武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

令和5年度始業式・着任式

 令和5年度始業式・着任式が行われました。まず、今年度新しく武里南小学校に着任された先生方が自己紹介をしました。みなさん、早く先生方の顔と名前をおぼえて元気にあいさつしてくださいね。

 始業式では、校長先生から今年度のみんなに頑張ってほしいこととして、「CHALLENGE5(チャレンジファイブ)」のお話がありました。授業の約束や気持ちのよいあいさつ、読書や自主学習、RUNRUNタイムの取り組みなど、学校全体で頑張っていきましょう!

 そして、ドキドキの担任発表。1年間担任として過ごす先生の発表がありました。その後の児童代表の言葉では6年生の代表から、「憧れの6年生を超えるためにがんばる」という力強い言葉を話してくれました。6年生の成長が楽しみですね!

 また、武里南小学校に一人、新しいお友達が仲間になりました。

         

令和5年度の始業式は4月10日(月)です!

4月より令和5年度がスタートしました。武里南小学校も3月をもって転退職された教職員がいます。そして、新たに武里南小学校の教職員になった教職員もいます。(詳細は始業式後に配布する学校だよりを見てください)今年度も子ども達のために、日々一生懸命教育活動に励んでいきます。今年度もよろしくお願いいたします。

※4月10日(月)から登校時刻が変わります。それそれの班で集合時間が少し遅くなりますのでよろしくお願いします。

 

修了式

 本日令和4年度修了式を行いました。1年間、学年の課程を修了した証として、代表のお友達が修了証を授与されました。各学年の代表としてとても堂々とした態度が素晴らしかったです。校長先生からは1年間武里南小のみんなが特にがんばったこととして、「あいさつ」「行事」「自主学習」を挙げていました。来年度は一つ学年が上がり、ますます成長してくれることを楽しみにしています。

 児童代表の言葉として、1年生からは、1年間でできるようになったことを3つ発表してくれました。一生懸命発表している姿からも、1年生の成長を感じました。それぞれの成長を感じながら修了式に臨めました。

        

3月22日(水)の1日

 6年生が卒業し、少し静かになった武里南小学校…と思いきや、いろいろなところから楽しそうな声が聞こえてきました。お楽しみ会やお楽しみ会の準備をしているクラスがありました。図工の作品のまとめををしているクラスも。そして、今まで使ってきた教室に感謝の気持ちをこめて大掃除に取り組んでいるクラスも。特に最高学年となった5年生は、静かにもくもくと取り組んでいました。

       

卒業証書授与式

本日、令和4年度第20回卒業証書授与式を挙行しました。無事に卒業生71名を送り出すことができました。6年間、様々な思い出の詰まった校舎を卒業した6年生。堂々とした態度で巣立っていく姿はとても頼もしく、中学校での活躍を予感させるものでした。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

      

お別れ式~6年生、卒業おめでとう!~

本日業間休みに6年生のお別れ式を行いました。4年生が中心となって企画、運営してくれました。全校で6年生を門出をお祝いしました。6年生と会えるのは今日が最後だったので、みんなでお別れをすることができました。大好きな6年生。これからも頑張ってくださいね!

     

3年生総合発表会

3年生が総合的な学習の時間で取り組んでいた昔調べの発表会を行いました。昔の遊びや昔のお金、小学校生活など、様々なテーマに取り組んでいました。インタビューに協力していただいた地域の方々もお招きして発表することができました。ICTを活用し、タブレットを操作しながら発表する様子は大変立派でした。

    

5年生~バトンを受け継ぎます~

卒業式練習後に5年生から6年生に呼びかけと歌のプレゼントがありました。6年生に今まで武里南小学校を引っ張ってくれたことに対する感謝の気持ちと、これからは私たちが引っ張っていきますという決意表明でした。がんばってきた6年生が抜ける穴を埋めるのは大変ですが、6年生を送る会を大成功に導いた5年生なら、きっと自分たちらしく武里南小学校を引っ張ってくれると信じています。

   

卒業式予行

3月14日(火)に卒業式予行を行いました。本番通りの流れで練習できました。6年生は緊張しながらも一生懸命がんばっていました。きれいに透き通るような歌声の合唱や、きちんとそろった礼、立派な返事など、6年生らしい態度で臨むことができました。本番は20日(月)です。6年生のみなさん、残り少ない小学校生活を楽しんでくださいね!

   

 

3月8日(水)児童朝会

 今年度最後の児童朝会を行いました。今回は委員会活動報告を各委員長がしてくれました。1年間を振り返って活動してきたこと、頑張ってきたこと、みんなへのお願いなどを発表してくれました。委員長を中心に1年間各委員会は頑張って活動してくれました。1年間ありがとうございました。

          

3月2日(水)6年生を送る会

 3月2日(水)に6年生を送る会を行いました。5年生が司会・進行を担当し、各学年から6年生へ今までの感謝の気持ちと、これからの中学校生活へのエールを送りました。6年生からも、お返しの合唱を送りました。どの学年も一生懸命取り組んできたことが伝わってくる発表になりました。6年生に気持ちが伝わる、素敵な会になりました。

        

3月1日全校朝会

 3月の全校朝会を行いました。校長先生からは、震災のお話がありました。あの東日本大震災から今年で12年になります。今の6年生が赤ちゃんのころのことです。5年生以下は生まれていません。被災地の大変さ、春日部もいろいろな生活の変化があったこと、避難した先での大変なことなど、大人も忘れてしまいそうになることですが、しっかりと振り返り、学んでいくこと、災害に備えることが大切です。

 生活目標の発表の担当は1年生でした。今年1年間過ごした教室、友達、先生に感謝をしよう。という話をしてくれました。一人一人が行動できると良いですね。1年生のみなさん、ありがとうございました。

   

4年生高齢者疑似体験

 3月1日(水)に4年生が総合的な学習の時間の一環で高齢者疑似体験を行いました。不便なことや助けてもらいたいことなどを教えて頂きました。また、手足に重りを付けて体を不自由にしたり、緑内障の方の見える世界を体験したり、高齢者が困っていることなどを疑似体験しました。これまでも様々な福祉の体験活動をしてきた4年生。自分には何ができるのか、相手の立場に立って行動できるようになると良いですね。

  

2月24日(金)授業参観・懇談会(1・2・3年生)

2月24日(金)に1・2・3年生の授業参観・懇談会を行いました。普段よりも緊張してドキドキしている子が多い印象でしたが、一生懸命発表したり、歌を歌ったり、話し合ったりしている子供達の様子を見て頂けたのではないでしょうか。懇談会では、1年間の子供達の様子や長所、課題をお話させていただきました。あと1か月となりましたが、今後もよろしくお願いします。

      

授業参観・懇談会(4・5・6年生南学級)

本日、4・5・6年生と南学級の授業参観・懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越し頂き、子供達もワクワク半分、ドキドキ半分のような表情でした。学習発表会や二分の一成人式、実験や生活など、いろいろなできるようになったことを見て頂きました。懇談会では、1年間で成長したところや今後の課題などを伝えさせていただきました。今後も子供たちの成長を楽しみにしてください!

       

2月22日(水)音楽朝会

本日は今年度最後の音楽朝会を行いました。最後を飾ったのは6年生。「旅立ちの日に」の合唱を披露してくれました。さすが6年生!発表の態度も歌声も素晴らしかったです。今回は4・5年生が体育館で観覧しました。4・5年生も6年生の歌声の迫力に驚いていました。6年生は卒業式まで登校日が20日を切りました。卒業式にはもっと素晴らしい歌声をお家の方々に届けてくれるはずです。6年生の皆さん、ありがとうございました。

     

2月20日(月)自治会長連絡協議会

2月20日(月)に武里南小学区自治会長連絡協議会を開催しました。南小学区の自治会長の皆様をお迎えし、授業参観していただいたり、ご意見を頂いたりしました。「南小の子供達、よくがんばっていますね!」「元気があっていいですね!」といった感想を頂きました。様々なご意見を頂きましたので、参考にさせていただきます。これからも学校・地域・家庭で子供達を育てていきましょう。

   

2月18日(土)金管バンド演奏会

2月18日(土)に武里大枝公民館にて、本校の金管バンドクラブが演奏会を行いました。「ドラムマーチ~こんにちはトランペット」「さんぽ」「ミッキーマウスマーチ」「ドラゴン・クエスト」の演奏を披露しました。1年間の練習の成果を存分に出せていたと思います。休み時間に毎日のように練習に励んでいた金管バンドクラブの子供たち。その努力のおかげで本当に上達しました!応援に来てくれいただいた皆さん、ありがとうございました。そして金管バンドクラブのみなさん、本当にお疲れさまでした!

   

金管バンドクラブ・発表会練習

明日18日(土)14時より、金管バンドクラブの演奏会が武里大枝公民館で開演されます。1年間の練習の成果を発表してくれます。休み時間にも練習を続け、どんどん上達していきました。明日は一生懸命頑張ってください!チケットをお持ちの方は応援よろしくお願いします。

     

異学年交流会

今年度最後の異学年交流会が行われました。どのグループも、上の学年が下の学年に優しくかかわっている様子が見られました。異学年交流をきっかけに友達の輪を広げていきましょう。