桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

本日、校内授業研究会


 学校では、子供たちの学力の向上をめざして、先生方は日々、研究に取り組んでいます。本日は、昨年度から学校の研修にご指導をいただいている文教大学の先生をお招きして、授業研究会をおこないました。算数・数学の専門である大学の先生が4年生と6年生の教室で算数の授業をおこない、全先生方が参観しました。放課後は、算数の授業のあり方について協議をおこないました。

本日はプール開き集会(さわやかタイム)


 本日の朝はさわやかタイム。体育館でプール開き集会です。
運動委員がデモンストレーションをおこなって、プールの入り方などを実演しました。
その後、体育主任の先生や校長先生方お話があり、プールの正しい入り方や安全な行動について全体で確認しました。

本日は4時間授業

 本日は、4時間授業でした。

 放課後の陸上練習も今日はありませんでした。6月の大会に向けて陸上練習もがんばっています。
(↓ 写真は、昨日の練習の様子です。)

一年生の学校探検


 本日は一年生が学校内の探検をおこないました。班ごとに、校舎の地図を手にして、特別教室や上級生の授業などを見て回りました。

(↑ 校長室にやってきました)



(↑ 理科室の上級生の授業を見学しています)

読書タイム(読み聞かせ)

 本日の朝は読書タイムです。2年生では、図書ボランティアさんが来てくれて、読み聞かせをおこなってくださいました。子供たちも集中して、お話に夢中でした。