2016年10月の記事一覧
校内の掲示物から
今日はとてもひんやりしていて、秋の深まりを感じさせる一日になりました。
今週は気温が低くなってくるということなので、体調を崩さないように気をつけてほしいです。
10月になり校内の掲示も色々と変化しています。
B棟3階の国際理解教室にハロウィンを感じさせる飾りが下がっていました。
なかよし学級のろうかには、11月4日の合同遠足の掲示が貼ってあります。
園内のマップが貼ってあるだけで、楽しみが膨らみますね。
5つ星をめざしている5年生は、いつの間にか☆2つ獲得していました。
2つの星が誇らしげに光っています。
職員室まえには、バザーけんぴん用の段ボールが置かれています。
今日もたくさんもってきていただきありがとうございました。
まだ受付中ですので、ぜひぜひお願いします。
(今年は献品に名前を書く必要はありません。)
今週は気温が低くなってくるということなので、体調を崩さないように気をつけてほしいです。
10月になり校内の掲示も色々と変化しています。
B棟3階の国際理解教室にハロウィンを感じさせる飾りが下がっていました。
なかよし学級のろうかには、11月4日の合同遠足の掲示が貼ってあります。
園内のマップが貼ってあるだけで、楽しみが膨らみますね。
5つ星をめざしている5年生は、いつの間にか☆2つ獲得していました。
2つの星が誇らしげに光っています。
職員室まえには、バザーけんぴん用の段ボールが置かれています。
今日もたくさんもってきていただきありがとうございました。
まだ受付中ですので、ぜひぜひお願いします。
(今年は献品に名前を書く必要はありません。)
市教委訪問指導2
10月5日に引き続き、本日も算数少人数指導の先生の訪問指導があり、春日部市教育委員会の宮城先生にご指導をいただきました。
授業は5年生、分母が異なる分数のたし算とひき算です。
自力解決をしながら、分母が違う分数でも通分することでたし算、ひき算できることを学習しました。
こちらの算数教室にも工夫された掲示物がありました。
子どもたちが勉強する長さについて実感できるようになっていますね。
今日はすっかり秋の空で、風が涼しく感じられました。
敷地内を飛ぶアカトンボがだいぶ目立ちます。
3年生の子が卒業記念樹にとまっているアカトンボをじっと観察していました。
明日から3連休になります。
学校のメール配信でもお知らせしましたが、最近市内で不審者による被害が多発しています。安全に3連休を過ごすために、ご家庭でも次のことを繰り返しご指導ください。
①一人歩き(特に暗くなってから)をさける。まわりの様子に気をつけながら歩く。
②不審者にあったときには「いかのおすし」を思い出し、すぐに逃げる。
尚、お子さんから不審者に出会った、声をかけられた、追いかけられた等の話を聞きましたら、速やかに警察への通報をお願いします。
10月の朝会
今朝は10月の朝会がありました。
校長先生からは運動会をはじめとして、桜台商店街のお祭りなどいろんな場面で桜っ子が活躍していることについてのお話がありました。また、ノーベル医学・生理学賞を授与された東京工業大の大隅良典栄誉教授が研究者を目指すきっかけになったのは子供の頃お兄さんからもらった本がきっかけだったエピソードの紹介から、みなさんも読書をしましょうというお話がありました。
校長先生のお話のあとは、むし歯治療100%になったクラスの表彰です。
1年2組、3年1組、6年2組の3クラスが表彰されました。
写真ではわかりにくいですが、立っているのが表彰されている3クラスです。
この後、もっと表彰されるクラスが増えると良いですね。
最後は生活目標のお話でした。
今月の生活目標は「くつのかかとをそろえよう」と「相手の顔をみてあいさつしよう」です。
なかよし学級の先生方が良いあいさつと良くないあいさつを寸劇で紹介してくれました。
恥ずかしがらずに、しっかりと良いあいさつができると良いですね。
校庭のフェンス沿いに山葡萄が実っていました。
粒は小さいですが、立派な葡萄です。
校長先生からは運動会をはじめとして、桜台商店街のお祭りなどいろんな場面で桜っ子が活躍していることについてのお話がありました。また、ノーベル医学・生理学賞を授与された東京工業大の大隅良典栄誉教授が研究者を目指すきっかけになったのは子供の頃お兄さんからもらった本がきっかけだったエピソードの紹介から、みなさんも読書をしましょうというお話がありました。
校長先生のお話のあとは、むし歯治療100%になったクラスの表彰です。
1年2組、3年1組、6年2組の3クラスが表彰されました。
写真ではわかりにくいですが、立っているのが表彰されている3クラスです。
この後、もっと表彰されるクラスが増えると良いですね。
最後は生活目標のお話でした。
今月の生活目標は「くつのかかとをそろえよう」と「相手の顔をみてあいさつしよう」です。
なかよし学級の先生方が良いあいさつと良くないあいさつを寸劇で紹介してくれました。
恥ずかしがらずに、しっかりと良いあいさつができると良いですね。
校庭のフェンス沿いに山葡萄が実っていました。
粒は小さいですが、立派な葡萄です。
市教委訪問指導
今日は算数少人数指導の先生の訪問指導があり、春日部市教育委員会の秋山先生にご指導をいただきました。
授業は5年生、分数の約分です。
「分母と分子を同じ数でわっても、同じ数をかけても分数の大きさは変わらない」というこれまでに習ったきまりを活用して自力解決ができました。
ところで算数教室を見回してみると、各学年の自力解決の足跡が所狭しと貼ってあります。
学習したことを生かして新しい問題を解くためにも、こういった掲示が大切です。
教室の前面の右上にはこんな掲示もありました。
とっても大切なことですね。
こういった約束をまもって一人一人が自信をもって学習に臨んでほしいです。
今日は委員会活動の日です。5,6年生の子達がそれぞれの委員会でお仕事をがんばりmした。
保健委員会では、11月に各教室で見せる紙芝居を作っていました。
給食委員会の子は、各教室をまわり、配膳台やバケツの様子をチェックして、記録していました。
飼育委員会では、日頃の活動を振り返って、今後のめあてを決めていました。
先生が撮った飼育小屋の様子の写真をもとに反省をしています。
1羽しかいないウコッケイさん(ちなみに名前は「チョコミント」)なので、お世話をよろしくお願いします。
授業は5年生、分数の約分です。
「分母と分子を同じ数でわっても、同じ数をかけても分数の大きさは変わらない」というこれまでに習ったきまりを活用して自力解決ができました。
ところで算数教室を見回してみると、各学年の自力解決の足跡が所狭しと貼ってあります。
学習したことを生かして新しい問題を解くためにも、こういった掲示が大切です。
教室の前面の右上にはこんな掲示もありました。
とっても大切なことですね。
こういった約束をまもって一人一人が自信をもって学習に臨んでほしいです。
今日は委員会活動の日です。5,6年生の子達がそれぞれの委員会でお仕事をがんばりmした。
保健委員会では、11月に各教室で見せる紙芝居を作っていました。
給食委員会の子は、各教室をまわり、配膳台やバケツの様子をチェックして、記録していました。
飼育委員会では、日頃の活動を振り返って、今後のめあてを決めていました。
先生が撮った飼育小屋の様子の写真をもとに反省をしています。
1羽しかいないウコッケイさん(ちなみに名前は「チョコミント」)なので、お世話をよろしくお願いします。
さわやかタイム
10月だというのに夏のような暑い一日でした。
10月でもエアコンが活躍するとは思っていませんでした。
運動会がおわってしばらくは全校児童が校庭に集まることはありませんでしたが、今日のさわやかタイムで久しぶりに全校児童が校庭にあつまりました。
さわやかタイムは今日から5分間走です。持久走大会に向けてがんばります。
5分間自分のペースでしっかり走りましょう。
暑い日もありますが、秋はしっかり進んでいます。
ススキの穂がいつの間にかでていました。
10月でもエアコンが活躍するとは思っていませんでした。
運動会がおわってしばらくは全校児童が校庭に集まることはありませんでしたが、今日のさわやかタイムで久しぶりに全校児童が校庭にあつまりました。
さわやかタイムは今日から5分間走です。持久走大会に向けてがんばります。
5分間自分のペースでしっかり走りましょう。
暑い日もありますが、秋はしっかり進んでいます。
ススキの穂がいつの間にかでていました。