武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

放課後子ども教室が始まりました

 今日から、『放課後子ども教室(南風どんぐり教室)』が始まりました。

 今年度は、感染症拡大防止のため、指導者を教育委員会の社会教育課の方々に依頼し、参加人数も減らしました。

 今日は、拡大版春日部郷土かるたを楽しみました。大きな春日部郷土かるたを使って、グループごとにかるた大会を行いました。会場いっぱいにかるたがあるので、見つけるのが大変でしたが、楽しく活動できました。

 社会教育課の指導者の皆様、南風どんぐり教室の担当の方々、ありがとうございました。

   

運動会まであと一週間

 今日は土曜授業日です。来週の土曜12日は、運動会になります。

 今日は3時間授業ですが、各学年校庭で練習に取り組みました。

 1年生の「みんなでエビカニおどっちゃおう!」では、踊りを覚えるだけでなく、隊形移動も覚えながら練習していました。当時が楽しみです。

 また、6年生は昨日洗濯実習をした体操着で練習を行いました。どの子の体操着も手洗いとは思えないほど、白くなっていました。そのためか、ダンスの練習もスムーズだったようです。

 暑い日が続きますが、子供達は元気にめあてに向かって頑張っています。

            

 1年生みんなでエビカニおどっちゃおう       6年生 自分で洗った体操着           6年生  組体操

通学路をきれいに

 子供達の通学路にあるアニマルランド(東武線の地下道)に心無い言葉が書かれていました。

 登校指導中に保護者から話を伺い、下校時にいたずら書きを消しに行きました。文字を消していると、4年生の子供が手伝ってくれ、きれいに消すことができました。手伝ってくれてありがとう。

洗濯実習

 今日は6年生が洗濯実習をしました。

 全体練習で着ていた体操着を選択しました。たらいに水を張り、石鹸を入れて手洗い開始。なかなか難しいようです。体操着を絞ることに四苦八苦していました。洗濯機のありがたさがよくわかったようです。

 それでも、全員がきれいに選択し終わり、家庭科室に干しました。

 明日の授業で、自ら選択した体操着を着て運動会の練習に励みます。

       

運動会練習 ~全体練習開始~

 今日は、全体練習を初めて行いました。

 開閉会式の場所の確認や、基本動作の確認、武南体操について練習しました。

 暑い中なので、途中で水分補給休憩を取りながら、行いました。子供達は元気に最後までやり遂ました。

 これなら、12日の運動会も大丈夫でしょう。

運動会練習が本格的にスタートしました

 本校では、9月12日(土)に第18回運動会が開催されます。

 今年度は感染症拡大防止のため、2・4・5年生の第一部と1・3・6年生の第二部に分かれた分散開催をします。

 また公開は保護者のみとさせていただきます。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

 今日は校庭で2年生のダンスの練習が始まりました。初めての校庭でしたが、場所を確認しながら、1年生と見合いながら練習できました。運動会当日が楽しみです。

   

きれいな花が……

 職員室前の花壇に、栽培委員会の子供達が花を植えてくれました。

 『日日草・マリーゴールド・サルビア』の3種類の花を、上手に植えてくれました。

 まだまだ暑い日が続きますが、きれいな花が咲いていると、ほっとすると思います。

 これからも植物のお世話をお願いします。

       

カタカナの学習

 1年生が教科書の絵を見ながら、カタカナで書く学習をしていました。

特に「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」に気を付けて、カタカナを書いていました。

とても上手に書けました。

   

音楽の授業……校歌の歌詞は大丈夫?

 今日は音楽のテストです。

 校歌の歌詞を正しく覚えているか、プリントに書いています。

 最近は、校歌だけでなく歌を歌う機会も少なくなっています。

 それでも鼻歌まじりに、一生懸命に歌詞を思い出しながら書いていました。

    

委員会活動

 武里南小学校では、九つの委員会があり、5・6年生全員が参加しています。

 月一回の話合い活動だけでなく、日常の活動が主なものです。

 運動委員は校庭を使いやすいように準備・片付けをしたり、飼育委員はウサギの世話やえさ作り(ニンジンを植えました)をしたりしています。

 一人一人の活動が、学校の活動をスムーズに進めてくれています。いつもありがとうございます。

  

初めての絵の具

 2年生が図工の学習で、初めて水彩絵の具を使って絵を描きました。

 初めての学習なので、バケツの置き方やパレットへの絵の具の出し方、筆の使い方などを学びました。

 原色をそのまま使ったり、色を混ぜたりしながら楽しく学習できました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

      

3時間授業

 21日から始まった2学期も、明日から給食が始まります。今日までが3時間授業でした。

 子供達も暑さに慣れてきて、通常の授業が始まっています。

 4年生は外国語活動で、英語の先生やALTの先生と一緒に学習しています。

 3年生は、理科の学習で、畑で育てたひまわりの種を集めていました。

 例年ならば、夏休みの最後で宿題の仕上げの時期ですが、今年は普通に授業をしています。

 南風の子供達はこれを当たり前のように受け入れて、授業に取り組んでします。

   

   4年外国語活動       3年理科・ひまわりの種集め

 

よい姿勢で漢字練習

 2年生が漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしています。

 子供達は、漢字練習をしていると、だんだん姿勢が悪くなってしまいあす。そんな時は、「〇〇さんの姿勢はいいですね。字も上手にかけています。」と話すと、全員がよい姿勢に戻ります。

 そうすると、、本当に字も丁寧に上手に書けるようになるから不思議です。

熱中症対策

 夏休みが終わり、2学期が例年より早く、8月21日から始まりました。そのため、気温が35度を超える日があります。

 子供達は新しい生活様式に沿った生活をしているので、休み時間くらいは行程で思い切り遊びたい。それでも熱中症に気を付けなくてはなりません。そこで、学校として熱中症指数計を活用し、数値に応じて外遊びの可否を判断しています。

 コロナ対策に熱中症対策……。早く子供達がのびのびと校庭で自由に遊べるようになってほしいです。

 

新学期が始まって

 新学期が始まって二日目です。

 ランチルームでは高学年の発育測定をお行いました。ソーシャルディスタンスに気を付けながら、静かに順序良く測定しました。順調に成長しているようで安心しました。

 また、教室では「夏休みの思い出」について、発表しているクラスもありました。コロナの影響で不様子級の外出をしていなくても、家の中で、お店屋さんごっこをするなど、工夫して楽しく生活していたことが分かる発表もありました。

 大きな事件事故もなく、夏休みを終えることができました。見守っていただいた、保護者の方々や地域の皆様に感謝申し上げます。

  

春日部市民憲章

 6年生は、『春日部市民憲章』について、学習しました。

 担任から憲章の概要を聴き、子供達は自分の考えまとめていました。

 春日部市民として、どんなことを考え、どんなことができるのか、一人一人がしっかり考えて、記入していました。

   

新学期スタート 南風の子供達はいつも元気です

 2学期がスタートしました。最高気温が35度を超える真夏日でも、南風の子供達は元気に学習に取り組んでいます。

 夏休みの課題を提出したり、運動会の係や学級の係を決めたり、2学期のめあてを書いたり、それぞれが新しいことに挑戦しようとする姿勢が見えました。 

     

新学期スタート  教室で待ってます

 いよいよ2学期がスタートします。

 子供達を待つ教室には、黒板に担任からのメッセージが………。

 みんなでよりよい学級を創造していこう!

     

 

残暑お見舞い申し上げます

 35度越えの猛暑日が続いていますが、武里南小学校の皆さんは、元気に過ごしていますか。

 今年は20日の短い夏休みで、もう半分が過ぎました。毎日、暑さに負けず、規則正しい生活を送っていますか。

 学校では、インコのピッピも3羽のウサギ達も暑さに負けず元気に過ごしています。

 コロナや熱中症に十分注意して、夏休みを精一杯楽しみ、充実した生活を送りましょう。

 21日の始業式に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

   

1学期終業式

 今日は1学期の終業式です。臨時休業を行ったため、例年より10日間ほど終業式が遅くなりました。

 暑い日が続きましたが、子供達は元気に登校し、教育活動を勧めました。

 1学期末の教室には、子供達を迎える言葉が黒板に書かれていました。その学級も1学期の子供達の成長や頑張りが記載されていました。

 また、終業式も校内放送で行いました。5年生の代表も1学期を振り返りを職員室からしっかりと発表できました。

 早く子供たち全員と体育館に集まって、普通に式や集会ができるようになりたいです。これが子供も教職員も同じ気持ちです。