武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

紅白対抗リレー最後の練習

今日は、運動会の紅白対抗リレーの最後の練習が行われました。

低学年の部と高学年の部とに分かれて、男女ごとに4レース行われます。


今日の練習では、赤組と白組の各チームが、とても競った結果でした。

運動会当日には、どのような結果になりますでしょうか。

楽しみです。

春日部音頭でひと踊り

今日の運動会練習では、春日部音頭を練習しました。

1年生も、見本を見せる先生の動きを一生懸命に真似ながら、

頑張っています。


武里南小学校では、郷土の春日部音頭を

毎年全校で楽しく踊っています。

雨の日でも朝マラソン

今朝は、雨で校庭が使えませんが、

高学年の子どもたちは、体育館で、

元気いっぱいに朝マラソンを行っています。

体育館中に、子どもたちの軽快な足音が響き渡ります。

PTAあいさつ運動

今朝も、雨の中を、PTAの皆様による朝のあいさつ運動です。

武里南小の子どもたちの傘の波に、さわやかなあいさつをかけてくださり、ありがとうございます。


このあいさつ運動の他にも、
PTAの皆様には、毎朝の登校指導を行ってくださっていて、

武里南小の子どもたちは、安全に安心して毎朝登校できます。

心落ち着けて 漢字・視写

今朝は、漢字・視写タイムです。

連日、運動会練習が続いていますが、

今朝は、正しく鉛筆を持ち、正しい姿勢で、漢字や視写に取り組みます。

発明創意工夫展研究発表会

春日部市の発明創意工夫展研究発表会が行われました。

研究発表には、武里南小学校をはじめ、8校の小学校が参加しました。

武里南小の5年生は、チーズについての研究を発表しました。


たくさんのチーズを作ることや牛乳以外のものでチーズを作ることを実験で確かめたり、

チーズを使ったおいしいレシピを考えたりしたことを、丁寧にわかりやすく、説明しました。

この研究は夏休み前から時間をかけてコツコツと進めてきました。本当にお疲れ様でした。

発表、とてもよく頑張りました。

運動会全体練習2日目

今日は、運動会全体練習2日目です。

入場、開会式、閉会式の確認の後、

応援合戦や全校大玉おくりの練習を行いました。


どちらも紅白対抗の種目なので、練習から大変盛り上がりました。

気持ちを合わせて、運動会当日も頑張ります。

運動会全体練習


今日は、運動会全体練習です。

入場行進の練習をしました。1年生は初めて、お兄さんお姉さんたちと

息を合わせた行進をがんばりました。


広い校庭で、縦と横をそろえ、手と足を大きく動かして行進します。


最後に、ラジオ体操を全員で合わせました。

9月のお誕生日会食

今日の給食では、9月生れのお友達のお誕生日会食が行われました。

3階の広いランチルームに、1~6年の9月生れの子どもたちが集まり、一緒に会食をしました。


いつもと違う顔ぶれといつもより広いランチルームで食べる給食は、いつもと一味違っています。

読書タイム・お話会1、2年生

今朝の読書タイムは、1、2年生のクラスに、春日部おはなしの会の方が来てくださり、

「ヤンメイズとりゅう」などの楽しいお話を読み聞かせくださいました。

武里南小の子どもたちは、お話の世界にすっかり浸り、

今日も、心をたくさん耕して1日をスタートしました。