2016年4月の記事一覧
1年生授業参観
4月最後の授業日になりました。
あいにくのお天気でしたが、1年生の授業参観懇談会が行われ、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
今日の1年生の授業は「くらすのもくひょうをかんがえよう」です。
それぞれのクラスでどんなクラスにしたいか、こどもから発表してもらいまとめていきます。
その後は、目標を掲示する紙にはる自分の似顔絵をかきました。
黒板に貼ってある紙がピンクは1組、水色は2組、黄色は3組です。
保護者の方にも参加していただき、楽しい参観になりました。
明日からゴールデンウイークですね。前半の3連休が始まります。
お出かけしたり、遊んだりする時間が増えると思います。
どんな時にも自分の身を守るための合い言葉「いかのおすし」と「もとみまた」を忘れないで、安全に楽しい休日をすごしてください。
「いかのおすし」は防犯の合い言葉
「もとみまた」は交通安全の合い言葉
もしかして
とまる
みる
まつ
たしかめる
あいにくのお天気でしたが、1年生の授業参観懇談会が行われ、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
今日の1年生の授業は「くらすのもくひょうをかんがえよう」です。
それぞれのクラスでどんなクラスにしたいか、こどもから発表してもらいまとめていきます。
その後は、目標を掲示する紙にはる自分の似顔絵をかきました。
黒板に貼ってある紙がピンクは1組、水色は2組、黄色は3組です。
保護者の方にも参加していただき、楽しい参観になりました。
明日からゴールデンウイークですね。前半の3連休が始まります。
お出かけしたり、遊んだりする時間が増えると思います。
どんな時にも自分の身を守るための合い言葉「いかのおすし」と「もとみまた」を忘れないで、安全に楽しい休日をすごしてください。
「いかのおすし」は防犯の合い言葉
「もとみまた」は交通安全の合い言葉
もしかして
とまる
みる
まつ
たしかめる
3年生校外学習 義援金報告
3年生が社会科の学習で校外学習にいってきました。
学校の周りを歩いて、土地や建物の様子などを観察して絵地図に表す学習です。
最初に広場にあつまって先生からのお約束をききます。
今日は正風館、花蔵院、南桜井駅などの方面にいってきました。
気がついたことを一生懸命メモしています。
良い絵地図ができるとよいですね。
今週は月曜日と火曜日に熊本大地震の義援金の募金活動を行いました。
ご協力いただきましてありがとうございます。
2日間で133,410円もの義援金が集まりました。
一日も早く人々の生活が復旧されることを祈って、本日、日本赤十字社の熊本地震災害義援金口座に振り込みをしました。
みなさんの気持ちも熊本に届くと良いです。
学校の周りを歩いて、土地や建物の様子などを観察して絵地図に表す学習です。
最初に広場にあつまって先生からのお約束をききます。
今日は正風館、花蔵院、南桜井駅などの方面にいってきました。
気がついたことを一生懸命メモしています。
良い絵地図ができるとよいですね。
今週は月曜日と火曜日に熊本大地震の義援金の募金活動を行いました。
ご協力いただきましてありがとうございます。
2日間で133,410円もの義援金が集まりました。
一日も早く人々の生活が復旧されることを祈って、本日、日本赤十字社の熊本地震災害義援金口座に振り込みをしました。
みなさんの気持ちも熊本に届くと良いです。
社会科出前授業
今日は6年生の社会科出前授業がありました。
ご指導にきていただいたのは春日部市教育委員会の文化財保護課の皆様です。
春日部市で発掘された遺物をたくさんもってきていただきました。
縄文時代は春日部のほとんどは海だったのですが、桜川小の周りの台地の所では縄文人が生活をしていたそうです。イルカやウミガメが近くまできていた、等という今では信じられないお話を聞きました。
今度学区を歩くときには、ここは海だったかななどと想像しながら歩くのもおもしろいでしょう。
お話のあとは貝塚から発掘された貝殻や土器、石器などの遺物を実際に見たり、触ったりしながら、縄文人の生活を想像しました。実物に触れられたことはとても貴重な機会になりました。
ご指導いただいた文化財保護課の皆様、ありがとうございました。
職員室前に植えられている梅の木の実が日増しに大きくなってきました。
今は大人の親指ぐらいの大きさです。
この実が成熟する頃には梅雨になりますね。
ご指導にきていただいたのは春日部市教育委員会の文化財保護課の皆様です。
春日部市で発掘された遺物をたくさんもってきていただきました。
縄文時代は春日部のほとんどは海だったのですが、桜川小の周りの台地の所では縄文人が生活をしていたそうです。イルカやウミガメが近くまできていた、等という今では信じられないお話を聞きました。
今度学区を歩くときには、ここは海だったかななどと想像しながら歩くのもおもしろいでしょう。
お話のあとは貝塚から発掘された貝殻や土器、石器などの遺物を実際に見たり、触ったりしながら、縄文人の生活を想像しました。実物に触れられたことはとても貴重な機会になりました。
ご指導いただいた文化財保護課の皆様、ありがとうございました。
職員室前に植えられている梅の木の実が日増しに大きくなってきました。
今は大人の親指ぐらいの大きさです。
この実が成熟する頃には梅雨になりますね。
4月最終週のはじまり
早いものでもう4月の最終週になってしまいました。
ゴールデンウイークまでもう少しです。
各教室の廊下には絵が貼られて、何となく廊下が明るくなったようです。
子どもにしかできない色使いは、周囲の空気を明るくする力があるのでしょうか?
2年生の算数の授業で子どもたちがとても真剣にプリントに取り組んでいます。
何のプリントかな・・とみたら
足し算が20問。1年生の復習です。
一斉にスタートして20問できたら「はい」と手を上げて担任の先生がタイムを読み上げます。
いちばん速い子は28秒でした!
やがて100マス計算につながるような取組ですね。
繰り返し練習してぐんぐん力をつけて欲しいです。
学校藤の花が咲き始めました。
どこからともなくクマンバチさんもやってきました。
強そうなイメージがありますが、人にはあまり関心をしめさないので、そっと見守りましょう。
ゴールデンウイークまでもう少しです。
各教室の廊下には絵が貼られて、何となく廊下が明るくなったようです。
子どもにしかできない色使いは、周囲の空気を明るくする力があるのでしょうか?
2年生の算数の授業で子どもたちがとても真剣にプリントに取り組んでいます。
何のプリントかな・・とみたら
足し算が20問。1年生の復習です。
一斉にスタートして20問できたら「はい」と手を上げて担任の先生がタイムを読み上げます。
いちばん速い子は28秒でした!
やがて100マス計算につながるような取組ですね。
繰り返し練習してぐんぐん力をつけて欲しいです。
学校藤の花が咲き始めました。
どこからともなくクマンバチさんもやってきました。
強そうなイメージがありますが、人にはあまり関心をしめさないので、そっと見守りましょう。
離任式
今日は離任式でした。
昨年度まで桜川小でいらっしゃった福岡校長先生をはじめ14名の先生方がお見えになります。
子どもたちもどことなくそわそわしています。
先生方が入場し、ステージに上がられると子どもたちの視線が集中します
代表児童の感謝のことば
「わたしたちはいろいろな先生方のお世話になっています・・・。」しっかりした内容でした。
代表児童からそれぞれの先生方に花束と作文のプレゼントです。
久しぶりにあった先生方を前に緊張しているようでした。
それぞれの先生方の桜川小への想いと、子どもたちの「ありがとう」の気持ちがたくさん感じられた離任式になりました。
先生方ありがとうございました。
昨年度まで桜川小でいらっしゃった福岡校長先生をはじめ14名の先生方がお見えになります。
子どもたちもどことなくそわそわしています。
先生方が入場し、ステージに上がられると子どもたちの視線が集中します
代表児童の感謝のことば
「わたしたちはいろいろな先生方のお世話になっています・・・。」しっかりした内容でした。
代表児童からそれぞれの先生方に花束と作文のプレゼントです。
久しぶりにあった先生方を前に緊張しているようでした。
それぞれの先生方の桜川小への想いと、子どもたちの「ありがとう」の気持ちがたくさん感じられた離任式になりました。
先生方ありがとうございました。
音楽集会 授業参観・懇談会
今日の朝は、第1回目の音楽集会でした。
1年生も初めての参加なので、コの字型の並び方を確認します。
今日は校歌と明日の離任式の歌をみんなで歌いました。
音楽集会は年間を通して行い、各学年の発表もあります。
該当学年の発表の際は、保護者の皆様の見学もできますので、ぜひおいでください。
午後は授業参観懇談会でした。
風が強い中でしたが多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
1年生は28日(木)になります。よろしくお願いします。
1年生も初めての参加なので、コの字型の並び方を確認します。
今日は校歌と明日の離任式の歌をみんなで歌いました。
音楽集会は年間を通して行い、各学年の発表もあります。
該当学年の発表の際は、保護者の皆様の見学もできますので、ぜひおいでください。
午後は授業参観懇談会でした。
風が強い中でしたが多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
1年生は28日(木)になります。よろしくお願いします。
今日の1年生
1年生も学校生活に慣れてきました。
色々な教科の勉強も始まってきました。
今日は身体計測がありました。
体操着に着替えて保健室に集まります。
はじめてなので担任の先生がお手本をみせます。
「先生の身長は何センチかな?」と尋ねられると、子どもたちから「15センチ」「100センチ」などと声が上がります(笑)
ちなみに1年2組の占部先生は180センチでした。
天気がよいので外で先生に写真をとってもらっています。
今が盛りのノースポールをバックに、お行儀良くならんでいますね。
学校の八重桜が見頃をむかえました。
薄いピンク色のモコモコとした花が満開です。
河津桜、ソメイヨシノ、と咲き続けてきた桜の花のアンカーです。
色々な教科の勉強も始まってきました。
今日は身体計測がありました。
体操着に着替えて保健室に集まります。
はじめてなので担任の先生がお手本をみせます。
「先生の身長は何センチかな?」と尋ねられると、子どもたちから「15センチ」「100センチ」などと声が上がります(笑)
ちなみに1年2組の占部先生は180センチでした。
天気がよいので外で先生に写真をとってもらっています。
今が盛りのノースポールをバックに、お行儀良くならんでいますね。
学校の八重桜が見頃をむかえました。
薄いピンク色のモコモコとした花が満開です。
河津桜、ソメイヨシノ、と咲き続けてきた桜の花のアンカーです。
さわやかタイム
新学期が始まり2週目。学校が少しずつ平常の動きになっていきます。
毎週火曜日と金曜日の朝は「さわやかタイム」です。全校体育です。
今日は今年度1回目なので、並ぶ位置や進め方、準備運動の確認をしました。
高学年は準備運動の順番をしっかり覚えているので、とてもスムーズです。
やり方がわからない1年生は見学です。しっかり体育座りできていますね。
今日の6年生は全国学力学習状況調査です。
先週の県の調査に引き続きがんばっています。
教室はとても静かです。
一方、同じC棟の一階はとても賑やかです。
1年生は算数セットをつかってお勉強です。
おはじきを指ではじいていくつ的に入ったか数えています。
みんな熱中しています。写真ではわかりませんがあちこちから歓声があがっています。
毎週火曜日と金曜日の朝は「さわやかタイム」です。全校体育です。
今日は今年度1回目なので、並ぶ位置や進め方、準備運動の確認をしました。
高学年は準備運動の順番をしっかり覚えているので、とてもスムーズです。
やり方がわからない1年生は見学です。しっかり体育座りできていますね。
今日の6年生は全国学力学習状況調査です。
先週の県の調査に引き続きがんばっています。
教室はとても静かです。
一方、同じC棟の一階はとても賑やかです。
1年生は算数セットをつかってお勉強です。
おはじきを指ではじいていくつ的に入ったか数えています。
みんな熱中しています。写真ではわかりませんがあちこちから歓声があがっています。
交通安全教室
午前中は日差しが厳しく、初夏を思わせるような陽気でした。
今日は1年生から3年生の交通安全教室がおこなわれました。
春日部警察署の交通課の方々、春日部市役所暮らしの安全課の方々、交通指導員の方々の合計12名の皆様がご指導にきて下さいました。
今日のポイントは道路の安全な歩き方です。
校庭に交差点や踏切などを配置した模擬道路をつくって、安全の確認の仕方などを教えて頂きながら、実際に歩きます。
「信号よし、右よし、左よし、右よし」と声を出しながら安全を確認します。
横断歩道を渡る時には、自分のことがよくわかるようにしっかり手を上げてわたります。
教えていただいたことを生かして絶対に事故にあわないようにしましょう。
6時間目にPTAの皆様と6年生でEM菌づくりが行われました。
米のとぎ汁にEM菌を入れてEM活性液をつくります。
作った活性液はゴールデンウイーク明けにプールに投入します。
EM菌を投入することで、プール清掃が格段に楽になります。
ありがとうございます。
職員室前のノースポールが盛です。
ハチさんもどこからともなくやってきて大忙しです。
今日は1年生から3年生の交通安全教室がおこなわれました。
春日部警察署の交通課の方々、春日部市役所暮らしの安全課の方々、交通指導員の方々の合計12名の皆様がご指導にきて下さいました。
今日のポイントは道路の安全な歩き方です。
校庭に交差点や踏切などを配置した模擬道路をつくって、安全の確認の仕方などを教えて頂きながら、実際に歩きます。
「信号よし、右よし、左よし、右よし」と声を出しながら安全を確認します。
横断歩道を渡る時には、自分のことがよくわかるようにしっかり手を上げてわたります。
教えていただいたことを生かして絶対に事故にあわないようにしましょう。
6時間目にPTAの皆様と6年生でEM菌づくりが行われました。
米のとぎ汁にEM菌を入れてEM活性液をつくります。
作った活性液はゴールデンウイーク明けにプールに投入します。
EM菌を投入することで、プール清掃が格段に楽になります。
ありがとうございます。
職員室前のノースポールが盛です。
ハチさんもどこからともなくやってきて大忙しです。
1年生を迎える会
今日の一時間目は1年生を迎える会でした。
各学年からプレゼントをもらったり、出し物を見せてもらったりして1年生は大喜びでした。
午後はちょっと長めの陸上練習です。
風が強く砂埃が舞うようなコンディションでしたが、みんながんばって練習していました。
少し筋肉痛になった子もいるようです。土日でしっかり休んで下さい。
各学年からプレゼントをもらったり、出し物を見せてもらったりして1年生は大喜びでした。
午後はちょっと長めの陸上練習です。
風が強く砂埃が舞うようなコンディションでしたが、みんながんばって練習していました。
少し筋肉痛になった子もいるようです。土日でしっかり休んで下さい。
埼玉県学力・学習状況調査
今日は4、5、6年生の埼玉県学力・学習状況調査が行われました。
この調査は一人一人の学力を確実に伸ばすために、「学習した内容がしっかり身についているか」という視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているか」という視点を加えて行われている埼玉県独自の調査です。
6年生の教室の様子です。みんな集中して頑張っています。
個人の結果は7月に配布される予定です。昨年も実施した5、6年生は昨年度からの学力の伸びもみられるようになります。
4月の1年生は先生方の引率による集団下校です。
プール前で、先生と一緒に安全のためのお約束を確認します。
復唱しながら、動きをまじえ確認します。「右よし! 左よし!・・・」
先生の引率で一列に並んで下校します。
ランドセルが大きくみえますね。
ところで、ランドセルカバーをよく見ると・・・
春日部の名産品が描かれているのにお気づきでしょうか?
これは、春日部市が配布する小学校1年生のランドセルカバーに麦わら帽子のモチーフを取り入れて、小さい頃から春日部の伝統工芸品「麦わら帽子」に馴染んでもらおうということで、デザインされたものです。
かわいいデザインで、1年生にお似合いですね。
この調査は一人一人の学力を確実に伸ばすために、「学習した内容がしっかり身についているか」という視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているか」という視点を加えて行われている埼玉県独自の調査です。
6年生の教室の様子です。みんな集中して頑張っています。
個人の結果は7月に配布される予定です。昨年も実施した5、6年生は昨年度からの学力の伸びもみられるようになります。
4月の1年生は先生方の引率による集団下校です。
プール前で、先生と一緒に安全のためのお約束を確認します。
復唱しながら、動きをまじえ確認します。「右よし! 左よし!・・・」
先生の引率で一列に並んで下校します。
ランドセルが大きくみえますね。
ところで、ランドセルカバーをよく見ると・・・
春日部の名産品が描かれているのにお気づきでしょうか?
これは、春日部市が配布する小学校1年生のランドセルカバーに麦わら帽子のモチーフを取り入れて、小さい頃から春日部の伝統工芸品「麦わら帽子」に馴染んでもらおうということで、デザインされたものです。
かわいいデザインで、1年生にお似合いですね。
第1回避難訓練
今日は第1回目の避難訓練がおこなわれました。
地震から火事を想定して行いましたが、1年生が入学して間もないので緊急地震速報の音は使わないで行いました。
高学年は落ち着いて避難ができています。
1年生もハンカチを口にあて、静かに避難ができています。素晴らしいですね。
避難指示から5分43秒で全学年がそろいました。
校長先生からは、以前越谷市であった竜巻の災害の話もまじえて、どうして訓練をするのかということについてお話がありました。避難訓練は、1年間を通して色々なやり方で行われます。今日のようにみんなが真剣にできると良いですね。
学校の色々な所に咲いているチューリップが見頃です。
この中には更正保護女性会の皆様やこばと幼稚園様からいただいた球根もあります。
地震から火事を想定して行いましたが、1年生が入学して間もないので緊急地震速報の音は使わないで行いました。
高学年は落ち着いて避難ができています。
1年生もハンカチを口にあて、静かに避難ができています。素晴らしいですね。
避難指示から5分43秒で全学年がそろいました。
校長先生からは、以前越谷市であった竜巻の災害の話もまじえて、どうして訓練をするのかということについてお話がありました。避難訓練は、1年間を通して色々なやり方で行われます。今日のようにみんなが真剣にできると良いですね。
学校の色々な所に咲いているチューリップが見頃です。
この中には更正保護女性会の皆様やこばと幼稚園様からいただいた球根もあります。
入学式
今日は入学式でした。
110名の新1年生が桜っ子の仲間入りをしました。
みんな式中はお行儀よく座っていました。
お客様の問いかけに元気に返事をしたり、手を上げたりとしっかりできていました。
校長先生からは3つのお約束のお話がありました。
① えがおで元気にあいさつ
② 友だちや先生のお話をしっかり聞く
③ 事故にあわない
6年生のみなさんが歓迎の言葉と「ありがとう」と校歌の紹介をしてくれました。
入学式のあとは、クラスで担任の先生から名前を呼ばて元気に返事をしていました。
担任の先生の楽しい読み聞かせもありました。
ところで・・・
学校の桜はほとんど散ってしまいましたが、散った花びらで校庭が桜色に染まっています。
これも今だけの季節限定の風景です。
110名の新1年生が桜っ子の仲間入りをしました。
みんな式中はお行儀よく座っていました。
お客様の問いかけに元気に返事をしたり、手を上げたりとしっかりできていました。
校長先生からは3つのお約束のお話がありました。
① えがおで元気にあいさつ
② 友だちや先生のお話をしっかり聞く
③ 事故にあわない
6年生のみなさんが歓迎の言葉と「ありがとう」と校歌の紹介をしてくれました。
入学式のあとは、クラスで担任の先生から名前を呼ばて元気に返事をしていました。
担任の先生の楽しい読み聞かせもありました。
ところで・・・
学校の桜はほとんど散ってしまいましたが、散った花びらで校庭が桜色に染まっています。
これも今だけの季節限定の風景です。