武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

元気に遊んでいます


昼間でも影が長くなりました

仲良く鉄棒をする子どもたち

元気にドッジボールをする男子

楽しそうにボール遊びをする女子

みんなでなかよく縄跳び

  昼休みは、いつも楽しそうな声が聞こえてきます。今日は、風もなく子どもたちは外で体を動かしていました。だんだん秋が深まってきています。体調にも気をつけてください。

2年生・生活科 校外学習


正門前で出発式

公園内では、班別行動です

お弁当も班で一緒に食べました

  今日は、2年生・生活科の校外学習がありました。電車に班ごとで切符を買い、班ごとに乗りました。東武動物公園でも班ごとに公園内をまわりました。みんなで食べた昼食も美味しかったです。

1年生・図工の時間


身近なものを利用して動物を作ります

集中して作品を作っています

じょじょに形になってきました

 1年生は、「どうぶつ村のピクニック」という課題で、身近なものを利用して動物を作っています。みんな集中して、個性的な作品ができつつあります。みんなの作品が集まると楽しそうな一つの作品になりそうですね。

就学時健診


歯科や内科、眼科の健診をしました

「家庭教育アドバイザー」の方をお招きして、子育てについての応援がありました

グループに分かれての活動もありました

  今日は、平成30年度の新入生・就学時健診がありました。歯科や内科、眼科の健診をしました。保護者の方は、家庭教育アドバイザーの講演があり、子育てについて学ぶことができました。

体育朝会(ドッジボール大会)


1年生も頑張りました

上級生が審判を務めます


  今日は、体育朝会でドッジボール大会がありました。各クラス2チームに分かれてのクラス対抗戦です。みんな楽しそうに一生懸命に取り組んでいました。体を動かすのって、いいですね。

4年生・社会科見学


出発式

バスに乗り込みます

ビンや空き缶の選別機械を見学

市の浄水場を見学

  昨日は、4年生の社会科見学がありました。春日部市の環境センターと浄水場です。環境センターでは、可燃ごみを燃やすところと資源の選別をする場所を見学しました。普段、見られない機械に驚きました。また、河川の水から水道水ができるまでを学習し、その様子を見学させていただきました。施設の皆様、お仕事中に説明をしていただき、ありがとうございました。

招待給食


一緒に楽しい給食になりました

いつも以上に美味しい給食でした

それぞれのクラスでは、歌も披露しました

  今日は、招待給食でした。日頃、お世話になっている皆さんをご招待いたしました。児童と一緒に美味しい給食を食べました。

音楽朝会

全体の歌「もみじ♪」

5年1組の歌「夕焼け小焼け・ホタルこい」

  今日は、音楽朝会でした。11月2日に行われる「春日部市の音楽会」で歌う歌を5年生が披露してくれました。アカペラで歌う歌は、聞く人に感動をも与えます。最後に全校児童で「もみじ」を歌いました。秋の彩りを感じさせる歌になりました。

10月お誕生日会食 と 本日の給食 【10月24日(火)】 


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

メニューは「ごはん・牛乳・さんまのごまがらめ・

キャベツの辛子和え・さつま汁」です。

 今日は10月のお誕生日会食です。46名で会食

しました。

 10月の皆さんはとても上手に片付けをすること
ができました。人数が多かったのですが、食
べてい
る班ごとに協力していました。

 児童それぞれがこのようにおたまなどを丁寧に片付

けしてくれていました。家でもきっとよくお手伝い

をしてくれているのでしょう。

県立春日部東高等学校吹奏楽部・交流演奏会


総勢約50名の吹奏楽部の皆さんが来校しました

指揮者体験コーナーでは、3人の代表の児童がタクトを振りました

いろいろな楽器の紹介がありました

みんながよく知っている軽快な曲ばかりで、子どもたちもノリノリでした

  今日は、午後から県立春日部高等学校の吹奏楽部の皆さんが、交流演奏会を行いました。初めは、南小学校の校歌をみんなで歌いました。指揮者の体験コーナーでは、多くの児童が積極的に手を上げてくれて、3名の児童が指揮者の体験をしました。みんな知っている曲ばかりで、大変盛り上がった演奏会になりました。

6年生・認知症サポーター養成講座


多くの保護者の皆様にも参加いただきました

寸劇を見て、認知症について考えました

グループになって、課題について話し合いました

  今日の3時間目、4時間目には、「春日部市第六地域包括支援センター」の皆様より、認知症について、支援するための養成講座がありました。認知症について学び、どのようにしてまわりの人がサポートできるのか、何ができるのかを学びました。

土曜参観


コマ作り(1年生)

上手に回せるかな?

たくさんの保護者の皆様にも参観していただきました


  今日は、午前中、授業参観(土曜参観)がありました。多くの保護者の皆様に参観いただきましてありがとうございます。子どもたちが、集中して一生懸命に学習をする姿を見ていただけたかと思います。今後とも、よろしくご協力をお願いいたします。

表彰朝会


発明創意工夫展

科学振興展覧会(市内展)

人権作文

  今日は、表彰朝会がありました。「発明創意工夫展・発表の部」、「科学振興展覧会・市内展」、「人権作文」の表彰でした。夏休から10月にかけて、たくさんの児童の活躍が見られました。

児童朝会(図書委員)と図書室


児童朝会で、図書委員による本の紹介がありました

上級生の図書委員が貸し出しをします

静かに本を選び読んでいます

外は雨で、図書室は大盛況でした

  昨日は、体育館で図書委員が新刊の本の紹介をしてくれました。今日も外は雨で、外に遊びに行けません。そんな時は、じっくり気に入った本を図書室で探してみませんか?

3年生・あいさつ運動


昇降口で行われました

大きな声が出ています

  今日も元気なあいさつの声が職員室にも聞こえてきました。今日は、3年生があいさつ運動の当番です。明るい元気な声がいっぱい聞こえてきました

校内授業研究会


積極的に発表をしました

先生から考えるヒントをもらいます

グループで自分の考えを発表します

みんなの前で発表します

今日の授業をもとに研究を深めます

  今日の5校時に4年生の算数の研究授業がありました。春日部市教育委員会から指導主事の先生をお呼びして、研究を深めることができました。子どもたちは、少し緊張しながらも、真剣で積極的に授業に取り組みました。堂々とみんなの前で自分の考えを発表することができました。

4年生・あいさつ運動


4年生が昇降口前に並びます

お互いに元気にあいさつができました

  今朝は、雨が降っていたので昇降口の中で「あいさつ運動」を行いました。今日は、4年生が担当です。登校してくる児童に元気にあいさつができました。これからも互いに自然なあいさつができるといいですね。

かすかべ郷土かるた講習会


社会教育課の方が講師として来校しました

一度、かるたを取る練習をしました

  今日は、今月29日にウイングハットで行われる「かすかべ郷土かるた大会」に向けて、体育館で講習がありました。かるた大会の細かなルールやコツを教えていただきました。南小からは17チームの児童が参加します。練習の成果を発揮して頑張ってください!

1、2年生・お話会


1年1組・「世界でいちばんきれいな声(ラ・フルール作)と絵本「あおくんときいろちゃん」

1年2組・「おおかみと七ひきの子やぎ(ドイツ)」と絵本「あおくんときいろちゃん」

2年1組・「金のとさかのおんどりと魔法のひきうす(ロシア)」と絵本「ピーターのくちぶえ」

2年2組・「みつけどり(ドイツ)」と絵本「ぽけっと」
  
  
  今朝は、「春日部おはなしの会」の皆様による「お話会」がありました。雨の中をありがとうございました。いつもこの「お話会」を楽しみにしています。お話を聞いている子どもたちの目が輝いていました。

もみじ


4年生の歌声♪

1年生の歌声♪

  朝は、どこからともなく爽やかな歌声が聞こえてきます。今月の歌「もみじ」を各クラスで歌っています。校庭の木々も少し色づき始めている樹もあります。季節の変化は、早いものですね。

4年生・福祉体験(点字体験)


点字のつくりを学びます

実際に点字を打ってみます

  今日は、4年生の福祉体験がありました。ほとんどの児童が初めての体験でした。街でも点字に触れる機会もありますが、どのような作りになっているのか初めて知りました。子どもたちは、真剣に学んでいました。

脱穀と精米


牛乳パックを使って、米だけを取ります

丁寧に作業をしました

小さなすりこ木をつかって皮をとります

  5年生が育てたイネをオープンスペースで乾かし、脱穀をしました。それをすりこ木でていねいにこすり、玄米にしました。あとは、試食が楽しみですね。

修学旅行2日目⑤(到着式)


たくさんの方の出迎え

二人の児童が感想発表をしました

校長線より

  今回の修学旅行は、天候にも恵まれ、とても充実した2日間でした。二人の児童の感想からも反省点もありましたが、多くの収穫があったようです。校長先生からも、「6年生の行動は立派なものだった。」という評価をいただきました。保護者の方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

修学旅行2日目④(鶴岡八幡宮)


鶴岡八幡宮前で班別行動

参道を歩いていきます

記念写真(1組)

記念写真(2組)

  最後のチェックポイント(鶴岡八幡宮)で記念写真を撮りました。この後は、高速道路で岐路につきます。かなり、気温が高くなって暑いです。ここまでは、予定通りです。
 

修学旅行2日目③(江ノ島)


江ノ島をバックに(1組)

江ノ島をバックに(2組)

江ノ島の海岸

班別行動

駅で電車を待ちます

電車が来ました

  江ノ島水族館前で、江ノ島をバックに記念写真を撮りました。江ノ島から鎌倉に電車で移動します。

修学旅行2日目②(退館式)


退館式の様子

  感謝の気持ちで、ホテルでお世話になった皆様に挨拶をしました。気候は穏やかで、これからバスに乗って、鎌倉に向かいます。

修学旅行1日目⑨(記念写真)


小田原城の天守閣前で(2組)

箱根関所跡で(1組)

  天候にも恵まれ、快適に1日を過ごすことができました。全員、怪我や病気もなくとても元気です。

修学旅行1日目⑦(箱根関所跡)


江戸時代の風情が残っています

自分たちで調査をしました

 箱根関所跡を見学しました。社会科の歴史で学んだことを実際に目や耳で確かめました。昔の人たちの苦労が少しわかりました。

修学旅行1日目⑥(芦ノ湖)


これから船に乗り込みます

はい、チーズ!

風が心地よいです

船長になった気分

港に到着しました

  芦ノ湖を船で遊覧しました。ちょっと海賊になった気分です。

修学旅行1日目⑤(班別行動スタート)


彫刻の森美術館にて①

彫刻の森美術館にて②

彫刻の森美術館にて③

彫刻の森美術館にて④


  昼食後、いよいよ班別行動が開始になりました。ワクワク、ドキドキです。

修学旅行1日目②


トイレ休憩(菖蒲SA)

トイレ休憩(厚木SA)

  神奈川県は、晴れてきて暑くなりました。バスは順調に進んでいます
バスレクも盛り上がっています。

修学旅行1日目①


出発式の様子

大きな荷物を持ってバスに乗り込みます

  今日から6年生の修学旅行(1日目)です。行先は、箱根・鎌倉方面です。少し霧雨が降っていますが、みんな元気に出発しました。気をつけて、行ってらっしゃい。多くのお見送りの保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

1年生も頑張っています!


どんぐり山の周りを走る1年生

走った後には、縄跳びをしました

  1年生は、どんぐり山を8分間走っています。11月29日の持久走大会に向けて走っています。その後、今朝は「どんぐりタイム」の日なので、それぞれの学年で運動を行いました。1年生は、縄跳びをしました。

4年生・アイマスク体験


アイマスクをつける

教室の中をアイマスクをつけて歩く

  今日は、春日部市の社会福祉協議会より講師の方をお迎えして、4年生の「アイマスク体験」がありました。アイマスクをして、視覚を無くした場合、他の五感を使ってどのように人は感じるのか、どのようにしないといけないのかを体感しました。アイマスクを使って、教室内を歩くときは、普段、生活している場所でも、アイマスクをつけると全く別の世界になってしまうことが体感できました。

埼玉県学校環境緑化コンクールで優秀校!


バケツでイネ作り(5年生・5月)

大きく育ちました(9月)

ゴーヤの苗を植える栽培委員(5月)

ヘチマ栽培(4年生・5月)

大きな実がつきました(10月)

サツマイモの苗を植えました(2年生・5月)

もうすぐ収穫です(10月)

春の花壇(3月)

秋の花壇(10月)
  
  
  
 
  
  実りの秋、南小学校の校庭で季節を感じます。先月行われた埼玉県学校環境緑化コンクール第二次審査において、武里南小学校が優秀校に選ばれました。これまで、栽培委員や各学年の取組が高く評価されて入賞することができました。今後も自分の身近なところから地球の環境を考える取組をしていきましょう。

どんぐり(異学年交流)


みんなで「だるまさんが転んだ」(2年生・4年生)

「ドッジビー」(6年生・1年生)

「けいどろ」(3年生・5年生)

   今日の昼休みは、「のびのびの異学年交流」でした。いつもとは違った友達や仲間と一食楽しむことができました。校庭からは、元気な子どもたちの声がたくさん聞こえてきました。

青空給食がありました!


給食室の風景(たくさんのお弁当を作っていただきました)

校庭で食べる児童

芝生の上で食べる児童

どんぐり山で食べる児童

  今日は、「青空給食」でした。教室で食べる給食と違って、今日は、外に出て給食を食べました。天候にも恵まれて、それぞれクラスごとにグループになってお弁当になっている給食を食べました。気持ちよく楽しく食べることができました。

市内科学振興展覧会に出品


4年生・「もどってこい ぼくのブーメラン」

3年生・「こぼれない水のふしぎ」

3年生・「液状化ってどんなふうになるの?」

2年生・「おもしろいなテナガエビ」

  先日、春日部市ふれあいキューブで「市内科学振興展覧会」がありました。市内の小中学校から多くの研究作品が出品されました。本校からも個人やグループで研究した4作品が出品され、特選~金賞をいただきました。どの研究も自分が興味をもった事を観察や実験をとおして明らかにしたことは素晴らしいです。1階の音楽室前にパネルを展示してありますので、ぜひご覧ください。

あいさつ運動


元気にあいさつ

今日は、6年生の「あいさつ運動」です

  今日は、6年生のあいさつ運動がありました。今回は、6年生が担当で、明るく大きなあいさつを後輩と交わしていました。気持ちがいいですね。

4年生・手話体験


積極的に参加


  今日は、4年生の福祉体験「手話体験」がありました。春日部市の福祉協議会の方にご協力をしていただき、子どもたちは、初めての手話体験の人が多く、意欲的に積極的に参加をしていました。子どもたちからは、質問がたくさん出されていました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

交通指導員さん・ありがとうございました!


感謝の手紙を読む代表委員

手紙と花束の贈呈

30年間、ありがとうございました!

  
  今朝は、毎朝子どもたちの登校を見守っていただいた、交通指導員さんの感謝の会がありました。約30年間に渡って、毎日横断歩道のところに指導していただきました。ありがとうございました。子どもたちからも、たくさんの温かい手紙や拍手がありました。

のびのび


鉄棒をする児童

先生と綱引き(4年生)

先生と一緒に縄跳び(1年生)

一緒にどろけいをする先生(6年生)

笹船を作る(1年生)

一緒に鬼ごっこをする先生(1年生)

一緒にサッカーをする先生(5年生)

  今日は、「どんぐり」の日で昼休みの掃除がありません。その分、昼休みが長くなって、子どもたちは大いに外で遊んでいました。友達同士で工夫して遊んでいたり、先生と一緒に球技やスポーツをしている児童もたくさんいました。うれしい学校ですね。

クラブ活動頑張る!


スポーツクラブ(ミニサッカー)

金管バンドクラブ(音楽室での練習)

科学クラブ(顕微鏡の使い方)

ものづくりクラブ(バッグを作る)

パソコンクラブ(プログラミングをする)

バトンクラブ(オープンスペースでの練習)

卓球クラブ(体育館での練習)

バドミントンクラブ(体育館での練習)
 

  今週は、6時間目にクラブ活動がありました。自分が好きなことを精いっぱいやるのはいいですね。どのクラブも先輩が後輩に教えたり、先生と一緒に活動したりとたのしい学校になりましたね。

どんぐりタイム


うんてい(1年生)

鉄棒(1年生)

タイヤ跳び(1年生)

走り幅跳び(3年生)

ボール投げ(5年生)

ハードル走(4年生)

8分間走(2年生)

縄跳び(6年生)

  今朝は、どんぐりタイムでした。ロテーションでいろいろな種目を学年で行います。みんな集中して頑張っていました。どんどん上手に、速く、遠くまでできるようになってきました。継続は力なりです。頑張れ!武南小の子どもたち!

読書タイム・お話し会(5、6年生)


5年1組・「魚と指輪(イギリス)」と絵本「あなたがうまれたひ」

5年2組・「たにし長者」と絵本「おしりポケット」

6年1組・「いっすんぼうし」と絵本「木はいいなあ」

6年2組・「石になった狩人(モンゴル)」と絵本「ウィリーとともだち」

静かに読書をする2年生

  
  今朝は、5年生、6年生のお話会がありました。気候も涼しく過ごしやすくなってきました。読書には最適な季節です。昼休みに、図書室でまだ見ぬ本を探してみてはどうでしょうか

朝マラソンがんばる!


朝から元気に走っています


  運動会が終わって、朝の8分間マラソンが始まりました。子どもたちは、自分のペースで走ります。毎日の積み重ねで、どんどん体力がついていきますね。

~創立15周年記念~第15回運動会(3)


気分はスカッと 玉入れポン!(白組)

気分はスカッと 玉入れポン!(白組)

KI・ZU・NA ~組体操2017~①

KI・ZU・NA ~組体操2017~②

KI・ZU・NA ~組体操2017~③

紅白対抗リレー

~創立15周年記念~第15回運動会(1)


開会式

徒競走

協力パワーで、引っ張れ勝利!・綱引き(白組)

協力パワーで、引っ張れ勝利!・綱引き(赤組)

ヨーイ・ドン!(平成30年度・新入生)

天下分け目の武南決戦!(騎馬戦)

夢をかなえて!1・2ワールド(1、2年生表現)

全校ダンス・春日部音頭

バルーンリリース

  台風の接近で天候が心配されていましたが、無事、運動会が行われました。みんな精一杯、競技に参加していました。今年は、創立15周年ということで、みんなでお祝いのバルーンリリースをしました。

運動会全体練習④


赤組の応援

白組の応援

春日部音頭の練習


  今日は、最後の全体練習でした。応援から春日部音頭、開会式・閉会式の練習をしました。明日は、天気も少し心配されますが、みんなの思いが通じて、きっと運動会は成功するでしょう。

1、2年生・運動会練習


隊形の確認

2年生

1年生

  2校時に1、2年生の運動会のダンスの練習をしていました。本番と同じ服装を着てのダンスです。曲に合わせて上手に踊れました。

運動会・全体練習③


赤組・応援練習

白組・応援練習

赤組・大玉ころがし

白組・大玉ころがし

秋の空の下で

  今日は、朝から第3回運動会全体練習がありました。青く澄んだ秋空の下、元気な子どもたちの声が響き渡りました。本番の天気が心配されますが、良い天気の下で運動会を行いたいですね。

1、2年生・運動会練習(ダンス)


曲に合わせて踊ります

アクロバティックなダンスも


最後は決めポーズ

  2時間目は、1、2年生が運動会のダンスの練習をしていました。曲に合わせて元気に踊っています。途中は、フォーメーションが変わり、見せ場であるアクロバティックなダンスになります。最後は、笑顔で決めポーズです。

5、6年生・運動会練習


6年生の班がお手本を示す
5、6年生全体で練習

  今日は、朝から雨が降り、5年生、6年生は体育館で組体操の練習をしました。なかなか難しそうな演技でしたが、みんなが力を合わせて、完成することができました。ケガのないように集中して練習しましょう。

3、4年生・運動会練習


4年生のダンス練習


音楽に合わせて・・・

  今日の5時間目は、3年生と4年生の運動会練習がありました。初めは、なかなか音楽に合わせて踊ることができませんでしたが、練習を重ねていくうえで全体がそろってきました。限られた時間の中で頑張っていきましょう!

運動会全体練習①


金管バンドクラブの演奏で始まりました


行進・整列の練習

開会式・閉会式の練習

  今日は、朝から運動会の第1回全体練習がありました。今日は、開会式と閉会式の練習です。金管バンドクラブの人たちによる演奏にのせて、行進の練習をしました。初めは、そろわない所もありましたが、練習しているうちにかなり上手になってきました。

愛校の日・ありがとうございました!


校庭の草取りをしました

小雨の降る中での草取りになりました

お疲れ様でした

  今日は、「愛校の日」でした。小雨の降る中でしたが、たくさんの保護者の方に来校していただき、校庭の草取りをしました。短時間でしたが、南側のフェンス際がきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。

運動会・応援練習


1年生 白 ・ 6年生 白

2年生 赤 ・ 5年生 赤

1年生 赤 ・ 6年生 赤

2年生 白 ・ 5年生 白

3年生 赤 ・ 4年生 赤


3年生 白 ・ 4年生 白

  今朝は、全校が6チームに分かれて運動会の応援練習を行いました。各チームの応援団がリードしての練習でした。どのチームも応援団の気合が伝わり、校舎内に応援歌が響き渡っていました。当日が楽しみですね。

音楽朝会


金管バンドクラブによる演奏

赤チーム

白チーム

  今朝は、音楽朝会がありました。金管バンドクラブの演奏で、赤チームと白チームに分かれて、運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」と校歌を歌いました。特に「ゴーゴーゴー」の歌では、赤白に分かれた子どもたちが競って声を出して、体育館に響き渡っていました。

埼玉県学校環境緑化コンクール・第二次審査(県審査)


どんぐり山・とんぼ池


イネ作り・野菜作り

ゴーヤのグリーンカーテン

  今日は、埼玉県学校環境緑化コンクール第二次審査がありました。3名の審査員の方をお迎えして、審査をしていただきました。子どもたちが育てた野菜や花が見事に育っています。結果が楽しみですね。
  

学校支援ボランティア(包丁研ぎ)


家庭科室の包丁を研いでいただきました

トマトも軽く切れます

家庭科室の包丁がピカピカになりました

  今日は、学校支援ボランティアで、上田様と須田様にお出でいただき、家庭科室にある包丁をとぎていただきました。時間をかけて、研いでいただき、包丁がピカピカになりました。切れ味も最高です。トマトもきれいに切れます。
  

どんぐり教室(放課後子ども教室)がありました


ペーパークラフト作り

ベーゴマで遊ぶ子どもたち

メンコで遊ぶ子どもたち


けん玉で遊ぶ子どもたち

  今日は、放課後子ども教室(どんぐり教室)がありました。今回は、地域の方から「ペーパークラフト」と「昔遊び」を教わりました。細かいところまで指導していただき、子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。

絵本の読み聞かせ


1年生のオープンスペースにて

保護者の方に読んでいただきました

  今日の昼休みに、保護者の方による「絵本の読み聞かせ」がありました。今回は、1年生に向けての読み聞かせでした。本好きの子どもたちが集まって、熱心に参加していました。

運動会の練習始まる!


1年生・2年生

4年生

3年生・4年生

  今日から運動会の練習が始まりました。昨年よりも1週間以上早いので、大変なところもありますが、短期集中で頑張りましょう。白熱しすぎてケガをしないように気をつけましょう。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

メニューは「ごはん・牛乳・トンカツ・磯香和え・五目煮」

です。

 今日から2学期の給食が始まりました。2学期も給食への

ご理解とご協力をお願いいたします。

校内算数科研修会


國學院大學の先生をお呼びしてご講義をいただきました

真剣に耳を傾け、質問する先生

  今日は、國學院大学の吉川先生をお呼びして、算数科の校内研修会を行いました。新学習指導要領について、指導のポイントをわかりやすく教えていただきました。また、外国と日本の授業や考え方の違いなど、大変興味深いお話もありました。今後の指導に生かしていきたいです。ありがとうございました。

第二学期が始まりました!


朝の登校風景

始業式・校長先生の話

代表児童の話(4年生)

校歌斉唱

今月の生活目標

教室の風景(2年生)

  今日から2学期が始まりました。朝から元気にあいさつをする声がたくさん聞こえてきました。始業式では、体育館に入場するときから真剣でりっぱな態度でした。あいさつの声も大きく、校歌も明るく元気に歌うことができました。教室では、夏休みにあったことなどを先生に話している姿も多く見られました。今学期も安全に気をつけて、勉強や運動を一緒に頑張りましょう!

金管バンド・バトンクラブ 練習がんばる!


体育館での練習

真剣です

行進しながらの演奏

  8月後半、金管バンドクラブ・バトンクラブの子どもたちが、連日、運動会の練習に励んでいます。今日は、あいにくの雨で、外での行進練習ができず体育館での練習になりました。しかし、練習の積み重ねで、音色や動きがかなりよくなってきました。本番まで、あと二週間、頑張りましょう。

校内研修(3日目)


トイレ掃除できれいになりました

隅々まで

タブレットを使った授業の研修

保護者・地域の方と「愛の一声運動」


危険な個所はないかパトロール

  校内研修2日目。午前中は、特別支援教育の研修に引き続き、職員全員で校内のトイレ掃除をしました。普段できていない隅まで清掃することができました。午後は、生徒指導の研修とタブレットを使った授業の研修を視聴覚センターの鷲林先生をお迎えして行いました。
 その後は、地域の見守り活動「愛の一声運動」に参加し、皆さんでパトロールをしました。あと、夏休みも1週間、安全と健康に気をつけて過ごしてください。

校内研修(2日目)


平泳ぎの足の動きを学ぶ

新聞紙を使った運動

タグラグビーでトライ!

校内のワックスがけ

ICTの研修

  今日は、7月の校内研修研修に引き続き、2日目の研修日でした。午前中は、水泳、基礎体力、新聞紙を使った運動、タグラグビーの実技研修と、人権の研修を行いました。午後からは、校内のワックス清掃をしました。廊下や階段がピカピカになりました。その後は、コンピュータ室でICTの研修をしました。特に、これから小学校に導入されるプログラミングの初歩を学びました。充実した1日になりました。

パンプキンミッション~宇宙カボチャ~



宇宙に行ったカボチャの子孫

花が咲いて、実が大きくなってきました

  2008年に国際宇宙ステーションに取り付けられた日本初の有人施設である「きぼう」におもちゃカボチャの種を打ち上げました!その後、カボチャが地球に帰還しました。そのカボチャの種が研究機関で増やされ、今年、武里南小学校にやってきました。2年生の教室前に植わっています。この後、どんな実ができるのか楽しみにしてください。

5年生・イネの花が咲きました


5年生・バケツでイネの栽培(イネの花が咲いているのがわかりますか?)

近づいてみると・・・イネの可愛い花が咲いています

今日は少し晴れて夏らしくなりました

  今日は、少し気温が上がって夏らしくなりました。5年生が一人一バケツで育てているイネが可愛い花を咲かせ始めました。機会がありましたら見に来てください。花壇のヒマワリやグリーンカーテンのゴーヤも元気です。今年の夏は雨が多く、気温が上がってこないと農作物の成長が心配ですね。

武里団地のけやき祭りに参加しました


大勢の保護者の方が見に来れれていました

堂々の演奏でした

  今日は、午前中に武里南小学校の金管バンドクラブが武里団地けやき祭りに参加しました。ディズニーの曲のメドレーと映画トトロの挿入歌「さんぽ」を演奏してきました。堂々の演奏に会場からは大きな拍手がありました。

水泳学習


気持ちよさそうに泳いでいました

大学生もボランティアで見守ります

  今日は、気温も上がって水泳学習がありました。共栄大学の3人の学生さんもボランティアでプールに入りました。安全に気をつけて、水泳を楽しみましょう。

発明創意工夫展 研究部門


ジャガイモを洗って・・・

形を整えて・・・

フライパンで焼いて・・・

出来上がりました!

  家庭科室の前を通ったら、夏休みにもかかわらず何やら準備をしている子どもたちに遭遇しました。聞いてみると「発明創意工夫展」の研究部門に自分たちで工夫した料理を発表するために研究しているとのことでした。作っているのは、「ナスのトーストモチ」と「じゃがモチ」です。ジャガイモが甘くてもっちりしていました。とてもおいしかったです!

サマースクール


中学生がていねいに教えてくれました

1年生も頑張っていました

大学生も教えてくれました

  今日から「サマースクール」が始まりました。今日は、中野中学校と谷原中学校の生徒と共栄大学の学生さんが国語や算数の勉強を見てくれました。ほぼ1対1の人数でしたので、わかりやすく教わることができました。生徒、学生のみなさんありがとうございました。

林間学校・解散式

予定より早く学校に到着しました。
雨で予定の変更がいくつかありましたが、心に残る林間学校でした。
これも、子どもたちが協力してできたからだと思います。

ハイキングに行ってきました

自然に親しみながら、埼玉では見られない植物や動物、地形を見ながらみんなと協力してハイキングをしてきました。
写真は、みんなでヒカリゴケの観察をしているところです。

いまは、入浴後の買い物をしています。
また、雨が降ってきました。







朝食です!

みんな元気で、楽しそうに会話しながら朝食です。全員、登山に行けそうです。

夕食・パート2

男子も女子もみんな元気です。テーブルの上の食事があっという間になくなりました。

ホテルの皆様、美味しい食事をありがとうございます。

夕食の時間です

夕方がら雨が本降りになり、キャンプファイヤーは明日に延期になりました。
山歩きをして、お腹が空いていたので、みんなモリモリ美味しい夕食をいただいています。
夕食の後は、大広間でみんなでレクをします。

午後はハイキングです

ニッコウキスゲの花咲く中をみんなでハイキングしました。






湿地の上にかかる木道の上を列を作って歩きました。埼玉では見られない花がたくさん咲いていました。










リフトに乗りました!

横手山は雲の中でした。リフトで降りてきてからは、雨も上がり、遠くの山並みも見えてきれいでした。
写真は、動く歩道です。