気強く取り組む態度、練習を通じて礼儀正しい生活態度を育てることを目的に体力向上練習を行っています。
担当の先生からは、自身の小学生の時の体験談を踏まえ、伝統となっている16連覇した市内陸上大会で自己ベストを尽くしたい子、単純に体力の向上、力をつけたい子、何かに打ち込みたい子など、是非、参加して欲しいというようなお話がありました。
参加申込書を配布しましたので、御確認の上、お申込みください。

PTA係活動、欠席の方へお願い。



いつもPTA活動に御協力いただき、ありがとうございます。
今年度の係活動も残すことろ、2月26日(火)のベルマーク作業、2月27日(水)のガーデニングの2つとなりました。
これまで担当の係活動に欠席された方はできるだけ上記の2つに出席いただけるよう、御協力をお願いいたします。
出席の場合、連絡は不要です。
直接活動の日時にお集まりください。また、出席の際に出欠確認をしている学年委員にひと言お声かけください。
集合時間などの詳細は、メール配信を参考にしてください。
よろしくお願いします。

インフルエンザの流行警報、発令。



埼玉県でもインフルエンザの流行警報が発令されました。
以下、予防方法を春日部市の防犯メールより一部転載です。

予防方法
(1)外出先から帰宅した時、食事の前など、こまめに手を洗いましょう。(アルコールによる消毒も効果的です)
(2)咳エチケット(咳やくしゃみの際は、ハンカチやマスクなどで口・鼻を覆う)を心掛けましょう。また、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時は、すぐに手を洗いましょう。
(3)感染の流行地に行くことや人混みを避けましょう。
(4)室内の適度な加湿や換気を行いましょう。
(5)規則正しい生活を送り、休養、バランスの取れた食事、適切な水分補給を心掛けましょう。

武里西小でも業前の内の健康観察、こまめな手洗い、うがいの励行、マスクの装着、昇降口等でのアルコール消毒などを行って、予防を図っています。